ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471768
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

鹿俣山・玉原湿原(初) 湿原野草にはちょい遅? 

2014年06月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
12.7km
登り
509m
下り
519m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:55 たんばらラベンダーパーク駐車場
10:20 鹿俣山
11:30 三角点、水源コース分岐
 ※ 玉原湿原周回コースを一周
 ※ サイクリングコース歩き
12:45 玉原ダム管理棟 休憩広場
13:10 たんばらラベンダーパーク駐車場
 ※※ 少し物足りなかったので、玉原湿原から先は予定コースをはずして迷走しました。
天候 薄日・曇りがち 
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たんばらラベンダーパーク 無料駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
湿っていると滑りやすいところは多いですが、特に危険箇所はないと思います。
クマの目撃情報があったようなのでむしろその方が気になりました。

※ ラベンダーパークはニッコウキズゲは見ごろのようですが、山の上から見て、全体としてはラベンダーはまだあまり咲いていないようだったのでパスしました。
開花状況はこちら
http://www.tambara.co.jp/lavenderpark/flowers
梅雨の合間を狙って玉原高原にやってきました。一昨日からラベンダー祭りが開始されていますが、少し時間的にも、時期的にも早いせいか駐車場は閑散としていました。
梅雨の合間を狙って玉原高原にやってきました。一昨日からラベンダー祭りが開始されていますが、少し時間的にも、時期的にも早いせいか駐車場は閑散としていました。
8:55 ラベンダーパークはとりあえずパスしてラベンダー園の東の車道を鹿俣山目指して上がります。
8:55 ラベンダーパークはとりあえずパスしてラベンダー園の東の車道を鹿俣山目指して上がります。
途中でラベンダー園が見えますが、赤い花、サルビアとムラサキのキャットミントかな、は咲いているようですが、ラベンダーは7月中旬ころとか。※開花状況はhttp://www.tambara.co.jp/lavenderpark/flowers
をご確認ください。
2
途中でラベンダー園が見えますが、赤い花、サルビアとムラサキのキャットミントかな、は咲いているようですが、ラベンダーは7月中旬ころとか。※開花状況はhttp://www.tambara.co.jp/lavenderpark/flowers
をご確認ください。
キャンプ場の中の未舗装道路から山道に入ります。
キャンプ場の中の未舗装道路から山道に入ります。
見事なブナ林の中を進みます。
1
見事なブナ林の中を進みます。
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-470364.html]NJ-TAKAさんの熊目撃情報レコ[/url]があったので、普段の小さな鈴にプラスして、昔使っていたiphoneアプリも動員しました。
(今はdocomoのガラケー使いです。)
1
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-470364.html]NJ-TAKAさんの熊目撃情報レコ[/url]があったので、普段の小さな鈴にプラスして、昔使っていたiphoneアプリも動員しました。
(今はdocomoのガラケー使いです。)
つけたとたんにガサガサという音がして一瞬ビビリましたがシカが逃げていったようでした。一応熊鈴アプリは効果があるのかな。:-)
つけたとたんにガサガサという音がして一瞬ビビリましたがシカが逃げていったようでした。一応熊鈴アプリは効果があるのかな。:-)
白いのはツルアジサイ。結構見かけました。
2
白いのはツルアジサイ。結構見かけました。
このあたりは珍しい野草は多くありませんでしたが、ギンリョウソウ ( 銀竜草) (ギョリンソウ)は多数。
7
このあたりは珍しい野草は多くありませんでしたが、ギンリョウソウ ( 銀竜草) (ギョリンソウ)は多数。
しばらくするとスキーゲレンデにぶつかります。下のほうをみるとまたラベンダー・パークが見えます。黄色いのはニッコウキスゲかな。(相当下です。写真は拡大しています。)
3
しばらくするとスキーゲレンデにぶつかります。下のほうをみるとまたラベンダー・パークが見えます。黄色いのはニッコウキスゲかな。(相当下です。写真は拡大しています。)
すぐコースから山道がわかれて、東側の尾根に向かいます。
すぐコースから山道がわかれて、東側の尾根に向かいます。
少し湿っていますが、ここらあたりは傾斜もあまりなくて比較的歩きやすい道です。
少し湿っていますが、ここらあたりは傾斜もあまりなくて比較的歩きやすい道です。
コアジサイちらほら。
2
コアジサイちらほら。
途中ひとしきりシャクナゲが生えているところがありました。(花は終わってしっかり実が付いてます。)
1
途中ひとしきりシャクナゲが生えているところがありました。(花は終わってしっかり実が付いてます。)
さらに上がると眺望南西方向の眺望が開けます。右手奥に玉原湖が見えます。左手のラベンダーパークの下には駐車した車が写ってました。結構歩いてますね。:-)
3
さらに上がると眺望南西方向の眺望が開けます。右手奥に玉原湖が見えます。左手のラベンダーパークの下には駐車した車が写ってました。結構歩いてますね。:-)
肝心なところがぴんぼけましたが、上のほうではタニウツギも少し残っていました。
2
肝心なところがぴんぼけましたが、上のほうではタニウツギも少し残っていました。
この分岐から鹿俣山ピストンです。
この分岐から鹿俣山ピストンです。
ちょっとピンボケてしまったがドウダンツツジ(ベニサラサドウダン 紅更紗灯台?) のようです。
2
ちょっとピンボケてしまったがドウダンツツジ(ベニサラサドウダン 紅更紗灯台?) のようです。
10分足らずで鹿俣山山頂に到着。今日はここまでどなたにも会わずに上がってきました。
ガイドブックでは「大展望」となっていたが、狭いし木がじゃまですね。:oops:
10分足らずで鹿俣山山頂に到着。今日はここまでどなたにも会わずに上がってきました。
ガイドブックでは「大展望」となっていたが、狭いし木がじゃまですね。:oops:
東方面は獅子ケ鼻から武尊方面だと思うが雲のなかです。
東方面は獅子ケ鼻から武尊方面だと思うが雲のなかです。
南西は玉原湖方面。まあ梅雨の真っ只中ですからこんなもんでしょ。座るところもないので、写真を撮ったらそのまま降りかかりました。
1
南西は玉原湖方面。まあ梅雨の真っ只中ですからこんなもんでしょ。座るところもないので、写真を撮ったらそのまま降りかかりました。
先ほどの分岐からブナ平方面に下がります。こちらは上りよりもなだらかで、ササが刈ってあって歩きやすいです。
先ほどの分岐からブナ平方面に下がります。こちらは上りよりもなだらかで、ササが刈ってあって歩きやすいです。
と思ったら、ゲレンデのところで三名の草刈の方が休憩中でした。ご苦労様です。:-)
1
と思ったら、ゲレンデのところで三名の草刈の方が休憩中でした。ご苦労様です。:-)
晴れていたらこの方向に谷川岳御一統様がみえていると思うんですが。
晴れていたらこの方向に谷川岳御一統様がみえていると思うんですが。
再び立派なツルアジサイ。
2
再び立派なツルアジサイ。
これは沼田市の名木百選の一、シナの木だそうです。よーわからんが、大したものなのでせう。
1
これは沼田市の名木百選の一、シナの木だそうです。よーわからんが、大したものなのでせう。
ブナ地蔵だそうです。そういわれれば確かに。
3
ブナ地蔵だそうです。そういわれれば確かに。
こりは色艶からすると食べられそうですが。
2
こりは色艶からすると食べられそうですが。
この付近もギンリョウソウ 銀竜草 多数。
5
この付近もギンリョウソウ 銀竜草 多数。
「三角点・水源ルート分岐」では水源ルートにしました。
この先で今日初めてハイカーのグループとすれ違いました。
「三角点・水源ルート分岐」では水源ルートにしました。
この先で今日初めてハイカーのグループとすれ違いました。
水源ルートの名前からすると湧き水が多いのかな。とこらじゅうぬかるんでいたり、こけが生えたりしています。(丸太を踏み外して、靴が片方水没の危機に陥りました。[[sweat]])
水源ルートの名前からすると湧き水が多いのかな。とこらじゅうぬかるんでいたり、こけが生えたりしています。(丸太を踏み外して、靴が片方水没の危機に陥りました。[[sweat]])
しばらくすると今日のお目当ての湿原に到着。T字路で右周回コースにしました。なんかいろいろ咲いていそうです。:-) ここはハイカー、観光の方の姿がチラホラ。
1
しばらくすると今日のお目当ての湿原に到着。T字路で右周回コースにしました。なんかいろいろ咲いていそうです。:-) ここはハイカー、観光の方の姿がチラホラ。
ノウルシ? トウダイグサ(灯台草)の仲間と思うのですが、今はこれがこの湿原のメインみたいでした。(前の写真で黄色いやつはこれです。)
2
ノウルシ? トウダイグサ(灯台草)の仲間と思うのですが、今はこれがこの湿原のメインみたいでした。(前の写真で黄色いやつはこれです。)
ヒオウギアヤメ 檜扇菖蒲
6
ヒオウギアヤメ 檜扇菖蒲
わたすげ 綿菅
うまく取れていませんが、ワタスゲの白にあやめのムラサキが混じっています。
2
うまく取れていませんが、ワタスゲの白にあやめのムラサキが混じっています。
ウラジロヨウラク 裏白瓔珞
11
ウラジロヨウラク 裏白瓔珞
とんぼうも。 シオカラ? シオヤ?
とんぼうも。 シオカラ? シオヤ?
元みずばしょう。 何かにかじられているような感じですね。シカ害?
元みずばしょう。 何かにかじられているような感じですね。シカ害?
コバイケイは終わりですね。
ここは出入り口に近いのですが、もったいないので、左側周回路で分岐まで戻ることにしました。
1
コバイケイは終わりですね。
ここは出入り口に近いのですが、もったいないので、左側周回路で分岐まで戻ることにしました。
トキソウ 朱鷺草 発見。これも終わりかけ。全体としては2週間くらい遅かったのかな。
4
トキソウ 朱鷺草 発見。これも終わりかけ。全体としては2週間くらい遅かったのかな。
ツルコケモモ 蔓苔桃 クランベリの元なんですってね。
1
ツルコケモモ 蔓苔桃 クランベリの元なんですってね。
いかにも湿原らしいヒオウギアヤメの中の木道。久しぶりの湿原、満喫しました。:-)
3
いかにも湿原らしいヒオウギアヤメの中の木道。久しぶりの湿原、満喫しました。:-)
少しあるき足りなそうだったので、予定を変更して湿原出入り口の看板で目に付いたサイクリング・ロードを歩いてみることにしました。
少し車道を南下してここからサイクリングロードに入ります。
少しあるき足りなそうだったので、予定を変更して湿原出入り口の看板で目に付いたサイクリング・ロードを歩いてみることにしました。
少し車道を南下してここからサイクリングロードに入ります。
ほとんど轍はないので、しばらくサイクリングには使われていないようです。
3
ほとんど轍はないので、しばらくサイクリングには使われていないようです。
あちこちヤマオダマキが。 こんなイキのいいのは今年初めてです。これは儲けものでした。
13
あちこちヤマオダマキが。 こんなイキのいいのは今年初めてです。これは儲けものでした。
これはイキが悪いけどオドリコソウ?
3
これはイキが悪いけどオドリコソウ?
そうとうピンボケですが、クリンソウ?
鳴滝山のカッコソウ花見以来、サクラソウの仲間が見分けつかなくなくなってます。[[wakaba-mk]]
4
そうとうピンボケですが、クリンソウ?
鳴滝山のカッコソウ花見以来、サクラソウの仲間が見分けつかなくなくなってます。[[wakaba-mk]]
玉原ダム到着。本当は少し前に車道に上がろうと思ったのですが、道がありませんでした。[[sweat]] ま、水のある景色は大体悪くは無いですが。
1
玉原ダム到着。本当は少し前に車道に上がろうと思ったのですが、道がありませんでした。[[sweat]] ま、水のある景色は大体悪くは無いですが。
で、その後は車道を歩いて駐車場まで戻ってきました。沼田駅からバスが一日に3便あるみたいですね。
で、その後は車道を歩いて駐車場まで戻ってきました。沼田駅からバスが一日に3便あるみたいですね。
鹿俣山もガスがかかり始めてました。何とか天気が持って良かった。お疲れ様でした。
鹿俣山もガスがかかり始めてました。何とか天気が持って良かった。お疲れ様でした。
ミドリハコベ
クサイチゴかな?
ハナニガナ
の、白いやつ?
このメシベはタニギキョウ?
2
このメシベはタニギキョウ?
この小さいのはキクムグラ 菊葎?
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1139.htm
もと エイレンソウかな?
3
もと エイレンソウかな?
小指の大きさもない小さなきのこのこ
3
小指の大きさもない小さなきのこのこ
さらにちいさいコケ
4
さらにちいさいコケ
シロツメクグサ 白詰草
1
シロツメクグサ 白詰草
アカツメクサ 赤詰草
1
アカツメクサ 赤詰草
ジシバリ 地縛り
ジシバリ 地縛り
これも良く見かけるような気がするが似たのが多くて継続調査中[[sweat]] ガクが大きくないので、ヒメヘビイチゴ 姫蛇苺ですね、多分。
1
これも良く見かけるような気がするが似たのが多くて継続調査中[[sweat]] ガクが大きくないので、ヒメヘビイチゴ 姫蛇苺ですね、多分。
ツルマンネングサ 蔓万年草?
4
ツルマンネングサ 蔓万年草?

感想

梅雨の合間、天気は怪しかったですが、少し無理していつものガイドブック新版から選んで玉原高原に出かけてきました。
玉原湿原はハイク始めたころに行った尾瀬、池の平湿原などと比べると規模的には今一かもしれませんが、久しぶりの高原のハナ満載で大いに楽しみました。同じく昔行った立山弥陀ヶ原、霧が峰八島が原も良かったし、そのうち湿原散歩にはまりそうな予感があります。(一旦たどり着けば標高差が無いのがうれしいし。)
なお、ラベンダーパークも2日前から開園していたようですが、山の上から見て、ニッコウキズゲは咲いてましたがそのほかの開花状況がいまいちのようだったのでパスしました。(ハイクコースにはニッコウキスゲは咲いていませんでした。)
※ 開花情報はこちら
http://www.tambara.co.jp/lavenderpark/flowers

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆ (EKmr度数=21.4 の割には標高差がなくあまり足には来ませんでした。ゆっくりペースも影響していたかな。)
技術力(腕力)..★★☆☆☆(鹿俣山山頂近くで数箇所木の根っこを手でつかむ必要がありますが、それ以外はほとんど問題ないと思います。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(同上。)
道迷危険度....★★☆☆☆(分岐が多数あるため、地図搭載GPSがほしいところですね。)
花鳥風月度....★★★☆☆(今日は天候にはめぐまれませんでしたが、それでも玉原湿原は野草豊富。。)
また行きたい度..★★★☆☆(歩きやすくい良いコースなので、もう少し早い時期にまた来るかな。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ 野草のお好きな方にはまあまあおすすめできるかと。 
総評・コメント: ハイクとしては軽めですが、湿原の周りには遊歩道が整備されているので、気分に合わせてコースを選べそうです。今日選んだサイクリングコースはちょっと間延びしているのでお勧めできるかは微妙ですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1430人

コメント

梅雨にも負けずに出掛けていますね
こんばんわ
梅雨時期で毎日はっきりしない天候ですが、それでもハイクに出掛けているtatsucaさんの行動力に脱帽です!

玉原はちょっと歩いてみたいとは思っているのですが、何だか人が多そうだし・・・で、何となく躊躇しています

まだまだ梅雨空が続きそうですね
我が家は今週末、またまた土日連休なのですが、どうも山行は無理な天候
雨にも負けずに尾瀬辺りでテント泊!・・・なんて気持ちもあるのですが、初回が雨だと後が続かなくなりそうですしね
2014/7/1 19:20
Re: 梅雨にも負けずに出掛けていますね
air_4224さんコメントありがとうございます。

> 玉原はちょっと歩いてみたいとは思っているのですが、何だか人が多そうだし
と思っていたんですが、ラベンダーに早すぎるせいか、天気のせいか、単に平日のせいか、この日は山道では4名のグループ一つお会いしただけでした。逆にクマさんにばったりお会いしそうで、ずっとクマ鈴アプリをならしながら、手を叩きながら歩きました。

そうそう、air_4224さんのテントデビュー気になってます。air_4224さんはいつも計画・準備万端なのできっとうまくいきますよ。 まあ、テント場は逃げないし、というところで。

またコメよろしくお願いします。
2014/7/1 19:39
なるほど!なるほど!
素敵な花レコ ありがとうございます
写真を見るだけで十分楽しむことができました
これで、天気が良ければ最高なんでしょうが
群馬方面もあまり良くなかったようですね

確かに!!!
花を追い求めるなら湿原歩きは良いかもしれないですね
昔、尾瀬に行った事がありますが湿原までたどり着けば
ほぼ平坦な道なので歩きやすかった記憶があります

今年も花のピークを逃した山歩きをしているので
来週はしっかり照準を合わせた山行をしたいと思います
(と、いってもどこが真っ盛りなのやら・・・)
2014/7/1 19:24
Re: なるほど!なるほど!
yasyasさん、こんばんは コメントありがとうございます。

前号で高尾山3往復していたと思ったら、今度はいきなり甲武信ヶ岳に行かれたようですね。 恐れ入りました。

> と、いってもどこが真っ盛りなのやら・・・
はホント難しいですね〜。 皆様のハナレコ見てから計画立てると大体ピークをすぎてしまうんですよね。 まあ、あまり調べずに行って、思ったよりも見ごたえあるのも楽しいですけどね。

しばらく雨がちのようなので一発逆転大展望!は狙わず、ぼちぼち足元のハナでも見ながらまいりましょうかね。またよろしくお願いします。
2014/7/1 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら