ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 47243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳(爺ヶ岳〜布引岳〜鹿島槍ヶ岳 紅葉の稜線)

2009年09月26日(土) ~ 2009年09月27日(日)
 - 拍手
youtaro その他1人
GPS
32:00
距離
21.4km
登り
2,360m
下り
2,371m

コースタイム

26日
06:00柏原新道入口近くの駐車場→08:30種池山荘(15分休憩)08:45→
09:20爺ヶ岳南峰(10分休憩)09:30→10:30冷池山荘(テント設営)11:10→
11:50布引山→12:25鹿島槍ヶ岳(お昼御飯、昼寝など 大休憩)14:00→
14:50テント場
27日
06:35テント場発→07:45爺ヶ岳中峰(10分休憩)07:55→08:05爺ヶ岳南峰(10分休憩)
08:15→08:35種池山荘→09:50駐車場
天候 26日:曇り時々晴れ
27日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・柏原新道入口に登山ポストあり
・柏原新道はとても歩きやすい
・水場はなく、山荘でも1リットル150円で購入する(種池、冷池ともに)
・帰路の途中大町温泉郷にある「薬師の湯」に立ち寄る。露天風呂、内湯ともに広々
 としており、のんびりできた。(午前中だったため、人も少なかった)
 http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/
 割引クーポン券あり
少しガスがかかっているが、紅葉がとてもきれい
2009年09月26日 07:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
9/26 7:55
少しガスがかかっているが、紅葉がとてもきれい
登山道は紅葉にふちどられ
2009年09月26日 08:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 8:01
登山道は紅葉にふちどられ
種池山荘から爺ヶ岳へ行く途中の鹿島槍ヶ岳
(この後、雲で見えなくなる)
2009年09月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 8:54
種池山荘から爺ヶ岳へ行く途中の鹿島槍ヶ岳
(この後、雲で見えなくなる)
爺ヶ岳の山肌
ハイマツの緑と紅葉でとてもきれい
2009年09月26日 09:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 9:03
爺ヶ岳の山肌
ハイマツの緑と紅葉でとてもきれい
爺ヶ岳南峰から種池山荘を望む
2009年09月26日 09:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 9:21
爺ヶ岳南峰から種池山荘を望む
冷池山荘へ向かう
2009年09月26日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 9:33
冷池山荘へ向かう
崖っぷちに建つ冷池山荘
2009年09月26日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 10:15
崖っぷちに建つ冷池山荘
ロケーションのよいテント場
2009年09月26日 11:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 11:07
ロケーションのよいテント場
ガスの中、鹿島槍ヶ岳へ出発
2009年09月26日 11:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 11:16
ガスの中、鹿島槍ヶ岳へ出発
布引岳への登り途中で雷鳥に遭遇
2009年09月26日 11:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 11:42
布引岳への登り途中で雷鳥に遭遇
鹿島槍ヶ岳への登りにかかると、ガスが取れてきた
2009年09月26日 12:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 12:06
鹿島槍ヶ岳への登りにかかると、ガスが取れてきた
晴れた!
2009年09月26日 12:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 12:17
晴れた!
鹿島槍ヶ岳の山頂に到着
まだ少しガスっている
2009年09月26日 12:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 12:28
鹿島槍ヶ岳の山頂に到着
まだ少しガスっている
五竜が姿を現し始めた
2009年09月26日 13:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 13:03
五竜が姿を現し始めた
雲が取れた
五竜岳が大きい
2009年09月26日 13:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 13:11
雲が取れた
五竜岳が大きい
風もなく、山頂で90分ものんびりしてしまった
2009年09月26日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 13:14
