ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4674517
全員に公開
ハイキング
甲信越

静岡から行く山梨百名山 山伏 八紘嶺

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:38
距離
23.0km
登り
2,021m
下り
2,028m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:51
合計
8:38
距離 23.0km 登り 2,029m 下り 2,029m
5:08
15
スタート地点
5:27
5:29
31
6:30
58
7:28
8
7:36
7:47
41
8:28
12
8:40
8:41
31
9:12
9:20
12
9:49
45
10:34
10:47
13
11:00
26
11:26
18
11:44
11:46
29
12:15
12:18
2
12:20
12:24
1
12:25
12:26
5
12:31
12:37
2
12:39
6
13:04
7
13:11
35
13:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山伏駐車場手前
コース状況/
危険箇所等
帰りの梅ヶ島温泉から駐車場間は暑くてバテました。
その他周辺情報 黄金温泉 700円 お手軽な日帰り温泉 16時まで
山伏駐車場の手前に駐車して5時過ぎに出発、20分程の林道あるき
2022年09月11日 05:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 5:15
山伏駐車場の手前に駐車して5時過ぎに出発、20分程の林道あるき
登山口から西日影沢沿いに登って行きます
2022年09月11日 05:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 5:37
登山口から西日影沢沿いに登って行きます
ワサビ田跡を行くと
2022年09月11日 05:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 5:51
ワサビ田跡を行くと
大岩
2022年09月11日 05:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 5:55
大岩
さらに沢を詰めて尾根沿いへ
2022年09月11日 05:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 5:58
さらに沢を詰めて尾根沿いへ
急登な登山道をジグザクに登って
2022年09月11日 06:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 6:06
急登な登山道をジグザクに登って
途中から崩落地をタラバースして右手の尾根に取り付く所は少しわかりづらい
2022年09月11日 06:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 6:25
途中から崩落地をタラバースして右手の尾根に取り付く所は少しわかりづらい
崩落地から
2022年09月11日 06:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 6:26
崩落地から
山伏までの中間地点、蓬峠(よもぎ)で小休止
2022年09月11日 06:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 6:29
山伏までの中間地点、蓬峠(よもぎ)で小休止
途中北東方向に見える崩落した山は大谷嶺
2022年09月11日 07:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 7:00
途中北東方向に見える崩落した山は大谷嶺
1770mポイントから尾根伝いへ
2022年09月11日 07:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 7:04
1770mポイントから尾根伝いへ
登山道が緩やかに、ほっと一息つけました。
2022年09月11日 07:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 7:23
登山道が緩やかに、ほっと一息つけました。
すぐに稜線上の登山道と合流しました。
2022年09月11日 07:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 7:27
すぐに稜線上の登山道と合流しました。
草地が広がり山頂は近い。
2022年09月11日 07:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 7:30
草地が広がり山頂は近い。
脇にはお花畑の柵、ヤナギランの群生地らしい。
2022年09月11日 07:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 7:32
脇にはお花畑の柵、ヤナギランの群生地らしい。
右手に富士山
2022年09月11日 07:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/11 7:33
右手に富士山
気持ちの良い山頂付近
2022年09月11日 07:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 7:33
気持ちの良い山頂付近
山伏到着! 登山口から2時間程でした。
2022年09月11日 07:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 7:35
山伏到着! 登山口から2時間程でした。
山伏岳の標識と富士山 久し振りの山頂から
2022年09月11日 07:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 7:35
山伏岳の標識と富士山 久し振りの山頂から
南アも眺望バッチリ
2022年09月11日 07:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 7:37
南アも眺望バッチリ
南ア南部、光岳から茶臼岳
2022年09月11日 07:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 7:38
南ア南部、光岳から茶臼岳
茶臼岳-上河内岳-聖岳
2022年09月11日 07:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 7:38
茶臼岳-上河内岳-聖岳
聖岳から赤石-荒川 手前奥は笊ヶ岳から続く白峰南嶺の青薙山
2022年09月11日 07:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 7:38
聖岳から赤石-荒川 手前奥は笊ヶ岳から続く白峰南嶺の青薙山
今年登った布引山、笊ヶ岳 
2022年09月11日 07:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 7:39
今年登った布引山、笊ヶ岳 
その横遠く鳳凰三山
2022年09月11日 07:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 7:39
その横遠く鳳凰三山
続いて大谷嶺目指して稜線歩き、苔の緑が深い
2022年09月11日 08:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 8:07
続いて大谷嶺目指して稜線歩き、苔の緑が深い
縞枯れ地帯
2022年09月11日 08:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 8:13
縞枯れ地帯
大谷嶺(行田山)近くまで来ました
2022年09月11日 08:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 8:37
大谷嶺(行田山)近くまで来ました
直下の新窪乗越
2022年09月11日 08:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 8:40
直下の新窪乗越
新窪乗越から
2022年09月11日 08:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 8:41
新窪乗越から
それでは大谷嶺へ
2022年09月11日 08:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 8:49
それでは大谷嶺へ
山伏の先大無限山が見えました。
2022年09月11日 08:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 8:59
山伏の先大無限山が見えました。
さらに登って
2022年09月11日 09:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 9:12
さらに登って
大谷嶺山頂に着きました。朝、梅ケ島温泉駐車場にいた登山者グループが休んでいました。
2022年09月11日 09:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 9:12
大谷嶺山頂に着きました。朝、梅ケ島温泉駐車場にいた登山者グループが休んでいました。
眺望、山々の谷間に安倍川、その先は静岡市
2022年09月11日 09:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 9:13
眺望、山々の谷間に安倍川、その先は静岡市
先を急ぎます
2022年09月11日 09:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 9:26
先を急ぎます
右手に八紘嶺、左手には七面山
2022年09月11日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 9:40
右手に八紘嶺、左手には七面山
八紘嶺まできました。眺望はありません。
小休止の後下りに掛かります。
2022年09月11日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 10:34
八紘嶺まできました。眺望はありません。
小休止の後下りに掛かります。
少し下って八紘嶺
2022年09月11日 10:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 10:52
少し下って八紘嶺
大谷嶺方面
2022年09月11日 10:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 10:50
大谷嶺方面
眼下に見える谷底まで下ります。
2022年09月11日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 10:51
眼下に見える谷底まで下ります。
富士山には雲がかかってしまいました。
2022年09月11日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 11:08
富士山には雲がかかってしまいました。
富士見台から七面山
2022年09月11日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 11:24
富士見台から七面山
下って下って、この杉林が意外と長く飽きてしまいました。
2022年09月11日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 12:04
下って下って、この杉林が意外と長く飽きてしまいました。
道路まで降りてきました。このあとMTBを置いた梅ヶ島温泉駐車場へ
2022年09月11日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/11 12:16
道路まで降りてきました。このあとMTBを置いた梅ヶ島温泉駐車場へ
ところがMTBの後輪がパンク、最後に試練が・・、泣く泣く黄金湯まで押して行ってデポ、結局炎天下の猛暑の中を車まで、6Km程歩きました。
2022年09月11日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 13:12
ところがMTBの後輪がパンク、最後に試練が・・、泣く泣く黄金湯まで押して行ってデポ、結局炎天下の猛暑の中を車まで、6Km程歩きました。
ようやく車まで戻って黄金の湯で汗を流して帰宅、朝1時すぎから夕方6時までの長い山行の1日となりました。
2022年09月11日 13:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/11 13:44
ようやく車まで戻って黄金の湯で汗を流して帰宅、朝1時すぎから夕方6時までの長い山行の1日となりました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 無線機144/430

感想

山梨百名山も終盤にかかり登山口が遠い南部の2座をどうするか考えていた。
最近2つの登山口の間を自転車でつないだレコを拝見、これで行こうと決定した。。

登山口までが遠い、本来なら山梨側から安倍峠経由が近いのだが、災害でずっと不通、それで一旦静岡市まで下って安倍川を北上して登山口のある梅ヶ島に到着した。山から下って来たところの駐車場にMTBをデポし、そのまま山伏の登山口に車で向かった。

5時過ぎに出発、20分ほど林道を歩いて沢沿いの登山口から登って行った。
最初は綺麗に植林された檜林を進み数回渡渉、ワサビ田跡を通過して本格的に登って行った。山伏まで標高差1100m程だが途中の1770mポイントまでが意外に長く感じた。そこから先は意外とすんなりだった。
最近の山行は霧や小雨が多く眺望に恵まれなかったが、今回久し振りに好天、眺望もバッチリの山行になった。

山伏から大谷嶺、八紘嶺まで3時間程の稜線歩きは最初は広い稜線の森の中だったのが大谷嶺近くから痩せた稜線や急勾配、小刻みなアップダウと思った以上だった。
稜線上の展望地も多くなく、森の中が多かった。大谷嶺から八紘嶺までは踏み跡も少ないようだった。途中反対回りの男性とあった、彼は黄金の湯からの周回だと行っていた。

気温もあがり汗いっぱいで梅ヶ島温泉まで下ってきた。あとは颯爽MTBでと思っていたのだが、最後の最後でトラブル発生、後輪がぺったんこ。ポンプで空気を入れるもスカスカ、パンクだ。予備のチューブを持ってきたいなかったので自転車を押しながら黄金の湯まで下ってデポ、結局ずっと歩いて車まで戻った。暑さがこたえた。

それでも帰りはこの温泉に浸かってくることが出来た。
今回は登山口も遠く本当に長い山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

y-urano さん
こんばんは、昨日逆からすれ違ったyoshi287721と申します。昨日は運転も含め、お疲れさまでした。良い天候に恵まれた1日でしたね。パンクは大変でしたね。ロードのほうが長く感じますよね。お互い元気に、またどこかでお会いできたらと思います。
2022/9/12 23:06
yoshi287721さん こんにちは、

コメント有り難うございました。
そうです、五色の頭付近でお会いしましたね。
地元静岡の方ですか。
長野県とは近くて遠い静岡県、
三遠自動車道が出来てもっと南ア南部の山々が近くなればと思っています。

yoshi287721さんも山梨100名山挑戦中の様ですね。
お互い安全で楽しい山行をしていきましょう。
2022/9/13 9:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら