記録ID: 4699772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
伊藤新道から鷲羽岳~水晶岳
2022年09月17日(土) ~
2022年09月19日(月)


体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 28:50
- 距離
- 47.7km
- 登り
- 3,272m
- 下り
- 3,075m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:53
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 12:53
距離 26.8km
登り 1,965m
下り 486m
2日目
- 山行
- 10:17
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 12:10
距離 15.6km
登り 1,145m
下り 1,161m
天候 | 晴れ~ガス~小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湯俣川の遡行は水量による |
その他周辺情報 | 七倉山荘 660円 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
感想
ようやく行けました、伊藤新道
湯俣川の水量が問題ですからね。
しかし今回も台風が来てるということでいろいろ悩みました。
最初の計画はワリモ沢をツメて伊藤新道で下山、或いは弥助沢をツメるか…
でも台風が…
で、天気の安定してる初日に伊藤新道を登って裏銀座を歩くことに
しかし長かったぁ~、装備の重さがずっしりと
何か考えないといけない、これからの課題ができました。
今度行くことがあれば山小屋泊に湯俣温泉泊は計画に入れようと…
今は思ってます。
有り難うございました。
積んだ課題は今後きっちり回収しましょう!
体力ある若い人を連れて行くのが最短の道かもしれません。
誰かいないかなぁ~
泣きべそかきながら登っていたのは写真では伝わりませんか?
kojiigusghiさんがきてくれたら荷物担いでもらえたのに残念です。
今度一緒に行きましょう。
ブナ立尾根まで重荷はハードな行程でしたね! 私も途中で疲れてしまい後悔しました。笑笑
私もはじめての伊藤新道でしたが、湯俣ブルーや赤茶けた岩壁、日本離れした景色は想像以上でした。
結果論ですが翌日も晴れていたようなので、自分達もテン泊で千丈沢経由で周回出来たら良かったなーなんて思ってしまいました。
お疲れ様でした!
コメントありがとうございます。
お疲れさまでした。
同じコースを日帰りできるなんて…もしかして神様ですか?筋斗雲持ってるとか?
スピード登山は憧れますが、ムリです。
湯俣川も裏銀座も最高で気分はアゲアゲ、でも体力はサゲサゲ
今度またどこかでお会いできたらうれしいな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する