ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4661943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

十勝岳・美瑛岳〜絶景の周回コースの巻(^^)

2022年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
18.5km
登り
1,550m
下り
1,552m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:12
合計
8:30
4:49
26
5:15
5:15
16
5:31
5:34
8
5:42
5:43
43
6:26
6:30
74
7:44
8:07
13
8:20
8:20
11
8:31
8:31
31
9:02
9:03
4
9:07
9:08
9
9:17
9:18
39
9:57
9:57
14
10:11
10:49
40
11:29
11:29
79
12:48
12:48
11
12:59
12:59
20
13:19
13:19
0
13:19
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌方面からですと、道央道三笠IC→道道116号線で桂沢湖方面→国道452号線で芦別市方面→道道135号線で富良野方面→国道38号線をちょっとだけ進み→富良野大橋を渡る→JR学田駅横の道路を直進し→富良野平原広域農道で後藤純男美術館を目指す→道道291号吹上富良野線で標高を上げて→道道966号十勝岳温泉美瑛線で望岳台を目指す。このルートが信号が少なく、多分早く着くと思われます。但し、富良野平原広域農道は橋や土管等の上を通過するときは道路状況が悪く車が跳ねますのでスピードは控えめに! また農道なので信号がなく交差点での出合頭の事故が懸念されますので十分注意してください。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は美瑛岳分岐(十勝岳→美瑛岳)までの岩場区間は足元に要注意。また美瑛岳からポンピ沢間は急坂の下りが続きますので注意願います。
その他周辺情報 温泉は吹上温泉保養センター白銀荘さんにお世話になりました。源泉かけ流し700円也
おはようございます。本日はヤマ友をアテンドしてトカッチ―に来ました。望岳台から登るのは5年振りかな〜
只今の時刻4:44です。
美瑛岳・美瑛富士方向の稜線が明るくなり出しました〜
歩くには問題ない明るさになりましたので出発します。
本日は天気も良さげで気持ちの良い登山が期待出そうだ〜
頂上に向けて〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
2022年09月10日 04:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/10 4:44
おはようございます。本日はヤマ友をアテンドしてトカッチ―に来ました。望岳台から登るのは5年振りかな〜
只今の時刻4:44です。
美瑛岳・美瑛富士方向の稜線が明るくなり出しました〜
歩くには問題ない明るさになりましたので出発します。
本日は天気も良さげで気持ちの良い登山が期待出そうだ〜
頂上に向けて〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
望岳台の石積み前から十勝岳方向です。
今朝は冷え込んで気温は7℃でした〜やっぱり寒〜い
山は着実に秋の香りがしてきてます。
2022年09月10日 04:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/10 4:50
望岳台の石積み前から十勝岳方向です。
今朝は冷え込んで気温は7℃でした〜やっぱり寒〜い
山は着実に秋の香りがしてきてます。
十勝岳避難小屋前にとうちゃこ〜
ここまで1時間弱で登ってきました〜
自分たちがトップグループかと思いきや、暗いうちから登られている方もいるようです。
2022年09月10日 05:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/10 5:39
十勝岳避難小屋前にとうちゃこ〜
ここまで1時間弱で登ってきました〜
自分たちがトップグループかと思いきや、暗いうちから登られている方もいるようです。
昭和噴火口付近から十勝岳ピーク方向です。
これから進む登山道がはっきり見えてました。
風も弱くて絶好のコンディションのようです。
2022年09月10日 06:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/10 6:39
昭和噴火口付近から十勝岳ピーク方向です。
これから進む登山道がはっきり見えてました。
風も弱くて絶好のコンディションのようです。
美瑛岳方向です。切れてるね〜
切れてな〜い(笑)
小力か👋
2022年09月10日 06:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/10 6:39
美瑛岳方向です。切れてるね〜
切れてな〜い(笑)
小力か👋
振り返って雲海がひろがってます。
影katokenがみえてま〜す(笑)
2022年09月10日 06:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/10 6:42
振り返って雲海がひろがってます。
影katokenがみえてま〜す(笑)
急登に耐えながら十勝岳とうちゃこ〜
既に下山されて行かれた方もいました。
イヤ〜こんなに風の弱い十勝岳は初めてです。
2022年09月10日 07:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
33
9/10 7:43
急登に耐えながら十勝岳とうちゃこ〜
既に下山されて行かれた方もいました。
イヤ〜こんなに風の弱い十勝岳は初めてです。
富良野岳、上ホロ方向です。
富良野岳がちょっとだけ雲がかかってましたが、綺麗に見えてました。避難小屋の工事は順調に進んでいるかな〜?
流石にこの時期になると水場の雪渓は消えているのか〜勉強になります。
2022年09月10日 07:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
9/10 7:47
富良野岳、上ホロ方向です。
富良野岳がちょっとだけ雲がかかってましたが、綺麗に見えてました。避難小屋の工事は順調に進んでいるかな〜?
流石にこの時期になると水場の雪渓は消えているのか〜勉強になります。
左側を見ると雲海に日高山脈が浮かんでました。
2022年09月10日 07:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/10 7:47
左側を見ると雲海に日高山脈が浮かんでました。
美瑛岳がドーン
その後ろにはオプタテの頂上だけが見えてました。
更に後方には旭岳、トムラウシ、石狩岳、ニペソツ山が綺麗に見えてました〜
イヤ〜素晴らしい眺めです。
2022年09月10日 07:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/10 7:48
美瑛岳がドーン
その後ろにはオプタテの頂上だけが見えてました。
更に後方には旭岳、トムラウシ、石狩岳、ニペソツ山が綺麗に見えてました〜
イヤ〜素晴らしい眺めです。
登って来た方向を見ると望岳台や白金温泉が見えてました。
登山者が続々と登って来られてますね〜
みんな頑張れ〜
2022年09月10日 07:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/10 7:49
登って来た方向を見ると望岳台や白金温泉が見えてました。
登山者が続々と登って来られてますね〜
みんな頑張れ〜
美瑛岳に向かいます。
振り返って十勝岳方向です。
旭岳から縦走のスライドした方が『美瑛岳からの景色に涙が出た』とおっしゃってました。
4日間歩いてきた苦しさと自分が進んできた所を振り返り見た素晴らしい景色に自然と出た感情なんでしょうね〜
2022年09月10日 08:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/10 8:14
美瑛岳に向かいます。
振り返って十勝岳方向です。
旭岳から縦走のスライドした方が『美瑛岳からの景色に涙が出た』とおっしゃってました。
4日間歩いてきた苦しさと自分が進んできた所を振り返り見た素晴らしい景色に自然と出た感情なんでしょうね〜
十勝岳新得登山口方向への分岐ですね〜
前方には平ケ岳が見えてきた〜
この景色も地球とは思えないわ〜
2022年09月10日 08:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/10 8:15
十勝岳新得登山口方向への分岐ですね〜
前方には平ケ岳が見えてきた〜
この景色も地球とは思えないわ〜
鋸岳が近づいてきました。
ここから鋸岳まで少し下っていきます。
とっても気持ちいい〜
2022年09月10日 08:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/10 8:19
鋸岳が近づいてきました。
ここから鋸岳まで少し下っていきます。
とっても気持ちいい〜
右側を見ると白く光る雲海の上を歩けそうです。
2022年09月10日 08:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/10 8:24
右側を見ると白く光る雲海の上を歩けそうです。
鋸岳からの下りです。鋸岳方向にも踏み跡が付いてますので天候が悪い日は道間違いに注意が必要かなと思いました。
ここの下りはザレ場に足がとられます。踏ん張りがきかないので登りには使いたくないね〜
2022年09月10日 08:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/10 8:31
鋸岳からの下りです。鋸岳方向にも踏み跡が付いてますので天候が悪い日は道間違いに注意が必要かなと思いました。
ここの下りはザレ場に足がとられます。踏ん張りがきかないので登りには使いたくないね〜
美瑛岳がだいぶん近づいてきました〜
これから進む登山道がはっきり見えてます。
これまでに旭岳・黒岳からの縦走者3人とスライドしました。みんなすごいね〜
2022年09月10日 08:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/10 8:41
美瑛岳がだいぶん近づいてきました〜
これから進む登山道がはっきり見えてます。
これまでに旭岳・黒岳からの縦走者3人とスライドしました。みんなすごいね〜
左側を見上げると鋸岳ですね〜
雪渓がちょっとだけ残ってましたが、水がとれるかはわかりません。
2022年09月10日 08:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/10 8:53
左側を見上げると鋸岳ですね〜
雪渓がちょっとだけ残ってましたが、水がとれるかはわかりません。
美瑛岳への登りにはいりました。
左側のピークが美瑛岳の頂上ですね〜
2022年09月10日 09:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/10 9:19
美瑛岳への登りにはいりました。
左側のピークが美瑛岳の頂上ですね〜
たまに登山道じゃない踏み跡に翻弄されながらも稜線を順調に進んでます。
ここから左側に回り込みながら登っていきます。
2022年09月10日 09:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/10 9:31
たまに登山道じゃない踏み跡に翻弄されながらも稜線を順調に進んでます。
ここから左側に回り込みながら登っていきます。
美瑛岳の頂上標柱が見えてきました〜
あと少しだ〜ガンバレ〜
2022年09月10日 10:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/10 10:05
美瑛岳の頂上標柱が見えてきました〜
あと少しだ〜ガンバレ〜
美瑛岳とうちゃこ〜
後には十勝岳で〜す
美瑛岳から眺望があるのは初めてです。
2022年09月10日 10:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
9/10 10:10
美瑛岳とうちゃこ〜
後には十勝岳で〜す
美瑛岳から眺望があるのは初めてです。
手前が美瑛富士です。美瑛富士の裾野は紅葉が始まっていました。
その後ろに続く石垣山とべベツ岳!
オプタテは残念ながら雲に隠れちゃいました〜
旭岳は白っぽい岩肌まで確認できました〜
素晴らしい景色だ〜後続者が到着しだして山頂は賑わってました〜
2022年09月10日 10:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/10 10:12
手前が美瑛富士です。美瑛富士の裾野は紅葉が始まっていました。
その後ろに続く石垣山とべベツ岳!
オプタテは残念ながら雲に隠れちゃいました〜
旭岳は白っぽい岩肌まで確認できました〜
素晴らしい景色だ〜後続者が到着しだして山頂は賑わってました〜
これまで進んできた稜線です
2022年09月10日 10:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/10 10:46
これまで進んできた稜線です
更に右側のこれまで進んできた稜線です
人がアリンコみたいに見えてます(笑)
2022年09月10日 10:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/10 10:46
更に右側のこれまで進んできた稜線です
人がアリンコみたいに見えてます(笑)
そして十勝岳方面。手前の鋸岳のギザギザが凄いね〜
素晴らしい景色をありがとう〜
2022年09月10日 10:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/10 10:46
そして十勝岳方面。手前の鋸岳のギザギザが凄いね〜
素晴らしい景色をありがとう〜
名残惜しいですが下山開始しました。
2022年09月10日 10:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/10 10:55
名残惜しいですが下山開始しました。
かなりの斜度に苦戦しながら、ポンピ沢まで一気に下りてきました。
3年前はテン泊装備で登りましたが、美瑛岳ってこんなに急坂でしたっけ〜(笑)
2022年09月10日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/10 11:52
かなりの斜度に苦戦しながら、ポンピ沢まで一気に下りてきました。
3年前はテン泊装備で登りましたが、美瑛岳ってこんなに急坂でしたっけ〜(笑)
梯子を下りてきました。
梯子にかぶっている塊は何と雪(氷)でした〜
2022年09月10日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/10 12:07
梯子を下りてきました。
梯子にかぶっている塊は何と雪(氷)でした〜
美瑛岳を見上げる〜
ちょっと前まであそこにいたのか〜
ここから見ると尖がっているね〜
2022年09月10日 12:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
9/10 12:13
美瑛岳を見上げる〜
ちょっと前まであそこにいたのか〜
ここから見ると尖がっているね〜
やっと望岳台が見えてきました〜
こんな事言ってたら旭岳から縦走してきた人に叱られますね〜(笑)
2022年09月10日 12:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/10 12:24
やっと望岳台が見えてきました〜
こんな事言ってたら旭岳から縦走してきた人に叱られますね〜(笑)
もうすぐ下山完了です。
振り返って左に美瑛岳と右に十勝岳!
2022年09月10日 13:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/10 13:16
もうすぐ下山完了です。
振り返って左に美瑛岳と右に十勝岳!
無事下山しました。お疲れちゃまでした。
この時間になると下山されてきた人が続々と望岳台に・・・
ヤマ友も無事下山しました〜
2022年09月10日 13:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/10 13:16
無事下山しました。お疲れちゃまでした。
この時間になると下山されてきた人が続々と望岳台に・・・
ヤマ友も無事下山しました〜
で、本日の温泉は白銀荘にお世話になりました〜
2022年09月10日 13:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/10 13:47
で、本日の温泉は白銀荘にお世話になりました〜
湯上りの一杯!
命の水で復活しました〜
2022年09月10日 14:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/10 14:25
湯上りの一杯!
命の水で復活しました〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

本日はトカッチ―が初めてというヤマ友をアテンドして美瑛岳までを周回してきました。
自分も3年振りの十勝岳・美瑛岳です。(前回は美瑛岳から富良野岳への一泊縦走)
十勝連峰の山行はいつも風が強くてバスレばかりでしたが、本日は晴れ男のty185066さんのおかげで絶好の十勝岳・美瑛岳となりました。美瑛岳からすぐ隣の美瑛富士を初めて見たかも(笑)
ty185066さん、また一緒に登りましょうね〜

先週、katoken185064さんのヤマレコを閲覧して登山に出かけたくなり、コメントをさせていただいたところ、さっそく山行計画を案内いただき、今年初めての山行となりました。
天候にも恵まれてkatoken18506にご指導いただきながら、山頂からの景色や山並み、すれ違う登山者との会話を楽しみながら、最高の登山となりました。
同行いただいたkatoken18506さんに感謝するとともに、次回の山行を楽しみにしております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
美瑛岳登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら