ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 472423
全員に公開
ハイキング
甲信越

【山梨百名山×2】徳和駐車場から乾徳山・黒金山へ。

2014年07月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:34
距離
15.2km
登り
1,460m
下り
1,446m

コースタイム

合計時間:6時間34分

駐車場〜乾徳山:2時間34分
5:57駐車場-6:19登山口6:22-6:43銀晶水-6:55駒止-7:16錦晶水-7:22国師ヶ原7:30-7:48月見岩7:52-8:31乾徳山山頂

乾徳山〜黒金山:1時間9分
8:46乾徳山山頂-8:54下山道分岐-9:21笠盛山9:25-9:49大ダオ分岐9:52-9:55黒金山山頂

黒金山〜大ダオ〜駐車場:2時間22分
10:09黒金山山頂-10:12大ダオ分岐-10:36大ダオ-11:39林道終点11:42-12:14乾徳山登山口-12:31駐車場
天候 ほぼ曇り。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道140号から道なりに進むと右手にある、徳和の駐車場を使用しました。梅雨時?平日だから?6:00位で1番乗り!13:00位で4台程度でした。
コース状況/
危険箇所等
天候的なものもあったかと思いますが、全体的に滑りやすい状況となっていました。黒金山周辺は低木・笹などでかなり下半身が濡れています。気になる方はレインウェアなどの御準備を。

駐車場〜乾徳山:道標などもしっかりしており問題なく歩けると思います。鎖場・ハシゴがあります。山頂直下の鎖は迂回路がありますが、そちらは確かハシゴなはず。ちなみに小熊と遭遇しています。鈴を鳴らすと走り去っていきました。

乾徳山〜黒金山:乾徳山山頂からの下りに鎖・ハシゴがあります。乾徳山までに比べると踏み跡が薄くなり、倒木も多くなりますが、道標と踏み跡に従えば問題ないと思います。

黒金山〜駐車場:大ダオまでは道標などがしっかり誘導してくれます。大ダオからの下りは最初は笹が足元を邪魔します。そのあとは沢沿いを歩き、渡渉も何カ所か。踏み跡がかなり不明瞭になってきて、道標も少なくなります。周囲を確認して歩いて行かないと、いつの間にか・・・という事態になると思います。
おっと!誰もいない。
2014年07月02日 05:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 5:57
おっと!誰もいない。
公道にも標識が多いので安心です。
2014年07月02日 06:04撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 6:04
公道にも標識が多いので安心です。
登山口。さぁ、行きます!
2014年07月02日 06:22撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 6:22
登山口。さぁ、行きます!
銀晶水。あんまり水ない?表示がホボ消えてますが。
2014年07月02日 06:43撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 6:43
銀晶水。あんまり水ない?表示がホボ消えてますが。
駒止。同じく表示消えかかってます。
2014年07月02日 06:55撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 6:55
駒止。同じく表示消えかかってます。
この少し上で、熊と遭遇!!小熊ですが。音がしたので鹿かと思いましたが、木から降りてきたので猿?かと。そしたら、思いっきり目があって、熊だと確認。お互い動かず。とりあえず、鈴を鳴らしたら走り去りました。おー、アブねぇ〜。なので熊の写真はありません。
2014年07月02日 07:02撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 7:02
この少し上で、熊と遭遇!!小熊ですが。音がしたので鹿かと思いましたが、木から降りてきたので猿?かと。そしたら、思いっきり目があって、熊だと確認。お互い動かず。とりあえず、鈴を鳴らしたら走り去りました。おー、アブねぇ〜。なので熊の写真はありません。
今度は錦晶水。こちらは水量豊富な模様。
2014年07月02日 07:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 7:16
今度は錦晶水。こちらは水量豊富な模様。
ぱっと開けました。
2014年07月02日 07:21撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 7:21
ぱっと開けました。
国師ヶ原到着。チョット休んでそのまままっすぐ進みます。
2014年07月02日 07:22撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 7:22
国師ヶ原到着。チョット休んでそのまままっすぐ進みます。
うーん、とってもガス。
2014年07月02日 07:45撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 7:45
うーん、とってもガス。
月見岩です。ガスなので特にすることないかな?と。チョイと休んで左の乾徳山へ。
2014年07月02日 07:48撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 7:48
月見岩です。ガスなので特にすることないかな?と。チョイと休んで左の乾徳山へ。
正面に乾徳山が見えるはずだけど・・・。
2014年07月02日 07:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 7:52
正面に乾徳山が見えるはずだけど・・・。
扇平は標高1850mだそうです。
2014年07月02日 07:55撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 7:55
扇平は標高1850mだそうです。
森に入ると岩が多くなります。
2014年07月02日 08:02撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:02
森に入ると岩が多くなります。
乾徳山っぽくなってきました!
2014年07月02日 08:05撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:05
乾徳山っぽくなってきました!
髭剃岩。
2014年07月02日 08:12撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:12
髭剃岩。
登って登って細いところを進んで。
2014年07月02日 08:14撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:14
登って登って細いところを進んで。
微妙にゆがんだハシゴを下り。しかし、強度がとても不安になりました・・・
2014年07月02日 08:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:15
微妙にゆがんだハシゴを下り。しかし、強度がとても不安になりました・・・
鎖出現!
2014年07月02日 08:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:16
鎖出現!
せっかくなのでセルフで。けど、2月の大雪で雪かきしまくったら、指がバネ指というものになってまして。握ると指が戻らないんですわ。
2014年07月02日 08:17撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:17
せっかくなのでセルフで。けど、2月の大雪で雪かきしまくったら、指がバネ指というものになってまして。握ると指が戻らないんですわ。
登りきると迂回路表示。と、いうことは。
2014年07月02日 08:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:26
登りきると迂回路表示。と、いうことは。
山頂直下の岩場!以前登ったから今回はパスしようと思いましたが、誰もいないので・・・。
2014年07月02日 08:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:26
山頂直下の岩場!以前登ったから今回はパスしようと思いましたが、誰もいないので・・・。
セルフも撮っちゃいました(笑)
2014年07月02日 08:28撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 8:28
セルフも撮っちゃいました(笑)
途中から下を覗いて。いや、バネ指なので・・・、しつこいっすか?(笑)
2014年07月02日 08:30撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:30
途中から下を覗いて。いや、バネ指なので・・・、しつこいっすか?(笑)
乾徳山山頂到着。山頂独り占め!
2014年07月02日 08:31撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:31
乾徳山山頂到着。山頂独り占め!
山梨百名山標柱。
2014年07月02日 08:32撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:32
山梨百名山標柱。
せっかくなんで、ここでもセルフ。
2014年07月02日 08:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:33
せっかくなんで、ここでもセルフ。
あ、瞬間的に青空!
2014年07月02日 08:44撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:44
あ、瞬間的に青空!
ではボチボチ出発。
2014年07月02日 08:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:47
ではボチボチ出発。
鎖・ハシゴ、なんか高度感じます。
2014年07月02日 08:48撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:48
鎖・ハシゴ、なんか高度感じます。
さらば乾徳山、また来ます!
2014年07月02日 08:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:50
さらば乾徳山、また来ます!
下山道の分岐。
2014年07月02日 08:54撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 8:54
下山道の分岐。
人があまり入っていない感漂う感じになってきました。
2014年07月02日 09:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:00
人があまり入っていない感漂う感じになってきました。
手前にこんもり盛ったようなピーク。
2014年07月02日 09:20撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:20
手前にこんもり盛ったようなピーク。
そう笠盛山です。
2014年07月02日 09:21撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:21
そう笠盛山です。
低木が多くなり、かき分けつつ全身。濡れ濡れです。
2014年07月02日 09:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:42
低木が多くなり、かき分けつつ全身。濡れ濡れです。
大ダオ分岐到着。
2014年07月02日 09:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:49
大ダオ分岐到着。
右の階段を登っていきます。
2014年07月02日 09:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:52
右の階段を登っていきます。
黒金山山頂到着!
2014年07月02日 09:55撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 9:55
黒金山山頂到着!
山梨百名山標柱。
2014年07月02日 09:56撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:56
山梨百名山標柱。
さぁ、国師は・・・、うーん残念。晴れてたら最高そうですね。
2014年07月02日 09:56撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:56
さぁ、国師は・・・、うーん残念。晴れてたら最高そうですね。
とりあえず、セルフでも。
2014年07月02日 09:58撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:58
とりあえず、セルフでも。
国師や甲武信を見たかったんですが、左からグングン雲が流れてきましたので、諦めますか。
2014年07月02日 10:06撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 10:06
国師や甲武信を見たかったんですが、左からグングン雲が流れてきましたので、諦めますか。
では帰ります。
2014年07月02日 10:07撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 10:07
では帰ります。
大ダオ経由で帰ります。標識などを頼りに・・・、と思いましたが頼りになりませんでした。
2014年07月02日 10:12撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 10:12
大ダオ経由で帰ります。標識などを頼りに・・・、と思いましたが頼りになりませんでした。
大ダオまでは道標などがあるので安心して歩けるはず。
2014年07月02日 10:21撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 10:21
大ダオまでは道標などがあるので安心して歩けるはず。
視界が開けました、大ダオです!すがすがしい〜
2014年07月02日 10:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 10:36
視界が開けました、大ダオです!すがすがしい〜
ここは徳和に下ります。
2014年07月02日 10:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:36
ここは徳和に下ります。
今は笹がヒザくらいまで。当然濡れてます。それより足元が確認しづらいのでご注意を。
2014年07月02日 10:38撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 10:38
今は笹がヒザくらいまで。当然濡れてます。それより足元が確認しづらいのでご注意を。
沢を渡り始めます。何回渡ったんだろ?
2014年07月02日 10:58撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 10:58
沢を渡り始めます。何回渡ったんだろ?
かなり神経使って、ルートを見失わないようにしましたが、何カ所かは間違えたっぽいな。
2014年07月02日 11:02撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 11:02
かなり神経使って、ルートを見失わないようにしましたが、何カ所かは間違えたっぽいな。
どう渡ればいいんだ?とか考えつつ行動。足元は滑るので慎重に。
2014年07月02日 11:22撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 11:22
どう渡ればいいんだ?とか考えつつ行動。足元は滑るので慎重に。
工事中の看板?よく見ると下に登山道の矢印。左を登るんですね。
2014年07月02日 11:35撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 11:35
工事中の看板?よく見ると下に登山道の矢印。左を登るんですね。
林道?終点に合流。
2014年07月02日 11:39撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 11:39
林道?終点に合流。
チョットしたケルン。「頑張った!」って褒められたようでうれしかったです。
2014年07月02日 11:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 11:42
チョットしたケルン。「頑張った!」って褒められたようでうれしかったです。
徳和渓谷、今回はスルーさせてください・
2014年07月02日 12:03撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:03
徳和渓谷、今回はスルーさせてください・
ゲート。
2014年07月02日 12:05撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:05
ゲート。
長尾の滝。癒されてください。
2014年07月02日 12:08撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 12:08
長尾の滝。癒されてください。
登山口到着!こっからは来た道です。
2014年07月02日 12:14撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:14
登山口到着!こっからは来た道です。
駐車場着。振り返って、ふぅー。イロイロ味わえる楽しい山歩きでした!
2014年07月02日 12:32撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:32
駐車場着。振り返って、ふぅー。イロイロ味わえる楽しい山歩きでした!

感想

昨日、本日が休日だということが判明。なんかすごく得してしまった気分。
ということで、以前から行きたく計画していた黒金山へ行きました。

時間などを見て、途中であきらめる、乾徳山でやめておく、ピストンで下山する、などなど考えて出発。
ワールドカップの影響(二度寝・・・)でチョット出発時間が遅れてしまいましたが、平日だから?山の中では誰にも会わず。
ずっと一人きりという、とても贅沢な時間を過ごせました。

駒止近くでの小熊との遭遇は、確実なものとしては初体験。かなりテンパりましたが、熊除け鈴のおかげでクリア。
目があいましたからね、いやー、これまた貴重な体験。
帰り道の沢沿いでは鹿と遭遇。ぱっぱと消えていきましたが、いいですね〜。

けど、正直に下りの沢は緊張しました。ルートがわからなくなりそうで。
体と目と頭そして地図を駆使して歩きました。難しかったけど・・・。

今回の山歩きは、森・草原・岩場・ガレ場・笹原・沢・熊・鹿などなど、イロイロてんこ盛りで楽しかったです。
晴れていたらきっと、すごい感動を味わえてしまうのでしょう、次回の楽しみです!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1434人

コメント

実は・・・
実は、このコース、30年ほど前に登ったコースで、近々、私のホームページにアップしようかと、昔の写真を整理しているところです。
懐かしく、見させて頂きました。
途中に、扇平のずっと手前に山小屋があったかと思いますが。
昔、友達と、ここに一泊した覚えがあります。
いまは、もう、ないのでしょうか。
2014/7/2 21:15
Re: 実は・・・
youji様、コメントありがとうございます。
扇平のずっと手前ですか?高原ヒュッテという建物でしょうか・・・。
国師ヶ原の十字路近くに避難所としてあるようですが。
建物は確認しましたが、近くには行ってません。
あまりお役に立てず、申し訳ありません。

乾徳山・黒金山、とても楽しい時間でした。
youji様は様々なところに行かれているようですね、イロイロ参考にさせてください!
2014/7/3 22:20
大ダオからの下り
同じ道歩いてきました。雪の影響か大ダオからの下りは荒れに荒れまくって、道なんてほとんど分からないで何度も渡河し、ピンクリボンを探す旅でした。でも途中明らかに道標がないところもあって、とても不安でした。正直、下山にも登りにもオススメできない道ですよね。
2014/7/28 19:47
Re: 大ダオからの下り
bibinba20さま
確かに必死に何か目印を探しました(笑)
後に、知人と話したところ、結構な経験を積んでいる彼でさえ遭難しかけたそうです。
気づかず違う沢に入り込んでしまっていたそうです。
あそこがしっかりしていると、周回ができて楽しいんでしょうけど。
ただ、あーいう感じのままで!!という意見もあるようですね。
けど、何も知らず・・・というのは危ないですよね、
お互い気をつけましょう!
2014/7/28 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら