ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 463987
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須周回 花咲く大峠まで足を伸ばしてみました♪

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:27
距離
17.4km
登り
1,256m
下り
1,251m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:15駐車場〜8:00三斗小屋温泉〜10:00大峠10:30〜12:30三本槍〜14:15朝日岳〜15:35牛ヶ首〜16:45駐車場

天候 晴れ時々曇り
早朝は強風
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
三斗小屋温泉〜大峠間に三カ所渡渉あり
いずれもドボンしてもおかしくない水量でした(幸いにもしなかったけど)

おはようございます
那須に来てます
2014年06月16日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
19
6/16 9:17
おはようございます
那須に来てます
すんごい風です
えらいこっちゃー
2014年06月16日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
18
6/16 9:18
すんごい風です
えらいこっちゃー
こんなんじゃ歩けない〜
時計回りに変更!
三斗小屋温泉へ向かいます
2014年06月16日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9
6/16 9:18
こんなんじゃ歩けない〜
時計回りに変更!
三斗小屋温泉へ向かいます
ふひ〜さっきはちょっと体が浮いたよ!
2014年06月16日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12
6/16 9:19
ふひ〜さっきはちょっと体が浮いたよ!
森の中は平穏
2014年06月16日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
6/16 9:20
森の中は平穏
マイヅルソウたわわ
(クサスギカズラ科/またはユリ科)

※「舞鶴」の由来は葉の形らしい。今度チェック!
2014年06月16日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12
6/16 9:26
マイヅルソウたわわ
(クサスギカズラ科/またはユリ科)

※「舞鶴」の由来は葉の形らしい。今度チェック!
コヨウラクツツジ
(ツツジ科)
2014年06月16日 09:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
6/16 9:24
コヨウラクツツジ
(ツツジ科)
涼しげですな
2014年06月16日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6
6/16 9:22
涼しげですな
これを見た時のショックときたら・・
2014年06月16日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7
6/16 9:29
これを見た時のショックときたら・・
チゴユリ
(イヌサフラン科/またはユリ科)
2014年06月16日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9
6/16 9:35
チゴユリ
(イヌサフラン科/またはユリ科)
ササバギンランがいっぱい
(ラン科)
2014年06月16日 09:28撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
6/16 9:28
ササバギンランがいっぱい
(ラン科)
カモメラン
(ラン科)

※今回見つけられたのはこの1輪のみ。
2014年06月16日 09:27撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
30
6/16 9:27
カモメラン
(ラン科)

※今回見つけられたのはこの1輪のみ。
ベニバナツクバネウツギ
(リンネソウ科/またはスイカズラ科)
2014年06月16日 09:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/16 9:33
ベニバナツクバネウツギ
(リンネソウ科/またはスイカズラ科)
クルマバソウ
(アカネ科)

あっごみんヤグルマソウだったわ(n)
(ユキノシタ科)
2014年06月16日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
6/16 9:46
クルマバソウ
(アカネ科)

あっごみんヤグルマソウだったわ(n)
(ユキノシタ科)
いい雰囲気の温泉
2014年06月16日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9
6/16 9:52
いい雰囲気の温泉
カキドオシ
(シソ科)
2014年06月16日 09:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/16 9:48
カキドオシ
(シソ科)
ツクバネソウ
(メランチウム科/またはユリ科)
2014年06月16日 09:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/16 9:50
ツクバネソウ
(メランチウム科/またはユリ科)
ユキザサ
(スズラン科/またはユリ科)
2014年06月16日 09:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/16 9:50
ユキザサ
(スズラン科/またはユリ科)
静かな森の道は誰にも会わず
2014年06月16日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
6/16 9:53
静かな森の道は誰にも会わず
サラサドウダン
(ツツジ科)
2014年06月16日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
13
6/16 9:53
サラサドウダン
(ツツジ科)
ときどき裏那須が見えて
2014年06月16日 09:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/16 9:59
ときどき裏那須が見えて
渡渉が三ヶ所
へっぴり腰で渡る
2014年06月16日 10:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/16 10:01
渡渉が三ヶ所
へっぴり腰で渡る
鎌首もたげたギンちゃんは
見つけられず
(ツツジ科 /またはイチヤクソウ科またはシャクジョウソウ科)

※ギンちゃん、ツツジ科に編入!
オトモダチできるか心配。
2014年06月16日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
18
6/16 9:58
鎌首もたげたギンちゃんは
見つけられず
(ツツジ科 /またはイチヤクソウ科またはシャクジョウソウ科)

※ギンちゃん、ツツジ科に編入!
オトモダチできるか心配。
コケイラン
お初です!
(ラン科)

※別名ササエビネ
2014年06月16日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
15
6/16 12:39
コケイラン
お初です!
(ラン科)

※別名ササエビネ
サンリンソウと思います
(キンポウゲ科)

※一枝に咲く花の数(例外もあり)
イチリンソウ:1輪たまに2輪
ニリンソウ:1〜3輪
サンリンソウ:1〜4輪
イチリンソウは花が大きい、サンリンソウは葉柄があるなどで見分けるらしい
2014年06月16日 12:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
6/16 12:24
サンリンソウと思います
(キンポウゲ科)

※一枝に咲く花の数(例外もあり)
イチリンソウ:1輪たまに2輪
ニリンソウ:1〜3輪
サンリンソウ:1〜4輪
イチリンソウは花が大きい、サンリンソウは葉柄があるなどで見分けるらしい
いっぱい咲いてました
2014年06月16日 12:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/16 12:24
いっぱい咲いてました
咲き残ってたサンカヨウ!
(メギ科)

※山荷葉。「荷葉」というのはハスの葉のこと
2014年06月16日 12:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
6/16 12:46
咲き残ってたサンカヨウ!
(メギ科)

※山荷葉。「荷葉」というのはハスの葉のこと
ちょい情けない感じの咲き方だけど
見られて良かった♪
2014年06月16日 12:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/16 12:47
ちょい情けない感じの咲き方だけど
見られて良かった♪
ようやく空が広くなって
2014年06月16日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
11
6/16 13:09
ようやく空が広くなって
大峠とうちゃく
ここでダンナがランチ
2014年06月16日 13:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/16 13:08
大峠とうちゃく
ここでダンナがランチ
おりしも10時
ブラジリアンチキンで
キックオフだってさ
意味わかんないし
2014年06月16日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
24
6/16 13:10
おりしも10時
ブラジリアンチキンで
キックオフだってさ
意味わかんないし
ウラジロヨウラク
(ツツジ科)
2014年06月16日 13:09撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/16 13:09
ウラジロヨウラク
(ツツジ科)
ベニバナツクバネウツギ
(リンネソウ科/またはスイカズラ科)
2014年06月16日 13:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/16 13:26
ベニバナツクバネウツギ
(リンネソウ科/またはスイカズラ科)
コケモモはまだ蕾
(ツツジ科)
2014年06月16日 13:27撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/16 13:27
コケモモはまだ蕾
(ツツジ科)
カラマツソウもまだ蕾
(キンポウゲ科)
2014年06月16日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7
6/16 13:28
カラマツソウもまだ蕾
(キンポウゲ科)
流石山にも行きたいね
2014年06月16日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
18
6/16 13:24
流石山にも行きたいね
これから向かう三本槍は一番奥
うへ〜
手前に四ポコ
2014年06月16日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
11
6/16 13:25
これから向かう三本槍は一番奥
うへ〜
手前に四ポコ
サクラソウ科のユキワリソウ
(サクラソウ科)

※「雪割草」は地域によってさまざま。
有名なのはキンポウゲ科のミスミソウ。他にニリンソウ、ショウジョウバカマなどもそう呼ばれることがあるらしい。
2014年06月16日 13:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
6/16 13:55
サクラソウ科のユキワリソウ
(サクラソウ科)

※「雪割草」は地域によってさまざま。
有名なのはキンポウゲ科のミスミソウ。他にニリンソウ、ショウジョウバカマなどもそう呼ばれることがあるらしい。
ん可愛い♪
2014年06月16日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
11
6/16 13:54
ん可愛い♪
ベニサラサドウダン
(ツツジ科)
2014年06月16日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9
6/16 13:54
ベニサラサドウダン
(ツツジ科)
ハクサンチドリがいっぱい!
(ラン科)
2014年06月16日 14:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/16 14:03
ハクサンチドリがいっぱい!
(ラン科)
これは色薄めだね
2014年06月16日 14:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/16 14:01
これは色薄めだね
ツマトリソウ
(ヤブコウジ科/またはサクラソウ科)

※ツマトリとは妻取りではなく褄取り。褄取りとはフチドリの意味で、花びらの先のほうのフチが赤く染まるらしい。でも、フチドリのある個体はとっても少ないらしい。
2014年06月16日 14:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
6/16 14:29
ツマトリソウ
(ヤブコウジ科/またはサクラソウ科)

※ツマトリとは妻取りではなく褄取り。褄取りとはフチドリの意味で、花びらの先のほうのフチが赤く染まるらしい。でも、フチドリのある個体はとっても少ないらしい。
イワカガミ・ピンク
(イワウメ科)
2014年06月16日 14:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/16 14:30
イワカガミ・ピンク
(イワウメ科)
だいぶ登ったか
2014年06月16日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
6/16 14:21
だいぶ登ったか
○○リンドウ
(リンドウ科)
2014年06月16日 14:27撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/16 14:27
○○リンドウ
(リンドウ科)
ミツバオウレン
(キンポウゲ科)
2014年06月16日 14:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
6/16 14:30
ミツバオウレン
(キンポウゲ科)
ムラサキヤシオ
(ツツジ科)
2014年06月16日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
6/16 14:21
ムラサキヤシオ
(ツツジ科)
ゴゼンタチバナ
(ミズキ科)

※御前とは白山の最高峰「御前峰」に由来
2014年06月16日 14:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/16 14:31
ゴゼンタチバナ
(ミズキ科)

※御前とは白山の最高峰「御前峰」に由来
旭岳と鏡が沼
2014年06月16日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6
6/16 14:22
旭岳と鏡が沼
三本槍岳とうちゃく
2014年06月16日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8
6/16 14:22
三本槍岳とうちゃく
歩ってきた道
2014年06月16日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
6/16 14:23
歩ってきた道
三本槍のムラサキヤシオはまだ綺麗なのが残ってました
2014年06月16日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9
6/16 14:44
三本槍のムラサキヤシオはまだ綺麗なのが残ってました
いいところで青空きたー!
2014年06月16日 14:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
6/16 14:42
いいところで青空きたー!
逃げずにずっと近くで
鳴いていたウグイス

※貴重な目立ちたがりウグイス。
2014年06月16日 20:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
6/16 20:48
逃げずにずっと近くで
鳴いていたウグイス

※貴重な目立ちたがりウグイス。
さて帰りましょ〜
2014年06月16日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12
6/16 14:45
さて帰りましょ〜
立派になった木道
2014年06月16日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6
6/16 14:46
立派になった木道
茶臼岳が近づいてきました
2014年06月16日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6
6/16 14:48
茶臼岳が近づいてきました
ダンナは去年このへんを歩いていないので朝日岳に寄ります
2014年06月16日 14:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/16 14:50
ダンナは去年このへんを歩いていないので朝日岳に寄ります
イワハタザオ
(アブラナ科)
2014年06月16日 15:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/16 15:00
イワハタザオ
(アブラナ科)
このへんは白いイワカガミが多い

※白いのはヤマイワカガミか? イワカガミには大きさと葉の形によりイワカガミ、コイワカガミ、オオイワカガミ、ヒメイワカガミ、ヤマイワカガミなどの種類があって混乱中。オオとコは一緒の種だとか、すべて一緒の種だとする学者さんもいてさらに混乱中。
2014年06月16日 20:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
6/16 20:00
このへんは白いイワカガミが多い

※白いのはヤマイワカガミか? イワカガミには大きさと葉の形によりイワカガミ、コイワカガミ、オオイワカガミ、ヒメイワカガミ、ヤマイワカガミなどの種類があって混乱中。オオとコは一緒の種だとか、すべて一緒の種だとする学者さんもいてさらに混乱中。
火山だなぁ・・
2014年06月16日 19:50撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7
6/16 19:50
火山だなぁ・・
随分人も少なくなってきました
2014年06月16日 19:50撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
6/16 19:50
随分人も少なくなってきました
歩きやすくてよろしい
2014年06月16日 19:51撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9
6/16 19:51
歩きやすくてよろしい
今日は
雨にならずに良かったよ
2014年06月16日 19:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/16 19:57
今日は
雨にならずに良かったよ
このあたりの奇岩が気に入ったようでなかなか下りて来ないgyamiさん
2014年06月16日 19:51撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
19
6/16 19:51
このあたりの奇岩が気に入ったようでなかなか下りて来ないgyamiさん
アカモノは蕾ばかりで咲いてるのはちょっとだけだった
(ツツジ科)

※赤桃がなまった
2014年06月16日 19:56撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
6/16 19:56
アカモノは蕾ばかりで咲いてるのはちょっとだけだった
(ツツジ科)

※赤桃がなまった
ダンナが噴煙が見たいと言うので牛ヶ首まで行きます
2014年06月16日 19:52撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
6/16 19:52
ダンナが噴煙が見たいと言うので牛ヶ首まで行きます
なんかゆで卵が食べたくなってきました
2014年06月16日 19:53撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9
6/16 19:53
なんかゆで卵が食べたくなってきました
こちらから見上げる茶臼岳はカッコいい
2014年06月16日 19:53撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
18
6/16 19:53
こちらから見上げる茶臼岳はカッコいい
さようならナス
ありがとうナス
2014年06月16日 19:54撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
6/16 19:54
さようならナス
ありがとうナス
駐車場はガラ〜〜ン
2014年06月16日 15:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/16 15:03
駐車場はガラ〜〜ン

感想

早起きして、花を探しに那須へGo!
鞍部の峠の茶屋避難小屋はすんごい強風で身体がブッ飛ばされそう〜
ダンナは「ここで撤収か?」といきなり弱気
午後から天気が変わることを期待して、予定とは逆回りに進むことに・・
森の中に逃げ込むように三斗小屋温泉方向に下る
こちらは平和な森の中、サンカヨウが全て実になっていたのでやさぐれるも
ギンランがいっぱい、その他のランも見つけられたので気を取り直す
わずかにサンカヨウが咲き残っていて、さらに心が舞い上がる
大峠からはお花がいっぱい!&暑くてペースダウン 笑
はひはひ言いながらほどよい感じにおさまった風で身体を冷やしつつ登る三本槍は遠かった〜〜〜
絶対雨に降られると思っていたけれど、天気も保ってくれて良かった良かった

我が家が東北道に乗る頃には渋滞も終わり、すんなり帰宅
サッカー効果???(でも中央道は混んでたなー)

サッカー日本代表が地球の裏側で逆さになって走り回っている頃、我が家は那須を歩き回る。
そこそこがんばれ日本。
我が家もこそこそがんばる。

登り始めて1時間、鞍部に立つ避難小屋近辺にて那須の風神さまのキョーレツな洗礼を受ける。
茶臼岳と朝日岳に行く手を遮られた西風はすべて鞍部に集まって一気に東へ抜けていく。
もう、まっすぐ立っていられない。
身体にプロペラ付けたらけっこう発電できそう。
人間発電所。ぶるーの・さんまるちの。
よく覚えてない昔のレスラーの名前がふと頭をよぎる。

とっととプランを変更して、西側の森に降りると今度は水神さまからの試練が。
水量の増えた沢の渡渉。跳ばないと渡れない。
リュックを背負ってカメラを抱えてジャンプするのはたぶん人生ではじめて。
左手のカメラが心配だから、落ちるんだったら右側が吉。
意を決して思い切り跳ぶ。へっぴり腰でも跳べるのだ。あるていどは。
そんな沢を3つも越える。落ちなかったのはたぶんラッキーなだけ。

山の神の試練をふたつクリアすると、梅雨とは思えない乾いた風が心地よい絶景の稜線にでる。
青い空に白い雲。天頂の太陽に緑の葉がキラキラ。
あとは花を見ながらのほほんと。
写真を撮りながらのほほんと。
のほほんとしすぎてまたまた帰りが遅くなる。

帰り際にこの星の活動を見学する。
この山は生きている。現役ばりばり。
ものすごい音とともに蒸気を噴き出す穴。
穴の奥にはマグマだまり。さらに下にはマントル。
そのままずっと真下に行くとブラジルに出て、本田さんの足の裏が見える。
そうか、ブラジルは下にあるのだった。この星はまあるいのだ。
今度からエールは真下に飛ばさねば。
そこそこがんばれ日本。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1811人

コメント

今日もお花がいっぱいですね。
nyagiさんgyamiさんこんばんは(^-^)/
那須に行かれのですね。
強風地帯として有名らしいですが、身体が浮くほどとは凄いですね(o_o)
でも、いろいろなお花が見られたようですね。
ギンランやカモメランなどのランは可愛くて好きですo(^▽^)o

また、お花の写真たくさんの記録を楽しみにしてます。
2014/6/16 23:16
Re: 今日もお花がいっぱいですね。
Chilicaさん、こんにちは〜

那須の強風を体感してきました〜
本当はあんなの序の口だったりして!?
じゃあ浮くどころじゃなく空が飛べるかも知れませんね

朝は風で花を撮るどころではなかったのですが・・・
森の中は風が無いので撮りやすかったですよ〜
ちっさいランを見つけると嬉しいものですよね!

シャクナゲやミネザクラなど派手やかな大物は、今回時期を逃してしまいましたが
夏の花が咲き始めようとしていましたヨ!
2014/6/17 7:15
ドボンなしですか?
こんばんは、たわけものです。

三斗小屋温泉からの大峠の道、
3本の川は無事に渡れましたか。
スレンダーな体だから、ひょいひょいと。
だんなさんは、ドボンしなかったのかなあ。

三斗小屋温泉からの大峠の道は、私には、きつくて、
大声を上げては、発狂しそうになりました。

ところで、三本槍のムラサキヤシオは、見ごろを過ぎていましたか?
一週間ぐらい、遅いのでしょうか?
マウントジーンズのシロヤシオが見ごろの時は、まだ、早いのですよね。
2014/6/17 0:39
Re: ドボンなしですか?
たわけものさん、ドボンしませんでしたよー

あの沢は増水してあのくらいになってるんでしょうかね?
濡れた石で、踏み出し一歩目でちゅるりといくかもしれませんし
よーく狙って慎重にジャンプしましたよ〜
私は大峠から三本槍を見上げた時の方がショックでしたけど!

ムラサキヤシオは散った花・ボロボロに痛んだ花がほとんどでした
三本槍からの下りで良い咲き具合なのをいくつか見かけましたヨ

去年はシロとムラサキ同時にフレッシュなのを見られて、
さらにシャクナゲ・ミネザクラまで楽しめたのは・・
単に那須ビギナーズラックだったんでしょうかねぇ
2014/6/17 7:18
やはりナスも暑かったですか。
nyagiさん、こんばんは。
昨日はやはりナスでも暑かったですか。東京などは30℃近かったですもんね。
キレイなお花レコ 、アカモノって可憐で何か良いですね。

何気に良い距離歩いていますね。
それでは失礼します。
2014/6/17 0:47
Re: やはりナスも暑かったですか。
swynさん、こんにちは〜

こちらは土曜に雨も降ったようなので、日曜で正解だったかな〜
梅雨時はお天気予想が悩ましいですよね
東京に戻った時の感じで、日中気温高かったんだろうとは思ってましたが
30度近かったんですかぁ

アカモノやコケモモ、可愛いですよね!
鈴なりに咲いてこその花なのですが、先日はまだ寂しい感じでしたー

終盤は疲れた足に石ころ道が辛くなってきて、転んでしまいました・・・
ダメだなぁ・・
2014/6/17 7:20
おはようございます(^O^)
いいないいな、お花テンコ盛りですね〜note
朝早いスタートで一日たっぷりと楽しまれたようで
うらやましーーーーhappy02
サッカー効果?!でお山も空いてたんかしら??
他に人影無いような〜
青い空と白い雲が夏っぽい感じでイイですね
あ〜〜!ホントいい季節になりましたねー
刺す虫はまだ出てなかったですか〜

実はGWに一緒に旅行したおじいちゃんが入院してしまって
しばらくの間、我が家はお山に行けそうにありません
ヤマレコ内を徘徊してみんなのレコを楽しみながら
じっと我慢の日々です〜〜 despair
2014/6/17 7:38
Re: おはようございます(^O^)
きいろインコさん、こんにちは!

同時出発の方達、けっこういましたよー!
みなさん、あの風の中を朝日岳や茶臼の方向に行かれたのかしらん!?
風が強かったの、避難小屋のとこだけだったりして・・
でも、結果的に逆回りにしたからこそ空いてたのかもだしなぁ

虫はね・・森の中では多かったけど、刺したり噛んだりするような怪しげなのは
夕方になってから顔の回りにたかってきた奴らかな〜と
とりあえず、バグネット被らずでも被害ナシでした!

おじいさま、心配ですね・・親の世代の心配事が色々と出てまいりますが
山ものんびりいきましょね〜〜!!
2014/6/17 19:36
梅雨の合間の晴天nyagiさんgyamiさん
梅雨の合間の久々の晴天。逃せませんよね
お花いっぱい、珍しいのもありますね。さすがいい季節狙ってます
那須は我が家からは4時間、ここの情報はゼロに近いのです
お花はやはりこのシーズンがベストなんでしょうか?
2014/6/17 8:41
Re: 梅雨の合間の晴天nyagiさんgyamiさん
のりさん、私もここまで2時間半掛かるよそ者ですから

お花は次々と新しいのが入れ替わりで咲いていきますが
私的に10日くらいは遅かったかなぁと
なにしろ、今回はサンカヨウが一番見たかったのですから 笑
期待して無くて見ることができた花も嬉しいものですけどね〜

毎年微妙に違うので一概には言えませんが
去年の6月はヤシオ・シャクナゲ・ミネザクラ・イワカガミが揃っていて
たいへんゴージャスでした

もっと近いとちょいちょい通えるんですがねぇ
2014/6/17 19:43
こんにちはnyagiさん、gyamiご主人様。
さようならなす、ありがとうなす…って何か標語みたいですね…ぐふふ
ちょっと久々のお山ですね。おめでとうございます!
それも私が朝日岳までしか行けていない茄子…違う那須岳お花満載レコではございませんか
特にカモメランとサンリンソウですが、勿論私は見た事ございません
カモメランは大きさ的には小さめですか?
イチリンソウ、ニリンソウ、サンリンソウ…まであるのですね〜。お勉強になります いったい何リンソウまであるのでしょうね…←調べます
gyamiご主人様の召し上がったカップ麺、そういえばスーパーで私も見ましたわ〜。私も買ってみようかな
お疲れ様でございました〜
2014/6/17 13:04
Re: こんにちはnyagiさん、gyamiご主人様。
ムーンさん、こんにちは!「言うことナス 」のナスでした〜

以前電車で行かれてましたよね!
紅葉のナス・・私は勇気出ません
出発が遅いとお泊まりしなければ、奥まではなかなか回れませんが
いつかぜひどうぞ!

カモメはちっさいです! ちなみに7月の八ヶ岳でも見たことあります
サンリンソウ(だと思うんだわ)は、イチリンニリンより高所にいるらしいので
ムーンさんもいつか会えそうですよね

ブラジル鶏、味の感想を聞きましたら「ブラジルの味がする」と言ってましたよん
どんなんでしょ?!
2014/6/17 19:51
お花一杯ですね♡
nyagiさん gyamiさん こんにちは

5時過ぎにもう那須の駐車場出発ですか
まだ太陽が顔を出さない、真っ暗の中運転してきたのですね

まだ見たことの無いたくさんの可愛いお花
来年、もう少し楽なコースにして、後追いしたいなぁ〜

強風の中、お疲れ様でした
2014/6/17 17:13
Re: お花一杯ですね♡
mskameさん、こんにちは!

なんせ、前日6時に寝て2時出しましたから 笑
今は夜明けが早いから、5時はすっかり明るくなってるでしょ
5時出の人たち、けっこういましたヨ!

mskame家は・・確か沼っ原へは行ってるのでしたっけね?
私も今度は沼っ原に駐車して歩いてみたいです!

我が家からけっこう遠回りで時間も掛かるのでなかなか実行できていませんが
大峠の駐車場へ北側からチョク行くというのもアリですよ〜

私も朝の強風がいつ止んだのかたいへん気になるところです
2014/6/17 19:59
今週も、こそこそヤマレコ巡り(^∇^)
nyagi さん。gyamiさん。こんばんは!

土日とも、梅雨の晴れ間で、そこそこの天気でしたね。私は所用で山行けず
皆様のレコ巡りと地球の反対側に声援を送る日々でした

相変わらずの早起きで、栃木を抜けて福島まで行かれたんですか〜。
今回も綺麗な花の数々で行った気にさせていただきました〜。
このコースには渡渉個所あるんですね 私はどうも”こいつ”が苦手で 何というか、選ぶ岩の見極めが悪く足滑らせてしまうんですね〜。
へっぴり腰解りますネ

ロングコース、お疲れ様でした
2014/6/17 19:47
Re: 今週も、こそこそヤマレコ巡り(^∇^)
てるさん、こんばんは〜

留守番、ご苦労様です!  我が家も来週はダメかなぁ

え、福島にも足を踏み入れたんだっけか
地理がよくわかっていません私・・・

渡渉があるのは分かってましたが、雪解け水の事とか
雨の後だという事はあんまし考えていませんでした〜
最初の沢を見た時は、あと二つはどうなってるんだろう!?って
すごく心配でしたが、なんとか!
ホラ、踏切る時にすでに滑ってズッこけることもあるじゃないですかぁ
自分が成功した姿を何度もイメージしてから飛びましたよう!!
二人とも落ちずに済んで良かったです
濡れた岩はコケってたりしますもんね〜
2014/6/17 20:14
ほぼ12時間
・・・の長旅お疲れ様でした!

前回のナスはgyamiさんは岩っぽい所は回避でしたのに今回は・・・nyagiさんに騙されました?
でも気に入られたようで、何よりです
なんだかアメリカ中西部のようです。

カメラ片手にジャンプで渡渉!
これはおっかないですね。
わたしなら最初から靴脱いで行きますたぶん
2014/6/17 20:27
Re: ほぼ12時間
サコさん、こんにちは!

歩くの遅いですから、またしても時間がロングですよ〜ん

前回はわたくしnyagiがピストンしたくないというただそれだけの理由で
岩場が怖いところだとgyamiを騙くらかして ・・・イヤイヤイヤイヤ
けしてそんな事はないですよ!
gyamiさんがそれだけ成長したということでしょうか
楽しそうでした!

やはりサコさんも、カメラのこととなると慎重になりますか?
gyamiも私がカメラを預かってる時は、転ぶならカメラを庇って転べ!と
言ってますよ〜〜
2014/6/18 7:46
こんちは!nyagiさんgyamiさん
お〜生きておりましたか(笑)お二方のレコが2週ないとさみしいですね・・uso

お茄子に行ってきたんですね〜白いイワカガミなんかあるんだ〜珍しい??んでしょ?
「妻と理想」のダンナ♡は、今年まだ見たことないです〜
アッシは理想のダンナじゃないからかな〜?ぐふふ・・(オヤジギャグ失礼しました〜)

そういえばゆで卵が食べたいなんていってて、硫黄臭がしてたんですね
ドンドコ隊は硫黄岳直下の夏沢鉱泉で硫黄臭を嗅ぎましたが、ゆで卵なんて
そんなこといわずに、 ←してもわかんねーなー(笑)なんてゆってました

ところでgyamiさん、ドボンしても気にしなくなるよう「むさ中」へいかがですか〜〜〜
↑スカウトスカウト!
2014/6/17 22:43
Re: こんちは!nyagiさんgyamiさん
C市ーさん、こんにちは!

家庭内で風邪を感染し感染され
三週間もくすぶりすぎて燃え上がりそうでしたから・・・

八ヶ岳でしたか! 確か日曜の八ヶ岳はすばらしいお天気だったはず!
梅雨にしてはアタリの日でしたよね〜〜いいないいな〜
イオウ臭でぷぅ臭を消すとはこれまた通ですな

けっこう見かけますが、シロバナなのはヤマイワカガミというらしいですヨ
「妻と理想」!!
なんだかオースティンの小説のタイトルみたいではないですか

うちのダンナさんはムサと言うより「さわ中」なのではと思うのはひいき目でしょうか
2014/6/18 7:53
ナスいいっ!
nyagiさんgyamiさん こんばんは☆
那須は紅葉と思い込んでいたのに今気付きました
そうですよね。
大峠あたりはこの時期花も美しい
気持ち良さげです

私らは中央道でした…
帰り道「小仏25キロ渋滞」あ〜こりゃこりゃ
2014/6/17 23:03
Re: ナスいいっ!
クリオネさん、こんにちは!

ナスの紅葉・・・クリオネさん行ったことあるんですねー
勇気あるじゃないですか 笑
私なんか高尾より勇気出ませんよ?
山もさることながら、帰路の渋滞も凄そうだし

次回はぜひ花の大峠もお楽しみください
三斗小屋温泉あたりの森の中もけっこうお花咲いてましたよ!
三本槍〜大峠間はなだらか稜線に見えて、悪路ぽい部分もありましたよね
意外じゃなかったですか?

あははぁ、帰路渋滞情報を見て中央道スゴッ!って言いながら東北道を走ってました〜
2014/6/18 7:58
ガッチリ(今はガッツリっていうのかな?)歩きましたネェ〜(^^♪
那須の強風の洗礼も経験したようですネ
 基本的には峰の茶屋辺りがメイン、後は朝日岳山頂辺が要注意
他は山影になったりして意外と大したことが無いのが多いかな?

狙いのサンカヨウは実を見たんですネ、さぞかし落胆されたでしょう
 しか〜し”よそ者”のくせして地元民も見た事無い様な花も一杯
  ズルーーーい くそっつ!!と禁断の語句が口をつきそうになる

sakurasakuレコで渡渉があるのを知ってるので足が向きにくい私
 何しろ渡渉でスッテンコロリンして を水死させたトラウマが・・・
でも今年は福島側からの林道が通行止めなので
  裏那須探訪にはこんなルート選択が必要になりそうなんだヨネ

地元民が思わず後追いしたくなる素敵な花レコでした
 そしてgyamiさんのユニークなコメもさえてましたネ
『妻と理想』のnyagiさんご主人を大事にしてあげてネ!
   彼の今後のコメに期待大なので
2014/6/18 1:14
Re: ガッチリ(今はガッツリっていうのかな?)歩きましたネェ...
ボクチャンさ〜〜ん、やっぱり??

あの凹んだところを風が吹き抜けていくのですね!
小屋の右側に回り込んで森に下ろうとして進めず、一回小屋に引き返しました
寒がりの私、あれが寒風なら撤退でした
でも終わってみればむしろ逆回りで良かったかな・・静かで

憧れのサンカヨウ、葉っぱのカタチを頼りにキョロキョロ探してましたら
それらしき群生に実が付いていましてん
今度は咲いてる時に行きたいです!

え、大峠のあっち側の林道通行止めなんですか?
上から見下ろした時に大峠にゾロッと現れた団体さんは
観音沼森林公園から遠く歩いてきたのですかね

最近gyamiさんの成長甚だしく、カモメランを見つけたのも彼でしたし
だんだん使える男になってきましたよ〜
大事にしなきゃね!!
2014/6/18 8:03
歩きましたねー!
体調回復しましたかー?のにゃぎさん!サワ中のぎゃみさん!
ぎゃみさんと同じくサワ中(←自称)のファンキーです

久々のお山歩き、ガッツリ行きましたねー いや、ソコソコだったんですかね?
ガッツリかソコソコか、意見が分かれるところかもしれませんが、どちらにしろ多くの綺麗なお花をおさえてるあたりは、流石ですね
流石といえば、強風時に、プロレスラーを思い浮かべるぎゃみさんのセンスにも脱帽です

我が隊は、こちら方面にお邪魔したこと無いのですが、にゃぎ隊のレコを見る度に、今度行ってみよう、なんてよく思っております こんな青空の時だと、那須の稜線楽しいでしょうね〜

那須満喫歩き、お疲れ様でした〜
2014/6/18 8:56
Re: 歩きましたねー!
ファンキーさん、こんにちは〜

ファンキーさんも、さわ中でしたか って、中だったんだ
青かと思ってた
私はね、私はねー…え〜っとオバQかな (オバサン級)

むろん我が家は15キロ超えたらガッツリですたい
帰ってから標準コースタイム足したら8時間くらいだったからショックだったけど

ファンキーさんは、こちらはまだなんですね!
中の大倉尾根の方もいいですし〜まだ歩いていない沼原や流石に三倉の方もいいし〜
まだまだ行きたいところがいっぱいです
これからもおりに触れて通いたいと思っております
ムスコさんも、きっと気に入るかと
2014/6/18 10:12
オソコメですみません(^-^;
こんにちは、ニャギさん、ギャミさん!
花のことはほとんど分かりませんが、「ナス科のことなら俺に聞け!」のカマセンでございます(^^)v
ええー、ナスのお山は歩いたことが全くありませんが(^-^;
やっぱりサッカー見なかったのねーん

そう、火山なんですよ、バリバリ現役の
そんなデンジャラスなゾーンなのに、緑やお花のキレイなこと
先日のガイアマジックですっかりナスにぞっこんなワタシですが、
行こうと思うとなかなか天気に恵まれず(>_<)
ナスにお邪魔できた暁には、三斗小屋でテントを張りたいと思ってるんですよ
強風→発電→プロレスラー…グフフ・・相変わらずギャミさんのセンスって、天才的ですねぇ
2014/6/18 17:03
Re: オソコメですみません(^-^;
カマセン山、こんにちは!

社長!
那須に行った事ないのにナオマワールド宣言ですかぁ
(ああっ、このギャグはファンキーさんにしか分かってもらえそうもありません

遅レコあげましたね!ショックで沈没していたのが再浮上してきたのでしょか??
でも、しっかりお山にも行っていたのですね

茶臼岳や朝日岳のあたりは八ヶ岳の高いとこみたいなのに
なぜにツクモグサやハクサンイチゲなんかが咲いていないのか
釈然としない私です
バリバリ現役なのと関係あるんでしょーかね

三斗小屋あたりは静かでよさげな谷間でしたねぇ
しかし健脚カマセン家、お泊まりせずとも裏那須含めて
一日で回れるのでわ、と思ってしまいますが如何!?
2014/6/19 6:53
お花のてんこ盛り〜ぃ!
こんばんわ!

行きましたね、那須随一のお花ロードへ
たくさんのお花達に出逢えましたね(^_^)。
なんとなんとカモメランを見つけたととは、やりますな〜ぁ

(^_^)vって、実は、翌日ほぼ逆コースをsajunさんと歩きましたよ!
いっぱいお花が咲いていて、こりゃ〜今回もヤマレコ花盛り〜と目論んでしましたが、がはは・・・、なんか先越された感じ〜ぃ
ほぼ、おんなじお花と逢いました。ユキワリソウなんか同じショットですよ〜ぉ!

でも、最後までお天気でよござんした〜ぁ(^^)!
私たちなんて、ランチは傘さして食べたし、帰り道なんか雷雨でしたよ〜(*_*)!

明日アップ予定です!
同じお花を見ても、つまんな〜ぃかもしれませんが、是非見てね〜(^^)/~~~
2014/6/18 19:32
Re: お花のてんこ盛り〜ぃ!
桜咲くさん、こんにちは!

桜咲くさんのアドバイス通り、えかったですよ〜〜!

なぬ〜〜翌日とな!!
ということは、前後の土曜・月曜には雨降ったのですね
ムフフ・・日曜はセーフ!よそ者が年に一回二回訪れる時くらいは
那須の神様もお天気サービスしてくれなきゃ〜ね〜
噂の強風体験もオマケでつけてくれたけど

あ、お初だったコケイランを「那須 ラン 花」でググッてましたら
桜咲くさんのレコが出て来て花の名前が判明いたしました〜 笑
有り難うございました〜

イヤイヤ、同じお山とはいえきっと何倍も美しい写真、残念にも我が家が見落とした花、
そしてコースタイムのあまりの違いに愕然としたいと思っておりますので
早くアップしてくださ〜〜い
2014/6/19 7:04
流石山も・・・
こんばんは、nyagiさん、gyamiさん。

朝は相当風が強かったようですね
ですが無事周回し、牛ヶ首まで足を延ばして・・・お疲れ様です。
三本槍岳へ撮りながらの登りなのでかなり時間がかかったようですね
期待通りの 花はあったでしょうか?

それにしても真っ青な空と雲が良いですね。
そんな天気で流石山を見たら思わず行ってみたくなります
2014/6/19 0:10
Re: 流石山も・・・
wakasatoさん、こんにちは!

ボクチャンさんが仰るように剣が峰のトラバースあたりに行けば
風もたいしたことなくなったのでしょうか〜?

はいはい!大峠からお花 が沢山で全然進まなくなって
いつまでたってもすぐ下に峠が見えてて・・しっかし、それ以前に
三斗小屋まで2時間、それから大峠まで2時間って
いったいどんだけ時間掛かってるんでしょ我が家

流石山のほうがオイデ〜オイデ〜と誘惑してましたけれど
あっちまで行ったら帰れないですし

wakasatoさんが歩かれた旭岳の方って、あのトンガリの上部は通らないのですよね?
崖ぞいにピークまでなんか道っぽいのが見えてましたが、危険なのでしょうか
2014/6/19 7:23
Re[2]: 流石山も・・・
こんばんは、nyagi さん。
再コメントですが・・・

強風時、BOKUTYANNが言われた所もそうですが、他に稜線部分も要注意かと。
(当たり前ですね
今回のコースの場合、1900m峰や三本槍岳山頂も。
過去、強風時に煽られたりしたので・・・

甲子山へはトンガリ(旭岳)の上部は通りません。
一見するとそのまま登山道が続きそうですが、登りに差し掛かるあたりで尾根を外れます。
途中の須立山からの下りはやや危険ですが、他は特に危険ではありません。

ご参考までに
2014/6/22 0:05
Re[3]: 流石山も・・・
wakasatoさん、ワタクシの独り言にお返事頂き
ありがとうございます!

あはは、やっぱり?強風時はどこでも危険なのですね〜
wakasatoさんは、あそこらへんを年中歩いてらっしゃるから
色んな強度の風を経験してるでしょうね!
雪がある頃などは、寒がりの私にはきっと無理・・・
長〜い中ノ大倉尾根などは身を隠すところも無さそうですし!

先日は同日レコを拝見するに、強風の記述が見られないので
早朝限定だったみたいですなぁ

カッコイイ旭岳は通らないんだ!見晴らし良さそうなのに!
ま、名前が赤崩山・・ですし
でも、甲子温泉の方の道もいつか歩いてみたいものです
2014/6/23 8:46
いち、にの、さん〜、のサンリンソウですね!
nyagiさん、おはようございます。
いまごろ、ちょっくら失礼いたしますね!

今日は雨、なんか鬱陶しいです

先日の那須のお花でNo25-26は、間違いなくサンリンソウですね!
なんかあれから気になってしまい、ちょっくらネットで調べてみました。
nyagiさんの言うとおり、葉っぱで見分けるようですね。
葉っぱの切れ込みも深くて、葉柄もあって、葉に斑がありません。間違いなくこれはサンリンソウです。

とってもお勉強になちゃいました〜ぁ!
ありがとさんね〜

ついでに、サンカヨウも調べていたら、お花が透きとおっているのがありました。
私は、いままで、花の盛りが終わって散り際なんだろうと思っていたら、なんと朝露を含んで透明になり、陽が当たって乾燥すると白くなるんだって 、あちゃ〜、びっくりでした

昨年の浅草岳で、それを経験していたんです。あんときは信じられず、別のサンカヨウを見ていたのだと思いこんでいました。
その記録がこちらです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-314704.html
12が朝であったサンカヨウで、142が帰りのサンカヨウです。

これもまた勉強になちゃいました〜ぁ
私って、ほんと勉強不足です。反省〜ぇです
なんか、調べてわかってうれしくなちゃつて、コメントしてしまいました。ごめんなさいね〜ぇ!こんな私をお許しください。でわでわ(^^)/~~~
2014/6/22 8:26
Re: いち、にの、さん〜、のサンリンソウですね!
でわ、どちら様もサンリンソウということで、よござんすね?

ニリンソウは花の付け根の葉っぱに柄が無くて
エリマキトカゲ状になってますよねー
かくいうワタクシ、今年になってイチリン・サンリンを初体験いたしました〜
イチリンの花は他のと雄しべ雌しべの部分からして違うような・・
どれも可愛いですよね!

え〜〜、サンカヨウの花が透けるのは雨のせいだと思っていたよ? 
以前、降雪後のアカヤシオが同じように透けてたし〜
朝露だけで透けるなんて、きっと薄〜い花びらなんでしょうね!
今回はちょいとションボリなサンカヨウだったので、
ちゃんと咲いてるのをまた来年見てみたいものです

あこがれの浅草岳 あこがれの自転車周回
私も行きたいのですよ〜〜ちと遠いけど

ところで先日の私のコメにたいへん懇切丁寧なアドバイスをいただきまして
たいへん感謝しております!
夏にも行く気マンマンになってきましたよ〜
2014/6/23 8:48
この日は歯軋りしながら過ごしてました(^^;
こんにちは、nyagiさんgyamiさん。
夜中からずっ〜とTV観戦でしたが、余りの天気のよさに(;゚д゚)ポカーンとしてました。
『よりによって何故この日にピーカンになるんじゃーー!!』っと

ウラジオヨウラク、サラサドウダン、アカモノ等々…
良いですねぁ〜、次の花たちが咲く季節へと移り変わってますなぁ

峠の茶屋避難小屋は強風注意の看板ありましたね!
でも身体が浮くとは
スレンダーなnyagiさん×2以上はある !!(と思われる) わたくすの身体でも飛ばされてしまうんですかね?

ところで9枚目の写真ショックとはどういうことでしょう??
アホな自分にもわかるよう教えてくださいませ m(。_。 )m
2014/6/23 18:05
Re: この日は歯軋りしながら過ごしてました(^^;
あの日、サッカーを選んだ人もいるんですね!!
お疲れ様でした・・・声援が足りなかったんとちゃいますか

お花、どんどん咲くようですよ〜〜
ukkysuzさんも、花咲く季節にもいかがでしょうか
清水平の木道やそこここにあるベンチ、のきなみプリンス仕様にリニュアルしておりますよん

昔の人間なんで、重心の低さなら自信あるんですけど
強風はもっともっとスゴイ時もあるらしいですよ!
大柄なukkysuzさんも、飛ぶかも?!ですね

No.9はこの日お目当てだった花のなれの果てでしてん
まぁ、遅かりしゆらのすけなのは自分でも分かってて行ったんですけれど・・
その後、No.27で咲き残りを数輪発見して救われました
2014/6/24 8:39
白いにょろにょろ
初めまして。
『ギンちゃん』と呼ばれていた物体がとても気になりコメントしました。
6月21日に、三本槍より少し北側の坊主沼周辺で見かけたのが、それだと思うのですが、もう少し大きくなって4〜5本固まって、にょろーっとしてました。
キノコの仲間かと思ったらツツジの仲間なんですね。
山も初心者なら、花も初心者なもんで、今後も参考にさせて頂きます。
2014/6/25 20:47
Re: 白いにょろにょろ
exceedincさん、こんにちは!

あはは〜〜、ギンリョウソウね!
この時期、もっとニョキニョキ生えてるかと思ってたんですけれども
先日は意外に収穫が無くて残念でした
exceedincさんが見たような状態で見たかったです

そちらのコースも大変興味あるのですが、クマが出るんですね
しっかし、ツクバネソウの「クリオネの補食」なる例えで笑ってしまいました
まさに、そんな感じ!!そんな感じ!!

那須が近くてらっさるんですねー羨ましいです
そして、色んなレベルの強風を体験なさってる様子
先日程度ではきっと でも無かった事でしょう

お花の名前は自信無い時もママありますので当てになさらずに〜
2014/6/26 8:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら