記録ID: 4707593
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山縦走
2022年09月22日(木) ~
2022年09月24日(土)
富山県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:01
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:59
距離 4.7km
登り 508m
下り 415m
2日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 8:16
距離 7.8km
登り 718m
下り 974m
3日目
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:04
距離 2.0km
登り 185m
下り 29m
1日目:剱御前小屋までの登りが勝負。2日目:別山までの登りがつらく感じたが、その後のアップダウンも疲れた体に効いてくる。一の越山荘から雷鳥沢までのなだらかな下りがひたすら長く感じた。3日目:侮れない急登。
天候 | 1日目:曇りのち雨、2日目:雨、3日目:雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【復路】08:15 室堂 - 09:51 扇沢駅 - 10:10 扇沢駐車場 - 10:25 薬師の湯 - 12:55信州まつもと空港 - 17:30 自宅 扇沢の駐車場は有料駐車場真下の無料駐車場が空いていた。下山時の駐車場は満車状態で、下の方に停めて歩いている人もいた。帰りの中央道は談合坂付近で7km55分の事故渋滞。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて特に危険箇所はなかった。 |
その他周辺情報 | 2日目のロッジ立山連峰の温泉は雨で濡れた体に染みた。 3日目、下山後の薬師の湯はのんびりゆったり汚れと疲れを落とせた。 |
写真
装備
個人装備 |
0:ショーツ
0:ソックス
0:半袖
1:シャツ長袖薄
1:メリノ長袖冬
1:メリノ半袖
2:パンツ
2:フリース薄
2:防虫シャツ
3:ハードシェルジャケット
3:レインパンツ
4:ダウンジャケット
4:ダウンパンツ
グローブ(春夏秋用)
ソックス厚
ソックス中厚
ワークキャップ
ベルト
サングラス
熊鈴
ゲイター短
コンパス
ザックカバー
アルパインブーツ
ボトル
保温ボトル
ハイドレーション
タオル薄
地図
地図ケース
時計
トレッキングポール
ナイフ
バックパック大
ヘッドランプ ヘルメット
ドライバック小
ドライバック中
ドライバック大
エコバック
グランドシート
スポンジ
マット
インナーシーツ シュラフ春秋
テント
ガス缶ホルダー
コッヘルガス缶用
シェラカップ
スプーン/フォーク
テーブル バーナーガス缶(OD缶)小
バーナーガス缶(OD缶)中
バーナーガス缶用
箸
ポリタンク
ライター
ロールペーパー
テーピング
絆創膏
マダニ取り
虫除け
携帯電話
大容量充電器
携帯電話ホルダー
現金
歯ブラシ
単四電池 細引き マッチ
|
---|---|
備考 | 前回の反省で濡れたテントは防水バック入れるようにしたが、ダウン上下を濡らしてしまったので、濡らしたくないものをビニールなどに入れることを検討すべき。 |
感想
1日目途中から降り始めた雨はほぼ3日目の室堂直前までやまなかった。残念ながら2日目の剱岳を断念し、1日繰り上げての行動になった。雨の中の設営、浸水、雨の中の撤収、大量の水を含んだ荷物を背負っての行動。なかなかタフな3日間だった。
雨のため剱岳登頂は次回のお楽しみとした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する