ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4718643
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

根子岳〜ダボスの丘はムラサキ祭り!素敵なバッタリで感謝です(´▽`*)

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
13.3km
登り
720m
下り
975m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:56
合計
6:37
6:45
6:51
74
8:05
8:33
5
8:45
8:46
2
8:48
9:00
1
9:01
9:02
39
9:41
9:47
36
10:23
10:25
158
13:03
ゴール地点
天候 晴れ 久しぶりの気持ち良いあっぱれ! 気温 8〜20度ぐらい
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場情報
・菅平牧場駐車場 入場料 200円/人
  6時30頃 第一駐車場、第二駐車場は満車 
  登山で早朝の場合は、帰りに200円/人を入口で払います。
コース状況/
危険箇所等
□道の状況 一般赤線コース
・菅平牧場〜根子岳
  危険箇所なし。若干笹藪あり。
・根子岳〜小根子岳
  危険箇所なし。直下に笹薮あり。朝露で冷たい。
・小根子岳〜避難小屋
  迂回路の道(平行している)も特に危険なし。
・避難小屋〜ダボスの丘
  菅平牧場への分岐がサッパリわからず、そのままダボスの丘に行きました。
  途中からスキー場にはいり、草原の中を適当に歩くこと出来ます。
□避難小屋
 小根子岳下の避難小屋はシャッターでしまってますが、空いています。
その他周辺情報 □花情報 ーツボミ ※終了
・ムラサキセンブリ :🌸🌸🌸🌸🌸 見頃。いっぱい咲いてます。
・センブリ     :🌸🌸🌸🌸🌸 見頃。いっぱい咲いてます。
・ワレモコウ    :🌸🌸🌸🌸※ いっぱい咲いてます。
・オヤマリンドウ  :🌸🌸🌸※※ 標高が低い所は見頃の株多数。
・ウメバチソウ   :🌸🌸🌸※※ 標高が低い所は見頃の株多数。
・ヤマハハコ    :🌸🌸🌸※※ 未だいっぱい残ってます。
・マツムシソウ   :🌸🌸※※※ 終盤ですが未だ残ってる花いっぱい。
※さすが花の百名山、花の多さがダントツです。
うひょ〜〜!なんですか この景色は!(Y)
菅平牧場駐車場から、北アルプスがど〜ん。(k)
2022年09月25日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
9/25 6:24
うひょ〜〜!なんですか この景色は!(Y)
菅平牧場駐車場から、北アルプスがど〜ん。(k)
では 行ってきま〜す(Y)
もう第二駐車場は満車です。みんな気合はいってます。(k)
2022年09月25日 06:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 6:25
では 行ってきま〜す(Y)
もう第二駐車場は満車です。みんな気合はいってます。(k)
今シーズン2度目ですね(Y)
ですな〜。牧場脇にはキリンちゃん。(k)
2022年09月25日 06:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/25 6:26
今シーズン2度目ですね(Y)
ですな〜。牧場脇にはキリンちゃん。(k)
なに〜〜!(Y)
ぴょ〜んとデカイきのこ。(k)
2022年09月25日 06:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
9/25 6:33
なに〜〜!(Y)
ぴょ〜んとデカイきのこ。(k)
りんりん。(k)
かろうじて残ってます(Y)
2022年09月25日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/25 6:35
りんりん。(k)
かろうじて残ってます(Y)
まだまだ お元気でしたね(Y)
マツムシソウ(k)
2022年09月25日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
9/25 6:42
まだまだ お元気でしたね(Y)
マツムシソウ(k)
ウスユキソウ。(k)
2022年09月25日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/25 6:42
ウスユキソウ。(k)
鹿島槍ヶ岳ですね。(k)
スンバらしい
2022年09月25日 06:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
9/25 6:45
鹿島槍ヶ岳ですね。(k)
スンバらしい
白馬あたりかな。(k)
白くなってますよ 雪ですかね(Y)
2022年09月25日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
9/25 6:47
白馬あたりかな。(k)
白くなってますよ 雪ですかね(Y)
牛さんもの~んびり(Y)
2022年09月25日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
9/25 6:47
牛さんもの~んびり(Y)
あのとんがりは?(k)
槍さまだ!(Y)
2022年09月25日 06:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
9/25 6:48
あのとんがりは?(k)
槍さまだ!(Y)
槍だ〜。(k)
2022年09月25日 06:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
9/25 6:48
槍だ〜。(k)
いいフウロさんがいました(Y)
よくのこってるね。(k)
2022年09月25日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
9/25 6:48
いいフウロさんがいました(Y)
よくのこってるね。(k)
白樺地帯もキレイ。(k)
2022年09月25日 06:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 6:53
白樺地帯もキレイ。(k)
これは鮮やか 終始リンドウさんは一緒でしたね(Y)
朝だから未だひらかないね。(k)
2022年09月25日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
9/25 6:56
これは鮮やか 終始リンドウさんは一緒でしたね(Y)
朝だから未だひらかないね。(k)
シラタマちゃん。(k)
ここからはずーと一緒(Y)
2022年09月25日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/25 7:00
シラタマちゃん。(k)
ここからはずーと一緒(Y)
うめちゃん。(k)
2022年09月25日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
9/25 7:01
うめちゃん。(k)
キリンちゃん。(k)
2022年09月25日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
9/25 7:09
キリンちゃん。(k)
目玉おやじだ〜(Y)
あかいぽっちだ。(k)
2022年09月25日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
9/25 7:12
目玉おやじだ〜(Y)
あかいぽっちだ。(k)
気持ちいいですよー(Y)
2022年09月25日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 7:16
気持ちいいですよー(Y)
ベニテングダケだね。毒。(k)
タマゴじゃないよ(Y)
2022年09月25日 07:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/25 7:23
ベニテングダケだね。毒。(k)
タマゴじゃないよ(Y)
マイちゃんの実だね(Y)
あかくなるのね。(k)
2022年09月25日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/25 7:27
マイちゃんの実だね(Y)
あかくなるのね。(k)
コゴメちゃん。(k)
2022年09月25日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
9/25 7:29
コゴメちゃん。(k)
8合目を通過。(k)
2022年09月25日 07:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 7:30
8合目を通過。(k)
ヤナギランが紅葉してる。(k)
朝日に照らされ綺麗ですね(Y)
2022年09月25日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/25 7:38
ヤナギランが紅葉してる。(k)
朝日に照らされ綺麗ですね(Y)
線香花火は散った後も綺麗だね(Y)
茶色く種になってるのね。(k)
2022年09月25日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/25 7:52
線香花火は散った後も綺麗だね(Y)
茶色く種になってるのね。(k)
ゴゼンタチバナさんの実(Y)
キレイですね。(k)
2022年09月25日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
9/25 7:52
ゴゼンタチバナさんの実(Y)
キレイですね。(k)
絶景〜〜〜!((Y)
すんごい。北アルプス。(k)
2022年09月25日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
9/25 7:53
絶景〜〜〜!((Y)
すんごい。北アルプス。(k)
ハートみっけ!(Y)
いつのまに。(k)
2022年09月25日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
9/25 7:55
ハートみっけ!(Y)
いつのまに。(k)
何度も何度も振り返ってます(Y)
2022年09月25日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
9/25 8:01
何度も何度も振り返ってます(Y)
根子岳の頂上あとすこし。(k)
2022年09月25日 08:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
9/25 8:07
根子岳の頂上あとすこし。(k)
ヤマハハコこの子は綺麗(Y)
2022年09月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
9/25 8:07
ヤマハハコこの子は綺麗(Y)
あの鐘を鳴らすのは・・(Y)
わがはい〜。(k)
2022年09月25日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
9/25 8:08
あの鐘を鳴らすのは・・(Y)
わがはい〜。(k)
おお!富士さんだよ!(Y)
今日はみえるね。(k)
2022年09月25日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
9/25 8:09
おお!富士さんだよ!(Y)
今日はみえるね。(k)
大満足だね(Y)
久しぶりの青空だし、360度絶景ですよ。(k)
2022年09月25日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
9/25 8:12
大満足だね(Y)
久しぶりの青空だし、360度絶景ですよ。(k)
ポコポコの雲海も素敵です(Y)
2022年09月25日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
9/25 8:14
ポコポコの雲海も素敵です(Y)
やった〜〜!(Y)
根子岳でにゃ〜ん。(k)
2022年09月25日 08:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
21
9/25 8:14
やった〜〜!(Y)
根子岳でにゃ〜ん。(k)
ゴチになります(Y)
ちょっと甘いものを。(k)
2022年09月25日 08:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/25 8:20
ゴチになります(Y)
ちょっと甘いものを。(k)
絶景を見ながら鳴らしちゃった(Y)
いい絵ですよ。今日は小根子にいきましょう。(k)
2022年09月25日 08:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
9/25 8:26
絶景を見ながら鳴らしちゃった(Y)
いい絵ですよ。今日は小根子にいきましょう。(k)
笹薮で濡れるクボヤンさん(Y)
冷たいな〜。(k)
2022年09月25日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/25 8:41
笹薮で濡れるクボヤンさん(Y)
冷たいな〜。(k)
着いたね 意外と近いね(Y)
やっぱり、上から見えた所だった。(k)
2022年09月25日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
9/25 8:48
着いたね 意外と近いね(Y)
やっぱり、上から見えた所だった。(k)
小根子岳、一等三角点にた〜っち。(k)
2022年09月25日 08:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/25 8:49
小根子岳、一等三角点にた〜っち。(k)
いい感じの山頂標識ですね(Y)
ないすですね。(k)
2022年09月25日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
9/25 8:49
いい感じの山頂標識ですね(Y)
ないすですね。(k)
小根子岳から根子岳。山頂低いのに何故一等三角点なの?(k)
2022年09月25日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/25 8:49
小根子岳から根子岳。山頂低いのに何故一等三角点なの?(k)
小根子ちゃんとったぞー(Y)
にゃ〜ん。(k)
2022年09月25日 08:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
17
9/25 8:52
小根子ちゃんとったぞー(Y)
にゃ〜ん。(k)
戻るのかと思ったら こっちへチャ〜レンジ だって(Y)
戻ろうかと思ったけど、途中から菅平牧場に戻る予定です。(k)
2022年09月25日 09:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/25 9:01
戻るのかと思ったら こっちへチャ〜レンジ だって(Y)
戻ろうかと思ったけど、途中から菅平牧場に戻る予定です。(k)
アザミさん(Y)
あざやか。(k)
2022年09月25日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
9/25 9:02
アザミさん(Y)
あざやか。(k)
こんな絶景をずーっと眺めながらの下山ですが・・(Y)
北アルプスに向かって歩くのはとても快適。(k)
2022年09月25日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
9/25 9:03
こんな絶景をずーっと眺めながらの下山ですが・・(Y)
北アルプスに向かって歩くのはとても快適。(k)
リンドウさん開いてますよ(Y)
初めて開いている花ですね。(k)
2022年09月25日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
9/25 9:04
リンドウさん開いてますよ(Y)
初めて開いている花ですね。(k)
いやぁー気持ち良すぎですよー(Y)
景色が最高。(k)
2022年09月25日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/25 9:09
いやぁー気持ち良すぎですよー(Y)
景色が最高。(k)
ほぼ平行している迂回路を進みます。(k)
2022年09月25日 09:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 9:14
ほぼ平行している迂回路を進みます。(k)
スンバらしい〜〜〜 ず〜とこの景色を眺めながらですよ(Y)
いいですなぁ。(k)
2022年09月25日 09:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
9/25 9:28
スンバらしい〜〜〜 ず〜とこの景色を眺めながらですよ(Y)
いいですなぁ。(k)
下の方はリンドウさんが開いてますね(Y)
2022年09月25日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
9/25 9:35
下の方はリンドウさんが開いてますね(Y)
ススキと子根子と青空と(Y)
2022年09月25日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
9/25 9:38
ススキと子根子と青空と(Y)
ススキと北アルプス。(k)
2022年09月25日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
9/25 9:39
ススキと北アルプス。(k)
綺麗ですね(Y)
2022年09月25日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
9/25 9:44
綺麗ですね(Y)
ちょっと失礼(Y)
シャッター閉まってたけど開くじゃん。(k)
2022年09月25日 09:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
9/25 9:45
ちょっと失礼(Y)
シャッター閉まってたけど開くじゃん。(k)
薪もありすよ(Y)
ストーブもあるし、十分使えますね。(k)
2022年09月25日 09:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
9/25 9:45
薪もありすよ(Y)
ストーブもあるし、十分使えますね。(k)
そろそろ、菅平牧場に行く分岐があるはずだけど。(k)
どこだろう(Y)
2022年09月25日 09:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 9:55
そろそろ、菅平牧場に行く分岐があるはずだけど。(k)
どこだろう(Y)
ススキの穏やかな道は続く。(k)
この絶景は飽きないね(Y)
2022年09月25日 09:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
9/25 9:57
ススキの穏やかな道は続く。(k)
この絶景は飽きないね(Y)
牧場の柵まできちゃった。(k)
ありゃ〜!(Y)
2022年09月25日 10:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/25 10:04
牧場の柵まできちゃった。(k)
ありゃ〜!(Y)
牧場内には池がありますね。(k)
2022年09月25日 10:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
9/25 10:14
牧場内には池がありますね。(k)
白いアザミさん。(k)
2022年09月25日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
9/25 10:17
白いアザミさん。(k)
も〜も〜。のんびり。(k)
2022年09月25日 10:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
9/25 10:21
も〜も〜。のんびり。(k)
ここから牧場を突っ切って戻れないのかな。(k)
ダメですよ(Y)
2022年09月25日 10:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
9/25 10:22
ここから牧場を突っ切って戻れないのかな。(k)
ダメですよ(Y)
のどかです。(k)
2022年09月25日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 10:24
のどかです。(k)
左右はサッカー場でしょうかね。(k)
ゴルフ場もあったね(Y)
2022年09月25日 10:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
9/25 10:29
左右はサッカー場でしょうかね。(k)
ゴルフ場もあったね(Y)
うぁ、古いバス。(k)
2022年09月25日 10:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
9/25 10:30
うぁ、古いバス。(k)
ゲンちゃん。(k)
2022年09月25日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
9/25 10:31
ゲンちゃん。(k)
スキー場のリフト。(k)
2022年09月25日 10:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 10:40
スキー場のリフト。(k)
ここからスキー場を歩きましょう。(k)
そうしましょう
2022年09月25日 10:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
9/25 10:50
ここからスキー場を歩きましょう。(k)
そうしましょう
スキー場はいっぱい花が咲いています。
お花畑だよ(Y)
2022年09月25日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/25 10:52
スキー場はいっぱい花が咲いています。
お花畑だよ(Y)
ヒョウモンちゃん。(k)
2022年09月25日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/25 11:17
ヒョウモンちゃん。(k)
こっちがダボスの丘ですね。(k)
でしょうか
2022年09月25日 11:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
9/25 11:18
こっちがダボスの丘ですね。(k)
でしょうか
なんだ〜?(k)
草ダルマ?
2022年09月25日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
9/25 11:32
なんだ〜?(k)
草ダルマ?
ラッキョさん。(k)
いましたね(Y)
2022年09月25日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/25 11:35
ラッキョさん。(k)
いましたね(Y)
これがダボスの塔ですか(Y)
2022年09月25日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/25 11:36
これがダボスの塔ですか(Y)
こっちですよ。(k)
これですか(Y)
2022年09月25日 11:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 11:33
こっちですよ。(k)
これですか(Y)
マツムシソウが見てますよ(Y)
2022年09月25日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
9/25 11:37
マツムシソウが見てますよ(Y)
これはシュナイダーさんの塔ですね(Y)
2022年09月25日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/25 11:39
これはシュナイダーさんの塔ですね(Y)
ウメちゃんがいっぱい。(k)
スンゴイね(Y)
2022年09月25日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
9/25 11:54
ウメちゃんがいっぱい。(k)
スンゴイね(Y)
ヒヨドリさん。
2022年09月25日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
9/25 11:54
ヒヨドリさん。
ここで何とsugar120さんにお声がけいただきご一緒させていただきました(Y)
もう一度、ダボスの塔まで花見しましょう。(k)
2022年09月25日 12:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
9/25 12:01
ここで何とsugar120さんにお声がけいただきご一緒させていただきました(Y)
もう一度、ダボスの塔まで花見しましょう。(k)
立派な青空!(Y)
2022年09月25日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/25 12:04
立派な青空!(Y)
パシャパシャがとまりませんね(Y)
2022年09月25日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/25 12:11
パシャパシャがとまりませんね(Y)
全開のリンドウちゃんのブーケ。(k)
これは綺麗(Y)
2022年09月25日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
9/25 12:25
全開のリンドウちゃんのブーケ。(k)
これは綺麗(Y)
雪だるま?にご挨拶。(k)
2022年09月25日 12:27撮影
6
9/25 12:27
雪だるま?にご挨拶。(k)
いいのがみつかったかな。(k)
いい子がわんさか(Y)
2022年09月25日 12:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/25 12:33
いいのがみつかったかな。(k)
いい子がわんさか(Y)
花探しはたのしいですね。(k)
花好きさんにはたまらないね(Y)
2022年09月25日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/25 12:35
花探しはたのしいですね。(k)
花好きさんにはたまらないね(Y)
いい絵ですねー(Y)
2022年09月25日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/25 12:37
いい絵ですねー(Y)
シュナイダー記念塔でわ〜い。(k)
3人でやった〜〜!(Y)
2022年09月25日 12:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
9/25 12:39
シュナイダー記念塔でわ〜い。(k)
3人でやった〜〜!(Y)
リンリン
2022年09月25日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
9/25 12:59
リンリン
無事ゴール。菅平牧場まで送っていただける、ありがたや〜。(k)
本当にありがとうございました(Y)
2022年09月25日 13:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 13:03
無事ゴール。菅平牧場まで送っていただける、ありがたや〜。(k)
本当にありがとうございました(Y)
あれは!鷹系の鳥さん。(k)
誰ですかね(Y)
2022年09月25日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
9/25 13:16
あれは!鷹系の鳥さん。(k)
誰ですかね(Y)
ミサゴちゃん?頭黒いからハチクマ(蜂角鷹)さんじゃないですか。(k)
そうですか
2022年09月25日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/25 13:18
ミサゴちゃん?頭黒いからハチクマ(蜂角鷹)さんじゃないですか。(k)
そうですか
<本日のお目当ての花>
ムラサキセンブリ。
ここでのお初の子(Y)
22
<本日のお目当ての花>
ムラサキセンブリ。
ここでのお初の子(Y)
すんごいブーケ。(k)
センブリも負けてないね(Y)
18
すんごいブーケ。(k)
センブリも負けてないね(Y)
★がいっぱい。
わお(Y)
12
★がいっぱい。
わお(Y)
きれいだな〜。
ちょうど見頃ですね(Y)
22
きれいだな〜。
ちょうど見頃ですね(Y)
まさに見頃です。(k)
背が高すぎてテッペンだけパシャ(Y)
11
まさに見頃です。(k)
背が高すぎてテッペンだけパシャ(Y)
こんなにいっぱいいるとは!(k)
祭りだ祭りだ ムラサキ祭りだ〜!(Y)
14
こんなにいっぱいいるとは!(k)
祭りだ祭りだ ムラサキ祭りだ〜!(Y)
立派なタワーでゴージャス(Y)
14
立派なタワーでゴージャス(Y)
ゴージャスですね。(k)
この子は凄く綺麗ですよ(Y)
11
ゴージャスですね。(k)
この子は凄く綺麗ですよ(Y)
ほぼ全開です。(k)
この晴天を待っていたかのようです(Y)
13
ほぼ全開です。(k)
この晴天を待っていたかのようです(Y)
新種?とおもったら、紫ちゃん。(k)
これも?
10
新種?とおもったら、紫ちゃん。(k)
これも?
虫さんも秋の花を楽しんでます。(k)
12
虫さんも秋の花を楽しんでます。(k)
ストックと比べてもこの通りデカイ。(k)
でかい子がわんさかいますね(Y)
5
ストックと比べてもこの通りデカイ。(k)
でかい子がわんさかいますね(Y)
YY姐さんのおまけ
 24日(土)真善美の小径
14
YY姐さんのおまけ
 24日(土)真善美の小径
終盤ですがまだまだ奇麗でした
8
終盤ですがまだまだ奇麗でした
近くで見ると ちょっとねという花もいっぱい
16
近くで見ると ちょっとねという花もいっぱい
でも頑張ってました
7
でも頑張ってました
川は増水してます
アヒルちゃんは何処へ?
9
川は増水してます
アヒルちゃんは何処へ?

感想

根子岳〜小根子岳〜ダボスの丘の尾根を歩きました。久しぶりの青空で北アルプスの絶景を見ながら素晴らしかった。お目当てのムラサキセンブリ、センブリにも会えて最高でした。

当初の計画では、菅平牧場スタートして、軽く周回してからダボスの丘に車で行く予定でした。
避難小屋あたりの菅平牧場の分岐ポイントがわからず、そのまま尾根を歩いてダボスの丘まで行きました。ダボスの丘は、終盤ですが素晴らしい花畑が広がっていました。

のんびり花見をしていると、sugar120さんが、ひょっとして〜とお声がけいただき、大感激です。

sumakさんから話を聞いたということで、みんな花好きの方は考えることが同じですなぁ。再びダボスの丘まで再び花見をご一緒させていだだきました。実は菅平牧場まで送っていただけるということで、すんごく助かりました。おかげで長い車道歩きもすることもなく、菅平牧場に戻ることが出来ました。送って頂きありがとうございました。また何処かの花の山でバッタリしたいですね〜。

🏵️久しぶりの晴天!立派な青空です
絶好の山日和に駐車場は6時ちょっとすぎで第2駐車場も満車です

車を降りると北アルプスの絶景が迎えてくれました
秋の代表リンドウは終始登山道で迎えてくれます
山頂では雲海に浮かぶアルプス 富士山まで見えて皆さんこの絶景に感激されています

今日は小根子岳に行ってみよう という事でまた戻ってくるのかと思ったら避難小屋の辺りに戻る道があるらしい チャレンジです

小根子岳まではすぐでした
ここからも絶景が望めます
ここからの下山がとても楽しく終始アルプスの絶景を眺めながらです

避難小屋からは注意しながら道を探しましたが結局わからずそのままダボスへ

のんびり花畑の写真を撮っていると ここで救世主が現れました
sugar120さんが私ではと 声をかけていただきました
ここから3人で またまたお花見が始まりました
そして車道歩きを覚悟していた私たちを車で送っていただき
とても感謝しています
ありがとうございました

絶景を眺めながら お目当ての花にもたくさん会え そして素敵な出会いもあり 大満足の一日でした
     💐 💐 💐

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

kuboyanさん、YYTAIさん、こんばん〜わい〜
予告通りいかれましたね!!
しかも天気も良く花も綺麗で文句無しですね!!
ムラサキは1週間前よりすごく増えて見事!!見事!ですね。
自分はちょっと早すぎ、1週間後に行けば良かったかな・・・・そうすればkuboyanさん、YYATIさんとも
再会、それにお初のsugarさんにも会えたのに・・・
4人?でシュナイダー塔で写真が撮れたのにね・・残念です。
でもまたどこかでお会いできるでしょう。
楽しみにしていますね!!
2022/9/26 20:34
sumakさん、こんばんは。
行ってきました。初めての小根子〜ダボス。予想以上に花が凄かったです。
ムラサキさん、確かに1週間前のレコみると、全開になっていて、スゴくゴージャスでした。
情報を頂き、一番美味しいところを頂いちゃって、感謝です。
また、sugarさんにもバッタリして、牧場まで車で送迎頂き、いたれりつくせりです。
ご一緒できれば、シュナイダーでわ〜い、したかったですよ。
これから秋の紅葉シーズン。裏妙義のもみじ谷とかでバッタリしたいです。コメントありがとうございました。scissors
2022/9/26 21:12
sumakさん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/

いってきました
ダボス 恐るべしですよ
チームハスラー ムラサキセンブリは山梨で見ているのですが ここは半端ないです
まさにセンブリ祭りでしたよ
こんなにたくさん見られるとは思ってもいませんでした

まさかの車道歩きもsugarさんにお会いできたことで回避
sugarさんは事前調査でチームハスラーが行くのでは とおもっていたようです
まさにヤマレコのおかげです
sumakさんも もう一度ここに来ればムラサキ祭りが楽しめましたよ

紅葉の時期は群馬詣でなのでまたどこかでバッタリ期待してます
コメントありがとうございます
2022/9/26 21:50
kuboyanさん•YYTAIさん、こんばんは。

昨日はお花のご案内、ありがとうございました。
スキー場がお花畑になるなんて本当に素敵ですね。お陰様で沢山のお花に逢えました(^^♪

根子岳から小根子へ周回しても展望は素晴らしいですね。白いアザミも見たかったです。周回する時はレコ参考にさせていただきます。

お疲れ様でした。
2022/9/26 22:01
sugar120さん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/

昨日は本当にありがとうございました
うんざりするくらいの車道歩きを回避でき本当に助かりました

スキー場のお花畑は本当に凄かったですね
ここは毎年この時期に来ることは間違いないです

小根子からの下山は天気が良ければあの絶景がずーっとアルプスの絶景を眺めながらで飽きることなく歩けました

またどこかでお会いできることを期待しています
お声がけにコメント そして送っていただき本当にありがとうございました
2022/9/26 22:27
sugar120さん、おはようございます。
先日はお声がけいただき、ず〜ず〜しくも、菅平牧場まで送って頂いてありがとうございました。
お陰様で、なが〜〜〜〜い、車道歩きすること無く、楽させていただきました。
それにしても、凄いセンブリ達でしたね。まさに見頃、こんなに大きな株を見たのは初めて。
小根子岳の尾根も凄かったです。正面に北アルプスを見ながらダボスまで見晴らし最高です。
白いアザミは、最初は色が抜けたんじゃない?と思ったんですが、ツボミもあったんでビックリでした。また何処かの花の山でバッタリしましょう。
2022/9/27 6:21
お二人様、こんばんは!

予告通り、有言実行の菅平でしたね😊
天気も良く最高の一日。ここは駐車場からいきなりアルプス展望台なので晴れた日は最高ですね。
根子岳から子根子経由で牧場へ戻るルートってあるんですか?
若かりし頃、根子岳から滑って来てルートミスで牧場方面へ行ったことがありますがあの辺なのかな?(奥ダボスの正規ルートに戻るのに大変でした💦)

ムラサキセンブリ、自分が行って10日ほど経ちましたが、随分と豪華!豪華!
再訪したくなりますね〜〜。
sugarさんに会えて無事帰還で何より。もし会わなかったらあの舗装歩き(直線登り)は堪えるなぁ〜scissors
2022/9/26 22:25
teru-3さん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/

昨年のテルさんのレコから待つこと1年 
こんなスンバらしい天気に恵まれサイコーの山行でした
ムラサキさんは見頃を迎え 本当に豪華でした
しかもこんなにたくさん咲いているとは 山梨の某山とは比較にならないくらいでビックリでした
また来年も行きますよ

小根子から下り避難小屋の辺りから戻れるルートがあるとクボヤンさんの言葉を信じ チャレンジしましたが失敗でした
料金所の方のお話ではとても分かりにくいとの事です
でもsugarさんに会えて とてもラッキーでした
クボヤンさんに言ったんです
したまで下りたら1時間の車道歩きだよ!と

コメントありがとうございます
2022/9/26 22:42
teru-3さん、おはようございます。
3連休の最終日にようやく天気が良くなりそう、花見するのも今でしょって感じで行ってきました。
7時前なのに、菅平牧場の第2駐車場も満車でびっくり。帰ってきたら、道端にも駐車してました。小根子岳からダボスへの尾根が見晴らしがよくて素晴らしいですね。避難小屋近くから牧場に戻れるらしいですが、分かりづらいようです。駐車場のおじさんに聞くと、分かりづらいからね〜っt言ってました。
センブリ達すごかったです。先行していただいた、てるさん他皆様の情報で、美味しい所を頂いて感謝です。sugarさんとのバッタリは、ほんと助かったです。ここは、車2台作戦が一番かも。コメントありがとうございました。
2022/9/27 6:27
kuboyanさん、YYTAIさん、こんばんは。根子岳へのロングウォーク、お疲れさまでした。朝早いと遠くの山まで拝めたんですね。富士山がこんなに立派に見えるなんて想像できなかったなぁ。アルプスの峰々も含め、高い山が手に取るように見える山って満腹感があっていいですね。そしてダボスの丘、きっと同じ花を見てたんだろうなと思うと感無量です。どの子も伸び伸びと花弁を広げて、思う存分、去りゆく季節をたっぷり受け止めてましたね。ムラサキ祭りはここまで大量にあると予想していなかったので嬉しい誤算?でした。普通のセンブリも普通の花みたいに咲いているし、マツムシソウ、ウメバチソウ、ヤマラッキョと秋の花が一揃えありましたね。グンマー帝国からは遠くて行きにくい場所、違う花咲く山域を含め、新しい発見のある楽しいレコ、楽しみにしています。次回は入れ違いじゃなくてどちらかでお話しとか出来るといいですね(^^)
2022/9/26 22:30
yamaonseさん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/

今までの悪天候がウソのような立派な天気 
イライラを解消させるご褒美のような絶景でした
ダボスの丘から避難小屋まで来られていた方もいましたよ

予想外のムラサキセンブリの多さには本当にビックリでしたね
ここで写真を撮ってる方があっちに凄いのがいますよ
などと教えていただいたりして私達も お腹いっぱい状態でしたよ
しかも嬉しい出会いまであり とても満足な充実した1日でした

紅葉は群馬ですよ 今度こそyamaonseさんのお会いできるかな
コメントありがとうございます
2022/9/26 23:06
yamaonseさん、おはようございます。
小根子岳への尾根は初めてだったんですけど、北アルプスに向かって歩く感じで素晴らしかったです。sugarさんに会う前まで、ダボスから長い車道歩きが憂鬱でしたが、送って頂いてありがたかった。ちょうど駐車場あたりで入れ違った感じですね。
それにしても、センブリ達は凄かった。ゴージャスな大株がいっぱい咲いていて大感動です。まさにムラサキ祭でした。冬はスキー場なのに、夏は花畑、不思議ですね〜。色々な花が咲いてるんで、時期を変えればまた面白い花見ができそうです。ぐんま〜の花好きレコさん、近い所に良い花の山が有るのが羨ましいです。また何処かでバッタリしたいですね。コメありがとうございました。
2022/9/27 6:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら