ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4677126
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

魅了‼️大沼鏡に名月とトムラウシ山が…。リベンジ石狩岳&忠別岳

2022年09月10日(土) ~ 2022年09月12日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
32:01
距離
64.0km
登り
3,633m
下り
3,630m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:41
休憩
0:35
合計
12:16
4:52
103
スタート地点
6:35
6:36
25
7:01
7:02
86
8:28
8:54
111
10:45
10:46
27
11:13
11:13
33
11:46
11:46
20
12:06
12:06
19
12:25
12:27
9
12:36
12:37
16
12:53
12:54
32
13:26
13:26
23
13:49
13:49
80
15:09
15:10
92
16:42
16:42
16
16:58
16:59
9
2日目
山行
9:09
休憩
1:23
合計
10:32
6:30
6:47
166
9:33
9:51
69
11:00
11:08
9
11:17
11:17
25
11:42
11:47
26
12:13
12:13
4
12:17
12:18
25
12:43
12:44
34
13:18
13:19
29
13:48
14:08
21
14:29
14:30
27
14:57
15:01
26
15:27
15:27
6
15:33
15:34
23
15:57
16:03
29
3日目
山行
8:36
休憩
0:35
合計
9:11
5:12
52
宿泊地
6:04
6:05
56
7:01
7:06
26
7:32
7:32
52
8:24
8:40
41
9:21
9:21
33
9:54
10:06
113
11:59
12:00
36
12:36
12:36
9
12:45
12:45
98
14:23
ゴール地点
天候 9/10快晴
9/11快晴
9/12晴後曇
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼ノ原からトムラウシ岳
快晴の空にトムラウシが映える
2022年09月10日 06:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 6:28
沼ノ原からトムラウシ岳
快晴の空にトムラウシが映える
振り返ると石狩岳!これまた最高‼️
2022年09月10日 06:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 6:34
振り返ると石狩岳!これまた最高‼️
雲海が流れ込んできた
2022年09月10日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 7:15
雲海が流れ込んできた
ニペの耳が…。特徴あるね
2022年09月10日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 9:55
ニペの耳が…。特徴あるね
2022年09月10日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 10:22
二ぺの耳から尖がったニぺソツ
2022年09月10日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 10:45
二ぺの耳から尖がったニぺソツ
石狩岳最高峰は遠い
2022年09月10日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 10:56
石狩岳最高峰は遠い
昨年引き返した山頂。これ見りゃ山頂と思うわな。兎に角最高峰を越えて赤線を繋いだ💪
2022年09月10日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 12:25
昨年引き返した山頂。これ見りゃ山頂と思うわな。兎に角最高峰を越えて赤線を繋いだ💪
山頂はもう秋でした
2022年09月10日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 13:10
山頂はもう秋でした
テントから這い出して大沼鏡に映る中秋の名月とトムラウシ岳を
偶然が重なり奇跡の景色を見られた🤗
2022年09月11日 04:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/11 4:28
テントから這い出して大沼鏡に映る中秋の名月とトムラウシ岳を
偶然が重なり奇跡の景色を見られた🤗
次第に明るくなってきた
2022年09月11日 04:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/11 4:52
次第に明るくなってきた
月が消え、モルゲンロートのトムラウシ
2022年09月11日 05:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/11 5:14
月が消え、モルゲンロートのトムラウシ
名残を惜しみ出発時に。今日もいい天気だ。
2022年09月11日 05:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/11 5:59
名残を惜しみ出発時に。今日もいい天気だ。
五色が原から石狩岳
2022年09月11日 08:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/11 8:13
五色が原から石狩岳
昨日の疲れからペース上がらず、ようやく五色ヶ岳
この辺りからのトムラウシが一番いいそうだ
2022年09月11日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/11 9:48
昨日の疲れからペース上がらず、ようやく五色ヶ岳
この辺りからのトムラウシが一番いいそうだ
トムラウシ岳
2022年09月11日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/11 10:10
トムラウシ岳
長かった。もうすぐトムラウシ
2022年09月11日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/11 13:10
長かった。もうすぐトムラウシ
快晴のトムラウシ岳
5年前は雨で何も見えなかった。今回はありがとう😊後ろは十勝岳
2022年09月11日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/11 13:49
快晴のトムラウシ岳
5年前は雨で何も見えなかった。今回はありがとう😊後ろは十勝岳
十勝岳など
2022年09月11日 13:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/11 13:47
十勝岳など
旭岳
2022年09月11日 13:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/11 13:50
旭岳
声はすれども姿は見えず、最終日にやっと御対面。やったぜ!
2022年09月12日 05:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 5:56
声はすれども姿は見えず、最終日にやっと御対面。やったぜ!
特徴ありますね。石狩岳からも確認できました。
2022年09月12日 09:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 9:05
特徴ありますね。石狩岳からも確認できました。
2回目の忠別岳。時間があったので寄ってみた。
2022年09月12日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 8:25
2回目の忠別岳。時間があったので寄ってみた。
満足感に浸りながら、五色が腹の木道を黙々と石狩岳に向かって歩く。
2022年09月12日 12:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 12:34
満足感に浸りながら、五色が腹の木道を黙々と石狩岳に向かって歩く。

感想

 去年、大チョンボした石狩岳を何としても登りたいというのが、今北海道遠征の最大の目的だ。だが出発時では林道が通行止めで、台風通過後の倒木の状況によって開通するとのことであった。心配だがどうすることもできない。成り行き任せ!
 そこでペテガリを先に登り、沼の原登山口に向かった。前日に開通した林道は国道から10kmの砂利道。夜中に走ると心細くて非常に不安だった。登山口に着くと駐車場は8割方埋まっていた。なんだ心配することなかったと思った。しかし人気の登山口だな。
【1日目】
 沼の原までは急登もなく案外早く到着できた。沼の原は大雪は勿論石狩岳の眺めもいい。
 今日は石狩岳にピストンして沼の原と石狩岳の鞍部にテン泊予定であった。それは鞍部前後の藪漕ぎでCTが2.5hとなっていたからだ。だから鞍部までテントを担いでいった。しかし藪は刈払われ快調に歩けた。ただ鞍部にTS地はなく、水場への目印もない。どうも山地図が古すぎたようだ。最新版を買いたいがなかなか買えない懐事情もある(T_T)笹刈りのおかげでずいぶん楽に歩けた。笹の根っこを見ると猛烈な笹薮が予想され、ここが刈られてなかったら断念したかもしれないと思った。ありがとうございます。
 荷物を鞍部にデポして再出発した。ニぺへの登りは最初は笹が覆いかぶさった道だが、急登の半ばあたりから眺望が得られた。登り切るとヤセ尾根があった。ここから山頂は結構遠く時間がかかった。ただどこも眺めがよく快適だ。
 石狩岳最高峰は狭い。大チョンボした山頂の方が眺めも良く休憩場所によい。ともかくリベンジは果たし、赤線も繋いだ。
 山頂には沢登りの方が休憩していて、鞍部の笹刈りが数年前に行われ以降は沼の原から日帰りの人が増えたと教えてくれた。そういえば2組の人に追い抜かれたな。時間的にきついが十分可能だ。
 さて今晩は鞍部に泊まるか、頑張って戻って沼の原で泊まるかと迷った。ともかく戻った時間で判断しようとなった。
 戻ると15時でハードだが沼の原に戻れそうだ。ここではテントを張る場所がない。こんなことなら沼の原に荷物を置いてきたのにと後悔した。そして今山行一番きつい2時間の歩きが始まった。兎に角きつい(T_T)沼の原への実質h100mの登り返しが。どこでもいいから早くテントで寝たいとの思いだけ。
 クタクタで大沼TS地に到着し、ようやく重荷を下ろした。湖畔の砂地でいいTS地だ。100張りでも可能なほど広い。
【2日目】
 ぐっすり寝て、暗いうちにテントから顔を出すと中秋の名月がトムラウシの左上に光っていた。それが大沼に逆さに映っていた。うわ〜‼凄い天体ショーだ。
 下船して直接来ていたら。鞍部に泊まっていたら。晴れていなかったら。などいくつかの偶然が重なり、この光景を見ることができた。これを奇跡と言わずに何んというのか。次第に明るくなって月は消えた。
 すれ違った登山者から大沼は逆さトムラウシを映す鏡で大沼鏡というと教えてもらった。大沼鏡とはうまいこと言うな。
 重荷と疲労から標高差400mの緩い登りなのにきつい。CT通りで五色岳に到着した。その後もペースは上がらず疲れ切ってヒサゴのコルに着いた。荷物をデポして身軽になったのに体は重い。岩の上を歩くルートで道が分かりにくい。5年前はよくこんな道を雨ふりに歩いたものだと感心した。
 山頂は快晴で360°の大展望。南に十勝岳、日高山脈。北に旭岳。こんな素晴らしい展望だったのか!
 帰路はやっぱり迷った。岩の上だと踏跡が残らないし、ピンテも見つけられなかった。疲れていてヒサゴ沼の小屋が遠かった。
【3日目}
 朝は晴れていたが、次第に曇るとの予報だった。まっすぐ下れば午前中に下山だが、勿体ないので忠別岳に寄ることにした。特徴的な山で遠くからでもよくわかる。大雪山をちょっとでも長く楽しみたい。後ろ髪を引かれながら木道を歩き下山した。
 充実した超満足の3日間であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら