奥穂高岳(新穂高温泉より)
- GPS
- 08:15
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 2,115m
- 下り
- 2,115m
コースタイム
ー9:00穂高山荘9:10−9:33奥穂高岳10:00
ー10:15穂高山荘10:40−11:40荷継小屋跡
ー12:50白出沢出合13:00−13:35新穂高温泉P
天候 | 晴れ(穏やかな日) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場は沢山あります。 有料駐車場は1日1500円(無料Pも有り) 登山道 ・新穂高温泉から白出沢出合は林道あるき 帰りは工事のミキサー車が通行してました。 ・白出沢出合から荷継小屋跡は初めは歩きやすい樹林帯。 白出石切道から梯子を渡りそのあと絶壁沿いの道。 鎖につかまりながら慎重に。 その後樹林帯の急登を登ると荷継小屋跡。 ・荷継小屋跡から穂高山荘までは河原の様な石の急登。 はるか先に穂高山荘が見え一気に標高を稼ぎます。 積雪が多い年は遅くまで残っているようです。 浮石多く、登り時はマーキングがよくわからない。 下りは慎重に。何回も滑りました。 (今まで歩いてきた山の中で一番歩きにくいかも) ・穂高山荘から奥穂高岳 岩場の急登、初めの梯子・鎖を過ぎれば問題なし。 登山口に登山ポスト・水場あり。 穂高山荘まで小屋なし。水場なし 白出沢出合を過ぎるとトイレなし 準備はしっかりと |
写真
感想
槍ヶ岳に続いて新穂高温泉から第2弾。
穂高に行く最短ルート。お急ぎの方向きです。
8月に来たときと同じ場所に駐車。
少し寝過してあわてて支度し出発。
白出沢出合まで槍ヶ岳と同じ右俣コースの林道。
途中夏場のショートカットコースがあります。
(避難小屋の横に出ます)
白出沢出合からはしばらく樹林帯の中を行きます。
昨日の雨で石がかなり滑ります。
いったん樹林帯を出ると橋を渡り岩切道を進みます。
横が谷底でかなり緊張感あります。(落ちたらヤバい)
鎖・鉄線につかまりながら慎重に。
この辺りV字峡になっていて岩が切立ってます。
よくこんな所に道作ったなぁ、って感じです。
再び沢をわたり荷継小屋跡まで樹林帯の急登。
梯子なんかがあったりして、この区間結構キツイです。
荷継小屋跡で小休憩で最後の登りに備えます。
ここまで来ると辺りの紅葉がいい感じです。
振り返ると笠ケ岳がバッチリ。
ここから穂高山荘まで長いガレ場。
すこし行くと遥か先に穂高山荘が見えてますがなかなか近づきません。
石の急登をひたすら登る感じです。
マーキングもよくわからず(下山時は見下ろせるので分かりやすい)
浮石だらけで相当体力を消耗します。
ようやく穂高山荘に着くと(山荘の裏口に着きます)
いい景色。正面に常念岳、涸沢カールが見下ろせます。
こちらのほうが赤い紅葉が多いのでいい感じ。
残るは山頂への登り。いきなり梯子です。
景色良好なので写真を撮りまくりながら
山頂へ向かいます。
山頂は360度の絶景!晴天に感謝!!
ジャンダルムが目の前。
梯子を慎重に降り穂高山荘で栄養補給。
前回水不足で懲りてるので今回はちゃんとお茶買って下山開始。
下りはすべり所満載。
ガレ場なので慎重に下ります。
登り時よりマーカーが見やすいですが、コースを外れると浮石多く滑ります。
樹林帯の中も昨日の雨で石や木の根が滑り易く、
数え切れない程滑りまくってなんとか白出沢出合に到着。
一度大転倒してズボンが擦り切れました(要反省)
白出沢出合からは林道あるきなので前回と
同じくランニングで近道を通らず新穂高温泉まで。
今日も最高の天気。
帰ってからテルテル坊主に感謝しました。
こんばんは、kankotoさん。
奥穂高岳、お疲れ様でした。
またしても名峰の快晴を堪能しましたね!
kankotoさんのテルテル坊主は
効き目たっぷりそうなので、
ここぞという 行には、
又お願いしちゃいそうです!
manabu
manabuさん、こんばんは。
今日も快晴でした
今週はお休みにしようかなぁ〜
と思ってたのですが、 マークでした
ので、思い切って行きてしまいした。
行ってきて大満足です。
テルテル坊主効果があるうちに
どんどん使って下さい
kankotoさん、こんばんは。
穂高に最後に登ったのは20年以上は前だと思いますが、この風景はとっても懐かしいですね。
このコースは下りで通った事は有りますが、どんなだったか全然記憶に残っていないですね(;^_^ 歳ですかね。。。
新穂高は神奈川からだと車の運転が遠いですよね。八王子ICまででも、空いてて1時間以上かかるし、松本ICを降りてからも新穂高まで、それなりにかかります。
ところで木曜日だと帰りは空いているのですか?
kankotoさま
東西南北のアルプスがフィールドなのですかね?
それにしても何ということでしょう!
筋肉の悲鳴って無いのですね
普段何を召し上がっているのでしょうか?
私は「ご飯」「味噌汁」「納豆」「酢の物」が基本です
是非栄養源を伝授くだされ!!
弥栄です。
奥穂お疲れ様でした。
天気も良くて何よりです。
山頂から見下ろす河童橋も良いですね。
ところで、地図を見ると重太郎橋の上方に水場のマークがありますが、涸れていたでしょうか。
Futaroさん、こんにちは。
私もこちらのコース初めてです。
このコースは日帰り専用コースって
感じです。
一気に標高稼ぐので急登・急坂です。
自宅からですが、昨日は特別で
高速1000円の恩恵を受けたく、
前日仕事明けてから出ました。
3時間45分でした。
昨日はは行き帰り渋滞なしです
77ms1ksbさん、こんにちは。
山があれば何処までも行きます
今年の遠出は行ってあと1〜2回ですかね。
日が短くなってきたら近場メインです。
筋肉の悲鳴はないのですが、ここ何回かの
山行で足の爪が2つ割れました
栄養源は77ms1ksbさんの食生活のほうが
ぜんぜん理想的だと思いますよ。
山では がいいですね。
MATSUさん、こんにちは。
天気が良く上高地から大正池まで
良く見えました
重太郎橋の上方に水場のマークですが、
地図でチェックしていたのですが、
どこが水場なのか確認できませんでした。
もう少し注意深く探せば有るのかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する