ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4661459
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳(黒菱平雲海デッキ〜八方池山荘〜唐松岳〜八方池山荘)【日本三百名山,分県登山ガイド長野県11】

2022年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
12.9km
登り
1,157m
下り
1,053m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:30
合計
6:45
距離 12.9km 登り 1,218m 下り 1,069m
5:36
25
黒菱ペアリフト上
6:01
32
6:33
6:41
6
6:47
6:51
10
7:01
55
7:56
8:02
19
8:21
8:34
43
9:17
9:18
18
9:36
10:16
12
10:28
10:31
28
10:59
11:00
7
11:07
11:11
34
11:45
11:50
1
11:51
11:52
4
11:56
11:57
5
12:02
16
12:18
12:21
0
12:21
クワッドリフト上
天候 天候 晴れ☀→ガス
気温 17℃(山頂)
湿度 79%(山頂)
風 3m/s程度
眺望 不良
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き
05:20 黒菱駐車場着(無料、7割程度駐車、誘導員の指示があります。100台程度は停められそう)
05:28 黒菱第3ペアリフト下発(往復900円、待ち時間なし、チケットの裏に温泉の割引クーポンがあります。その上に行くグラートクワッドリフトは8:30から運行開始のため,ここからスタート)
※5:00AM 黒菱第3ペアリフト・モルゲンロートご来光運行・Sunrise Lift
https://www.happo-one.jp/trekking/kurobishi/
帰り
12:25 グラートクワッドリフト上発(片道450円)
12:35 黒菱第3ペアリフト上発
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所は無いと思います.(個人の感想です)
道迷いの心配もないと思います.
・黒菱第3ペアリフト上〜八方池山荘:グラートクワッドリフトは8:30からの運行なので蒲池湿原の木道を歩いて登山道に入ります.雨後はスリップに注意.
・八方池山荘〜第2ケルン:木道コースと登山コースが選択できます.道が整備されています.特に危険個所はありません.
・第2ケルン〜丸山:道が整備されています.特に危険個所はありません.
・丸山〜唐松岳頂上山荘分岐:急登がありますが難しくはありません.
・唐松岳頂上山荘分岐〜唐松岳:稜線を歩きます.風が強いので要注意.
・唐松岳〜唐松岳頂上山荘:稜線を歩きます.
・唐松岳頂上山荘〜第2ケルン:往路のピストン.濡れた石に注意
・第2ケルン〜クワッドリフト上:登山コースは若干歩きにくいですが難しくはありません.
その他周辺情報 入浴施設♨ みみずくの湯(650円,ケーブルカーの割引券使用で550円)
飲食施設🍜 ききょう屋(手打ちそば,ざる蕎麦1000円)
おはようございます.日の出前の黒菱駐車場です.今の時間で7割程度の駐車です.誘導員に駐車場所を指示していただきました.
2022年09月10日 05:23撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 5:23
おはようございます.日の出前の黒菱駐車場です.今の時間で7割程度の駐車です.誘導員に駐車場所を指示していただきました.
黒菱第3ペアリフト下乗り場です.ご来光目当ての人用に朝5時から運転しています.並んでいる人はいませんでした.運転日はHPで確認してください.
2022年09月10日 05:23撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/10 5:23
黒菱第3ペアリフト下乗り場です.ご来光目当ての人用に朝5時から運転しています.並んでいる人はいませんでした.運転日はHPで確認してください.
ペアリフトはガラガラでした.
2022年09月10日 05:25撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 5:25
ペアリフトはガラガラでした.
リフトに乗って振り向くと東の方から日が登ってきました.
2022年09月10日 05:29撮影 by  SO-52B, Sony
9
9/10 5:29
リフトに乗って振り向くと東の方から日が登ってきました.
雲海の上に朝日が昇ってきました.
2022年09月10日 05:29撮影 by  SO-52B, Sony
18
9/10 5:29
雲海の上に朝日が昇ってきました.
2022年09月10日 05:30撮影 by  SO-52B, Sony
10
9/10 5:30
第3ペアリフト上に到着しました.
2022年09月10日 05:36撮影 by  SO-52B, Sony
10
9/10 5:36
第3ペアリフト上に到着しました.
第3ペアリフト上の右側に黒菱平雲海デッキがあるので立ち寄ってみます.
2022年09月10日 05:34撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 5:34
第3ペアリフト上の右側に黒菱平雲海デッキがあるので立ち寄ってみます.
雲海デッキからの眺め.白馬村は雲海の下です.
グラートクワッドリフトはまだ運行していないのでここからスタートします.
2022年09月10日 05:34撮影 by  SO-52B, Sony
15
9/10 5:34
雲海デッキからの眺め.白馬村は雲海の下です.
グラートクワッドリフトはまだ運行していないのでここからスタートします.
蒲池湿原の木道を歩いて八方池山荘に向かいます.
2022年09月10日 05:37撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 5:37
蒲池湿原の木道を歩いて八方池山荘に向かいます.
オニアザミ.今シーズン初めてお目にかかりました.
2022年09月10日 05:38撮影 by  SO-52B, Sony
8
9/10 5:38
オニアザミ.今シーズン初めてお目にかかりました.
ハクサンシャジン
2022年09月10日 05:44撮影 by  SO-52B, Sony
9
9/10 5:44
ハクサンシャジン
ウメバチソウ,たくさん咲いていました.
2022年09月10日 05:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
9/10 5:57
ウメバチソウ,たくさん咲いていました.
スタートしてから約25分でグラートクワッドリフト上と八方池山荘に到着しました.
2022年09月10日 06:00撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/10 6:00
スタートしてから約25分でグラートクワッドリフト上と八方池山荘に到着しました.
グラートクワッドリフトは8:30運行開始です.運行開始は2時間後です.
2022年09月10日 06:01撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 6:01
グラートクワッドリフトは8:30運行開始です.運行開始は2時間後です.
リフト乗り場の正面は八方池山荘です.
2022年09月10日 06:01撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/10 6:01
リフト乗り場の正面は八方池山荘です.
トイレあり.洋式水洗のようです.協力金は金額指定がありませんでした.
2022年09月10日 06:02撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/10 6:02
トイレあり.洋式水洗のようです.協力金は金額指定がありませんでした.
登山コースと木道コースが選べます.迷わず木道コースを選択しました.
2022年09月10日 06:03撮影 by  SO-52B, Sony
2
9/10 6:03
登山コースと木道コースが選べます.迷わず木道コースを選択しました.
これもウメバチソウ.朝露というか昨晩の雨で濡れています.
2022年09月10日 06:08撮影 by  SO-52B, Sony
9
9/10 6:08
これもウメバチソウ.朝露というか昨晩の雨で濡れています.
この辺りから木道が始まります.
2022年09月10日 06:10撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 6:10
この辺りから木道が始まります.
タテヤマウツボグサ
2022年09月10日 06:17撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 6:17
タテヤマウツボグサ
ハクサンシャジン
2022年09月10日 06:19撮影 by  SO-52B, Sony
7
9/10 6:19
ハクサンシャジン
休憩ベンチ.先を急ぐので休憩しません.目の前はガスだな〜
2022年09月10日 06:25撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/10 6:25
休憩ベンチ.先を急ぐので休憩しません.目の前はガスだな〜
マツムシソウ
2022年09月10日 06:27撮影 by  SO-52B, Sony
7
9/10 6:27
マツムシソウ
アキノキリンソウ.真ん中がボケていてスミマセン.
2022年09月10日 06:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/10 6:30
アキノキリンソウ.真ん中がボケていてスミマセン.
シモツケソウ
2022年09月10日 06:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/10 6:30
シモツケソウ
これから向かう方向は晴れていますね.期待が膨らみます.
2022年09月10日 06:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/10 6:30
これから向かう方向は晴れていますね.期待が膨らみます.
なんと五竜岳と白岳が見えてます.この調子で晴れてほしいものです.
2022年09月10日 06:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
19
9/10 6:30
なんと五竜岳と白岳が見えてます.この調子で晴れてほしいものです.
登山コースとの合流地点です.スタートしてから1時間弱でした.
2022年09月10日 06:33撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 6:33
登山コースとの合流地点です.スタートしてから1時間弱でした.
トイレ施設です.水洗式です.上水は麓からポンプアップし下水管が麓まで敷設してあるようです.維持管理費が大変ですね.協力金だけで賄えるんですかね.
2022年09月10日 06:34撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/10 6:34
トイレ施設です.水洗式です.上水は麓からポンプアップし下水管が麓まで敷設してあるようです.維持管理費が大変ですね.協力金だけで賄えるんですかね.
直進すると八方池です.
2022年09月10日 06:40撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 6:40
直進すると八方池です.
北アルプスオールスターズのてっぺんが拝めまへん.雲がなければ槍ヶ岳,杓子岳,白馬岳が拝めるはずでした.
2022年09月10日 06:40撮影 by  SO-52B, Sony
10
9/10 6:40
北アルプスオールスターズのてっぺんが拝めまへん.雲がなければ槍ヶ岳,杓子岳,白馬岳が拝めるはずでした.
第2ケルン
2022年09月10日 06:42撮影 by  SO-52B, Sony
10
9/10 6:42
第2ケルン
水場
2022年09月10日 06:42撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/10 6:42
水場
八方ケルン.パンフレットなどでよく見る八方尾根のシンボルですね.守り神のようですね.
2022年09月10日 06:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
9/10 6:50
八方ケルン.パンフレットなどでよく見る八方尾根のシンボルですね.守り神のようですね.
八方ケルン越しの雲海.
2022年09月10日 06:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
9/10 6:50
八方ケルン越しの雲海.
今のところお天気は上々.このまま晴れてほしいですけどね.
2022年09月10日 06:51撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/10 6:51
今のところお天気は上々.このまま晴れてほしいですけどね.
展望ポイントの山座板
2022年09月10日 06:56撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 6:56
展望ポイントの山座板
残念ながら雲が掛かってます.
2022年09月10日 06:56撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 6:56
残念ながら雲が掛かってます.
北側は雲海の上に雨飾山,焼山,火打山,妙高山が見えました.
2022年09月10日 06:57撮影 by  SO-52B, Sony
12
9/10 6:57
北側は雲海の上に雨飾山,焼山,火打山,妙高山が見えました.
東側も雲海です.
2022年09月10日 06:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
9/10 6:59
東側も雲海です.
八方池が見えました.池は帰りに寄る予定です.
2022年09月10日 07:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
9/10 7:01
八方池が見えました.池は帰りに寄る予定です.
第三ケルン
2022年09月10日 07:02撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/10 7:02
第三ケルン
第三ケルンを振返ったところ.ガスが出てきましたね.
2022年09月10日 07:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/10 7:02
第三ケルンを振返ったところ.ガスが出てきましたね.
ちょっと休憩します.セブンイレブンで仕入れた餡子の草だんごです.これが甘すぎず絶妙の美味しさでした.スタミナ補給したので出発します.
2022年09月10日 07:15撮影 by  SO-52B, Sony
9
9/10 7:15
ちょっと休憩します.セブンイレブンで仕入れた餡子の草だんごです.これが甘すぎず絶妙の美味しさでした.スタミナ補給したので出発します.
トリカブト
2022年09月10日 07:37撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/10 7:37
トリカブト
ミヤマウイキョウ
2022年09月10日 07:46撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/10 7:46
ミヤマウイキョウ
扇雪渓.9月なので大分小さくなっているようですね.
2022年09月10日 07:56撮影 by  SO-52B, Sony
9
9/10 7:56
扇雪渓.9月なので大分小さくなっているようですね.
奥に霞んで見えるのは丸山です.いよいよガスに向かって進むようです.
2022年09月10日 08:15撮影 by  SO-52B, Sony
2
9/10 8:15
奥に霞んで見えるのは丸山です.いよいよガスに向かって進むようです.
綿毛のチングルマ
2022年09月10日 08:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
9/10 8:24
綿毛のチングルマ
丸山ケルン,標高2420m
2022年09月10日 08:25撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/10 8:25
丸山ケルン,標高2420m
ここで2回目の休憩にします.家から持ってきたデラウエア.😋
2022年09月10日 08:27撮影 by  SO-52B, Sony
15
9/10 8:27
ここで2回目の休憩にします.家から持ってきたデラウエア.😋
丸山から進行方向を写したところ.ガスガスです.
2022年09月10日 08:34撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/10 8:34
丸山から進行方向を写したところ.ガスガスです.
これは何でしょう?
2022年09月10日 08:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/10 8:39
これは何でしょう?
たまごだけかな?
2022年09月10日 08:43撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/10 8:43
たまごだけかな?
この辺りから急登っぽくなりました.あまり大したことはありませんけど...
2022年09月10日 09:07撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 9:07
この辺りから急登っぽくなりました.あまり大したことはありませんけど...
険しそうに見えます.お助けロープがありますが使わなくても登れます.
2022年09月10日 09:08撮影 by  SO-52B, Sony
8
9/10 9:08
険しそうに見えます.お助けロープがありますが使わなくても登れます.
稜線はガスってました.
2022年09月10日 09:12撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 9:12
稜線はガスってました.
唯一の危険個所はしっかりと仮設の橋が掛かっています.
2022年09月10日 09:15撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 9:15
唯一の危険個所はしっかりと仮設の橋が掛かっています.
唐松岳頂上山荘との分岐.右に進みます.もうすぐ山頂です.
2022年09月10日 09:18撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/10 9:18
唐松岳頂上山荘との分岐.右に進みます.もうすぐ山頂です.
山頂までの稜線の東側はこんな感じ.稜線は風が強くて寒いです.
2022年09月10日 09:34撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/10 9:34
山頂までの稜線の東側はこんな感じ.稜線は風が強くて寒いです.
唐松岳山頂,標高2696m.残念ながら眺望はありません.
山頂はこのあと沢山のハイカーが訪れていました.
2022年09月10日 09:37撮影 by  SO-52B, Sony
16
9/10 9:37
唐松岳山頂,標高2696m.残念ながら眺望はありません.
山頂はこのあと沢山のハイカーが訪れていました.
眺望が無いのですぐに腹ごしらえの準備に取り掛かります.メニューはキンレイの冷凍鍋焼きうどんです.凍らせたままリュックに詰めてきました.
2022年09月10日 09:44撮影 by  SO-52B, Sony
12
9/10 9:44
眺望が無いのですぐに腹ごしらえの準備に取り掛かります.メニューはキンレイの冷凍鍋焼きうどんです.凍らせたままリュックに詰めてきました.
生卵を落として鍋焼きうどんの出来上がりです.旨い😋です.
失敗がないので安心です.
2022年09月10日 09:54撮影 by  SO-52B, Sony
18
9/10 9:54
生卵を落として鍋焼きうどんの出来上がりです.旨い😋です.
失敗がないので安心です.
二等三角点
2022年09月10日 10:13撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 10:13
二等三角点
山頂はこんな感じで眺望を楽しむことが出来ないのですぐに下山します.
2022年09月10日 10:15撮影 by  SO-52B, Sony
12
9/10 10:15
山頂はこんな感じで眺望を楽しむことが出来ないのですぐに下山します.
直進して唐松岳頂上山荘に寄ってみます.
2022年09月10日 10:26撮影 by  SO-52B, Sony
2
9/10 10:26
直進して唐松岳頂上山荘に寄ってみます.
唐松岳頂上山荘です.ガスがなければ五竜岳がドーンと見えるはずなんですけどね
2022年09月10日 10:27撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 10:27
唐松岳頂上山荘です.ガスがなければ五竜岳がドーンと見えるはずなんですけどね
分岐です.八方池山荘に下山します.
2022年09月10日 10:33撮影 by  SO-52B, Sony
1
9/10 10:33
分岐です.八方池山荘に下山します.
ミヤマリンドウ?
2022年09月10日 10:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
9/10 10:45
ミヤマリンドウ?
唐松岳を振返ったところ.ガスが取れませんね.
2022年09月10日 10:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
9/10 10:47
唐松岳を振返ったところ.ガスが取れませんね.
八方尾根を下ります.
2022年09月10日 10:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
9/10 10:49
八方尾根を下ります.
丸山です.8時30分運転開始したリフトから沢山のハイカーが登ってきます.
2022年09月10日 10:57撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/10 10:57
丸山です.8時30分運転開始したリフトから沢山のハイカーが登ってきます.
扇雪渓ちかくに合った赤い実.オオヒョウタンボク?
2022年09月10日 11:11撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 11:11
扇雪渓ちかくに合った赤い実.オオヒョウタンボク?
大ヌケ尾根
2022年09月10日 11:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
9/10 11:20
大ヌケ尾根
野イチゴ.旨そうだけど我慢しました.
2022年09月10日 11:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/10 11:22
野イチゴ.旨そうだけど我慢しました.
左が大ヌケ尾根,右が下樺尾根
2022年09月10日 11:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
9/10 11:27
左が大ヌケ尾根,右が下樺尾根
八方尾根.八方池が見えました.
2022年09月10日 11:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
9/10 11:29
八方尾根.八方池が見えました.
八方池,第3ケルン,唐松岳の分岐点.注意書きに唐松岳に向かう人は登山支度をするようにとあります.そりゃそうだ
2022年09月10日 11:43撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/10 11:43
八方池,第3ケルン,唐松岳の分岐点.注意書きに唐松岳に向かう人は登山支度をするようにとあります.そりゃそうだ
八方池.たくさんの人が休憩しています.ここはスニーカーやスカートで登ってくる人が沢山いました.
2022年09月10日 11:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
9/10 11:46
八方池.たくさんの人が休憩しています.ここはスニーカーやスカートで登ってくる人が沢山いました.
池の飯森神社.本日の無事下山を感謝しました.
2022年09月10日 11:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
9/10 11:48
池の飯森神社.本日の無事下山を感謝しました.
ノコンギク
2022年09月10日 11:48撮影 by  SO-52B, Sony
7
9/10 11:48
ノコンギク
12:00ジャスト.第2ケルンに到着しました.
2022年09月10日 12:00撮影 by  SO-52B, Sony
10
9/10 12:00
12:00ジャスト.第2ケルンに到着しました.
この先は木道コースではなく登山道コースで下ります.
2022年09月10日 12:15撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/10 12:15
この先は木道コースではなく登山道コースで下ります.
八方池山荘のトイレの案内板.ガスでほとんど拝めませんでした.
2022年09月10日 12:20撮影 by  SO-52B, Sony
2
9/10 12:20
八方池山荘のトイレの案内板.ガスでほとんど拝めませんでした.
ショップです.
2022年09月10日 12:21撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/10 12:21
ショップです.
ここで本日の予定終了です.ここからはグラートクワッドリフトと黒菱第3ペアリフトで駐車場に戻ります.お疲れさんでした.
2022年09月10日 12:22撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/10 12:22
ここで本日の予定終了です.ここからはグラートクワッドリフトと黒菱第3ペアリフトで駐車場に戻ります.お疲れさんでした.
グラートクワッドリフトは4人乗りリフトです.写真の左辺りが長野オリンピックの滑降コーススタート地点のようです.
2022年09月10日 12:23撮影 by  SO-52B, Sony
2
9/10 12:23
グラートクワッドリフトは4人乗りリフトです.写真の左辺りが長野オリンピックの滑降コーススタート地点のようです.
1998年に開催されたオリンピック施設ですね.あれから24年も経っているんですね.年取ったわけだよね.(納得)
2022年09月10日 12:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
9/10 12:32
1998年に開催されたオリンピック施設ですね.あれから24年も経っているんですね.年取ったわけだよね.(納得)
駐車場から日帰り温泉みみずくの湯に直行して汗を流しました.リフトチケットで100円値引きしていただきました.アルカリ性のお湯でツルツルでした.さっぱりしました.
2022年09月10日 13:12撮影 by  SO-52B, Sony
9
9/10 13:12
駐車場から日帰り温泉みみずくの湯に直行して汗を流しました.リフトチケットで100円値引きしていただきました.アルカリ性のお湯でツルツルでした.さっぱりしました.
風呂の後は信州そばを食べに白馬駅近くのききょう屋に寄りました.この店の本業はお寿司屋さんのようですが店内での蕎麦打ちが評判で旨かったです.ごちそうさまでした.
2022年09月10日 13:53撮影 by  SO-52B, Sony
17
9/10 13:53
風呂の後は信州そばを食べに白馬駅近くのききょう屋に寄りました.この店の本業はお寿司屋さんのようですが店内での蕎麦打ちが評判で旨かったです.ごちそうさまでした.
撮影機器:

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 ☂️折り畳み傘 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍳フライパン 🍬熱中飴

感想

ご訪問いただきありがとうございます.
白馬村は前日の天気予報では「晴れ」てんくら「A」でしたがハズレでした.トホホ...
スタート時点は青空が見えていたものの高度が上がるにつれてガスが濃くなってきました.
五竜岳,白馬岳や天狗尾根が少しだけですが見ることができこれだけでも満足な山行でした.
雨に降られないだけでも良しとします.
ところで,小生の山行は健康と体力維持,それから日常のストレス解消が目的です.
山を登るときは一週間分の疲れをしょったままスタートしますが不思議なもので下山時はすっかり元気になっています.
今回の山行も元気になって下山しました.(^^♪
初めての唐松岳チャレンジは眺望にフラれましたが再チャレンジしたいと思います.
下山後は温泉で汗を流して,信州そばをいただいて帰路に着きました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2211人

コメント

白馬まで運転お疲れ様でした
山もですけど登山口までひたすら運転して下山後にまた運転、そして直ぐにレコアップ😳
とても真似できません😅(白馬だとお泊まりしたくなります)
2022/9/11 0:15
washiokenさん,おはようございます.
車での日帰り山行は白馬村辺りまでが当方の限界です.
不思議なもので山行日は目覚ましをセットした時間より早く目が覚めます.
小さいころ運動会の日の朝のような感じです.
新型コロナ感染対策として車での移動にシフトしましたが,すっかりマイカー登山にハマってしまいました.
運転は渋滞が一番のストレスになりますが往路は早朝帯なので渋滞なし,復路は時間を気にすることなくのんびり運転で帰ります.
でも中央道小仏トンネルの渋滞に巻き込まれないよう早めに通過するよう心がけています.
マイカー登山は下山後に冷たいビールが飲めないのが最大の難点です.
レコは忘れないうちに残しておこうと思っています.
あまり内容がない情報ばかりでスミマセン
washiokenさんのレコをお待ちしております.
2022/9/11 9:55
shaboさん、小仏トンネルは中央道ユーザーの我が家にとっても鬼門です😅
最寄りのインターチェンジにも朝5時には上がりたい、と毎回山行並みの早起きをします

昨日は仕事でしたので今日山に行きました
現在、いつもの奥多摩駅前バテレでのんびりしています

お土産も買ったのでゆるゆる帰ります😄
2022/9/11 15:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら