ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 465816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父、大弛峠〜国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳。日帰りピストン。。

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.6km
登り
1,625m
下り
1,622m

コースタイム

0607 大弛峠
0633 前国師ヶ岳
0643 国師ヶ岳
0805 国師のタル
0844 東梓
 (休憩)
0857 東梓発
1003 富士見
 (休憩)
1015 富士見発
1054 甲武信分岐
1114 甲武信ヶ岳
 (昼食)
1223 甲武信ヶ岳発
1312 富士見
1735 大弛峠

・復路は歩くのに必死だっため時間をチェックするのを忘れました。。(汗)


天候 晴れ〜。
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◎残雪の状況ですが、国師ヶ岳を過ぎ国師ノタルへの下りにあります。アイゼンを装着するほどではありません。
◎アップダウンが結構あります。復路の終盤に国師への登り返しがあります。
標高グラフを確認下さい。
◎昭文社の地図では東梓〜富士見までのコースタイムが早く見積もられているような気がします。行きも帰りもこの区間はタイムオーバーしています。
大弛峠の駐車場。
こんなに沢山いるとは驚きだ!(J)
夜中から埋まっていましたから、金峰への泊まり客かな?(T)
2014年06月15日 06:03撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 6:03
大弛峠の駐車場。
こんなに沢山いるとは驚きだ!(J)
夜中から埋まっていましたから、金峰への泊まり客かな?(T)
いざ出発!(J)
2014年06月15日 06:07撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 6:07
いざ出発!(J)
いきなりこの階段。。
階段は苦手です。(J)
2
いきなりこの階段。。
階段は苦手です。(J)
稜線から金峰山を見る。(J)
2014年06月15日 06:21撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 6:21
稜線から金峰山を見る。(J)
最初のピーク、前国師岳(J)
2014年06月15日 06:33撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 6:33
最初のピーク、前国師岳(J)
前国師から北奥千丈岳。(J)
2014年06月15日 06:33撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 6:33
前国師から北奥千丈岳。(J)
国師ヶ岳。てか晴れてます!(J)
2014年06月15日 06:33撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 6:33
国師ヶ岳。てか晴れてます!(J)
国師山頂〜。(J)
5
国師山頂〜。(J)
富士山ド〜ン!(J)
2014年06月15日 06:45撮影 by  DSC-1600, Kenko
5
6/15 6:45
富士山ド〜ン!(J)
南ア。。もう一回北岳行きたい!(J)
2014年06月15日 06:45撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 6:45
南ア。。もう一回北岳行きたい!(J)
三角点タッチ!(J)
2014年06月15日 06:51撮影 by  DSC-1600, Kenko
3
6/15 6:51
三角点タッチ!(J)
ここからが本番!
甲武信へ向かいます。(J)
2014年06月15日 07:15撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 7:15
ここからが本番!
甲武信へ向かいます。(J)
山深い!(J)
2014年06月15日 07:15撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
6/15 7:15
山深い!(J)
稜線上。(J)
このような綺麗な樹林帯の稜線です。(J)
2014年06月15日 07:31撮影 by  DSC-1600, Kenko
4
6/15 7:31
このような綺麗な樹林帯の稜線です。(J)
国師のタル。テント張るには最適な場所でした!(J)
2014年06月15日 08:05撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 8:05
国師のタル。テント張るには最適な場所でした!(J)
2014年06月15日 08:06撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 8:06
奥の左のピークが甲武信ヶ岳です。(J)
2014年06月15日 08:17撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 8:17
奥の左のピークが甲武信ヶ岳です。(J)
緑がきれいです。(J)
ここが一番奥秩父らしい感じでした。(T)
1
緑がきれいです。(J)
ここが一番奥秩父らしい感じでした。(T)
2014年06月15日 08:29撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 8:29
2014年06月15日 08:35撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
6/15 8:35
東梓。
ここから次の富士見までのコースタイムが
ちょっとおかしい。。(J)
2014年06月15日 08:57撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 8:57
東梓。
ここから次の富士見までのコースタイムが
ちょっとおかしい。。(J)
左が国師ヶ岳。あそこから歩いてきてます。(J)
2014年06月15日 09:36撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
6/15 9:36
左が国師ヶ岳。あそこから歩いてきてます。(J)
この辺がこの稜線で一番高感度がある所。(J)
両門ノ頭というところです。(T)
2014年06月15日 09:36撮影 by  DSC-1600, Kenko
3
6/15 9:36
この辺がこの稜線で一番高感度がある所。(J)
両門ノ頭というところです。(T)
富士山に雲が出てきた!(J)
2014年06月15日 09:37撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
6/15 9:37
富士山に雲が出てきた!(J)
イワカガミ。ズームで撮った。(J)
2014年06月15日 09:40撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
6/15 9:40
イワカガミ。ズームで撮った。(J)
富士見。(J)
2014年06月15日 10:03撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 10:03
富士見。(J)
さらに進む。(J)
2014年06月15日 10:15撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 10:15
さらに進む。(J)
水師です。(J)
2014年06月15日 10:43撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 10:43
水師です。(J)
甲武信も大分近づいてきました。(J)
2014年06月15日 10:46撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 10:46
甲武信も大分近づいてきました。(J)
千曲川源流と甲武信の分岐です。(J)
毛木平から千曲川源流を通って登るのが甲武信への一番楽な道だと思います。(T)
2014年06月15日 10:54撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 10:54
千曲川源流と甲武信の分岐です。(J)
毛木平から千曲川源流を通って登るのが甲武信への一番楽な道だと思います。(T)
もう一登り!(J)
2
もう一登り!(J)
甲武信まですぐです。(J)
2014年06月15日 11:02撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
6/15 11:02
甲武信まですぐです。(J)
山頂直下!(J)
山頂到着〜。(J)
3
山頂到着〜。(J)
歩いてきた稜線です。
相当歩いてきました。。
しかしまた折り返しでこの稜線を歩いて行かねばならない。ヒョエ〜(汗)遠い!(J)
2014年06月15日 11:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
6/15 11:19
歩いてきた稜線です。
相当歩いてきました。。
しかしまた折り返しでこの稜線を歩いて行かねばならない。ヒョエ〜(汗)遠い!(J)
早速戻ります。(J)
2014年06月15日 12:50撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
6/15 12:50
早速戻ります。(J)
2014年06月15日 13:12撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 13:12
このころ自分は半分寝ながら歩いてます。(J)
2014年06月15日 14:37撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
6/15 14:37
このころ自分は半分寝ながら歩いてます。(J)
2014年06月15日 14:38撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 14:38
東梓のピークかな?(J)
2014年06月15日 16:43撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
6/15 16:43
東梓のピークかな?(J)
大弛峠の分岐。ここまで来れば終わったようなもの!(J)
2014年06月15日 17:09撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 17:09
大弛峠の分岐。ここまで来れば終わったようなもの!(J)
大弛小屋。(J)
2014年06月15日 17:35撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 17:35
大弛小屋。(J)
登山口に戻ってきました。(J)
2014年06月15日 17:38撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 17:38
登山口に戻ってきました。(J)
やはり最終下山者でした!
この通り車もいません(J)
2014年06月15日 17:38撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/15 17:38
やはり最終下山者でした!
この通り車もいません(J)
下山後入った温泉、はやぶさ温泉。
かなりいいお湯です!(J)
んだろー(笑)お湯がトロトロしてるんだよね。(T)
2014年06月15日 19:10撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/15 19:10
下山後入った温泉、はやぶさ温泉。
かなりいいお湯です!(J)
んだろー(笑)お湯がトロトロしてるんだよね。(T)

感想

自分にとって奥秩父は今回初です!
右も左もわからない自分は、山の友ツバサさんにピッタリ着いていきました。
今回国師〜甲武信を歩いてみて思った事はとにかく長い!そして中途半端な
アップダウンが続くので結構堪えました。(汗)
一番きつかったのがやはり最後の国師ヶ岳への登り返しです。本当に国師ヶ岳のデカさを
肌で感じました。
甲武信ヶ岳も百名山だけあって山頂は多くの登山者で賑わっていました。
今回、日帰りロングの長丁場ではありましたが大いに楽しむことができました。

 甲武信ヶ岳は奥秩父でも周囲から見えずらく、また山頂付近まで展望も少ない『労多くしてご褒美が少ない』山です。それなのにまた登ってしまいました。それはおそらく、石楠花やコメツガなどの奥秩父独特の雰囲気が落ち着くからなのでしょう。
 西沢渓谷、雁坂峠、毛木平、十文字峠、それぞれと甲武信をつなぐ道は歩いているので、あとは大弛峠からのルートを歩けば甲武信への道は全て歩いたことになります。また、国師から甲武信を歩けば、僕自身がミズガキから奥多摩駅までの奥秩父をつないだことになります。そんな理由で、山友のJINさんをさそってしまいました。
 彼は奥秩父デビューでしたが、こんなきついルートにつき合わせてしまい、申し訳なくおもいます。でも、楽しんでくれたようで何よりです。

 これからもJin&Tsubasaのプチハード山行シリーズを重ねて行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6752人

コメント

ジンさん(。・д・)ノオハヨーン♪
記録アップthanks!!
今夜、追記修正します(^^♪
2014/6/17 9:02
ツバサさん、
了解致しました!
コースタイムとか微妙な所あるので修正できる所は修正お願いいたします。(^^)
2014/6/17 12:54
すごいコース取りですね
ご無沙汰してます、jinさん。お元気そうで何よりです。

大弛峠から甲武信ですか?
あんまり聞いたことのないコース取りのような気がします。
このピストンは忍耐力いりますね。
長野県から甲武信なら
毛木平から甲武信→十文字峠の周回
大弛からなら金峰山&国師が岳方面のピストンが
定番だと思っていました。

このコース取りは現時点ではチャレンジ精神がわきません
レコよく読んで、これからのコース取りの山行にさせていただきます。
2014/6/17 22:59
Re: すごいコース取りですね
aonuma1000さん、コメありがとうございます。
おっしゃるとおりで、
〇獲側からなら西沢渓谷から徳ちゃん新道ピストン。
長野側からなら毛木平起点の周回。
縦走派なら甲武信から雁坂方面に抜ける。
以上が普通だと思います。

しかし、私の感想の記述通りで、大弛峠からのピストンとなった次第です。
大弛に車をデポして周回も考えましたが、林道が長すぎて無駄が多くあきらめました。

ミズガキから奥多摩方面への縦走への参考にしていただければ良いかと思います。
2014/6/17 23:45
ふむふむ
お二人おかえりなさい

なるほど、ツバサさんの要望によりあえて苦難の道をいった訳ですね(=゚ω゚)ノ

いい事です!?;^_^A

是非機会があればそのプチハード山行お供させて下さい!
それまでに身体造りますので!
2014/6/18 8:08
Re: ふむふむ
mizukun、(`・ω・)ゞおはよー

苦行の楽しさを理解してくれるのはさすがストイックマンですなぁ(笑)
ジンさんの体力、mizukunのスピード半端ないので、こちらも十分に鍛えておきます。

では、お盆以降に実行しましょう(^o^)/
2014/6/18 9:05
毎回、ハードなコースを登られるんですね\(>_<)/
ヤマレコの標高グラフを見ながら驚いたんですけど、まず、最初の登り始めの1・1㎞付近から一気に400m以上下って再び登り始めて、100m前後の標高差を何度も登ったり下ったりを繰り返して後半に体力的にバテた頃に国師ノタルから一気に400m以上の標高差を登り、約19・5㎞を日帰りで歩き切るとは……………。恐ろしいコースに挑みましたね~\(>_<)/ 体力的にもですが、何よりも精神的に鍛え上げていないと無理だと思います。(○_○)!! 根性無しの私なら、半分も歩かないうちにギブアップしますよ~!!! お二人の精神的な強さと健脚 に頭が下がります。
2014/6/18 9:54
Re: 毎回、ハードなコースを登られるんですね\(>_<)/
rinaチャン、コメ有難うございます。

よーくグラフを見てくれていましたね!

簡単に言っちゃうと、ウチら何も考えていないんです(笑)
長距離歩いてきた最後に登りって、正直キツかったです(^^;;
山屋失格ですなぁ。

気を付けて登ります(^o^)/
2014/6/18 20:53
お疲れ様でした(*^^*)
プチハード山行シリーズ、これから楽しみ~(*^^*)

段々、プチじゃなくなってきそう(笑)

15日は本当、お天気良くて最高の日でしたね(*^^*)

南八ヶ岳からも奥秩父、良く見えてましたよ♪

プチハード疲れたらたまにユルユル山行、付き合ってね(*^^*)
2014/6/19 8:48
Re: お疲れ様でした(*^^*)
ろばくん、お疲れさまぁ(。・∀・。)ノ

クッソー!とか言いながら登るプチハード山行シリーズ、是非ご参加をお待ちしております。

いやいや冗談はさておき、お花を楽しみながら登る山行、御一緒させて下さいな(*^▽^*)

お互いに気を付けてのぼりましょう!
2014/6/19 17:19
いいな〜!
大弛から甲武信は昨年行こうとして、大弛峠が封鎖されていて断念した思い出が・・。(その時は乾徳山に変更! これはこれで楽しかった)
やっぱり、超ロングですね〜〜
お二人の足でも11時間半・・
でも、国師に行きたいから、いつかこのコース行っちゃいます
2014/7/3 17:27
Re: いいな〜!
ニャンコさん、(`・ω・)ゞおはよー
国師もいいけど、その手前の北奥千丈も良いですよ!
以前にソロで行きましたが、山頂が白い砂です。
このコース、相当にキツいので、甲武信への縦走で西沢渓谷へ下りればバスがあります。
大弛へも今年からバスと乗合タクシーで行けると思います。

是非楽しんで下さいね(^^♪
2014/7/4 11:41
Re: いいな〜!
ニャンコさん、追記です。

上記縦走コースならば、甲武信小屋に泊まった方がよいと思います(*^_^*)
2014/7/4 11:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら