ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471065
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳草を見に行こう!この時期の大樺沢の下降は要注意。

2014年06月28日(土) ~ 2014年06月29日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
10.3km
登り
1,707m
下り
1,716m

コースタイム

6/28(土)、
12:23広河原→14:25白根御池小屋(幕営)。

6/29(日)、7時ぐらいから天候回復。
5:00白根御池小屋→6:44小太郎尾根分岐→8:14北岳→8:30トラバース道8:54→9:15八本歯のコル→10:55雪渓終了地点(二俣よりだいぶ下)→13:00広河原。
天候 6/28(土)、行動中は弱雨。夜半から明け方にかけ本降り。

6/29(日)、7時ぐらいから天候回復。
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南アルプスネット→山小屋&バス情報が網羅されてます。
http://www.minamialps-net.jp/ACCESS/bustime_6.htm
コース状況/
危険箇所等
・草スベリには雪渓が残っていますが、問題ありません。
・小太郎尾根分岐への突き上げも登山道でています。

<危険個所は大樺沢の下降>
・最初の50mほどが急勾配で、雪質によってはピッケルなしでは止まりません。落石跡が多数ありますので、そこに当たるとたいへん。
現状、下降するなら、12本爪アイゼン&ピッケル必須。
・落石、もしくは一度止まった石が再度動き出すケースあり。「落」の声掛けが重要です。

登りに取るなら、問題ないと思います。落石注意は同様です。

<キタタケソウ>
満開です。
去年は、バス前に歩いて(夜叉神から広河原、池吊周回)行きましたが、キタタケソウのピークは過ぎてました。
今年はハクサンイチゲは咲き始めで、トラバース道では今はキタタケソウがほとんどです。まず、雪解けとともにキタタケソウが咲き始め、ピークを迎えた後にハクサンイチゲがピークを迎えます。
来週は、まだキタタケソウ。かと。

北岳は、お花の山です。固有種を含め種類の豊富さは凄い。これから以降が楽しみです。
広河原山荘キャンプ場。天気は悪かったですが、数張り。
一度張ってみたいですね。
2014年06月28日 12:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/28 12:24
広河原山荘キャンプ場。天気は悪かったですが、数張り。
一度張ってみたいですね。
大樺沢コースではなく、白根御池コースに向かいます。
やっぱり逆回りが良かったですね。
2014年06月28日 12:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 12:42
大樺沢コースではなく、白根御池コースに向かいます。
やっぱり逆回りが良かったですね。
白根御池の一等地に幕営。10張りぐらい。
キュウベンのシェルターを実戦初投入。
どうかしら、、、、。
2014年06月28日 15:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
6/28 15:01
白根御池の一等地に幕営。10張りぐらい。
キュウベンのシェルターを実戦初投入。
どうかしら、、、、。
白根御池小屋には、生ビールとソフトクリームがありますよ。
2014年06月29日 19:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/29 19:19
白根御池小屋には、生ビールとソフトクリームがありますよ。
夜半から土砂降り、結露が霧吹きのように落ちてきまして、、、登山靴にカサ、、、、。
2014年06月29日 04:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/29 4:22
夜半から土砂降り、結露が霧吹きのように落ちてきまして、、、登山靴にカサ、、、、。
雨が当たる振動で、結露が落ちて来るんですワ。
濡れたら困るのものは、軽ビィビー内に全部入れてます。ザックも軽ビィビーの下にマット替り。

注)軽ビィビーとは、頭まですっぽり入る大きめの防水透湿のシェラフカバー(by Reynardさん)。
2014年06月29日 04:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 4:23
雨が当たる振動で、結露が落ちて来るんですワ。
濡れたら困るのものは、軽ビィビー内に全部入れてます。ザックも軽ビィビーの下にマット替り。

注)軽ビィビーとは、頭まですっぽり入る大きめの防水透湿のシェラフカバー(by Reynardさん)。
さて、草滑りに、、、いまだ雨。
ミヤマキンバイ(誤)
ミヤマキンポウゲ(正)も咲き始め。
teku姉さん、ありがとう。
2014年06月29日 05:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:52
さて、草滑りに、、、いまだ雨。
ミヤマキンバイ(誤)
ミヤマキンポウゲ(正)も咲き始め。
teku姉さん、ありがとう。
雨が上がってきました〜、バットレス登場!
2014年06月29日 06:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 6:15
雨が上がってきました〜、バットレス登場!
八本歯のコルも。
2014年06月29日 06:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/29 6:15
八本歯のコルも。
アサヨ(浅夜)峰に、鳳凰三山も。
2014年06月29日 06:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 6:17
アサヨ(浅夜)峰に、鳳凰三山も。
おっ、快晴!
2014年06月29日 06:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/29 6:20
おっ、快晴!
八ヶ岳も!
2014年06月29日 06:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 6:27
八ヶ岳も!
ショウジョウバカマ、、、つまり、ここ(草スベリ上部)のお花畑は未だ咲き始め。2週間後かなぁ。
2014年06月29日 06:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 6:35
ショウジョウバカマ、、、つまり、ここ(草スベリ上部)のお花畑は未だ咲き始め。2週間後かなぁ。
小太郎尾根分岐に到着。
2014年06月29日 06:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 6:43
小太郎尾根分岐に到着。
キバナシャクナゲが満開です。ということは尾根のお花達も咲き始めです、これから。
2014年06月29日 06:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 6:51
キバナシャクナゲが満開です。ということは尾根のお花達も咲き始めです、これから。
ねっ。
チラチラでしょう。ハクサンイチゲに
ミヤマダイコンソウ(誤)
ミヤマキンバイ(正)、
オヤマノエンドウ。

teku姉さん、ありがとう。
2014年06月29日 07:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 7:11
ねっ。
チラチラでしょう。ハクサンイチゲに
ミヤマダイコンソウ(誤)
ミヤマキンバイ(正)、
オヤマノエンドウ。

teku姉さん、ありがとう。
肩の小屋通過、、、、、ガス。
2014年06月29日 07:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 7:21
肩の小屋通過、、、、、ガス。
ハイ、北岳、キタダケ。9回目か10回目だと。
2014年06月29日 08:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
6/29 8:14
ハイ、北岳、キタダケ。9回目か10回目だと。
キタタケヨモギ。これも北岳の固有種です。地味にきれいですね。
2014年06月29日 08:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/29 8:16
キタタケヨモギ。これも北岳の固有種です。地味にきれいですね。
構図はいいんですが、ガスがねぇ。
2014年06月29日 19:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 19:19
構図はいいんですが、ガスがねぇ。
北岳草の群落が見えます、、、期待膨らむ。
2014年06月29日 08:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 8:30
北岳草の群落が見えます、、、期待膨らむ。
池山吊尾根。
2014年06月29日 08:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 8:31
池山吊尾根。
トラバース道上部は、大群落になってました。
満開ですね。
ハクサンイチゲはまだ咲き始めなので、少数派。
2014年06月29日 08:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:43
トラバース道上部は、大群落になってました。
満開ですね。
ハクサンイチゲはまだ咲き始めなので、少数派。
いいねぇ、お二人さん。
2014年06月29日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/29 8:44
いいねぇ、お二人さん。
チョウノスケソウのつぼみ。
ご一緒した方に教えていただきました。

2014年06月29日 19:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 19:24
チョウノスケソウのつぼみ。
ご一緒した方に教えていただきました。

お三方〜。
2014年06月29日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/29 8:46
お三方〜。
四人ファミリー。咲き始めが!
2014年06月29日 08:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
6/29 8:47
四人ファミリー。咲き始めが!
咲き始めのキタタケソウが、なんとも可憐です。
来週末でも全然大丈夫そうです。
2014年06月29日 08:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/29 8:47
咲き始めのキタタケソウが、なんとも可憐です。
来週末でも全然大丈夫そうです。
ハイ、大家族。
2014年06月29日 08:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 8:49
ハイ、大家族。
トラバース道分岐。ここを北岳山荘方向に少し行くとキタタケソウの群落地があります。
お見逃しなく。
なんでも、ここの石灰質の岩は遠く昔ガラパゴスから来たらしい。
そしてここにしか、咲かないキタタケソウ。
2014年06月29日 08:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:54
トラバース道分岐。ここを北岳山荘方向に少し行くとキタタケソウの群落地があります。
お見逃しなく。
なんでも、ここの石灰質の岩は遠く昔ガラパゴスから来たらしい。
そしてここにしか、咲かないキタタケソウ。
おっと、今日はおまけの富士さんです。
2014年06月29日 09:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 9:00
おっと、今日はおまけの富士さんです。
八本歯の頭、、、昨年12月はここまで来たかったァ。
2014年06月29日 19:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 19:20
八本歯の頭、、、昨年12月はここまで来たかったァ。
大樺沢、、、急ですが、おります。
2014年06月29日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 9:17
大樺沢、、、急ですが、おります。
さて、おりますが、昨夜降りしきった雨で、上部5cmぐらいがザラメ。その下は凍ってる〜。
アイゼンが効かずスリップして、滑落停止。
こりゃアカン。
2014年06月29日 09:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/29 9:41
さて、おりますが、昨夜降りしきった雨で、上部5cmぐらいがザラメ。その下は凍ってる〜。
アイゼンが効かずスリップして、滑落停止。
こりゃアカン。
斜度が緩やかになったので、スピードだそうとしてスリップ。
6mぐらいゆっくりと滑落。右太もも外側打撲。
アイゼンキキマセン。
2014年06月29日 09:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 9:48
斜度が緩やかになったので、スピードだそうとしてスリップ。
6mぐらいゆっくりと滑落。右太もも外側打撲。
アイゼンキキマセン。
落ちて行って、あの落石群に激突したら、、、、、。
慎重に、小股でアイゼンの効きを確かめながら降りるしかありません。
太もも痛いし、マイッタネ。
2014年06月29日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:51
落ちて行って、あの落石群に激突したら、、、、、。
慎重に、小股でアイゼンの効きを確かめながら降りるしかありません。
太もも痛いし、マイッタネ。
雪渓終了地点から振り返って。
12時のバスは、不可能になりましたのでゆっくりと太ももをかばいながら、下山です。トホホ。
2014年06月29日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
29
6/29 11:00
雪渓終了地点から振り返って。
12時のバスは、不可能になりましたのでゆっくりと太ももをかばいながら、下山です。トホホ。
広河原山荘のメニュー。
kankotoさん今年もありますよ。
2014年06月29日 13:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 13:04
広河原山荘のメニュー。
kankotoさん今年もありますよ。
広河原からは、見事な眺めが待ってました。
2014年06月29日 13:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
33
6/29 13:09
広河原からは、見事な眺めが待ってました。

感想

前回、乗鞍にmotchさんと行ったのが3月21日でしたから、約100日ぶりのお山でした。
なんかテン泊日記を書いてるうちに、無性にキタタケソウを見たくなってしまいまして。単独で行ってきました。

当初は、池山吊尾根を降りるつもりでしたが、もし何かあったら、見つけてもらえないな、なんて思い大樺沢を下降する事にしました。実は数年前に同時期、大樺沢を下降したことがあります。この時は雪の状態が良くアイゼンも効き、あっという間に二俣の下まで下降できました。
この成功体験というか、雪の状態に対する読みが甘かったですね。

今回は、前日から特に夜半に降り続いた本降りの雨で、雪は数センチのザラメになっており、アイゼンが効かず、しっかりキックステップすると次はザラメの雪団子、、、、。
二回もスリップ(滑落)、、、、ピッケル持ってて(使えて)良かったなぁ、、、という情けない事になってしまいました。早く降りられたら12時のバスに間にあう、早く家に帰れる。
お山は、そんなこと知ったことじゃないのに。

さて、キタタケソウは、満開でした。
ん億年昔、ガラパゴスの海底で出来た石灰質の岩が北岳山頂まで運ばれ、氷河時代にシベリアからやってきたキタタケソウが、ここに取り残された、、、、ここにしか咲かない花。

来週も、大丈夫そうですよ。
ただし、大樺沢は登りで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6007人

コメント

お久しぶりの登山レコ(^_^)
こんにちはpaper
ricalojp さんのお山のレコお待ちしておりました
基本日帰り族の自分にとってお天気、バス、自身のお休み等タイミングが難しくなかなかキタダケソウを見に行けずなので可憐な姿を写真で拝見できてうれしいです 北岳には何度も登ってるけどキタダケソウにはもう何年も会ってません。
ここにしか咲かない花に会いに行きたいなぁ

キタダケソウの咲く梅雨明け前の時期は大樺沢ルートを通る場合毎年雪の状況が違うのでその辺の準備がキモですね。ノーアイゼンでも問題ない時もあるし雪が多いと前爪が欲しいぐらいの時もあるし・・・。
やはり今年は少し雪多めのようですね。
足は大丈夫でしょうか?
お大事に。
2014/6/30 13:36
Re: お久しぶりの登山レコ(^_^)
mamepyonさんを大好きの奥はいまだで、スンマセン。
今年は、ある意味キタタケソウの当たり年ですね。
バス通行がゆとりで間にあってる感じです。
ハクサンイチゲが開花し始めたところ、稜線の他の高山植物の咲き具合から憶測すると、今週末〜来週末まで、見ごろかもしれません。

昨年は、バス前に行ったのにすでに、キタタケソウからハクサンイチゲでしたから。
是非、お久に行ってくださいね。

打ぼくより、筋肉痛の方がつらいです〜。アラカンですからお許しアレ、、、。
2014/6/30 15:40
お久しぶり
お久しぶり山行なのに、スゴイとこ行っちゃうんですね。
当たり年のキタダケソウに出会えてうらやましい
幕営はやっぱりダブルウォールじゃないと雨露しのぐのにつらい気が・・・
御池小屋の生ビールのつまみはモツ煮が最高でしたよ。
今年は売ってなかった?

ミヤマダイコンソウの写真はミヤマキンバイではないか疑惑
ミヤマキンバイの写真はミヤマキンポウゲではないか疑惑
を感じるのだが、私が違ってたらゴメン
2014/6/30 21:28
teku姉さん、ありがとうございます。
なんか、去年もお花の名前間違えて。
早速、訂正いたしました。
このシェルター(単体だと370g)、インナーもあるんですが、軽ビビィーを試してみたくてあえて。

現在、全身筋肉痛で、、、、、まぁ徐々にです。
2014/7/1 6:26
キタダケソウ
ricalojp さん

北岳お疲れ様でした。
今年もキタダケソウ見れて羨ましいです

雨上がりの日曜日は空いていそうだったのでここに行こうか
迷ったのですが早帰りしたかったの他の山へ。

2月の大雪の影響?
大樺沢はまだ積雪たっぷりですね。
2014/6/30 21:49
Re: キタダケソウ
今年は、稜線の雪解けが遅かったみたいです。昨年と比べると2週間は遅いお花達の開花状況じゃないかしら。
去年kankotoさん教えていただいたキタダケヨモギは、合ってますか〜?

カレー、食べたかったのですが、、、あまりの疲労に食欲がぁ。
小屋番の方に「去年SNSで話題になった」と言ったら、喜んでました。
2014/7/1 6:45
すれ違いましたね
ricalojpさん、こんばんは。

日曜日、私も左俣から北岳に登ってきました。
キタダケソウ、本当に沢山咲いていて、最高でしたね
4年連続で観に行っていますが、今年が一番でした

所で、八本歯のコルから左俣の間で、すれ違ったみたいです
下ってくる内のお一人が、どこかで見たことがある方だなぁと思ったのですが、自信がなくてお声がけしませんでした。
何だか惜しい事をしました。

久しぶりの 、お疲れ様でした!
2014/6/30 21:58
Re: すれ違いましたね
cirrusさ〜ん、、、、あちゃー、ヘロヘロでトロトロ降りてるところをみられちゃいましたかぁ。滑ってるところも見ましたか?
滑るのは、ダジャレだけにしとかなきゃいけませんね。

キタダケソウまでは、最高だったんですけど。
今年が一番に、一票。
2014/7/1 6:51
お帰りなさい!!!
ricalojpさん、久しぶりのレコを拝見出来てホッとしています
久しぶりのレコは大好きな北岳でしたか   キタダケソウもjpさんの復帰を待っていてくれたのではないでしょうか?
僕も今年の夏は北岳に訪れたいと思っていますが、その前に何年かぶりにキタダケソウも見てみたいなeye

しかしアレですね、住んでいる場所は近いのになかなか会えないものですね
2014/6/30 22:03
kaikaireiさん、ごめんなさい。
富士登山駅伝で、お会いできるの確定、、と思ってたんですが。
自称監督は、長期離脱になっちゃうし、私の方は、実家の家族の件でなかなかお山に行く時間が取れなくなっちゃうし、。

奥の復帰の一歩は、ワールドカップ終わってからかな。やけくそで全試合見てますょ。
「日本戦以外は、素晴らしい試合ばかり。」
だそうです。
2014/7/1 6:59
100日ぶりとは・・・
こんばんは。

間が空くことで、お山に対する恋しさもひとしおだったでしょうか。
そして、また早いうちにlonさん共々お山に行けますように。

いや〜、梅雨の合間の北岳・・・。
ええわ〜。
この時期にしか見せない顔ですよね。
2014/6/30 23:11
Re: 100日ぶりとは・・・
motchさん、リハビリ、頑張ってますよね。
うちの奥に気合を入れてやってください、、、怖いけど。

まぁ、雪が降るまでにはと、ゆったり行きます、行ってもらわなきゃねぇ。
2014/7/1 7:03
大樺沢、視界が良ければ降りてみたいです。
はじめまして。キタダケソウ、ばっちり見られたようで良かったですね。
じつはワタシも今週末に八本歯のコルから大樺沢、視界が良ければ降りてみたいです。(8月に下山に使ったことはあります)
今回何本歯のアイゼンを装着されていたんですか?
2014/7/1 11:32
Re: 大樺沢、視界が良ければ降りてみたいです。
mirubeさん、こちらこそ初めまして!

12本爪です(というか、6本は持ってないので)。
雪の状態が、残雪期は読みにくいです。
ただし、ピッケル持ってゆっくり降りれば、問題なしだと思います。
厳冬期の富士山ではありませんので、スリップしても止められます。
私みたいに早く降りようとすると、、、いけませんね。

キタダケソウ&数多い高山植物を楽しんでくださいね。
2014/7/1 11:53
Re[2]: 大樺沢、視界が良ければ降りてみたいです。
ricalojp さん

ご返事ありがとうございます。

そうですか12本爪でしたか。

キタダケソウが咲いている北岳には、5年前位からほぼ毎年登っているのですが、登りは草スベリの花が見たくて大樺沢を通っていません。(キツくて修行のような登りです(笑))
肩ノ小屋で一泊してから朝登頂後、キタダケソウにあいさつをしてから山頂を超えて戻り、また小太郎尾根に下っていました。
小太郎尾根の花と鳳凰三山の眺めがいいんですよね。

過去、河原で大樺沢を軽アイゼンで降りてこられる方にも何度か会っているのですが、自分でも今年は降りてみようかと思います。視界良好が条件です(白馬岳で落石で即死だった仲間がいるので慎重になります)

真冬の八ヶ岳や蝶が岳(長塀尾根)、雲取のアイゼン歩行の経験がありますので大丈夫です。ピッケル持参します。富士山で2回ほど滑落停止の訓練はしたことあります。

行ってきまーす! (ガス出ないでほしい・・・)
2014/7/1 13:39
mirubeさん、そうでしたか。
「小太郎尾根の花と鳳凰三山の眺めがいいんですよね。」
そうですよね。
今年は、咲き始め、、、でした。
それだけ、キタダケソウは期待できると思いました。

そう、下りに取ると落石が怖いです。そして、後ろを見ながら雪渓を降りてると、、、、スリップ。
お気を付け下さい、、、でも、ほんと、視界が出ると、、いい!
レコお待ちしております。
2014/7/1 14:45
滑落……ご無事で何よりです
今晩は。お久しぶりです。
梅雨の最中にテント泊で北岳なんて、やってくれますね
それにしても、最悪の雪質。ほんと、ご無事でよかった。
大樺沢を下ったことは無いですが、雪があると行けそうに思えちゃうんですよね。
鑓温泉に下ったときのことを思い出してしまいました。
2014/7/1 22:10
BBCさん、おはようございますぅ。
ズルズルーって、滑落でしたから、、、、でも超かっこ悪いですよね。
なにせ、今も筋肉痛が酷いです。しかも全身。

お山に行く回数が減りそうですので、なにかトレーニングを考えなければ、、、、。
走るのがダメなんで(両ひざがダメ)、なにかいいのあるかしら?
2014/7/2 6:58
Re: BBCさん、おはようございますぅ。
今晩は。
山のトレーニングといえば、階段ですよ。
もう嫌ってほど往復して下さい
あとは自転車ですか。ママチャリでも鍛えられます。
どこでもできるのは、スクワットとカーフレイズですね。
腿と脹脛がパンパンになります
2014/7/2 22:13
Re[2]: BBCさん、おはようございますぅ。
カーフレイズ、、、初めて聞きいたので、すぐネットで調べました。

有酸素系は、近くにいしゅう一キロの公園があるので、スロージョギングを試してみようかなと、思ってます。
2014/7/3 7:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら