ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4672716
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山「百名山完登」拘り捨て・家族に迷惑掛・大怪我からの・自己満にて

2022年09月10日(土) ~ 2022年09月11日(日)
 - 拍手
warubobo2 その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
50:55
距離
112km
登り
2,156m
下り
3,535m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:11
休憩
1:47
合計
9:58
14:03
0
スタート地点
7:20
7:20
41
御沢野営場
8:01
8:02
22
8:24
8:29
28
8:57
8:59
34
9:33
9:41
32
10:13
10:13
24
10:37
10:45
15
11:00
11:00
45
11:45
11:56
8
12:04
12:10
6
13:20
13:20
29
13:49
13:49
15
14:04
14:05
9
14:14
14:32
28
15:00
15:07
16
15:23
15:24
7
15:31
15:37
14
15:51
15:59
22
16:21
16:26
5
16:31
16:31
14
16:45
17:03
15
17:18
2日目
山行
9:45
休憩
1:44
合計
11:29
5:28
23
5:51
5:59
17
6:16
6:16
94
7:50
7:50
27
8:17
8:17
17
8:34
8:36
5
8:41
8:41
15
8:56
9:06
31
9:37
9:47
3
9:50
9:51
12
10:03
10:04
25
10:29
10:29
53
11:47
11:50
12
12:02
12:08
32
12:40
12:42
13
12:55
13:12
19
13:31
13:31
18
13:49
13:54
19
14:13
14:20
13
14:33
14:33
27
15:00
15:03
26
15:29
15:29
11
15:40
15:54
5
15:59
15:59
58
16:57
ゴール地点
天候 1日目:快晴
2日目:もっと快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
レンタカーで御沢野営場駐車場へ(ほぼ満車でした)
コース状況/
危険箇所等
ログがおかしな事になってます、前日の茶臼岳からの延長なんてこった!
・とても良く整備されている登山道で歩きやすい。
・岩場・鎖場もありますが歩きやすいです
・見通しの悪い個所もあるので熊鈴があると人の接近がわかるので便利だと思います
・樹林帯昼間の登山道にカモシカが横切る程自然豊かでヘビをよく見かけました
その他周辺情報 :豪雨からの復旧のお陰で御沢野営場まで舗装道で楽々アクセス
:立ち寄り日帰り温泉「いいでの湯」500円安いですよ
:下山直後に最初に冷たい味のある飲み物が買えるオアシス
 湯上りに温泉卵アイスおすすめです。
今回は記念すべき100座目
豪華に白い新幹線と
2022年09月09日 10:13撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/9 10:13
今回は記念すべき100座目
豪華に白い新幹線と
緑の新幹線で相棒の待つ宇都宮へ向かいました。
重たい荷物は宅配便で送って手ぶらでGO
2022年09月09日 10:25撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/9 10:25
緑の新幹線で相棒の待つ宇都宮へ向かいました。
重たい荷物は宅配便で送って手ぶらでGO
SAのガチャガチャで購入
今回赤べこ連れて登ります
2022年09月09日 17:53撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/9 17:53
SAのガチャガチャで購入
今回赤べこ連れて登ります
御沢野営場駐車場登山届案内場隣にトイレがあります
駐車場はほぼ満車状態ひさびさの週末好天ですからね。
運よく隣に飯豊朝日を愛する会?
パトロールの方々に情報をいただき何かあったら助けてもらおうと
2022年09月10日 06:52撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/10 6:52
御沢野営場駐車場登山届案内場隣にトイレがあります
駐車場はほぼ満車状態ひさびさの週末好天ですからね。
運よく隣に飯豊朝日を愛する会?
パトロールの方々に情報をいただき何かあったら助けてもらおうと
駐車場はほぼ満車状態ひさびさの週末好天ですからね。
運よく隣に飯豊朝日を愛する会?
パトロールの方々に情報をいただき何かあったら助けてもらおうと
駐車場はほぼ満車状態ひさびさの週末好天ですからね。
運よく隣に飯豊朝日を愛する会?
パトロールの方々に情報をいただき何かあったら助けてもらおうと
出発ゲート

2022年09月10日 07:00撮影 by  SHV46, SHARP
9/10 7:00
出発ゲート

赤ベコと遺書に出発!
2022年09月11日 15:39撮影 by  SHV46, SHARP
9/11 15:39
赤ベコと遺書に出発!
林道を少し歩くと分岐
2022年09月10日 07:16撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/10 7:16
林道を少し歩くと分岐
序盤は急登で汗かきますが
足元がしっかりしていてとても歩きやすいですよ
1
序盤は急登で汗かきますが
足元がしっかりしていてとても歩きやすいですよ
振り返ると大きなカモシカが横切りました。
明るい時間の登山道に流石飯豊やまぶかい
1
振り返ると大きなカモシカが横切りました。
明るい時間の登山道に流石飯豊やまぶかい
下十五里最初の案内板まだまだ登ります
2
下十五里最初の案内板まだまだ登ります
下の次は中十五里
下の次は中十五里
上十五里
2022年09月10日 08:57撮影 by  SHV46, SHARP
9/10 8:57
上十五里
最初の分岐
横峰
2022年09月10日 10:07撮影 by  SHV46, SHARP
9/10 10:07
横峰
ナナカマドでしょうか?
ナナカマドでしょうか?
峰秀水
2022年09月10日 09:36撮影 by  SHV46, SHARP
9/10 9:36
峰秀水
地蔵水場に到着
前日の雨にも関わらず綺麗でした。
先行してくださったパトロールの方々が綺麗にしてくれたようで
折角なので飲んでみた冷たくて旨かった!
地蔵水場に到着
前日の雨にも関わらず綺麗でした。
先行してくださったパトロールの方々が綺麗にしてくれたようで
折角なので飲んでみた冷たくて旨かった!
2022年09月10日 11:52撮影 by  SHV46, SHARP
9/10 11:52
綺麗な一枚岩のような
2022年09月11日 11:46撮影 by  SHV46, SHARP
9/11 11:46
綺麗な一枚岩のような
見せ場!よく見ると割れ目などもあり雪解けと共に
崩れる個所が出るらしいです。
見せ場!よく見ると割れ目などもあり雪解けと共に
崩れる個所が出るらしいです。
相方に重いものは全部持ってもらっているので大変そうでした。
2022年09月11日 08:32撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/11 8:32
相方に重いものは全部持ってもらっているので大変そうでした。
下十五里から登りきったら剣が峰
この先もアップダウンはありますが。
下十五里から登りきったら剣が峰
この先もアップダウンはありますが。
鎖場が出てきます
2022年09月10日 11:22撮影 by  SHV46, SHARP
9/10 11:22
鎖場が出てきます
やっと三国小屋最初の休憩ポイント
やっと三国小屋最初の休憩ポイント
三国岳小屋
帰りに立ち寄りコーラー購入
2022年09月10日 12:16撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/10 12:16
三国岳小屋
帰りに立ち寄りコーラー購入
大日分岐
8月だと大日からの予定でしたが川入から登れて助かった
大日分岐
8月だと大日からの予定でしたが川入から登れて助かった
地味なアップダウンが続きますが足場が良いので
歩きやすい!
2022年09月10日 11:32撮影 by  SHV46, SHARP
9/10 11:32
地味なアップダウンが続きますが足場が良いので
歩きやすい!
たねまき
切合小屋到着!
2022年09月10日 14:09撮影 by  SHV46, SHARP
9/10 14:09
切合小屋到着!
切合小屋横に飯豊神社鳥居がありました
二礼二拍手一礼
2
切合小屋横に飯豊神社鳥居がありました
二礼二拍手一礼
切合小屋でお買い物
バッチ×2
Tシャツ×2
飯豊神社のお守り札
お水は無料で貰えるようです。
2022年09月11日 09:38撮影 by  SHV46, SHARP
2
9/11 9:38
切合小屋でお買い物
バッチ×2
Tシャツ×2
飯豊神社のお守り札
お水は無料で貰えるようです。
切合小屋水場無料です
2022年09月10日 14:23撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/10 14:23
切合小屋水場無料です
小屋の裏手にトイレあります100円以上で
2022年09月10日 14:24撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/10 14:24
小屋の裏手にトイレあります100円以上で
権現
良い天気!赤べこが映える
1
権現
良い天気!赤べこが映える
山頂付近から続く稜線
こんなに天気が良くていいのかな?と思う
2
山頂付近から続く稜線
こんなに天気が良くていいのかな?と思う
本山小屋!
本番に備えて一休み
テント受付と調理用水を購入
2
本山小屋!
本番に備えて一休み
テント受付と調理用水を購入
100座目飯豊山登頂
下山するまでは気が抜けない!
初日は最高ですが風が強いので記念撮影不可
翌日に持ち越し
4
100座目飯豊山登頂
下山するまでは気が抜けない!
初日は最高ですが風が強いので記念撮影不可
翌日に持ち越し
風が強く記念撮影は翌日に持ち越し
1
風が強く記念撮影は翌日に持ち越し
そろそろタイムアウト
風はやまない
2022年09月10日 16:47撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/10 16:47
そろそろタイムアウト
風はやまない
隅っこにひっそり2張
隅っこにひっそり2張
山頂にてラジオで初めて知ったスーパームーン!
1
山頂にてラジオで初めて知ったスーパームーン!
スーパームーン明るい
2022年09月10日 19:54撮影 by  SHV46, SHARP
9/10 19:54
スーパームーン明るい
白夜
2022年09月10日 18:20撮影 by  SHV46, SHARP
2
9/10 18:20
白夜
今日も良い天気になりそう
1
今日も良い天気になりそう
2日目も記念撮影の為山頂へ
この写真が一番好き
2
2日目も記念撮影の為山頂へ
この写真が一番好き
2日目の山頂絶好な撮影日
2022年09月11日 05:47撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/11 5:47
2日目の山頂絶好な撮影日
山頂で撮影出来た!
作った旗がデカ過ぎミスリました(笑
誰もいなければ張り綱とポールを持っていたので固定する予定でしたが流石に迷惑なので辞めました。

5
山頂で撮影出来た!
作った旗がデカ過ぎミスリました(笑
誰もいなければ張り綱とポールを持っていたので固定する予定でしたが流石に迷惑なので辞めました。

寝床
1人1張贅沢しました。
好日山荘オリジナルのテント中々のレアー物かな?
2022年09月11日 06:19撮影 by  SHV46, SHARP
9/11 6:19
寝床
1人1張贅沢しました。
好日山荘オリジナルのテント中々のレアー物かな?
下山時の岩場
滑落、亡くなった方もいるようです
ストックはしまって先行者が通過してから
ゆっくり歩きましょうとアドバイスいただきました。
2022年09月11日 08:30撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/11 8:30
下山時の岩場
滑落、亡くなった方もいるようです
ストックはしまって先行者が通過してから
ゆっくり歩きましょうとアドバイスいただきました。
お地蔵さんと赤べこ
お地蔵さんと赤べこ
万年雪と大日方面
残雪期に行って見たい
2022年09月11日 08:37撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/11 8:37
万年雪と大日方面
残雪期に行って見たい
梯子もあったりします
相方は何度言っても腐りに全体重を預けてしまうなー。
2022年09月11日 11:05撮影 by  SHV46, SHARP
9/11 11:05
梯子もあったりします
相方は何度言っても腐りに全体重を預けてしまうなー。
行動食は銘菓ままどーる
2022年09月11日 11:31撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/11 11:31
行動食は銘菓ままどーる
雪渓コースのロープでしょか?
残雪期は登りきって諦めてくだるポイントだったりして
2022年09月11日 11:47撮影 by  SHV46, SHARP
9/11 11:47
雪渓コースのロープでしょか?
残雪期は登りきって諦めてくだるポイントだったりして
赤ベコと一緒にゴール
2022年09月11日 15:38撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/11 15:38
赤ベコと一緒にゴール
百名山レンタカーにて完登!
2022年09月11日 15:40撮影 by  SHV46, SHARP
7
9/11 15:40
百名山レンタカーにて完登!
いいでの湯
立ち寄り温泉
湯上りに「温玉ソフトクリーム」が絶品!!
2022年09月11日 16:34撮影 by  SHV46, SHARP
1
9/11 16:34
いいでの湯
立ち寄り温泉
湯上りに「温玉ソフトクリーム」が絶品!!
無事下山ありがとうございました。
2022年09月11日 22:16撮影 by  SHV46, SHARP
2
9/11 22:16
無事下山ありがとうございました。

感想

百名山最後の1座飯豊山
8月18日〜21日の予定で最後の1座なので大日までの縦走を予定していましたが
お盆中コロナに感染高熱と喉咳がその後も後遺症が結構酷く怠いし一か月近く無気力
改めて予定を9月9日〜12日に変更本山ピストンに変更して無事に達成。
何事も子供の頃から最後まで目標達成出来たことがなかったので、達成出来て感無量
山登り続けてて良かったですわ。


厳冬期・残雪期の百名山出来ればと何となくやってました、人に会わない、小屋の営業外の静かでアクセスが無駄に遠いのが好きで相棒と登ってました。何度も同じ山に
登るの事になりお金と時間はかかる反面達成感が最高でしたが、事故を起こし
人に迷惑を掛けた事で辞め。

2018年8月〜1年相棒が自転車日本一周の旅に出たのでこの期に相棒の予定に合わせ
遠方の百名山も登るきっかけになり最北端と最南端をクリアー

2019年コロナによる緊急事態宣言、この時にヤマレコを本格的に使う事になり
過去に登った記録を投稿したりアプリのGPSや高原地図の電子化より現実的に
なった

「沢山お金を使って」「沢山家族・相棒に迷惑かけて」「大怪我を乗り越え」
自己満足で目標達成!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

はじめましてですが、一言だけお祝いを。

百名山達成、おめでとうございます。
ここまでにいろんなことがあったようですね。
それもこれも百名山達成と共に、いい思い出になりますように〜
2022/9/13 22:38
hiropiro555さん
はじめましてコメントありがとうございます。

ホントいい思い出になりました!
2022/9/15 0:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら