ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471864
全員に公開
ハイキング
甲信越

心癒された花いっぱいの入笠山

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
9.1km
登り
1,067m
下り
1,050m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:55ゴンドラ山麓駅-12:09山頂駅-12:20入笠湿原-12:30山彦荘-
12:37御所平-13:00山頂(休憩タイム)-14:05マナスル山荘-14:41山頂駅-
14:53山麓駅
天候 晴れ一時曇り(俄か雨)
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
完璧なまでに整備されておりますので危険個所はありません。
唯一雨の後はかなりスリッピーになるので注意が必要。
本日はバスツアーにて一路入笠山に
写っている新人ガイドさんが
ツアーの最年少でした(笑)
2014年06月29日 08:44撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8
6/29 8:44
本日はバスツアーにて一路入笠山に
写っている新人ガイドさんが
ツアーの最年少でした(笑)
バスより木曽駒を望むも雲の中
2014年06月29日 10:46撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/29 10:46
バスより木曽駒を望むも雲の中
富士見パノラマリゾート到着
2014年06月29日 11:49撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
10
6/29 11:49
富士見パノラマリゾート到着
ゴンドラ山麓駅に向かいます
後姿を見ただけでも年齢が?
2014年06月29日 11:52撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
6/29 11:52
ゴンドラ山麓駅に向かいます
後姿を見ただけでも年齢が?
ゴンドラより八ヶ岳
2014年06月29日 11:58撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9
6/29 11:58
ゴンドラより八ヶ岳
ゴンドラより金峰・瑞牆山
2014年06月29日 12:00撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
6/29 12:00
ゴンドラより金峰・瑞牆山
ゴンドラ山頂駅より八ヶ岳
この時はこんなに天気が良かった
2014年06月29日 12:10撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
6/29 12:10
ゴンドラ山頂駅より八ヶ岳
この時はこんなに天気が良かった
入口に到着
2014年06月29日 12:11撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/29 12:11
入口に到着
こんな涼しげな感じを過ぎると
2014年06月29日 12:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/29 12:18
こんな涼しげな感じを過ぎると
噂の入口登場
横の看板がひかります
2014年06月29日 12:19撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
6/29 12:19
噂の入口登場
横の看板がひかります
山彦荘到着
2014年06月29日 12:26撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/29 12:26
山彦荘到着
入笠湿原
スズランは時期過ぎていました
しかし一面にウマノアシガタが
黄色の花を咲かせていてくれました
2014年06月29日 12:24撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
10
6/29 12:24
入笠湿原
スズランは時期過ぎていました
しかし一面にウマノアシガタが
黄色の花を咲かせていてくれました
入笠湿原
2014年06月29日 12:26撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
6/29 12:26
入笠湿原
山頂に着きました
2014年06月29日 12:58撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9
6/29 12:58
山頂に着きました
お決まり三角点タッチ
2014年06月29日 12:58撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
6/29 12:58
お決まり三角点タッチ
南アルプスの山々たち?
どうも写真中央左は甲斐駒ですよね。
右は見当つかず
2014年06月29日 12:57撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9
6/29 12:57
南アルプスの山々たち?
どうも写真中央左は甲斐駒ですよね。
右は見当つかず
諏訪湖を望みます
2014年06月29日 13:02撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/29 13:02
諏訪湖を望みます
金峰山
五丈岩がクッキリと見えます。
登ってみたいものです
2014年06月29日 13:02撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
6/29 13:02
金峰山
五丈岩がクッキリと見えます。
登ってみたいものです
瑞牆山
百名山が一杯
2014年06月29日 13:02撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
6/29 13:02
瑞牆山
百名山が一杯
八ヶ岳の編笠・権現ですよね
このあとこの雲が雨を降らせてくれました
2014年06月29日 13:02撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
6/29 13:02
八ヶ岳の編笠・権現ですよね
このあとこの雲が雨を降らせてくれました
そそくさと下りてくると
御所平はこんなに快晴
この青空が頂上で欲しかった
残念
2014年06月29日 14:01撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9
6/29 14:01
そそくさと下りてくると
御所平はこんなに快晴
この青空が頂上で欲しかった
残念
マナスル山荘に到着
2014年06月29日 14:02撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/29 14:02
マナスル山荘に到着
山頂駅に帰ってきたら
この通り
2014年06月29日 14:33撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8
6/29 14:33
山頂駅に帰ってきたら
この通り
ではここからお花図鑑の始まり
アヤメはまだまだこれからみたいです
2014年06月29日 12:11撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
6/29 12:11
ではここからお花図鑑の始まり
アヤメはまだまだこれからみたいです
レンゲツツジは今が盛り
2014年06月29日 12:23撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
6/29 12:23
レンゲツツジは今が盛り
クリンソウはあちらこちらに
2014年06月29日 12:23撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8
6/29 12:23
クリンソウはあちらこちらに
クリンソウをUPで
2014年06月29日 12:27撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
11
6/29 12:27
クリンソウをUPで
貴重な白花のクリンソウ
2株見つけました
2014年06月29日 12:29撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
10
6/29 12:29
貴重な白花のクリンソウ
2株見つけました
群生してます
2014年06月29日 12:30撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
6/29 12:30
群生してます
シロバナノヘビイチゴ
道沿いに一杯咲いていてくれました
2014年06月29日 12:31撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
6/29 12:31
シロバナノヘビイチゴ
道沿いに一杯咲いていてくれました
マムシグサ
2014年06月29日 12:31撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
6/29 12:31
マムシグサ
ウマノアシガタも御所平に一杯
2014年06月29日 12:35撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
6/29 12:35
ウマノアシガタも御所平に一杯
すみません
何の花の蕾でしょうか?
2014年06月29日 12:36撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/29 12:36
すみません
何の花の蕾でしょうか?
これまた図鑑では?
2014年06月29日 12:37撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
6/29 12:37
これまた図鑑では?
クガイソウの蕾でよいのでしょうか?
?三連発です
2014年06月29日 13:56撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/29 13:56
クガイソウの蕾でよいのでしょうか?
?三連発です
スズランは最盛期を過ぎて
2014年06月29日 13:56撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
6/29 13:56
スズランは最盛期を過ぎて
釜無ホテイアツモリソウ
一眼のホワイトバランスを間違えてしまい
こんな色になってしまい   反省
2014年06月29日 14:26撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
6/29 14:26
釜無ホテイアツモリソウ
一眼のホワイトバランスを間違えてしまい
こんな色になってしまい   反省
サラサドウダンはふわりと
こちらもドウダンのピンクが
かすんでしまった   反省
2014年06月29日 14:28撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
12
6/29 14:28
サラサドウダンはふわりと
こちらもドウダンのピンクが
かすんでしまった   反省
ノハラアザミはこれからです
2014年06月29日 14:29撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/29 14:29
ノハラアザミはこれからです
キバナノヤマオダマキの蕾
はやくふっくらとしてください。
2014年06月29日 14:31撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
6/29 14:31
キバナノヤマオダマキの蕾
はやくふっくらとしてください。
ヤマエンゴサクの彼方には
八ヶ岳の雄姿
2014年06月29日 14:34撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
6/29 14:34
ヤマエンゴサクの彼方には
八ヶ岳の雄姿
このトマトジュース
美味しかったです
2014年06月29日 15:14撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
6/29 15:14
このトマトジュース
美味しかったです
コケモモの苗
いただけました
大事に育てましょっと
7
コケモモの苗
いただけました
大事に育てましょっと

感想

今回はお手軽にバスツアー(名阪○鉄バスのカッコーツアー)にて入笠山にいってまいりました。
ゴンドラ、弁当付にて4980円にはビックリ。自分ひとりで出掛けたら、この何倍のお金が
かかることやら?即決にて申し込みました。
確かにこんな楽ちんできる登山ですから山ガールが一杯になるとは思いもせず当日を迎えました。
案の定集まる方々は先輩たちばかり。格好もトレッキングに行くの?的な方もみえて
そんなもんだろうなという思いでした。なにせ私が平均年齢を下げる役割でしたから・・・
さて3時間半かけ富士見パノラマリゾートに到着。途中木曽駒ヶ岳は残雪を見せるも雲の中。
あまり期待はせずにいましたが、着くと結構な天気に・・期待は膨らみつつゴンドラに乗り込みました。
ゴンドラから望む八ヶ岳の展望や金峰・瑞牆山だけで満足しちゃうくらいでした。
さあ出発です。ハイキングコースはチップを敷き詰めたようなフカフカ状態。
歩きやすさは抜群でした。
そうこうするうちに入笠湿原に到着。
あたり一面レンゲツツジのオレンジとクリンソウのピンクが折り重なり大変に綺麗な
コントラスト。残念ながらスズランは盛りを過ぎ(私みたい?どんな盛りだと自分ツッコミ)
白い小さなスズは少なく10日位前が最盛期であったことを想像させられました。
しかしそのあとを覆うかのようにウマノアシガタが一面に黄色の絨毯を敷き詰めたように
咲いていてくれました。
さあここから御所平の湿原を抜け登山開始です。
しかしながらどうも雲行きが怪しい感じ。
20分程で山頂に着きましたが西の空は雲ばかり。
写真を見てもわかる通り薄暗い雲が流れていきます。中央・北アルプスは雲の中ですが
唯一乗鞍の雪渓がかすかに肉眼で捉えることができました。北に目を向けると
なんとか霧ヶ峰あたりまでは確認することができました。
そして180度方向を変えて南を向くと南アルプスの峰々が見えますが全く見当つかず・・・
今の時点で甲斐駒だけが判明しました。
そして八ヶ岳方向に目を向けるとかなり雲に覆われてしまいましたが、望遠で撮った
金峰山の頂上付近に五丈岩が見えるではありませんか。肉眼でもなんとか確認できました。
その隣の瑞牆山もしっかりと私の目に焼き付けましたが、残念なことに雨が落ちてきてしまい
合羽を着ての食事となりました。
帰りは元来た道を戻りましたが下るうちに天気もよくなり
一体全体誰が雨を連れてきたのやら・・・
お花畑にて色々な花を観賞し満足のうちにゴンドラにてバスまで戻りました。
帰りの道中も南アルプスの塩見などの山々がみえ満足満足。
無事に岐阜へと帰ってきました。

今回の入笠山は自分にとって初めて八ヶ岳や山梨の山々、南アルプスの山々を間近で見ることが
出来、全然考えもつかなかった八ヶ岳の山に、いつかは登ってみたいと思う
気持ちが芽生えてきました。しかし今の自分では到底無理だと思いますが必ずいつかは
チャレンジしたいと心に誓いました。
また、時期を過ぎた花達もありましたが色々な花達にも巡り会え、またまた花図鑑と
にらめっこすることとなりそうです。?マークがまだ付いてしまうものも多く
勉強しなければという思いを強くしました。
さあ夏山シーズン到来です。
憧れの頂にむけて行動開始です。私にとってはかなりハードな山ですので
少しずつあせらずトレーニングに励まないといけませんね。
まずは一歩ずつ前に進みましょうかね。

                          kazu97





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

そうか・・・・
忘れてた!!
バスツアーはガイドが!!

おはようございます!!
そんなわけで楽しかったのではないでしょうか
梅雨時に晴れてますね
たくさんの花のと超メジャーな山々
カメラも大活躍ですね
個人的には建物そのままに、昔の清里的、中途半場な煌びやかさになった望遠鏡のある山荘がツボです。
もっと質実剛健だったような。
もっと人がいなかったような・・・・・
何があったのでしょう・・
何とか●00名山にでもなったのでしょうか・・・
2014/7/1 7:15
そうなんです
fuararunpuさん
おはようございます。
そうなんですガイドさんという人物が存在していたことを
忘れておりました
1枚目の写真は撮らせてと頼んだところ笑顔であしらわれた後でして
まして新人さんでしたのであまり
突っ込むこともできず残念でした。
どんなサイトのコメントだとお怒りでしょうから
山の話題に戻りまして
もう少し天気が良ければ最高でしたが
私にとって間近でメジャーな山が拝めただけで満足
テレビでしか見たことがない山が目前にあり大感動です。
山的には少し俗世間的な感じがしましたが
お花一杯でその事を忘れさせてくれました。
2014/7/1 8:41
梅雨時期に
おはようございます
この梅雨時期のツアーにしては
お天気にはかなり恵まれたのでは
お花も綺麗だし

ホワイトバランス
僕も一眼ですが、これだけは操作したことがない
って言うかわからん(笑)
スチールのころはしたけど、デジタルだと変になるのも嫌なので手出ししてないなぁ
難しいですよね
2014/7/1 9:50
梅雨時期にしては満足でした
toshiさん
こんにちは
コメント有難うございます。
とにかくあの景色、色々な花たちに会うことが
出来て本当に感動しました。
カメラですが師匠のkomakiさんから
オートで撮らないようにとご指導がありましたので
Pポジションで撮るのですが私の一眼は
ミラーレスの為ファインダーがないので
明るいところでの撮影が難しいですね。
家に帰ってからアララと言った始末
設定触っている時にホワイトバランスの
オートをはずしてしまった結果です
もう少し勉強が必要ですね
2014/7/1 11:25
お天気でよかったじゃないですか
kazuさん こんにちは まずまずのお天気では?僕らの時より数段いいですよ。尤もこちらの目的は花よりBBQでしたが
それにしても頂上から見える八ヶ岳の秀峰達、格好いいですよね。思わず登りたくなります。近いうちに「赤岳」「硫黄岳」「阿弥陀岳」の縦走にトライしたいと思います。
2014/7/1 11:39
頂上だけ雨だった
sugi-chanさん
こんにちは
私が登ると同時に雨雲がやって来て下りると
同時に晴れ渡り、ひょっとして私は
晴れ男ではなく雨男かと考えてしまいました
しかしながら東にそびえ立つ八ヶ岳の嶺々は
sugi-chanさんがおっしゃる通り登ってみたいと思わせる山ですね
今回のバスツアーで感じたことは案外に近いものだと実感しました。
必ず近いうちに八ヶ岳の頂に立ちたいと思いました
2014/7/1 16:31
花散策
kazu97さん 
さすが入笠山、花一杯ですね。
一度であの花、この花、みんな見れれば万々歳ですが、
次々に咲く花に、その時の花を楽しみに出かけます。
ホテイアツモリソウの花期にドンピシャ、
出会えておめでとうございます。
私は未見ですので羨ましいで〜〜〜す。
ミラーレスも出番を得て、張り切ったことでしょう。
七月に入り、夏山登山も間近、Recoを楽しみにしてます。

              Shunran 〜゜・_・゜〜
2014/7/1 12:08
花散策に夢中で遅刻しそうに
shunranさん
こんにちは
バスツアーは時間に制約があり何だか忙しく
歩き周った感じです。
お手軽な分仕方がないことですが
さて本当に色々な花たちに囲まれ至福の時間を
過ごせたことに満足満足
花にも山にも心癒され体も軽くなったみたいです。
なおメタボの体は残念ながら変わっておりません
さあ次なる山はどこにしましょうかね
2014/7/1 16:39
いろんな花と出会えましたね
kazu97さん、こんにちは
お天気はいまいちはっきりしなかったようですが、八ヶ岳に甲斐駒いいですね。
珍しい花にも出会えてよかったですね。
写真はミラーレスだと設定が難しそうですね。
カメラの性能も向上してると思いますのでオートでも素晴らしいフォトがとれると
思うのですがね。
2014/7/1 12:30
いろんな花と出会え心穏やかに
higurasiさん
こんにちは
いろんな花に出会え、いろんな山を見ることができ
たった3時間半の滞在でしたが
それ以上の感動を貰い本当に満足でした
さてカメラですが難しいものですね。
ただ失敗して学習するのでひとつひとつ勉強していきます。
少しはオートも利用しながら撮っていこうと思います。
まだまだ半人前の私ですが頑張りたいと思います。
2014/7/1 16:47
花レコ(*^^*)
kazu 97さん、こんにちは♪
空梅雨ですね!
焼岳から山行の予定が立たず、IBS石井、好日、モンベルを渡り歩いています(笑)

花レコ(*^^*)
だんだん、腕前をあげられてますね♪
いっぱいの花に、夏がすぐそこって感じられますねえ。入笠山は、八ヶ岳からみていて、きになっていた山です。今度は、八ヶ岳=横岳とかいかがですか?お花がいっぱい咲くらしいですよ。

で!
kazu 97さんといえば、山ガールレコ(*^^*)
山ガールでなく、バスガイドさんレコとは。うーん♪やりますね♪
2014/7/1 14:22
間違いなく花レコ(*^^*)です
edusさん
こんにちは
本当に花一杯のお山でした。
こんなにお手軽に楽しめるとは思いませんでした。
これからは花レコオンリーでいきたいと思います。
決してバスガイドレコではありません。
今年は封印と言った通りお間違えなく
けど今回は淋しかったかも
本当はどっちだ
2014/7/1 16:54
お帰りなさい。
kazu97さん 今晩は。
早朝の雨も上がり、青空も覗くまずまずの天気で良かったですね。

初めて見る長野、山梨の山はどうでしたか?
どれも大きくて素敵ですね。
あせらず目標に向かって、あの頂に立って下さい。
2014/7/1 17:40
只今帰りました
onetotaniさん
こんばんは
長野や山梨の山は2年前の御嶽山からの眺めで見ては
いても、実際に目の前にすると感動もの。
間近に見る八ヶ岳のスケール感は雄大で
何か自分が飲み込まれる位の感じでした
これから少しづつ包まれてみたいものです
2014/7/1 21:22
来年ここに行きたいな〜
ゴンドラとお弁当もついてこのお値段とはとってもお得ですね。
でも、残念ながら私は観光バスは乗り物酔いのため利用できないのでマイカーで行きます。
レンゲツツジもクリンソウも、これだけ沢山のお花が見れるお山って最高ですねhappy01
ひょっとして最前列のバスガイドさんすぐそばの席に座りましたか?

ps・>まずは一歩ずつ前に進みましょうかね
      いい言葉だなぁ〜
    確かsugiちゃんも「一歩前へ」ってお手洗いに貼ってある標語みたい
    なのをモットーとしているみたいですよ
2014/7/1 19:50
来年と言わず今すぐに
miyaさん
こんばんは
膝の具合はいかがですか?
私のアイドル的なmiyaさんが怪我をされては心配で眠ることもできません。(爆睡)
入笠山は色々なお花が入れ替わりに咲き乱れてくれるので
まだまだ楽しませてくれるお山ですよ。
さてさて私がバスに乗るところ観察していたのでは・・・
当然ながら旅行会社が気をきかせ最前列に席を用意してくれました(真面目な話です)
お父さんの目でしっかりと見守ってあげましたよ

ところでやはりトイレは綺麗に使わないといけませんから
一歩ずつ前に進まないといけませんね。(意味間違えてましたか?)
2014/7/1 21:57
kazuさん、こんにちは。
甲斐駒の右側は、北岳です。
山頂から、左のほうには
富士山が見えるはずですが
残念でしたね。

29日、中央道を、ひたすら走ってましたが
どの山も、予報に反して、山頂はガスっぽかったです。

憧れの山、いよいよ迫ってきましたね。
楽しみです。
八ヶ岳、機会があれば、来年でも
プランしましょうね。
2014/7/2 8:50
komakiさん こんにちは。
残念ながら富士山は雲の中。下りのゴンドラから
裾野が見えただけでした。
しかし入笠山の花にも感動しましたが
それ以上に八ヶ岳の雄姿に超感動
今年憧れの頂を制覇したら、次の憧れは八ヶ岳に決まりですね
機会ありましたら来年連れて行って下さいな。
まあその前に今年の憧れをクリアしないと。
体調はかなり上がってきていますが
脚力が心配ですので来週当たり伊吹に登ろうかなと思案中
2014/7/2 10:59
kazu97 さん、こんばんは!
花一杯ですね〜

カッコーツアーで入笠山、バスツアーの中でも、
前から気になっていました〜。
ゴンドラ代込み、お弁当つきのお値段とは思えないです
コケモモの苗まで!? かなりお得ですね〜

入笠山は、冬しか登ったことがないのですが、
いつかスズランの頃にも、登ってみたいです
2014/7/3 23:26
slowlifeさん、こんにちは!
本当に格安でした。
そのせいか愛知と岐阜からで6台のバスでした。
時間の制約を受けますがそれを差し引いても満足
お弁当も峠の釜飯で有名なおぎのやさんの仕出しでしたし
☔(当然帰りのお土産はバス横付けでしたが)
すずらん祭りの期間中はゴンドラ往復券で山野草が貰え
こんなので良いのかなと思うくらいでした
眺望に花に物に三拍子揃って楽しいツアーでした。
私も今度は冬のスノーハイキングに来てみたいです
2014/7/4 11:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら