西黒尾根から【谷川岳】雨で真っ白。。
- GPS
- 05:52
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 715m
コースタイム
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:47
天候 | 登り:霧雨、小雨、マジ降り。時々曇り。途中、強風もあり。 降り:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
降りはロープウェイ利用。片道1,250円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆西黒尾根 駐車場から車道を歩き左手に登山道。急登が続きます。開けてからも急登。岩場・クサリ場は足場がしっかりあるので、それほど難しくはないかと思います。ただ、雨だと蛇紋岩が滑りやすいです。 ◆天神尾根 こちらもクサリがかけてあるところがいくつかありましたが、使わなくても大丈夫かなと思います。こちらも蛇紋岩が雨で滑りやすくなっていたので、気をつけて歩きました。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉ではこちらにいろいろ掲載されていますが、コロナ禍なので確認してください。日帰りの湯テルメは営業していました。 https://onsen.nifty.com/tanigawa-onsen/ 今回は後泊でこちらに宿泊しました♪ http://www.seseragi.co.jp/ 水上温泉の賑やかな温泉街とは違って、自然の中にある静かでゆっくりとできる、谷川温泉です。 お湯もご飯もお部屋も、全て素晴らしかったです😊 |
写真
感想
今回は下山後に後泊で温泉宿を予約。
9月はお天気が不安定なので、晴れたら谷川岳、雨なら玉原のブナ林散策、後泊の温泉をメインに♪ という企画でした。
またしてもお天気が読めず、ぎりぎりまで悩みましたが、ウェザーニュースは9時頃から晴れ予報☀️ てんくらもA☀️ Yahoo天気も晴れ☀️という予報を信じて谷川岳へ!
結果、登りはほぼ☔️。。途中、マジ降り&強風になったり。。😭
ま、仕方ないです。。谷川岳のお天気は難しいですし。水上が晴れていても谷川岳は雨とかもあるようですし。
やむかな〜、やんだかな〜、と思うとまた、強く降ってきたりの繰り返し。😭
樹林帯では急登で暑くて、雨でもウィンドシェルでなんとかやり過ごしましたが、森林限界過ぎだところでの雨風はやはり冷たく。。途中からちゃんとレインウェア(上だけ)を着ました(ワタクシだけ)。
こんなお天気なので当然、樹林帯を抜け出てもなんにもっ!見えず。と言うか、ガスがすごすぎて後ろを歩く夫の姿もたまに見えなくなるくらいでした😢
なんとかトマまで辿り着きましたが、このお天気ではオキまで行く気がせず。。今回は断念。肩の小屋でカップ麺を頼み、お昼休憩させていただきました。
こういう小屋や避難小屋はありがたいです。
下りは天神尾根へ。こちらも蛇紋岩が滑る滑る💦けっこう急なところもあり、気をつけて下山しました。
ロープウェイを利用して、天神尾根往復するとコースタイムで4時間ほど。滑りやすいくらいで危険なところもなく、お手軽に登れる百名山とあって、平日でもけっこうな人とすれ違いました。人気ですね〜。まぁ、私たちのように、天気予報を信じて来た方も多いのでしょうね😅
今回で谷川岳は2回目。初めて登ったのも今回と同じ、西黒尾根から。2017年7月でした。5年振りの谷川岳は、美しい稜線を見ることが出来ずに雨の修行となりましたが、これはこれで。
西黒尾根は樹林帯の急登から始まり、開けたところで稜線が見え、岩場をよじ登って行く変化に富んだ登山道。樹林帯の急登は大変だけれど、開けたところから一気に景色が広がり、そこからさらによじ登って行く感じも楽しい♪
雨で景色を見られなかったのは残念だけど、久しぶりの谷川岳はやっぱり楽しかったです。ありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する