風もなく、山頂で90分ものんびりしてしまった
今度は五竜に登ろうと話ながら休憩終了
2009年09月26日 13:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 13:37
今度は五竜に登ろうと話ながら休憩終了
下山開始(鹿島槍ヶ岳は再び雲の中へ。。。)
2009年09月26日 14:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 14:14
下山開始(鹿島槍ヶ岳は再び雲の中へ。。。)
雲間から光がさして
2009年09月26日 14:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 14:21
雲間から光がさして
爺ヶ岳も見えるようになった
2009年09月26日 15:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 15:34
爺ヶ岳も見えるようになった
テント場から見た爺ヶ岳
2009年09月26日 16:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 16:43
テント場から見た爺ヶ岳
夕方、鹿島槍ヶ岳も再び姿を現した
2009年09月26日 16:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 16:47
夕方、鹿島槍ヶ岳も再び姿を現した
夕方の爺ヶ岳
無精して、テントの中から写したため、隣のテントの一部が被写体に。。。
2009年09月26日 17:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 17:15
夕方の爺ヶ岳
無精して、テントの中から写したため、隣のテントの一部が被写体に。。。
剣立山連峰に陽が沈む(沈む場所は別山の当たりか?)
2009年09月26日 17:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 17:25
剣立山連峰に陽が沈む(沈む場所は別山の当たりか?)
剣岳のシルエット
2009年09月26日 17:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/26 17:37
剣岳のシルエット
翌朝
テント場からの日の出
2009年09月27日 05:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/27 5:45
翌朝
テント場からの日の出
鹿島槍ヶ岳
朝日が雲に当たって
2009年09月27日 17:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/27 17:34
鹿島槍ヶ岳
朝日が雲に当たって
雲海
2009年09月27日 06:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/27 6:39
雲海
爺ヶ岳中峰手前からの鹿島槍ヶ岳
2009年09月27日 06:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/27 6:55
爺ヶ岳中峰手前からの鹿島槍ヶ岳
爺ヶ岳南峰
槍ヶ岳も見える
2009年09月27日 08:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/27 8:05
爺ヶ岳南峰
槍ヶ岳も見える
爺ヶ岳南峰から見た種池山荘と針ノ木岳へ続く稜線
2009年09月27日 08:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/27 8:06
爺ヶ岳南峰から見た種池山荘と針ノ木岳へ続く稜線
谷から吹きあがる風が雲に変わる
2009年09月27日 08:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/27 8:15
谷から吹きあがる風が雲に変わる
紅葉の種池山荘
2009年09月27日 08:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/27 8:28
紅葉の種池山荘
柏原新道上部は紅葉真っ盛り
2009年09月27日 08:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/27 8:44
柏原新道上部は紅葉真っ盛り
柏原新道上部は紅葉真っ盛り
2009年09月27日 08:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/27 8:46
柏原新道上部は紅葉真っ盛り
柏原新道上部は紅葉真っ盛り
2009年09月27日 08:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/27 8:48
柏原新道上部は紅葉真っ盛り
赤沢岳への稜線
2009年09月27日 17:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/27 17:45
赤沢岳への稜線
針ノ木岳
早くも雲が湧いてきた(9時頃)
2009年09月27日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9/27 9:18
針ノ木岳
早くも雲が湧いてきた(9時頃)
撮影機器:

感想

先週少しハードに歩いたため、今回は少し軽めに&紅葉に期待ということで
柏原新道からの鹿島槍ヶ岳を計画した。

1時30分に駐車場に到着し、仮眠。6時に出発した。
天気は期待していたほど良くなく、曇っている。

評判通り柏原新道はとても歩きやすい。細かく手入れされており、山荘の方々が
大事にしていることが良く分かる。
(1000メートル以上の標高差をこれほど無理なく登れる道はあまりないと思う)

1700メートルを超えたあたり(標高は適当です)から木々の色づきが良くなって
くる。水平道に入っても、曇りで周りの山の展望はないが、紅葉が目にしみる。

種池山荘に到着し、ビールを飲むが、まだ8時30分。。。ちょっと早すぎか。
しかし、ビールを飲んでいるうちに少しガスが取れてきた。
爺ヶ岳への道の途中からは、雲をまとった鹿島槍ヶ岳が見える。(しかし、
この後また雲の中へ)

爺ヶ岳への稜線も、紅葉に彩られとてもうつくしい。(写真だとよくわからない
ですね)

赤岩尾根への分岐が近づき、冷池山荘が見えてきたのだが、ガイドブックなどで
見る通り(いや、実物はそれ以上)、崖っぷちに建つ山荘である。

テントの受付時、種池山荘、冷池山荘ともに水は不足しており、1リットル150円
での販売になるとのこと。水場がない旨聞いていたので、今回は水5リットルを
持ち上げていたため、なんとか買わずにすむかな。
(結局、下山時点で1.5リットルほど残っていた)

テント場に行くとまだテントは1張りしかない状態だったため、剣岳を真正面に
見ることができる場所を確保する。(夕焼けの景色と朝焼けの景色に期待)

テントを張り、鹿島槍ヶ岳へ向けて出発。今のところ、鹿島槍ヶ岳方面はガスの
中で、展望はない。なんとか晴れて〜!と思いながら歩いていると、布引岳への
登り途中で雷鳥に遭遇する。(うちらは結構雷鳥遭遇率高いかも)

なんとラッキーなことに、鹿島槍ヶ岳山頂手前でガスが取れた!で、期待して山頂
に到着すると、まだ周りの景色はあまりない。(残念。。。)しかし、少し待つと
展望が開けてくる可能性もあるため、長めの昼休憩とする。風はなく、時々陽が
射して、のんびり休憩するにはもってこいの環境である。

30分ほどすると、五竜岳が姿を現した。待っててよかった。
そのまま、さらに1時間ほどのんびりし、テント場へ戻る。
(この時点で山はまた雲の中へ)

夕方になり、鹿島槍ヶ岳、剣岳、爺ヶ岳と全て見えるようになってきた。
夕飯を作りながら、外を眺め、写真を撮りと忙しい。
さらに、夕焼けの時間となり、これまた忙しい。。。(でも晴れてよかった)

翌朝、4時頃外を見ると、テント場はガスの中だったため、こりゃダメかとテント
の中でウトウトしていたのだが、5時を過ぎて外を見ると、晴れている。
慌ててジャンバーを着込み、朝焼けの景色を楽しんだ。

テントを撤収し、6時35分に下山開始。晴れており、周りの山が全て見える。
爺ヶ岳に登ると、槍穂高連峰、薬師岳も見える。針ノ木雪渓はほとんど雪が
消えているが、剣岳の小窓雪渓、三ノ窓雪渓はまだたっぷり雪が残っている。

登り易かった柏原新道は当然下り易く、癒される紅葉の景色の中、テンポよく
高度を下げていくことができ、種池山荘から1時間15分ほどで駐車場へ到着する
ことができた。

鹿島槍ヶ岳への道はよく整備されており、テンポよく歩けるため、次回来る時は
日帰りで往復するのもよいかもしれない。
剣立山連峰に残雪が豊富に残る時期に、また訪れてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2279人

コメント

紅葉
youtaroさん、こんばんは。

良い時期に行かれましたね。
綺麗な紅葉の写真有難うございます

私も夏に同じコース歩いていますので
この時期もいいなぁ〜と思います。
鹿島槍ヶ岳の山頂も何とか晴れて
良かったですね。

ここの稜線から見る立山・剱岳は最高ですね。

次回のレポも楽しみにしてます
2009/9/27 23:18
残雪の剣
kankotoさん、こんばんは。

天気が良いと思って出かけた初日、空がどんよりしており
どうなるかと思いました。。。
しかし、思っていた以上に紅葉がきれいで、曇り空の登りも
苦になりませんでした。

遅ればせながらkankotoさんの7月の記録を拝見させていただき
ました。
やはり、残雪の剣、見たいですねえ。
来年、是非計画したいと思います。

それにしても、同じコースなので、kankotoさんの早さが歴然
です。私も、次は日帰りでと考えていますので、なんとか
がんばります。

それではまた。
2009/9/28 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら