ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 467480
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

100 一週間遅れのバースデープレゼント(感動)を貰いに大杉谷⇔日出ヶ岳(一泊)へ

2014年06月19日(木) ~ 2014年06月20日(金)
 - 拍手
GPS
31:57
距離
30.8km
登り
3,694m
下り
3,741m

コースタイム

一日目
06:00 宮川第三発電所 06:15 (グローブ忘れ15分ロス)
08:10 千尋滝休憩所 08:15 (軽食)
09:45 ニコニコ滝 09:55 (軽食&撮影)
10:55 桃の木山の家 11:10 (軽食&休憩)
11:35 七ツ釜滝 11:45 (軽食&休憩)
13:35 堂倉滝 13:40 (軽食)
14:35 堂倉小屋 14:50 (軽食&休憩)
17:10 日出ヶ岳の展望台下で寝袋泊

二日目
05:25 日出ヶ岳山頂
06:55 粟谷小屋 07:00 (軽食&顔洗い)
07:50 堂倉滝 08:00 (軽食&休憩)
10:05 桃の木小屋 10:30 (軽食&トイレ)
12:20 千尋滝休憩所 12:30 (軽食&休憩)
14:15 駐車場
天候 両日共晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◎ 鎖が有り思たより危険箇所は無かったと思いました。 でも雨が降ると厄介な感じがしました。
◎ 整備されていて道迷いは無いと思いました。(下山時に疲れてたのか一カ所間違って昔のルートを歩いてました。 似た様な道だが鎖が無く横幅10cm無い場所が有り落ちそうでした。ボロボロの梯子を見て昔のルートだなと思い引き返しました)
登山口7~8km手前の大杉谷自然の家
登山口7~8km手前の大杉谷自然の家
ここにも水洗トイレ(無料)と登山ポストが有ります。
ここにも水洗トイレ(無料)と登山ポストが有ります。
駐車場5~6台、無料、先に1台、後から1台来ました。今回はザック+その他含めて15kg弱。
1
駐車場5~6台、無料、先に1台、後から1台来ました。今回はザック+その他含めて15kg弱。
備えあれば憂い無し^0^
5
備えあれば憂い無し^0^
水洗トイレ\100、登山ポスト有り
水洗トイレ\100、登山ポスト有り
早速グリーン!
発電所横を進む。天気が、、。
発電所横を進む。天気が、、。
見えました。怖そう〜!
1
見えました。怖そう〜!
鎖が有るので大丈夫!
鎖が有るので大丈夫!
グリーンシャワーも!
1
グリーンシャワーも!
原生林?
増水すると危ないかも?
増水すると危ないかも?
日浦杉吊橋4
千尋滝と
トラロープも有るでよ!
トラロープも有るでよ!
気の早い人達!?
2
気の早い人達!?
雨降りは厄介そう!
1
雨降りは厄介そう!
エメラルドグリーンに癒されて
7
エメラルドグリーンに癒されて
ツツジにも
アジサイにも!
ここは必ず濡れます。滑らず早く!
ここは必ず濡れます。滑らず早く!
色が奇麗です。
ここも少し濡れます。
1
ここも少し濡れます。
山の神が虹のプレゼント!^0^y
3
山の神が虹のプレゼント!^0^y
ガクウツギ
ツツジのトンネル
ツツジのトンネル
秘境ぽい!?
幸せのアーチ!?
幸せのアーチ!?
桃ノ木小屋が見えた!
1
桃ノ木小屋が見えた!
気をつけましょう。
気をつけましょう。
色んな意味で存在が大きいですね。
3
色んな意味で存在が大きいですね。
ゆっくりします。
1
ゆっくりします。
ひっそりと咲いてました。
6
ひっそりと咲いてました。
七ツ釜滝
コアジサイ
タツナミソウ
何回見ても良いですね〜。
3
何回見ても良いですね〜。
落ちない様に。
向こうは落ちた。崩落地点。
向こうは落ちた。崩落地点。
あの上から落ちて来たのかな?
2
あの上から落ちて来たのかな?
隠滝吊橋7
与八郎滝
堂倉吊橋8
堂倉滝吊橋9
少し面白い場所や
少し面白い場所や
階段もありました。
1
階段もありました。
堂倉避難小屋、単独と7~8人グループが泊まったと翌日下山する時に本人達から聞きました。小屋内は奇麗でした。
堂倉避難小屋、単独と7~8人グループが泊まったと翌日下山する時に本人達から聞きました。小屋内は奇麗でした。
シャクナゲ平、当然ながらアウト!
シャクナゲ平、当然ながらアウト!
気持ち良い道も有ります。
2
気持ち良い道も有ります。
有り難う!シロヤシオ。もう少し頑張るぞ〜!
2
有り難う!シロヤシオ。もう少し頑張るぞ〜!
最後?の階段。
存在の有る木を進むと
存在の有る木を進むと
見えた〜!
やっと到着! 遠過ぎて初めて日本百名山なんだなあ〜と感じました。
4
やっと到着! 遠過ぎて初めて日本百名山なんだなあ〜と感じました。
お!シロヤシオが!嬉しい〜!
1
お!シロヤシオが!嬉しい〜!
でもガスってきました。
でもガスってきました。
こっちも方面も
このとおり。
こっちも方面も
同じ。星空が心配だが疲れたので、
同じ。星空が心配だが疲れたので、
1人宴会を始めます! Y^0^Y
3
1人宴会を始めます! Y^0^Y
北斗七星と
雲海が、
日の出を待ってると4時前に2人の方が来られました。色んな事を良くご存知で教えて貰いました。有り難う御座いました。
1
日の出を待ってると4時前に2人の方が来られました。色んな事を良くご存知で教えて貰いました。有り難う御座いました。
雲が多いが日の出が見られるか!
3
雲が多いが日の出が見られるか!
雲の中から、
頭が見えた!
出て来ました。
土星みたい!
1週間遅れのバースデイプレゼントを飛行機も祝ってくれてるのかな?
7
1週間遅れのバースデイプレゼントを飛行機も祝ってくれてるのかな?
じ〜っと見てました。
2
じ〜っと見てました。
山の神様、有り難う!
7
山の神様、有り難う!
雲海も見れて最高!
15
雲海も見れて最高!
明るく成って来たので、
2
明るく成って来たので、
一面真っ白に成るみたいです。来年は必ず!??
一面真っ白に成るみたいです。来年は必ず!??
見納め。
シャクナゲの時も良いな〜!
シャクナゲの時も良いな〜!
こんな下に、
ギンリョソウが頑張ってます!
4
ギンリョソウが頑張ってます!
分岐、右から来たので左へ下ります。
分岐、右から来たので左へ下ります。
奇麗な気持ち良い道です。
奇麗な気持ち良い道です。
粟谷小屋
締まってました。でも水場で顔を洗ってスッキリ!
締まってました。でも水場で顔を洗ってスッキリ!
頑張れよ!お前もな!
4
頑張れよ!お前もな!
堂倉滝で単独の方と会いました。桃ノ木小屋からみたいです。
3
堂倉滝で単独の方と会いました。桃ノ木小屋からみたいです。
良い感じ。
2回目の光滝
崩落地点も印が有るので解りやすい。
崩落地点も印が有るので解りやすい。
下山方向
ありがとう!
見納め、七ツ釜滝
2
見納め、七ツ釜滝
大き過ぎて入りきれません。本当に壁でした。
大き過ぎて入りきれません。本当に壁でした。
ガクウツギ
ツルアリドウシ
必ず水がかかる場所
必ず水がかかる場所
グリーン&緑
バテバテで頭を水の中へ
バテバテで頭を水の中へ
奇麗!の一言。
登山口や〜!
無事戻って来た〜。
1
無事戻って来た〜。

感想

◎ 大台ヶ原は駐車場から散策ルートばかりでこのルートは知りませんでした。 開通したとの情報(ヤマレコ行かれた方、有り難うございました)知ったので行かなければと思い誕生日に行こうと決めてました。 でも天候が悪くて一週間遅れの今回と成りました。
◎ 一泊二日で登ると今の私では少し手強くてバテバテでした。 でもさすが日本百名山だと改めて認識しました。
◎ 山の神様に素晴らしいプレゼントを沢山頂き最高の二日間でした! 有り難う〜! Y^0^Y

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人

コメント

ゲスト
ハッピーバースデー^_^でござりまする
遅ればせながら。。

虹、日の出、雲海、秘境
がお祝いしてくれましたね🎵

素敵レコと共に
おめでとう^_^
2014/6/21 19:42
naminori女史 早速のコメントを有り難うございます! Re: ハッピーバースデー^_^でござりまする
◎ 拝見すると同じ6月みたいで、おめでとうございます! m(_ _)m
◎ 何時もレコ拝見させて頂いてますが、スーパーレディには成れないのでスローミディアムで行きたいと思います!???
◎ 今回はしんどかったですが結果最高に楽しかったです! 何時も以上に頑張れたのはnaminoriさんのシツコイぐらいに頑張れてるレコの姿が目に浮かんだからだと思います。
◎ 有り難うございました! ^,^;y
2014/6/21 21:50
お疲れ様です
こんばんは、いい誕生日+7日過ごされていたんですね
あの展望台下で休まれるとは…野生動物に囲まれませんでした?

ともかくの長旅、いいレポありがとうございました
2014/6/21 19:51
haruhiyoさん 何時もコメントを有り難うございます! Re: お疲れ様です
◎ 小さなネズミが匂いを嗅ぎ付けて挨拶に来ました!^,^; それと鹿もピ〜!ピ〜!と鳴きながらこちらへ近づいて来ましたがライトを付けて来るな!と伝えました!?
◎ 夕陽は見れませんでしたが、満点の星空&最高の日の出を見れて大満足の山行でした!
◎ 台風が来ないので来週は予定通り九州へ日本百名山を楽しんできたいと思います!
◎ 有り難うございました! ^0^y
2014/6/21 21:56
おめでとうございます。
凄いですねー、ブラボーです!
2014/6/21 19:52
guuさん こんばんは! Re: おめでとうございます。
◎ 忙しいそうなのにわざわざコメントを有り難うございました! m(_ _)m
◎ 何時も素晴らしい写真を見せて頂いてブラボ〜〜!です!。
◎ 山野草だけでなく色んな物を含めて自然の力は凄いですね! 
◎ 急がないで自分のペースで山野草などを楽しんで生きたいと思います。^.^y
2014/6/21 22:02
mypaceさん おはようございます!
やっと実現しましたね!
せっかくの記念山行なのだからお天気が良くないと、しかもかなり難しそうな山道なので万全の条件で実行しないとね。
大杉谷はなかなかスリル満点のようですね。吊橋あり、滝あり、難所ありと興味が湧いてきます。
日出ヶ岳まで相当長いようですね。
夜の星座はばっちり捉えられて、夜明けもきれいなグラデーションを迎えられて言うこと無しですね!
山岳人にとってこの上ない素晴らしいお誕生日の記念になりましたね。
おめでとうございます。
2014/6/22 7:54
Re: mypaceさん おはようございます!
◎ 何時も的確で優しいコメントを有り難うございます!
◎ 日出ヶ岳は結構長いですね。 でも今回も平日なのに沢山の方が来られてました。 一つは桃ノ木と言う山の家が、中間地点に有るので、殆どの方が利用されてます。 地元への還元で良い事だと勝手に思ってます。どちらへも片道だと4~5時間で遊べます。^0^y
◎ 星座は余り知りませんが、見るのは好きで山野草も含めて死ぬまで勉強ですね。(マイペースで^,^;) 日の出も見れて良い思い出に成りました。
◎ 山岳人と言う言葉が大き過ぎて余りピント来ませんが、何の知識が無くても山が好きで歩けるだけで良いですね Y^0^Y
◎ 今日は阿蘇山(高岳)をゲット!して温泉でホっこり @,< ZZZ, レコはチョッコリ後です >~<;;
2014/6/23 18:28
凄いねmypaceさん!
日出ヶ岳の展望台で一泊とはいいアイデアですね。
長距離での軽量化は有効ですね。実にすばらしいプランです。
真似したいですね。
そして美しい日の出に雲海、滝にエメラルドグリーンとすばらしい山行きです。
誕生日、おめでとうございます。
2014/6/22 18:48
Re: 凄いねmypaceさん!
◎ 何時も山野草で忙しい中をコメントありがとうございます!
◎ 日出ヶ岳での一泊ですが、単に貧乏人の考えです。 何も知らず最初はテント泊のつもりでしたが、情報を集めて色々と問い合わせるとテントや携帯ガスなどは禁止で寝袋なら大丈夫と聞きました。(何も知らなかった私がダメでした.>~<;) 結果フライシート(夜露避け&非常用)だけで軽くする事が出来ました。 でも体力がダメで、まだまだ鍛えないと行けないと思いました。
◎ 雲海や日の出などは時の運と思ってます。 計算出来る方は神様と思います!?
◎ 今は九州遠征で阿蘇山(高岳)へ登って来ました。 噴煙が凄くて地球は素晴らしい!と思いました。 ありがとうございました m(_ _)m
2014/6/23 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大杉谷・大台ケ原
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら