ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4691653
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

戸隠(西岳から一不動)

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:35
距離
13.8km
登り
1,573m
下り
1,611m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:38
合計
6:33
5:40
58
鏡池駐車場
6:38
6:38
57
7:35
7:40
13
7:53
7:53
20
8:13
8:18
21
8:39
8:42
69
9:51
10:01
9
10:10
10:10
24
10:34
10:34
31
11:05
11:20
40
12:00
12:00
13
12:13
戸隠キャンプ場入口
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鏡池の車道から山道へ入って間もなく工事現場
一寸、道がどこへ続いているのか迷った
ほぼ真っすぐ突っ切れば良い感じ
2022年09月17日 05:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 5:47
鏡池の車道から山道へ入って間もなく工事現場
一寸、道がどこへ続いているのか迷った
ほぼ真っすぐ突っ切れば良い感じ
3回沢を横断するが、多い方でこの程度であり、水量は少ない
2022年09月17日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 6:01
3回沢を横断するが、多い方でこの程度であり、水量は少ない
目指す尾根が見えるが、ガスで怪しい
2022年09月17日 06:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:15
目指す尾根が見えるが、ガスで怪しい
何も見えん
2022年09月17日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:40
何も見えん
景色ないので、ひたすら登るだけ
2022年09月17日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:40
景色ないので、ひたすら登るだけ
最初の鎖場
2022年09月17日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:55
最初の鎖場
なかなか厳つい
2022年09月17日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 7:12
なかなか厳つい
天気よ頑張れ、晴れろ
2022年09月17日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 7:16
天気よ頑張れ、晴れろ
鎖は使わずにトラバースできた。
壁が湿ってヌメっていたので、万一のことを考え梯子だけは使った。
八方睨までで唯一利用した人工物。
2022年09月17日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 7:39
鎖は使わずにトラバースできた。
壁が湿ってヌメっていたので、万一のことを考え梯子だけは使った。
八方睨までで唯一利用した人工物。
蟻の戸渡り
八方睨の方が悪い
こっちは普通に歩ける
2022年09月17日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/17 7:42
蟻の戸渡り
八方睨の方が悪い
こっちは普通に歩ける
ガスが切れてゆき、幻想的な景色だった
2022年09月17日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 7:44
ガスが切れてゆき、幻想的な景色だった
ちょっとブロッケン
2022年09月17日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/17 7:44
ちょっとブロッケン
目指せP1
2022年09月17日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 7:55
目指せP1
P2方向への踏み跡は見えない
2022年09月17日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 7:57
P2方向への踏み跡は見えない
西岳まで意外と距離ありそう
2022年09月17日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 7:58
西岳まで意外と距離ありそう
喧噪物はすべて雲海でカバーされる
2022年09月17日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 7:58
喧噪物はすべて雲海でカバーされる
ガスはどんどん下がっていった
2022年09月17日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 8:00
ガスはどんどん下がっていった
暑いけれど、秋は確実に近づいている
2022年09月17日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 8:15
暑いけれど、秋は確実に近づいている
今日は高妻まで行けるかな
近そうで遠いのだけれど
2022年09月17日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 8:16
今日は高妻まで行けるかな
近そうで遠いのだけれど
雨飾、焼山方面は青空バッチリ
2022年09月17日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 8:20
雨飾、焼山方面は青空バッチリ
中央の溝のようなところを下ってくるが、ここは鎖を使わないと少々悪い
2022年09月17日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 8:26
中央の溝のようなところを下ってくるが、ここは鎖を使わないと少々悪い
八ヶ岳の左端に浮かぶ富士
戸隠から見る八ヶ岳は、南北方向が圧縮されてコンパクトに見える
2022年09月17日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/17 8:27
八ヶ岳の左端に浮かぶ富士
戸隠から見る八ヶ岳は、南北方向が圧縮されてコンパクトに見える
あの登りを頑張って
2022年09月17日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/17 8:32
あの登りを頑張って
本院岳
2022年09月17日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 8:41
本院岳
今歩いてきた西岳方向
北アルプスが背後に連なる
2022年09月17日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 8:41
今歩いてきた西岳方向
北アルプスが背後に連なる
北アルプス南部
小槍まで視認
2022年09月17日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 8:42
北アルプス南部
小槍まで視認
後立方向
鹿島槍の背後に立山
五竜の脇にちょこっと剣
2022年09月17日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/17 8:42
後立方向
鹿島槍の背後に立山
五竜の脇にちょこっと剣
黒姫へ向かったかみさんは今、どこいらへんかな。
2022年09月17日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/17 8:43
黒姫へ向かったかみさんは今、どこいらへんかな。
飯縄
スタート地点の鏡池が足元に
2022年09月17日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 8:43
飯縄
スタート地点の鏡池が足元に
八方睨まで結構遠そう
ペース上がらず
2022年09月17日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 9:00
八方睨まで結構遠そう
ペース上がらず
八方睨に到着して、目的を達成
2022年09月17日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 9:53
八方睨に到着して、目的を達成
時間に余裕があれば高妻まで行くつもりだったが、黒姫から下山するかみさんと午後1時に戸隠キャンプ場で待ち合わせとしたので、今日はパス。
2022年09月17日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/17 9:54
時間に余裕があれば高妻まで行くつもりだったが、黒姫から下山するかみさんと午後1時に戸隠キャンプ場で待ち合わせとしたので、今日はパス。
多くの人が交差する一不動にて
待ち合わせの午後1時までだいぶ時間があるが、高妻へ向かっても五地蔵までが時間的に限界だと思うので、今日はここまで。
ただこの下りは道が悪いので嫌い。
2022年09月17日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 11:07
多くの人が交差する一不動にて
待ち合わせの午後1時までだいぶ時間があるが、高妻へ向かっても五地蔵までが時間的に限界だと思うので、今日はここまで。
ただこの下りは道が悪いので嫌い。
下は暑そうだな
2022年09月17日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 11:07
下は暑そうだな
この橋も作っては壊れ、だな。
2022年09月17日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 11:56
この橋も作っては壊れ、だな。
キャンプ場は大賑わいだった
2022年09月17日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 12:08
キャンプ場は大賑わいだった

感想

ずっとずっと気になっていたP1尾根。何度も足を運んた戸隠なのに、いつもこのルートと縁が無かった。

P1尾根の鎖場帯はガスの中。難しくもなくただただひたすら。
景色も楽しめないので、今日は鎖を使わずに登ってみようと、変な楽しみに傾倒。垂直の梯子だけは岩がヌメっていたので、唯一利用。

P1を目前にガスが晴れてゆき、幻想的な景色。たどり着いた稜線はさわやかな晴天となった。

一寸あっけない登りだったので山頂に着いても感動は無かったが、爽やかな晴天は気持ち良い。

八方睨へはちょっと退屈、最後の急登を頑張って今回の目的達成。
黒姫を登っているかみさんと連絡を取り合い、早めの午後1時に戸隠キャンプ場で待ち合わせることにした。高妻を往復する時間は無いので行けても五地蔵までだが、面白みもないのでだったら一不動から下りてしまうことにした。

ペースを上げる必要もなくなると、睨から一不動までの登り下りが急に堪える。何度も歩いている道なのに、こんなに登ったり下りたり、まだあるの。

一不動は山屋の交差点。のんびり昼飯を食べつつ様々な人の会話を耳にしていると、いろんな話が出てきて面白い。

最後、重い腰を上げて戸隠キャンプ場へ。

------------------------------------------------

念願かなってP1尾根を登ったが、はるか昔にイメージした難しさは全く無く呆気なかった。近年ハイキング程度ばかりで足が衰えており、以前計画していたようなペースでは歩けなかったが、久々に思い切り歩けた気持ち良さ。賑わうキャンプ場から山並みを振り返って、たまにはこんな山行もいいもんだと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら