記録ID: 463791
全員に公開
ハイキング
近畿
高島トレイル(駒ケ岳〜百里ヶ岳)
2014年06月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 985m
- 下り
- 1,358m
コースタイム
6:50木地山Bs → 8:10駒ケ岳 → 9:20与助谷山 → 10:00桜谷山 → 10:25木地山峠 → 11:20百里ヶ岳 → 13:45木地山BS
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・前々日の雨で登山道は滑りやすかったです。 ・ヤマボウシ、エゴノキなど白い花が満開でした。 ・トレイルは一部きつい下りもありますがMTBもいいだろうな〜 ・百里新道から南谷までの区間はピンクテープが目印になりますが道は不明瞭で激下り。何回か こけて泣きそうになりました。本日一番の印象。 |
写真
撮影機器:
感想
・高島トレイルが続いております。
・Tさんの前夜発企画に、当日飲み会なのに参加させて貰いました。木地山のBS待合所をお借りし夜11時30分すぎ2次会スタート! 楽しくて夜2時半すぎに就寝。やっぱ、これだね〜
・当然翌朝二日酔い。3人が酒臭い汗を流しながらの登山となりました(^_^;)
・駒ケ岳南尾根に出てからは快適な道。MTBいいだろな〜。持って上がる価値あり。
・下草はイワヒメワラビばかり。増えた鹿がこれだけは食べないため繁殖していると教えてもらう。ヤマボウシやエゴノキなど白い花が多く咲いていた。MさんTさんは詳しい。
・ずっと曇り空で涼しかった。おかげで腹の調子が最悪。
・帰り道の百里新道から南谷へ降りるまでの道は・・・これは道ではない!。単なる激急な山の斜面。滑り落ちて怪我するかもとの恐怖。
・ずっと曇りだったのに降りてきたら爽やかな天気に。雨が降らなかっただけ良かったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する