記録ID: 4683593
全員に公開
トレイルラン
近畿
LAKE BIWA 100試走
2022年09月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 11:50
- 距離
- 48.9km
- 登り
- 2,821m
- 下り
- 3,135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:37
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 12:21
距離 48.9km
登り 2,826m
下り 3,146m
21:52
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳥居道駐車場スタート |
その他周辺情報 | 鈴鹿SAのシャワーブース 24時間営業で200円/9分 |
写真
感想
22.9.10 LB100試走記録
まさかのA1安楽峠で関門アウトDNF
スタートから余野公園まで47kmの予定が27kmで力尽きてしまいました
暑さと湿気でひたすら流れ続ける滝汗と反比例するように、手持ちの水は減り続け、安楽峠から先は諦めることに
・スタート
去年とスタート地点が変わって、いきなりの激登り、しかも大量のヒルに襲われる
足に大群が吸い付いてくるのはもちろん、右手指の間をモゾモゾされたのは初体験でした
本番は渋滞しないここと、ヒルがいないことを願うばかり。
ハッカ油でも撃退できると分かったのは収穫でした。
・ポール
試しに全区間使ってみましたが、激登りや下りは使わないので無い方が良いのか、迷う
・コースタイム
去年の大会では安楽峠まで5時間、今回は9時間半、ペースを落とした割には足攣り感もあったので、当日はヒル対策をしてハライドまで一気に行き、序盤水分をしっかり摂って御在所自販機で麦茶補給、1.5L+350コーラで乗り切れるか
・名月
安楽峠からは中秋の名月を見ながらロードラン。
満月が余りにも明るくて、後ろから車が来たのかと思って振り返ったら満月がドーーーン!って感じでした。
あとは当日のお楽しみ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する