ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4671032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

穏やかなお天気に恵まれて赤岳へ赤岳山荘から🍀

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:13
距離
13.6km
登り
1,271m
下り
1,230m

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
2:01
合計
10:12
5:16
4
5:20
5:23
42
6:05
6:05
56
7:01
7:17
27
7:44
7:44
7
7:51
8:12
76
9:28
9:35
5
9:40
9:47
43
10:30
10:31
32
11:03
11:29
3
11:32
11:43
5
11:48
12:01
6
12:07
12:14
6
12:20
12:25
6
12:31
12:33
8
13:18
13:18
9
13:27
13:28
61
14:29
14:29
59
赤岳山荘 05:16 - 05:20 美濃戸 05:23 - 06:05 堰堤広場 - 07:01 赤岳鉱泉 07:17 - 07:44 中山乗越 - 07:51 行者小屋 08:12 - 09:28 地蔵の頭 09:35 - 09:40 赤岳天望荘 09:47 - 10:30 赤岳頂上山荘 10:31 - 11:03 赤岳 11:29 - 11:32 赤岳頂上山荘 11:43 - 11:48 赤岳 12:01 - 12:07 竜頭峰分岐 12:14 - 12:20 キレット分岐 12:25 - 12:31 文三郎尾根分岐 12:33 - 12:41 赤岳主稜チョックストーン 12:42 - 13:18 阿弥陀岳分岐 - 13:27 行者小屋 13:28 - 14:29 中ノ行者小屋跡 - 15:28 美濃戸山荘
天候 風も穏やかで最高の登山日和になりました😊
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪南インターより
美濃戸口へ
美濃戸口から赤岳山荘までは凸凹道で床を1度擦りました
帰りの中央高速は小仏で25k渋滞、一宮icから山中湖、道志経由で帰宅
コース状況/
危険箇所等
北沢は歩きやすいが南沢は所々で石が滑る
その他周辺情報 トイレは山小屋にはありました。
赤岳頂上山荘のトイレも100円で利用
トイレットペーパーも付いてました😊
八ヶ岳はお水が豊富で手も洗えました。

行きも帰りも赤岳鉱泉で飲み水を補給しました😊
本日はzinniaさんの運転で赤岳山荘まで🚗
あっという間に美濃戸山荘に着きました(^^)
2022年09月11日 05:21撮影 by  SC-03L, samsung
38
9/11 5:21
本日はzinniaさんの運転で赤岳山荘まで🚗
あっという間に美濃戸山荘に着きました(^^)
登りは北沢からGO😊
2022年09月11日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
9/11 5:22
登りは北沢からGO😊
沢沿いを歩きます🍀
2022年09月11日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
9/11 6:05
沢沿いを歩きます🍀
丹沢の1.5倍幅がある橋😊
2022年09月11日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
9/11 6:12
丹沢の1.5倍幅がある橋😊
ミヤマヒゴタイ?
綺麗に撮れました😊
2022年09月11日 06:22撮影 by  iPhone 13, Apple
35
9/11 6:22
ミヤマヒゴタイ?
綺麗に撮れました😊
木道も幅が広く歩きやすい🍀
2022年09月11日 06:23撮影 by  iPhone 13, Apple
8
9/11 6:23
木道も幅が広く歩きやすい🍀
下沢とトリカブト🍀
2022年09月11日 06:25撮影 by  iPhone 13, Apple
8
9/11 6:25
下沢とトリカブト🍀
ミヤマコゴメグサ😊
2022年09月11日 06:26撮影 by  iPhone 13, Apple
21
9/11 6:26
ミヤマコゴメグサ😊
z)北沢の清流
b)川の流れが綺麗ですね(^^)
2022年09月11日 06:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
38
9/11 6:31
z)北沢の清流
b)川の流れが綺麗ですね(^^)
トリカブトとハナイカリが沢山咲いてました😊
2022年09月11日 06:50撮影 by  iPhone 13, Apple
9
9/11 6:50
トリカブトとハナイカリが沢山咲いてました😊
赤岳鉱泉のテント場とアザミ😊
2022年09月11日 07:02撮影 by  iPhone 13, Apple
10
9/11 7:02
赤岳鉱泉のテント場とアザミ😊
大同心バレット
2022年09月11日 07:02撮影 by  iPhone 13, Apple
10
9/11 7:02
大同心バレット
z)赤岳鉱泉にて
b)こちらで美味しい水を頂きました🍀
2022年09月11日 07:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
48
9/11 7:04
z)赤岳鉱泉にて
b)こちらで美味しい水を頂きました🍀
こちらで美味しい飲み水とお手洗い(100円)
お借りしました🍀
2022年09月11日 07:04撮影 by  SC-03L, samsung
8
9/11 7:04
こちらで美味しい飲み水とお手洗い(100円)
お借りしました🍀
行者小屋から阿弥陀岳?そして青空😊
2022年09月11日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
31
9/11 7:50
行者小屋から阿弥陀岳?そして青空😊
b)これやりたかったのです🍀
2022年09月11日 08:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
33
9/11 8:03
b)これやりたかったのです🍀
z)行者小屋から地蔵尾根で登ります
b)最初文三郎尾根へと向かってしまった🍀
2022年09月11日 08:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
28
9/11 8:11
z)行者小屋から地蔵尾根で登ります
b)最初文三郎尾根へと向かってしまった🍀
硫黄岳方面😊
b)歩いてみたい様な怖いような〜
2022年09月11日 08:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
9/11 8:38
硫黄岳方面😊
b)歩いてみたい様な怖いような〜
中岳と阿弥陀岳?と青空?
2022年09月11日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
20
9/11 8:51
中岳と阿弥陀岳?と青空?
阿弥陀岳と小淵沢の市街🍀
2022年09月11日 08:53撮影 by  iPhone 13, Apple
8
9/11 8:53
阿弥陀岳と小淵沢の市街🍀
遠くに蓼科山😊
2022年09月11日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
9/11 8:59
遠くに蓼科山😊
b)地蔵尾根の途中にも尾根がありました。
ここでyumiちゃんごzinniaさん の荷物を背負いました🍀
2022年09月11日 09:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
51
9/11 9:08
b)地蔵尾根の途中にも尾根がありました。
ここでyumiちゃんごzinniaさん の荷物を背負いました🍀
地蔵尾根のお地蔵さん🍀
横岳方面😊
2022年09月11日 09:08撮影 by  SC-03L, samsung
15
9/11 9:08
地蔵尾根のお地蔵さん🍀
横岳方面😊
稜線に出ると
お地蔵さんがお迎えしてくれました🍀
これから登る赤岳をバックに😊
2022年09月11日 09:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
30
9/11 9:23
稜線に出ると
お地蔵さんがお迎えしてくれました🍀
これから登る赤岳をバックに😊
z)途中から重いザックをyumiさんに背負ってもらう
b)朝茹で卵を3個も食べて体調崩してだzinniaのザックを背負うyumiちゃん?
中岳阿弥陀岳をバックに?

重そうだね🍀
2022年09月11日 09:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
32
9/11 9:24
z)途中から重いザックをyumiさんに背負ってもらう
b)朝茹で卵を3個も食べて体調崩してだzinniaのザックを背負うyumiちゃん?
中岳阿弥陀岳をバックに?

重そうだね🍀
お地蔵さんと、zinniaさん
お疲れです🍀
2022年09月11日 09:25撮影 by  SC-03L, samsung
22
9/11 9:25
お地蔵さんと、zinniaさん
お疲れです🍀
b)青空にyumiちゃんのザックを背負うzinniaさん 🍀
元気復活😊
2022年09月11日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
9/11 9:27
b)青空にyumiちゃんのザックを背負うzinniaさん 🍀
元気復活😊
b)ここから富士山見たかったんだ🍀
2022年09月11日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
9/11 9:29
b)ここから富士山見たかったんだ🍀
b)いつか登る阿弥陀岳をバックに😊
もちろん私は登りませんが😅
2022年09月11日 09:30撮影 by  iPhone 13, Apple
16
9/11 9:30
b)いつか登る阿弥陀岳をバックに😊
もちろん私は登りませんが😅
z)正に八ヶ岳ブルー
2022年09月11日 09:30撮影 by  iPhone 13, Apple
24
9/11 9:30
z)正に八ヶ岳ブルー
z)赤岳と富士山と晴れ男に晴れ女
2022年09月11日 09:31撮影 by  iPhone 13, Apple
60
9/11 9:31
z)赤岳と富士山と晴れ男に晴れ女
富士山美しい???
2022年09月11日 09:32撮影 by  iPhone 13, Apple
21
9/11 9:32
富士山美しい???
b)赤岳越しの富士山😊💓
最高です😊
2022年09月11日 09:35撮影 by  iPhone 13, Apple
22
9/11 9:35
b)赤岳越しの富士山😊💓
最高です😊
b)赤岳と赤岳頂上山頂と赤岳展望荘
またまた重たい荷物を背負ってるzinniaさん🍀

赤岳山頂までまだまだ険しい道が続きます🍀
2022年09月11日 09:35撮影 by  SC-03L, samsung
31
9/11 9:35
b)赤岳と赤岳頂上山頂と赤岳展望荘
またまた重たい荷物を背負ってるzinniaさん🍀

赤岳山頂までまだまだ険しい道が続きます🍀
b)左手に赤岳展望荘ベンチに座って休むzinniaさん
私の後ろにこれから登る赤岳に登る予定なしの中岳と阿弥陀岳😊
2022年09月11日 09:39撮影 by  SC-03L, samsung
6
9/11 9:39
b)左手に赤岳展望荘ベンチに座って休むzinniaさん
私の後ろにこれから登る赤岳に登る予定なしの中岳と阿弥陀岳😊
諏訪湖も見えるのね😊
2022年09月11日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
10
9/11 9:41
諏訪湖も見えるのね😊
左手は限界尾根じゃない💦
県界尾根🍀
青空が綺麗🍀


どれか選んでください。
2022年09月11日 09:49撮影 by  SC-03L, samsung
8
9/11 9:49
左手は限界尾根じゃない💦
県界尾根🍀
青空が綺麗🍀


どれか選んでください。
z)赤岳への最後の登りバボさん頑張りました
b)下る方が多くって怖かったです🍀
2022年09月11日 10:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
22
9/11 10:03
z)赤岳への最後の登りバボさん頑張りました
b)下る方が多くって怖かったです🍀
b)アカモノの実😊
2022年09月11日 10:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
9/11 10:14
b)アカモノの実😊
しらたまの実😊
2022年09月11日 10:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
9/11 10:17
しらたまの実😊
いつも登る杣添尾根と原村方面😊
2022年09月11日 10:26撮影 by  SC-03L, samsung
12
9/11 10:26
いつも登る杣添尾根と原村方面😊
素晴らしい*\(^o^)/*
2022年09月11日 10:27撮影 by  SC-03L, samsung
12
9/11 10:27
素晴らしい*\(^o^)/*
赤岳山頂に到着\(^o^)/
2022年09月11日 10:35撮影 by  iPhone 13, Apple
75
9/11 10:35
赤岳山頂に到着\(^o^)/
素敵な景色を😊ありがとうございました😊
2022年09月11日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
13
9/11 10:36
素敵な景色を😊ありがとうございました😊
b)大好きな富士山と私😊
2022年09月11日 10:39撮影 by  SC-03L, samsung
24
9/11 10:39
b)大好きな富士山と私😊
穏やかな富士山😊
2022年09月11日 10:40撮影 by  iPhone 13, Apple
25
9/11 10:40
穏やかな富士山😊
いいね😊
2022年09月11日 10:40撮影 by  SC-03L, samsung
36
9/11 10:40
いいね😊
イワキキョウ🍀
2022年09月11日 10:42撮影 by  iPhone 13, Apple
8
9/11 10:42
イワキキョウ🍀
怖そうなところに人が?
2022年09月11日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
11
9/11 11:02
怖そうなところに人が?
文三郎尾根の、入り口が少し広くなっていたので
そこでランチしました🍀

z)Launchは横須賀海軍カレー
b)とっても美味しかったです🍀
ご馳走様でした😊


2022年09月11日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
33
9/11 11:10
文三郎尾根の、入り口が少し広くなっていたので
そこでランチしました🍀

z)Launchは横須賀海軍カレー
b)とっても美味しかったです🍀
ご馳走様でした😊


z)ここに咲いているのが匂ったかな
b)/dウメバチソウ見つけました😊
2022年09月11日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
14
9/11 11:35
z)ここに咲いているのが匂ったかな
b)/dウメバチソウ見つけました😊
赤岳山頂山荘のトイレとzinniaさん と富士山😊
2022年09月11日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
8
9/11 11:35
赤岳山頂山荘のトイレとzinniaさん と富士山😊
\(^o^)/
2022年09月11日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
11
9/11 11:36
\(^o^)/
横岳方面に雲がカッコいい?
奥は浅間山🍀
2022年09月11日 11:37撮影 by  iPhone 13, Apple
15
9/11 11:37
横岳方面に雲がカッコいい?
奥は浅間山🍀
トウヤクリンドウ😊
2022年09月11日 11:43撮影 by  iPhone 13, Apple
16
9/11 11:43
トウヤクリンドウ😊
ハハコグサ😊
2022年09月11日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
7
9/11 11:44
ハハコグサ😊
深呼吸*\(^o^)/*
2022年09月11日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
12
9/11 11:44
深呼吸*\(^o^)/*
目指すは阿弥陀岳だ😊
2022年09月11日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
10
9/11 11:44
目指すは阿弥陀岳だ😊
赤岳山頂荘から赤岳山頂までは穏やか道です?
2022年09月11日 11:46撮影 by  SC-03L, samsung
12
9/11 11:46
赤岳山頂荘から赤岳山頂までは穏やか道です?
ここで富士山見ながらランチしました😊
2022年09月11日 11:47撮影 by  iPhone 13, Apple
8
9/11 11:47
ここで富士山見ながらランチしました😊
富士山とzinniaさん 🍀
b)美味しいカレーをありがとうございました😊
2022年09月11日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
16
9/11 11:50
富士山とzinniaさん 🍀
b)美味しいカレーをありがとうございました😊
b)富士山見えた\(^o^)/
2022年09月11日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
19
9/11 11:51
b)富士山見えた\(^o^)/
b)yumiちゃんと富士山🗻😊
いつもありがとう🍀
2022年09月11日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
16
9/11 11:51
b)yumiちゃんと富士山🗻😊
いつもありがとう🍀
b)いつものポーズで決めてみました😊
2022年09月11日 11:52撮影 by  iPhone 13, Apple
50
9/11 11:52
b)いつものポーズで決めてみました😊
b)yumiちゃんが歩きたがる県界尾根🍀
早く行けるといいね😊
2022年09月11日 11:53撮影 by  iPhone 13, Apple
8
9/11 11:53
b)yumiちゃんが歩きたがる県界尾根🍀
早く行けるといいね😊
\(^o^)/
2022年09月11日 11:53撮影 by  iPhone 13, Apple
7
9/11 11:53
\(^o^)/
z)さあ。激下りの階段からスタート
b)文三郎尾根は梯子から始まります🍀
2022年09月11日 12:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
9/11 12:00
z)さあ。激下りの階段からスタート
b)文三郎尾根は梯子から始まります🍀
z)バボさんよくこの激下りを降りてきました。
b)険しかった😅
2022年09月11日 12:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
9/11 12:11
z)バボさんよくこの激下りを降りてきました。
b)険しかった😅
次回は阿弥陀岳登頂かな
b)どうぞ行ける方で行ってらっしゃい♪
2022年09月11日 12:27撮影 by  iPhone 13, Apple
11
9/11 12:27
次回は阿弥陀岳登頂かな
b)どうぞ行ける方で行ってらっしゃい♪
コマクサが寂しく咲いてました

b)zinniaさんが見つけました。
綺麗に咲いてましたね?
2022年09月11日 12:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
23
9/11 12:28
コマクサが寂しく咲いてました

b)zinniaさんが見つけました。
綺麗に咲いてましたね?
降りて来た登山道🍀
2022年09月11日 12:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
9/11 12:30
降りて来た登山道🍀
z)ナナカマドだとバボさんが教えてくれました
2022年09月11日 12:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
9/11 12:52
z)ナナカマドだとバボさんが教えてくれました
多分地蔵尾根の標識🍀
2022年09月11日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/11 12:53
多分地蔵尾根の標識🍀
レコによく出てくる階段の〇〇
2022年09月11日 13:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
9/11 13:05
レコによく出てくる階段の〇〇
z)苔むす南沢
2022年09月11日 13:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
18
9/11 13:43
z)苔むす南沢
苔に癒されます💓
2022年09月11日 13:45撮影 by  SC-03L, samsung
13
9/11 13:45
苔に癒されます💓
z)バボさん良く見つけましたね
2022年09月11日 14:09撮影 by  iPhone 13, Apple
14
9/11 14:09
z)バボさん良く見つけましたね
z)これもバボさん良く見つけましたね
2022年09月11日 15:35撮影 by  iPhone 13, Apple
21
9/11 15:35
z)これもバボさん良く見つけましたね
帰りでかい富士山見えて満喫しました😊
2022年09月11日 18:23撮影 by  iPhone 13, Apple
21
9/11 18:23
帰りでかい富士山見えて満喫しました😊

感想

今年はyumiちゃんと夏山は杣添尾根から赤岳に行こうってなってましたが
zinniaさん が車で赤岳山荘まで運転して下さる事になって
2時間短縮できるので表から赤岳にチャレンジ出来ました😊
それでも時間がかかるので2時に家をスタートしました🚗
駐車場はギリギリで停められて
朝食べたyumiちゃん手作り半熟玉子3個遠食べたお陰で
zinniaさん がいつもよりのんびりと🍀
私も暑くなかったので不機嫌(体調悪くなる事)なく
気持ちよく登れました。
yumiちゃんには私の後ろを歩いてもらって
サポートしてもらいました🍀
メンバーのお陰で無事に赤岳山頂に立つことが出来ました😊
ありがとうございました🍀

真っ青な八ヶ岳の空の下、秋の風にふかれ赤岳に登って来ました。
2時にジニアさんの車で出発。
食料の沢山入った重たいザックを担ぎ行き帰りの長時間の運転ととてもお疲れだと思います
1日、本当にありがとうございました。
美味しいカレーご馳走さまでした🎵

バボさんにとって初の赤岳😃
辛かったですが根性で登っていました🎵
帰りまで私とバボさん2人は食べっぱなし😅





今回で3回目の赤岳登頂。
バボさんを初めての赤岳を案内しました。
駐車場は4時過ぎですでに満車、道路の端にかろうじて駐車。
登山者も多く、登りの地蔵尾根では一部で渋滞。
終日、快晴で危ない個所もありましたが、三人で楽しく歩けました。
お2人様お世話になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人

コメント

baboちゃん、yumikoさん、zinniaさん、
こんにちは😃
赤岳お疲れ様でしたლ(❛◡❛✿)ლ 

赤岳いいなぁ。2、3年前に登るつもりで行者小屋に予約取っていたんだけど、急に親の具合が…で、キャンセル。そのまま行く機会なく今に至る……。
もういいか、赤岳阿弥陀岳、横岳以外には全部行ったし!とか思っても心の中で燻ってる思いがあります。
zinniaさんが一緒だと心強かったね!yumikoさんも行ったことあるんですね!それはもう百人力だわ❣️
私も来年目指してみようかな〜
アルプスへの思いもあり、なかなかハードルが高いけど😄

素晴らしいお天気に恵まれてみんなで登頂!
おめでとう&お疲れ様でした🥰
2022/9/12 13:05
グリちゃん ありがとう😊

赤岳良かったよ✨✨✨
お天気に恵まれて
見たかった景色が見れました✨

2回ツクモグサを見に杣添尾根から登ってた八ヶ岳
近くに見えても怖くてなかなか行けなかった山でした🗻
メンバーのサポートがあって無事に行くことが出来て良かったです😊

グリちゃんも赤岳行けるといいね😊
2022/9/12 16:31
grindelさんコメントありがとうございます。
正に、八ヶ岳ブルーを堪能できました。
グリさんの甲府からですと、八ヶ岳を始め、沢山の甲斐の山歩きが出来て羨ましい限りです。
怖がりのバボさんもだいぶ成長したのを本人からよく聞きます。
2022/9/12 21:36
grindelさん
こんにちは🎵
1日中お天気の中無事に登ることが
出来てよかったです🎵
grindelさんは
お近くなのですね?
渋滞なしで山に行けるなんて
羨ましいです。
おすすめの山など色々と教えてください🎵
ありがとうございました。
2022/9/13 9:34
baboちゃん、yumikoちゃん、zinniaさん、こんにちは〜

八ヶ岳ブルー💙バッチリのお天気で良かったですね💙
7月に権現岳に行こうとしていたけど☂予想で来年になってしまったし💦
baboちゃん、赤岳登頂おめでとうございます🙌

皆さん、未明の時間からの山行や渋滞などでお疲れ様でした🙇‍♀️
海軍カレーがとっても美味しそう🍛
聖子ちゃんのオカリナもいい音色で🎶
2022/9/12 17:17
murmurさん こんばんは😊

穏やかなお天気に恵まれて
富士山も綺麗に見えて
山頂ではzinniaさん の美味しい海軍カレー🍀
yumiちゃんが山頂付近では4歩歩いては休んでくれてのんびり赤岳を楽しめました😊

富士山や剱岳の様な山でなくって恥ずかしいけど😅
ありがとうございます😊

家では吹けるのにまた最後まで吹けなかったです😅
今度はもう少し練習して生演奏で聞いて下さいね🍀
2022/9/12 20:44
windmurmurさんコメントお待ちしていました。
バボさん初登頂の赤岳で大分興奮していました。

暑くも寒くもなく絶好のバボさん山登り日和でした。
横須賀海軍カレーは旨いですよ。
今度、ご馳走しますね。
2022/9/12 21:40
windmurmurさん
こんにちは💓
早くに出発して帰りの渋滞💦
1日がかりでしたが赤岳を楽しむことが出来ました?
今回はzinniaさんに運転して頂きbaboちゃんとすっかりお世話になってしまいました。

今年は楽しみにしていた権現岳ご一緒出来ず残念でしたが来年は是非よろしくお願いします💓ありがとうございました

2022/9/13 9:47
皆さま こんにちは😊
そしてそしてbaboちゃん、赤岳登頂おめでとう🎉
もう、こわいものなしだね👍
zinniaさん、yumikoさんも✨
素晴らしいお天気で富士山にも会えて素敵な山行でしたね🎵
やっぱり八ヶ岳はいいな〜♪

横須賀海軍カレーとは😳馴染み深いw
山で食べても美味しそうですね✨

それにしても駐車場…そんなに混んでるのですか?さすが人気のお山ですね♪
遠征お疲れさまでした〜☺️
2022/9/12 19:19
makkysさん こんばんは😊

赤岳登頂でおめでとうって少し照れます😅😊
思ったより怖くなかったけど
赤岳登れたら杣添尾根からも赤岳行けるかしら😊
赤岳越しに富士山見たかったので
見れて嬉しかったです😊
風も穏やかで山頂をのんびり楽しめました😊
八ヶ岳いいですね✨✨

横須賀軍艦カレーは今度本場の物を食べに行きたいです💓
2022/9/12 20:55
makkysさんコメントありがとうございます。
赤岳山荘までの凸凹道には毎度、難儀しています。

今回も富士山が綺麗に長時間、顔を見せていたのでluckyでした。
バボさん、yumiさんは本当に晴れ姉さまです。
今度、本場の海軍カレーを是非、バボさんに御馳走願います。ね。
2022/9/12 21:46
makkysさん
こんにちは🎵
穏やかなお天気、赤岳からの景色に圧倒されました🎵
赤岳山荘迄の悪路は運転が上手なzinniaさんだから行くことが出来ましたが自分では無理だと思いました💦
私達は終始指示と応援と口だけ出させていただきました😆
makkysさん、また素敵な山歩き見せてください
ありがとうございました。
2022/9/13 9:59
バボさん、赤岳デビュー♪おめでとう(^o^)
お天気に恵まれて良かったね\(^o^)/
赤岳展望荘から赤岳へのきつい登り、よく頑張りましたpunch
次は阿弥陀岳も行けますよ(^_-)-☆

ユミコさん、ジニアさんの75リーターのザック💦
食材もいっぱい詰まって💦
さぞや重かったでしょう
でも担いだその姿、ばっちり決まってるねえscissors
やっぱり、山のツワモノです👏👏👏
どこのお山でも行けますねえ(^o^)

ジニアさん、久しぶりに出ましたねえ、75リッター
いつ出るか、いつ出るかと楽しみに待ってましたが、、、
本沢温泉以来のデカバッグ、お蔵入りになってしまったか?
やっぱり真打登場しましたねえ
コンロ、食材、いっぱい詰まって、、、
腰痛大丈夫でしたか?
美濃戸の悪路、運転お疲れさんpunch

皆さん、八の字周回お疲れさんでした(^o^)
2022/9/13 1:24
tantanさん ありがとうございます😊
なんか剣岳でも登ったの✨
の様な祝福のレコ
ちょつと恥ずかしい🫣
ですが嬉しいです🍀

もう阿弥陀岳行けますか❓
まずは杣添尾根から赤岳行ってみようかなぁ🦀
鍋やガスは重たいからパンとかで行こうと言ったのですが🍀
大丈夫って言うから✨
まさかyumiちゃんに持たせるとは😅

山頂が、穏やかだったので
のんびりと美味しい軍艦カレーを楽しめて2人に感謝です😊
2022/9/13 6:12
tantanmameさんコメントありがとうございます。
いやー快晴も良いとこ、ピーカンでした。
3000m級の山は素晴らしいです。

やっと、大型ザックの出番が来ました。
実は、前回の権現岳で水分不足に陥ったので、水分類を沢山詰め込みました。
半分しか消費しませんから。下山でも重かったなあ。
2022/9/13 6:35
tantanmameさん
こんにちは🎵
ありがとうございます🎵
八ヶ岳、気持ちが良かったです?
今回はzinniaさんに運転も含めかなり無理をさせてしまったようで申し訳なかったです💦
tantanmameさんもいつも皆さんの為の食材の詰まった重たいザックを担いでいていて流石の体力です😆
重くて後ろにひっくり返りそうになっていました。
ようやく辿り着いた山頂でbaboちゃんと美味しいカレーが頂けました😆
2022/9/13 10:08
baboちゃん
yumiちゃん
zinniaさん
こんにちは✨

晴天の赤岳登頂おめでとうございます✨
めちゃ景色が良くて、いい日に登られましたね🎶
ご飯もすごく美味しそう🥰
大きなザックを背負うyumiちゃんがカッコイイです👍
baboちゃんの赤いスィートピーも素敵ね🎶最後の「やっばり無理だ」って言うところが可愛い😍

週末は山とは無縁で過ごしたので、このレコで山気分を味わえました🎶
お疲れ様でした🍀
2022/9/13 8:49
akone1107さん
元気印のakoneちゃん😆
元気一杯に山を楽しんでますね〜?
いつも楽しいレコ最高です💓
重たいザックに振られ頂上直下の急登裏返しになりそうでした
いつも軽めにばかりしてるから練習が必要ですね😅

機会がありましたらまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。

2022/9/13 10:18
akone1107さんコメントありがとうございます。
ピーカンの赤岳は最高でした。
yumikoのお姉さまから、妹たち(バボさんも含む)をぶん殴っても良いから鍛えてくれと電話でお願いされてますので、今回は重たいザックを背負わせました。

ともあれ、今季の「赤ヘル」がCSに出れるか否かは微妙となっていますね。ここにきて定着しない4番、3番秋山の期待薄、不安定な中継ぎ投手陣。最後まで応援して、横スタ迄期待しますか。
2022/9/13 11:55
zinniaさん そうなんですよ〜〜〜
赤ヘルの立ち位置が微妙すぎなので、最近は中継を見るのが怖くて💦
もちろん最後まで全力応援しますけど👍
2022/9/13 12:31
akoちゃん おはハロー🍀
とっても穏やか登山日和でした✨
赤岳天望荘では無理かと思う急登
メンバーのお陰様で登ることが出来ました🍀
ご飯もおいしかったです😊

オカリナ途中で楽譜が飛んで頭真っ白になっちゃった🍀
家で吹けても山だと難しい😅
下手なの聞いてくれてWありがとう🍀

土日はお山以外で忙しかったのね🍀
お山きぶんを味わってくれて嬉しいです😊
2022/9/13 13:17
皆さま、こんにちは♪

まずはbaboさん、赤岳の初登頂おめでとうございます㊗️🎉

赤岳山荘までの林道は悪路って聞いてます💦zinniaさん運転お疲れ様でした‼️

そしてyumikoさん、重い荷物を担いでの歩きお疲れ様でした‼️

色々とあったようですが無事に登山出来て、帰宅して、本当に良かったです✨

そして素晴らしい青空で歩くのも楽しかったことでしょう‼️🥰
今回もたくさんのお花や美味しそうなお弁当でしたね🍙
2022/9/16 13:48
popieさんコメントありがとうございます☺️
バボさんはもうどこでも歩けますね。
下り坂も、お尻を使わないで降りれるようです。
来年は常念岳か剣に連れ出そうかな😃
2022/9/16 16:57
popieさん ありがとうございます😊

赤岳日帰りで行ってきました🍀
美濃戸口登山道からの悪路をzinniaさん が運転して下さり2時間短縮出来ました🚗
yumiちゃんには後ろからサポートしてもらい
山頂近くではちょっと高山病?心臓バクバクで
4歩歩いては休んでのんびり歩きました🍀

2人のお陰で無事に赤岳山頂に立て
赤岳越しの富士山を見ることができて感動しました😊
2022/9/17 6:25
popieさん
こんにちは💓
3人で無事に登ること出来ました🎵
頂上直下は急ですね。
バボさん、呼吸が少し苦しそうでしたが根性で登りました
悪路は後ろに乗せてもらってるだけなのに
力が入り疲れます(笑)
ジニアさんのように運転が上手くないと無理なようです😅
重いザックを担いだのは少しの間だけでした😁
私はフロントや腰ベルト絞めすぎて息苦しくなりました💦

2022/9/17 13:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら