ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4664578
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山*秋はすぐそこに

2022年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:11
距離
17.8km
登り
1,432m
下り
1,424m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
2:40
合計
10:08
距離 17.8km 登り 1,432m 下り 1,434m
5:56
8
6:04
6:05
46
6:51
6:54
23
7:17
7:27
17
7:44
8
7:52
16
8:08
8:12
7
8:19
8:21
71
10:06
10:36
22
10:58
12:19
34
12:53
10
13:03
13:05
23
13:28
21
13:49
13:54
4
13:58
13:59
14
14:13
15
14:28
20
14:59
10
15:09
13
15:22
15:23
7
15:30
30
16:00
16:02
2
16:04
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆鉾立登山口駐車場
・無料、トイレあり
・駐車場にある稲倉山荘には、食堂や軽食の売店、お土産屋さんがあります
※早朝4時半過ぎに到着で、上部の駐車場はすべて満車。登山口から少し下がった道路沿いの駐車場に停められました。
コース状況/
危険箇所等
<鉾立登山口(象潟ルート)〜御室>
・整備が行き届きとても歩きやすいです。
・御浜小屋と御室に公衆トイレがあります。(どちらの小屋も今季営業終了)

<御室〜新山山頂〜七高山>
・北アルプスを彷彿とさせる岩場が続きます。
・ガレ、ザレがあるので転倒、落石注意です。
・外輪山方面への下りはマーキングが不明瞭なところがあります。

<外輪山>
・鉄ハシゴが数か所あります。

<御田ヶ原分岐〜鳥海湖〜大平口分岐>
・鳥海湖へ向かうトラバースに掛けられた木道は斜めになっているところが多く、濡れているとかなり滑りそうなので要注意です。

<大平口分岐〜河原宿分岐〜賽の河原>
・賽の河原位へ向かう河原宿の分岐には明確な道標がなく、白い布切れの小さな旗と、これまた小さなピンクテープのみのため見落としに注意です。(私は完全に見落として、大平方面のルートを途中まで下ってしまいました。。。)
その他周辺情報 ◆道の駅 象潟ねむの丘
https://www.kisakata.nemunooka.jp/
・日帰り入浴450円
・レストラン、お土産屋あり。
・建物裏手に「日本の夕日百選」の遊歩道と公園があります(鳥海山も見えます)。
・近隣にガソリンスタンド、ガスト、コンビニがあり、車中泊も快適でした。

◆金浦温泉 学校の栖
https://onsen-sumika.com/
・日帰り入浴500円
・朝6時から営業。
・硫黄泉とラジウム鉱泉の2種類が楽しめます。

◆道の駅 鳥海ふらっと
http://www.chokai-flat.com/
・鮮魚直売所の「銀ガレイ焼き」が身がフワフワ、脂ものっていて絶品!お隣の食堂に持ち込み、山形のお米、「つや姫」のご飯セットで定食にすることもできます。
快晴予報に呼ばれ、はるばる鳥海山へ
展望台からの絶景
2022年09月10日 06:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
9/10 6:01
快晴予報に呼ばれ、はるばる鳥海山へ
展望台からの絶景
日本海が見える
鬱蒼とした樹林帯がなく、登山口から絶景三昧の素晴らしいルートです
2022年09月10日 06:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/10 6:02
日本海が見える
鬱蒼とした樹林帯がなく、登山口から絶景三昧の素晴らしいルートです
ウメバチソウ
2022年09月10日 06:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
9/10 6:15
ウメバチソウ
ダイモンジソウ
2022年09月10日 06:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/10 6:15
ダイモンジソウ
うっすら色づき始めてる
2022年09月10日 06:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
9/10 6:28
うっすら色づき始めてる
青空が気持ちいい
やっぱり山は晴れている方がいいね
2022年09月10日 06:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
9/10 6:37
青空が気持ちいい
やっぱり山は晴れている方がいいね
アキノキリンソウ
2022年09月10日 06:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/10 6:38
アキノキリンソウ
賽の河原付近
2022年09月10日 06:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
9/10 6:47
賽の河原付近
オヤマリンドウがあちこちに咲いてます
2022年09月10日 06:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
9/10 6:48
オヤマリンドウがあちこちに咲いてます
前半は石畳が多くとても歩きやすい
2022年09月10日 06:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/10 6:49
前半は石畳が多くとても歩きやすい
御浜に到着
海が近い山は開放感が桁違い
2022年09月10日 07:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
9/10 7:13
御浜に到着
海が近い山は開放感が桁違い
ハクサンフウロも少し見かけた
2022年09月10日 07:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/10 7:14
ハクサンフウロも少し見かけた
青空が映り込む鳥海湖
2022年09月10日 07:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
22
9/10 7:25
青空が映り込む鳥海湖
歩きたくなる笙ヶ岳への稜線
2022年09月10日 07:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
9/10 7:29
歩きたくなる笙ヶ岳への稜線
天空の湖
2022年09月10日 07:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
26
9/10 7:33
天空の湖
なんと、ハクサンイチゲがまだ元気に咲いていた!
ハクサンイチゲと鳥海湖
2022年09月10日 07:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
9/10 7:36
なんと、ハクサンイチゲがまだ元気に咲いていた!
ハクサンイチゲと鳥海湖
この時期に見られるなんてうれしい
2022年09月10日 07:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
9/10 7:39
この時期に見られるなんてうれしい
双六台地からの槍を彷彿とさせる道
2022年09月10日 07:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
9/10 7:43
双六台地からの槍を彷彿とさせる道
左側のピークが新山、右に続く稜線が外輪山
2022年09月10日 07:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
9/10 7:46
左側のピークが新山、右に続く稜線が外輪山
「ふくらから七里」
吹浦には鳥海山大物忌神社の里宮がある
山岳信仰の山なんですね
2022年09月10日 07:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/10 7:49
「ふくらから七里」
吹浦には鳥海山大物忌神社の里宮がある
山岳信仰の山なんですね
ここの池塘は萌える〜
2022年09月10日 07:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
20
9/10 7:56
ここの池塘は萌える〜
七五三掛からは木道も設置されている
この先に、千蛇谷と外輪山の分岐がある
2022年09月10日 08:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/10 8:09
七五三掛からは木道も設置されている
この先に、千蛇谷と外輪山の分岐がある
分岐の展望地からの景色
2022年09月10日 08:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/10 8:14
分岐の展望地からの景色
千蛇谷方面にはまだ雪渓が残る
分岐から回り込んで雪渓まで下るのですが、その下りが少しザレているので注意
2022年09月10日 08:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
9/10 8:20
千蛇谷方面にはまだ雪渓が残る
分岐から回り込んで雪渓まで下るのですが、その下りが少しザレているので注意
外輪山の稜線を見上げる
2022年09月10日 08:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/10 8:28
外輪山の稜線を見上げる
暑い〜!しんどい〜!
この日は終日お天気も安定しているので、急ぐ必要はない
ゆっくりのんびり登ろう
2022年09月10日 08:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/10 8:40
暑い〜!しんどい〜!
この日は終日お天気も安定しているので、急ぐ必要はない
ゆっくりのんびり登ろう
振り返ると日本海と登山者の列
2022年09月10日 08:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/10 8:50
振り返ると日本海と登山者の列
これがチョウカイアザミかな
2022年09月10日 09:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
9/10 9:02
これがチョウカイアザミかな
御室小屋はすでに営業は終了
いつかここに泊まってみたい
2022年09月10日 09:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/10 9:32
御室小屋はすでに営業は終了
いつかここに泊まってみたい
鳥海山大物忌神社もすでに閉まっていた
2022年09月10日 09:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/10 9:45
鳥海山大物忌神社もすでに閉まっていた
チョウカイフスマだ!
まさか見られるとは
2022年09月10日 09:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
28
9/10 9:50
チョウカイフスマだ!
まさか見られるとは
新山へ向かう楽しい岩場
まるで北アルプス
2022年09月10日 09:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/10 9:56
新山へ向かう楽しい岩場
まるで北アルプス
山頂が見えた!
2022年09月10日 09:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/10 9:58
山頂が見えた!
ここでグーッと下る
2022年09月10日 10:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/10 10:01
ここでグーッと下る
双耳峰のように岩山が屹立
どちらも山頂部は狭いので要注意
2022年09月10日 10:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
9/10 10:06
双耳峰のように岩山が屹立
どちらも山頂部は狭いので要注意
無事山頂に到着!最高のお天気♪
私の前のパーティはYAMAPの取材チームで、よくモデルでお見かけする有名インスタグラマーさんもいらっしゃいました
2022年09月10日 10:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
18
9/10 10:13
無事山頂に到着!最高のお天気♪
私の前のパーティはYAMAPの取材チームで、よくモデルでお見かけする有名インスタグラマーさんもいらっしゃいました
そしてこの写真を撮ってくれたのが、今話題の「やまなしハイキングコース100選」の著者の1人でもある低山トラベラーの大内征さんでした
どうりで佇まいやオーラが違うと思った
2022年09月10日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
36
9/10 10:20
そしてこの写真を撮ってくれたのが、今話題の「やまなしハイキングコース100選」の著者の1人でもある低山トラベラーの大内征さんでした
どうりで佇まいやオーラが違うと思った
山頂向かいの岩山で大内さんとYAMAPの女性と少しおしゃべり
取材チームは飛行機移動…うらやましい!
2022年09月10日 10:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/10 10:16
山頂向かいの岩山で大内さんとYAMAPの女性と少しおしゃべり
取材チームは飛行機移動…うらやましい!
最高の日に来れたなぁ
2022年09月10日 10:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
9/10 10:19
最高の日に来れたなぁ
胎内くぐりで生まれ変わった!
2022年09月10日 10:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/10 10:26
胎内くぐりで生まれ変わった!
そして外輪山方面への道は火山らしい荒涼とした雰囲気
2022年09月10日 10:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/10 10:35
そして外輪山方面への道は火山らしい荒涼とした雰囲気
可憐なイワギキョウ
2022年09月10日 10:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
9/10 10:41
可憐なイワギキョウ
外輪山稜線に乗り、目指す七高山
2022年09月10日 10:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/10 10:51
外輪山稜線に乗り、目指す七高山
イワギキョウと色づき始めたホソバイワベンケイ
2022年09月10日 10:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
9/10 10:53
イワギキョウと色づき始めたホソバイワベンケイ
新山はカッコいい岩稜の山
2022年09月10日 10:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/10 10:58
新山はカッコいい岩稜の山
七高山にて
山頂でしばしうたた寝…あーしあわせ
2022年09月10日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
32
9/10 11:06
七高山にて
山頂でしばしうたた寝…あーしあわせ
ホソバイワベンケイの赤が鮮やか
2022年09月10日 12:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/10 12:12
ホソバイワベンケイの赤が鮮やか
外輪山と御浜の小屋と大物忌神社
2022年09月10日 12:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/10 12:20
外輪山と御浜の小屋と大物忌神社
違う角度からの七高山は岩の層がすごい
2022年09月10日 12:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/10 12:21
違う角度からの七高山は岩の層がすごい
秋の訪れを感じる風景
もうすぐそこまで来ているようです
2022年09月10日 12:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
9/10 12:23
秋の訪れを感じる風景
もうすぐそこまで来ているようです
すごいところに建っているなぁ
2022年09月10日 12:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/10 12:39
すごいところに建っているなぁ
これから歩く道
2022年09月10日 12:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
9/10 12:40
これから歩く道
抜けるような青空
2022年09月10日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
9/10 12:44
抜けるような青空
行者岳付近でも秋の気配
2022年09月10日 12:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/10 12:48
行者岳付近でも秋の気配
ピークが連なっている
2022年09月10日 12:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
9/10 12:55
ピークが連なっている
位置的に滝ノ小屋と河原宿小屋かな
2022年09月10日 12:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/10 12:56
位置的に滝ノ小屋と河原宿小屋かな
雲が湧いて来た
これもまたよき
2022年09月10日 12:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/10 12:58
雲が湧いて来た
これもまたよき
伏拝岳からの眺め
そこまでアップダウンがない外輪山のルートはとっても気持ちいい道
2022年09月10日 13:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
9/10 13:01
伏拝岳からの眺め
そこまでアップダウンがない外輪山のルートはとっても気持ちいい道
緑のグラデーションが美しい
2022年09月10日 13:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
9/10 13:13
緑のグラデーションが美しい
どこまでも歩きたくなる
2022年09月10日 13:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
9/10 13:13
どこまでも歩きたくなる
鳥海湖も見えてきた
あの手前の道から回ってみよう
2022年09月10日 13:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
9/10 13:17
鳥海湖も見えてきた
あの手前の道から回ってみよう
文珠岳からの新山
2022年09月10日 13:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/10 13:28
文珠岳からの新山
もう最高としか言いようがない
2022年09月10日 13:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
9/10 13:30
もう最高としか言いようがない
東北地方に咲くウゴアザミ
2022年09月10日 13:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/10 13:32
東北地方に咲くウゴアザミ
ヤマハハコの群生
2022年09月10日 13:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/10 13:36
ヤマハハコの群生
千蛇谷方面との分岐に戻ってきた
2022年09月10日 13:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/10 13:46
千蛇谷方面との分岐に戻ってきた
秋の気配を感じる山肌
2022年09月10日 14:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/10 14:08
秋の気配を感じる山肌
御浜への登り
この手前の御田ヶ原分岐から鳥海湖へ向かう
2022年09月10日 14:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/10 14:08
御浜への登り
この手前の御田ヶ原分岐から鳥海湖へ向かう
チングルマの果穂もあちらこちらに
2022年09月10日 14:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/10 14:10
チングルマの果穂もあちらこちらに
ミヤマリンドウもいっぱい
2022年09月10日 14:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
9/10 14:12
ミヤマリンドウもいっぱい
鳥海湖はこんな感じの木道のトラバース
2022年09月10日 14:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/10 14:15
鳥海湖はこんな感じの木道のトラバース
鳥海湖と逆さ扇子森
2022年09月10日 14:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
9/10 14:28
鳥海湖と逆さ扇子森
そしてここ!
五色ヶ原や雲ノ平に似た雰囲気でステキな場所
2022年09月10日 14:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
9/10 14:34
そしてここ!
五色ヶ原や雲ノ平に似た雰囲気でステキな場所
本当にこの道、癒される〜
2022年09月10日 14:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
9/10 14:37
本当にこの道、癒される〜
鳥海湖との分岐から少し笙ヶ岳方面へ進む
2022年09月10日 14:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/10 14:45
鳥海湖との分岐から少し笙ヶ岳方面へ進む
ここにも新鮮なハクサンイチゲが
2022年09月10日 14:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
9/10 14:48
ここにも新鮮なハクサンイチゲが
八重咲きでまだ蕾もある
2022年09月10日 14:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
9/10 14:48
八重咲きでまだ蕾もある
分岐を大平口方面へ
2022年09月10日 14:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/10 14:49
分岐を大平口方面へ
石畳の歩きやすい道
足元に注意していたら分岐を見落とし、大平口方面へ下ってしまった
なかなか来た道と合流しなくて現在地を見て愕然
2022年09月10日 14:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/10 14:53
石畳の歩きやすい道
足元に注意していたら分岐を見落とし、大平口方面へ下ってしまった
なかなか来た道と合流しなくて現在地を見て愕然
この小さな白旗とピンクテープが賽の河原への分岐でした
2022年09月10日 15:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/10 15:20
この小さな白旗とピンクテープが賽の河原への分岐でした
海が見えてきた
2022年09月10日 15:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/10 15:21
海が見えてきた
こんなにいい天気だし、少しくらい余分に歩いてもいいか
2022年09月10日 15:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/10 15:28
こんなにいい天気だし、少しくらい余分に歩いてもいいか
光る海を見ながら無事下山
山行中はゼリーしか食べていなかったので、道の駅ねむの丘で昼夜兼用の食事をしてから温泉、そして車中泊
2022年09月10日 15:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/10 15:45
光る海を見ながら無事下山
山行中はゼリーしか食べていなかったので、道の駅ねむの丘で昼夜兼用の食事をしてから温泉、そして車中泊
翌朝、中秋の名月の満月が海に沈んでいく
2022年09月11日 05:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
9/11 5:01
翌朝、中秋の名月の満月が海に沈んでいく
赤く染まり始めた空と海
2022年09月11日 05:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/11 5:10
赤く染まり始めた空と海
夜明けの鳥海山
この後、朝風呂に入りに金浦温泉へ
2022年09月11日 05:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/11 5:33
夜明けの鳥海山
この後、朝風呂に入りに金浦温泉へ
帰り道、十六羅漢岩に寄り道
2022年09月11日 09:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
9/11 9:04
帰り道、十六羅漢岩に寄り道
そして道の駅鳥海で朝昼兼用の食事
この銀ガレイ焼きが最高に美味しかった!
2022年09月11日 09:35撮影 by  SC-53B, samsung
23
9/11 9:35
そして道の駅鳥海で朝昼兼用の食事
この銀ガレイ焼きが最高に美味しかった!

感想

この週末は東北に快晴予報。
ようやく呼ばれた気がして東北の名峰、鳥海山へ。
その秀麗な山容は「出羽富士」とも呼ばれるそうです。

片道500km超、約7時間の長旅。
残業後、すぐに支度をして21時に自宅を出発、細切れに仮眠を取りながら4時半過ぎに駐車場に着くと、すでに満車に近い状態。
少しだけ仮眠を取ってから歩き始めます。

久々の文句なしの快晴に寝不足も運転の疲れも吹き飛びます。
歩きやすく整備され、のっけから絶景三昧の登山道。
七五三掛あたりからだんだんと険しさが増してきて、暑さもあってキツイ!
そして山頂直下からはまるで北アルプスかのような岩場。これは楽しすぎる〜!

狭い山頂で写真を撮り合い、お話ししたのはYAMAP取材チームの方々。
有名インスタグラマーさんはすぐにお顔がわかったのですが、同行の男性がやけにオーラがあると思ったら、今話題の「やまなしハイキングコース100選」の著者でもある大内征さんでした…翌日Twitterで見てビックリ!

復路は外輪山から鳥海湖をぐるりと回るルート。
ここも歩きやすく絶景も楽しめて、これから歩く道も一望できるいい道でした。
それでも鳥海湖を越える頃からは足に疲れも出てきて、足元に集中していたら分岐を見落とすミス。
ちょっとだけ余計に歩くことになったけど、少しでも長く山にいたかったのでそれもまたよし。

下山後、象潟の道の駅で海に沈む夕日を見ながら食事をしてから温泉でサッパリ。
久々の車中泊はビール1本とちょっとでいつの間にか気を失ってた^^;
翌朝は海に沈む前の中秋の名月の満月と日の出を眺め、近くの温泉に移動して朝風呂。
軽く観光をしながら帰路につき、2日間の山旅は無事に終了。

山肌は少しずつ緑が薄くなり、ホソバイワベンケイは赤く染まっていて、山が鮮やかに彩られる季節がもうすぐ。
今年も素晴らしい紅葉が見られるといいな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら