ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4732636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

コスモサーキット 越百山・南駒ヶ岳 三百名山77/101座目 二百名山179座目

2022年09月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:08
距離
24.5km
登り
2,498m
下り
2,486m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
1:41
合計
11:04
4:28
22
4:54
4:58
29
6:13
6:15
21
6:36
6:36
56
7:32
7:36
39
8:15
8:48
36
9:24
9:34
55
10:29
10:35
3
10:38
10:38
4
10:42
10:43
47
11:36
11:55
73
13:08
13:09
30
13:39
13:39
25
14:04
14:09
44
15:22
15:24
6
15:30
15:31
1
15:32
ゴール地点
天候 晴れ 稜線上一時濃霧 濃霧時稜線は難易度高し
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
福栃平登山口まで自転車
行きは殆ど自転車を押して歩いて福栃平登山口まで一時間
下山は快適💛 15分チョイで駐車場へ到着
コース状況/
危険箇所等
※コスモサーキットは右回りの方が安全※
・今朝沢登山口から南駒ヶ岳へ手入れの行き届いていない危険の多い急登の登山道を登りで通過の方が安全 険しい下りは難易度が高い
・今朝沢ルンゼのクサリ場を登りで通過
・行程後半の越百山から下山時に整備された登山道を下れる(南駒ヶ岳を下るよりも安全)
・行程後半に水場 越百山から下山時に水場がある
・行程後半に緊急時避難場所の越百小屋がある
・登山計画作成時、登山行程後半の疲労による歩行速度低下のリスクを配慮できる。南駒ヶ岳近辺のコースタイムはかなり速い 越百山登山道は一般的なコースタイム

欠点
・南駒ヶ岳への急登を登らねばならない。
急登が苦手な方は駒ヶ岳への急登を登るより越百からの緩斜面周回の方がラクに感じるコトだろう


無用なリスクを避けるためにも右回りを強くお勧めします

9月30日の行程順(左回り)に解説
福栃平登山口〜越百山
越百小屋の方が登山道が手入れされているので歩きやすい初心者向けコース
標高差1300mを一気に登るがさほどの急登は少なく緩勾配が多い
下のコル・上のコルがあるが殆ど標高をさげない
標高2300m付近で南側が崩落した地帯を通過する 登山道の幅員はあるものの高度感がある
標高2400mから一旦越百小屋(2340m)のあるコルへ標高下る
越百小屋を越えると程なく登ると森林限界を越え、ハイマツ帯となり、中央アルプス主稜線に躍り出たら越百山山頂
越百山山頂からは伊那谷の視界がパァ〜と広がり、南アルプスの山々の奥には富士山も眺めることができた

越百山〜仙涯嶺
中央アルプス主稜線歩き
ここまでの手入れされた登山道は一変 ここから先は殆ど手入れのされていない登山道となる
中央アルプス主稜線歩きのなので殆ど箇所の踏み跡は濃い
先ずは刈り払いされていないハイマツ帯歩き、殆どは膝下だが、うっとおしい
次はゴーロ歩き
ゴーロ地帯の岩の道標ペンキが薄れている場合が多く、濃霧時はあれれ?という箇所がある

仙涯嶺〜南駒ヶ岳
越百山からの区間から引き続き中央アルプス主稜線歩き
仙涯嶺から先は高度感のある危険な岩場歩きが連続する

仙涯嶺からいきなりクサリ場もある急坂で今朝沢ルンゼへ
今朝沢ルンゼは高度感のある岩峰壁のトラバースもある ここは登山道の幅員も狭く超危険地帯
仙涯嶺から100m高度を下げてコル
コルから登り返しはいきなり花崗岩ザレ場の急登 引き続き時折ゴーロ地帯も混じるハイマツ地帯の急登
あぁ〜もうすぐ山頂だ…と思ったらまだまだ先がある。おまけに下り坂も
ピンクリボンやペンキに従って忠実に進んだのだが、山頂直前では知らぬ間に主稜線登山道本線から外れ東側からの捲き道に入っていた

南駒ヶ岳〜今朝沢登山口 ※熟練者向けコース
南駒ヶ岳山頂直下からは巨石のゴーロ帯歩きから始まる
巨石の間の隙間も大きく転落にも要注意
道標のペンキが薄れており、ルートロスしやすい
尾根の北側の谷へ間違えて下り易い地点が二つあった 要注意
濃霧時は北鎌尾根登りよりも南駒ヶ岳から下りの方がルートファインディングが難しい
アップダウンも多く、刈り払いされていないハイマツ帯歩きと共に岩稜クサリ場の登り返しもある
この区間は全体に亘って登山道の幅員が狭い
森林限界以上では岩峰や急斜面の危険なトラバース区間も多く緊張を強いられる

中盤の樹林帯歩きが一番歩き易い

五合目を過ぎると笹藪漕ぎが多くなる
登山道の幅員が狭い上に足元が見えにくい急坂
多数の根っこが登山道に張り出し滑りやすい箇所も多く最後の最後までスリップ要注意
登山道下部には「登山口まで40分」「登山口まで30分」の登山道標識があるが、このコースタイムはかなり速い

南駒ヶ岳登山口からの林道注意点
南駒ヶ岳登山口で橋を渡り、沢を右手に見ながらすぐに林道が二手に分かれるが、この進路は左が正解 右へ行くとダムへ降りる
自転車で登山口まで行きます
非舗装路ということもあり殆どは自転車を押して歩きました
2022年09月30日 04:25撮影 by  SH-41A, SHARP
7
9/30 4:25
自転車で登山口まで行きます
非舗装路ということもあり殆どは自転車を押して歩きました
福栃橋(福栃平)越百山登山口1310m三合目到着
越百山山頂まで4時間
2022年09月30日 05:33撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 5:33
福栃橋(福栃平)越百山登山口1310m三合目到着
越百山山頂まで4時間
登山口脇に自転車をデポして登山開始
最初は尾根をトラバースしながら徐々に高度を上げる
2022年09月30日 05:33撮影 by  SH-41A, SHARP
4
9/30 5:33
登山口脇に自転車をデポして登山開始
最初は尾根をトラバースしながら徐々に高度を上げる
水場
歩き始めて30分ほどで下の水場に到着
冷たくておいしい
2022年09月30日 06:02撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 6:02
水場
歩き始めて30分ほどで下の水場に到着
冷たくておいしい
下のコル
下のコルから尾根歩きとなる
2022年09月30日 06:14撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 6:14
下のコル
下のコルから尾根歩きとなる
やせ馬の背
馬の背と記載してあるが、危険個所ではない
2022年09月30日 06:20撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 6:20
やせ馬の背
馬の背と記載してあるが、危険個所ではない
上のコル
2022年09月30日 06:33撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 6:33
上のコル
おこじょ平
見てみたい
2022年09月30日 06:48撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 6:48
おこじょ平
見てみたい
展望台
眺望はビミョーだった💦
2022年09月30日 07:09撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 7:09
展望台
眺望はビミョーだった💦
水場
登山道から2分ほど下ったところに水場ある
2022年09月30日 07:32撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 7:32
水場
登山道から2分ほど下ったところに水場ある
崩落地歩き 
この登山道で一番危険な箇所
倒木の下をくぐる
2022年09月30日 07:54撮影 by  SH-41A, SHARP
5
9/30 7:54
崩落地歩き 
この登山道で一番危険な箇所
倒木の下をくぐる
崩落地の下方を覗く
2022年09月30日 07:54撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 7:54
崩落地の下方を覗く
南駒ヶ岳が左手に聳え立つ
なんか険しそう(険しかった)
2022年09月30日 08:08撮影 by  SH-41A, SHARP
10
9/30 8:08
南駒ヶ岳が左手に聳え立つ
なんか険しそう(険しかった)
登りなのだが下り始めた
2022年09月30日 08:13撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 8:13
登りなのだが下り始めた
樹林の間から小屋が見えた!
2022年09月30日 08:14撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 8:14
樹林の間から小屋が見えた!
越百小屋とうちゃこ
2022年09月30日 08:15撮影 by  SH-41A, SHARP
10
9/30 8:15
越百小屋とうちゃこ
越百小屋 
越百の尾根のコルに建つ小さな小屋
2022年09月30日 08:25撮影 by  SH-41A, SHARP
7
9/30 8:25
越百小屋 
越百の尾根のコルに建つ小さな小屋
右が本棟・左が素泊まり小屋
気さくな女将さんと30分ばかり話し込んだ
越百山ことを愛されているコトを知ることこが出来た
一度泊まりに来てみたい
2022年09月30日 08:16撮影 by  SH-41A, SHARP
12
9/30 8:16
右が本棟・左が素泊まり小屋
気さくな女将さんと30分ばかり話し込んだ
越百山ことを愛されているコトを知ることこが出来た
一度泊まりに来てみたい
食堂
狭いので食卓にコロナ用パーテーションを設置できなかったそうだ
食事時は黙食をお願いしているとのコト
2022年09月30日 08:27撮影 by  SH-41A, SHARP
11
9/30 8:27
食堂
狭いので食卓にコロナ用パーテーションを設置できなかったそうだ
食事時は黙食をお願いしているとのコト
食堂
清潔に保たれている
2022年09月30日 08:27撮影 by  SH-41A, SHARP
7
9/30 8:27
食堂
清潔に保たれている
寝室
食堂の下が寝室
コロナ禍により定員を減らし余裕を持って寝られるようにして運営
2022年09月30日 08:38撮影 by  SH-41A, SHARP
9
9/30 8:38
寝室
食堂の下が寝室
コロナ禍により定員を減らし余裕を持って寝られるようにして運営
各自持参したインナーシーツ利用し寝袋を使ってください
とのコト
インナーシーツを利用することにより寝具が汚れず清潔になり喜ばれる方が多いとのコト
2022年09月30日 08:38撮影 by  SH-41A, SHARP
6
9/30 8:38
各自持参したインナーシーツ利用し寝袋を使ってください
とのコト
インナーシーツを利用することにより寝具が汚れず清潔になり喜ばれる方が多いとのコト
崩落地通過
登山道とのマージンはある
2022年09月30日 08:48撮影 by  SH-41A, SHARP
6
9/30 8:48
崩落地通過
登山道とのマージンはある
崩落地の底を覗く
一番奥には恵那山が見える
2022年09月30日 08:53撮影 by  SH-41A, SHARP
5
9/30 8:53
崩落地の底を覗く
一番奥には恵那山が見える
樹林が薄くなってきた
もう少しで森林限界を越える
2022年09月30日 09:03撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 9:03
樹林が薄くなってきた
もう少しで森林限界を越える
越百山が全容を現す
2022年09月30日 09:11撮影 by  SH-41A, SHARP
12
9/30 9:11
越百山が全容を現す
越百山から南駒ケ岳への稜線
2022年09月30日 09:12撮影 by  SH-41A, SHARP
9
9/30 9:12
越百山から南駒ケ岳への稜線
振り返ると御嶽山
2022年09月30日 09:12撮影 by  SH-41A, SHARP
8
9/30 9:12
振り返ると御嶽山
山頂ロックオン
2022年09月30日 09:16撮影 by  SH-41A, SHARP
7
9/30 9:16
山頂ロックオン
安平路山が見えてきた
きっと激藪漕ぎなんだろうなぁ〜
2022年09月30日 09:19撮影 by  SH-41A, SHARP
5
9/30 9:19
安平路山が見えてきた
きっと激藪漕ぎなんだろうなぁ〜
振り返ると赤い屋根の越百小屋が見える
2022年09月30日 09:19撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 9:19
振り返ると赤い屋根の越百小屋が見える
山頂までもぅ少し
2022年09月30日 09:24撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 9:24
山頂までもぅ少し
越百山山頂
いきなり山頂に躍り出た
2022年09月30日 09:25撮影 by  SH-41A, SHARP
12
9/30 9:25
越百山山頂
いきなり山頂に躍り出た
伊那側の展望がパァ〜と開ける
2022年09月30日 09:25撮影 by  SH-41A, SHARP
7
9/30 9:25
伊那側の展望がパァ〜と開ける
越百山山頂
2022年09月30日 09:26撮影 by  SH-41A, SHARP
9
9/30 9:26
越百山山頂
富士山見えた
2022年09月30日 09:25撮影 by  SH-41A, SHARP
7
9/30 9:25
富士山見えた
安平路山へ続く稜線
2022年09月30日 09:26撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 9:26
安平路山へ続く稜線
越百山ゲット
日本三百名山77座目
2022年09月30日 09:29撮影 by  SH-41A, SHARP
26
9/30 9:29
越百山ゲット
日本三百名山77座目
三角点タッチち
2022年09月30日 09:29撮影 by  SH-41A, SHARP
5
9/30 9:29
三角点タッチち
越百山山頂からの眺め
2
越百山山頂からの眺め
越百山山頂からの眺め
1
越百山山頂からの眺め
越百山山頂からの眺め
東南
1
越百山山頂からの眺め
東南
越百山山頂からの眺め
1
越百山山頂からの眺め
越百山山頂からの眺め
西
1
越百山山頂からの眺め
西
越百山山頂からの眺め
北西
1
越百山山頂からの眺め
北西
さぁ次行ってみよぉ〜
2022年09月30日 09:34撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 9:34
さぁ次行ってみよぉ〜
爽やかな稜線歩き
刈り払いされていないハイマツがうっとおしい
2022年09月30日 09:35撮影 by  SH-41A, SHARP
6
9/30 9:35
爽やかな稜線歩き
刈り払いされていないハイマツがうっとおしい
南駒ケ岳(左)と仙涯嶺(右)
2022年09月30日 09:38撮影 by  SH-41A, SHARP
13
9/30 9:38
南駒ケ岳(左)と仙涯嶺(右)
仙涯嶺までの登山道がはっきりと見える
2022年09月30日 09:42撮影 by  SH-41A, SHARP
7
9/30 9:42
仙涯嶺までの登山道がはっきりと見える
仙涯嶺山頂の岩稜を右手に進んだ
右手に進むと岩稜の上に登る道 左手が正規登山道だった
2022年09月30日 10:28撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 10:28
仙涯嶺山頂の岩稜を右手に進んだ
右手に進むと岩稜の上に登る道 左手が正規登山道だった
仙涯嶺山頂からの眺め
2022年09月30日 10:29撮影 by  SH-41A, SHARP
4
9/30 10:29
仙涯嶺山頂からの眺め
仙涯嶺山頂
2022年09月30日 10:29撮影 by  SH-41A, SHARP
9
9/30 10:29
仙涯嶺山頂
仙涯嶺山頂から南駒ケ岳
目の前に見える広場が仙涯嶺標識のある広場
2022年09月30日 10:29撮影 by  SH-41A, SHARP
6
9/30 10:29
仙涯嶺山頂から南駒ケ岳
目の前に見える広場が仙涯嶺標識のある広場
仙涯嶺標識広場
2022年09月30日 10:33撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 10:33
仙涯嶺標識広場
仙涯嶺山頂標識
標識は二段下がった広場にある
2022年09月30日 10:33撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 10:33
仙涯嶺山頂標識
標識は二段下がった広場にある
南駒ケ岳
さぁ今からコルへ向けて一気に下るよ😢
2022年09月30日 10:33撮影 by  SH-41A, SHARP
8
9/30 10:33
南駒ケ岳
さぁ今からコルへ向けて一気に下るよ😢
クサリ場
この先が危険地帯
今朝沢ルンゼへ一気に下降
2022年09月30日 10:39撮影 by  SH-41A, SHARP
5
9/30 10:39
クサリ場
この先が危険地帯
今朝沢ルンゼへ一気に下降
なかなか切れ立っておる
2022年09月30日 10:39撮影 by  SH-41A, SHARP
7
9/30 10:39
なかなか切れ立っておる
今朝沢ルンゼから気持ちよいほど一直線で今朝沢へ
2022年09月30日 10:40撮影 by  SH-41A, SHARP
4
9/30 10:40
今朝沢ルンゼから気持ちよいほど一直線で今朝沢へ
岩峰トラバース
危険地帯核心部
判るだろうか?狭く細い登山道が画面中央にある
2022年09月30日 10:40撮影 by  SH-41A, SHARP
7
9/30 10:40
岩峰トラバース
危険地帯核心部
判るだろうか?狭く細い登山道が画面中央にある
岩峰トラバース
2022年09月30日 10:44撮影 by  SH-41A, SHARP
4
9/30 10:44
岩峰トラバース
ガレ場
2022年09月30日 10:48撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 10:48
ガレ場
漸くコルに近づいた
2022年09月30日 10:49撮影 by  SH-41A, SHARP
6
9/30 10:49
漸くコルに近づいた
コルに到達
さぁここから登り返し
いきなり花崗岩のザレ場急登
2022年09月30日 10:53撮影 by  SH-41A, SHARP
8
9/30 10:53
コルに到達
さぁここから登り返し
いきなり花崗岩のザレ場急登
仙涯嶺を振り返る 
見た目通りの険しい山だった
2022年09月30日 10:54撮影 by  SH-41A, SHARP
9
9/30 10:54
仙涯嶺を振り返る 
見た目通りの険しい山だった
ようやく南駒ケ岳山頂か?
2022年09月30日 11:20撮影 by  SH-41A, SHARP
4
9/30 11:20
ようやく南駒ケ岳山頂か?
いいえ違いました
山頂はまだ先…
2022年09月30日 11:22撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 11:22
いいえ違いました
山頂はまだ先…
まだまだあるな
2022年09月30日 11:23撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 11:23
まだまだあるな
摺鉢窪避難小屋
摺鉢窪避難小屋のそばまで崩落が進行していて立ち入り禁止
亀裂は見えなかった
2022年09月30日 11:25撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/30 11:25
摺鉢窪避難小屋
摺鉢窪避難小屋のそばまで崩落が進行していて立ち入り禁止
亀裂は見えなかった
南駒がヶ岳山頂見えた
今、見直すと直登するルートが見えるのだが、ハイマツについたピンクリボンに従って歩くと、右手のトラバースルートを通り山頂裏手から登頂となった
2022年09月30日 11:28撮影 by  SH-41A, SHARP
6
9/30 11:28
南駒がヶ岳山頂見えた
今、見直すと直登するルートが見えるのだが、ハイマツについたピンクリボンに従って歩くと、右手のトラバースルートを通り山頂裏手から登頂となった
ハイマツの木の根歩き
とても歩き辛い
この先 下山時にも出くわす
2022年09月30日 11:34撮影 by  SH-41A, SHARP
6
9/30 11:34
ハイマツの木の根歩き
とても歩き辛い
この先 下山時にも出くわす
山頂見えた
2022年09月30日 11:36撮影 by  SH-41A, SHARP
5
9/30 11:36
山頂見えた
南駒ケ岳山頂とうちゃこ
2022年09月30日 11:36撮影 by  SH-41A, SHARP
10
9/30 11:36
南駒ケ岳山頂とうちゃこ
南駒ケ岳ゲット
日本ニ百名山79座目
2022年09月30日 11:45撮影 by  SH-41A, SHARP
21
9/30 11:45
南駒ケ岳ゲット
日本ニ百名山79座目
山頂に着いたらガスに包まれ何も見えなくなった
2022年09月30日 11:46撮影 by  SH-41A, SHARP
6
9/30 11:46
山頂に着いたらガスに包まれ何も見えなくなった
さぁ下山しよう
2022年09月30日 11:48撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/30 11:48
さぁ下山しよう
どこを歩くんだ?
時折濃霧包まれ先も見えずルートロスしやすい
2022年09月30日 11:48撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 11:48
どこを歩くんだ?
時折濃霧包まれ先も見えずルートロスしやすい
岩場の登り返し
岩場の右下へ行くトレースも有ったが雰囲気的に行ったらヤバイ
2022年09月30日 11:51撮影 by  SH-41A, SHARP
5
9/30 11:51
岩場の登り返し
岩場の右下へ行くトレースも有ったが雰囲気的に行ったらヤバイ
濃霧の上にゴーロのペンキが薄れルートファインディングの難易度が高い
2022年09月30日 11:54撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 11:54
濃霧の上にゴーロのペンキが薄れルートファインディングの難易度が高い
時折ガスが晴れる
ホッとすると共にこの先の険しさを知ることになる
2022年09月30日 12:00撮影 by  SH-41A, SHARP
5
9/30 12:00
時折ガスが晴れる
ホッとすると共にこの先の険しさを知ることになる
岩峰クサリ場
2022年09月30日 12:06撮影 by  SH-41A, SHARP
4
9/30 12:06
岩峰クサリ場
何処を歩けばいいんだ?
2022年09月30日 12:08撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 12:08
何処を歩けばいいんだ?
踏み跡多く登山道だと思い進んだのだが、既にこの時点でルート取りを間違えていた
登山道へ戻るにはこの先、ハイマツ突破をしなければならなかった
2022年09月30日 12:09撮影 by  SH-41A, SHARP
5
9/30 12:09
踏み跡多く登山道だと思い進んだのだが、既にこの時点でルート取りを間違えていた
登山道へ戻るにはこの先、ハイマツ突破をしなければならなかった
ハイマツを突破して登山道へ戻れた
登山の幅員は狭い
2022年09月30日 12:11撮影 by  SH-41A, SHARP
4
9/30 12:11
ハイマツを突破して登山道へ戻れた
登山の幅員は狭い
越百小屋のコルにチョコンと赤い屋根の越百小屋がよく見える
2022年09月30日 12:22撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 12:22
越百小屋のコルにチョコンと赤い屋根の越百小屋がよく見える
2700m
登山口へ3時間
2022年09月30日 12:24撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 12:24
2700m
登山口へ3時間
越百山を左手に眺めながら歩く
2022年09月30日 12:24撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/30 12:24
越百山を左手に眺めながら歩く
登山口へ2時間40分
登山口から3時間地点からキッチリ20分
2022年09月30日 12:42撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 12:42
登山口へ2時間40分
登山口から3時間地点からキッチリ20分
樹林帯に降りてきた
2022年09月30日 12:49撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 12:49
樹林帯に降りてきた
2022年09月30日 12:51撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 12:51
北沢尾根三角点2411m 
登山口へ2時間10分
道標表記としてはチト速い
2022年09月30日 13:05撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 13:05
北沢尾根三角点2411m 
登山口へ2時間10分
道標表記としてはチト速い
北沢尾根三角点タッチ
2022年09月30日 13:05撮影 by  SH-41A, SHARP
7
9/30 13:05
北沢尾根三角点タッチ
六合目 標高2100
2022年09月30日 13:37撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/30 13:37
六合目 標高2100
つるつる岩のトラバースの急降り
トラロープに体重を預けて通過
2022年09月30日 14:02撮影 by  SH-41A, SHARP
5
9/30 14:02
つるつる岩のトラバースの急降り
トラロープに体重を預けて通過
五合目 登山口まで40分 
実際は僕の脚で49分…
僕が道標として表記するなら登山口まで1時間10分だな…

なぜかシャベルが吊るしてある
2022年09月30日 14:04撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 14:04
五合目 登山口まで40分 
実際は僕の脚で49分…
僕が道標として表記するなら登山口まで1時間10分だな…

なぜかシャベルが吊るしてある
笹藪の急坂歩き
ツルツル滑る木の根が張り巡らされているが足元が見えない
数回スリップし2回コケタ
2022年09月30日 14:07撮影 by  SH-41A, SHARP
4
9/30 14:07
笹藪の急坂歩き
ツルツル滑る木の根が張り巡らされているが足元が見えない
数回スリップし2回コケタ
登山口まで30分
えぇ〜!「登山口まで40分」から13分もかかっている
そしてここから登山口まで僕の脚で36分
僕の脚は決して遅くはない
ここの山域のコースタイム表記は速すぎる…
2022年09月30日 14:17撮影 by  SH-41A, SHARP
4
9/30 14:17
登山口まで30分
えぇ〜!「登山口まで40分」から13分もかかっている
そしてここから登山口まで僕の脚で36分
僕の脚は決して遅くはない
ここの山域のコースタイム表記は速すぎる…
久々の人工物
登山口が近いコトを感じる
2022年09月30日 14:32撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 14:32
久々の人工物
登山口が近いコトを感じる
今朝(ケサ)沢へ出た
今朝沢へ降りたら即林道と思っていたが、林道へはまだまだ5分も有りました
2022年09月30日 14:48撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/30 14:48
今朝(ケサ)沢へ出た
今朝沢へ降りたら即林道と思っていたが、林道へはまだまだ5分も有りました
沢に出て一旦今朝沢沿いを上流方向へ5分歩く
2022年09月30日 14:48撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/30 14:48
沢に出て一旦今朝沢沿いを上流方向へ5分歩く
沢沿いを遡上し上流の今朝沢橋を渡る
水量が多いので今朝沢の渡渉は困難
2022年09月30日 14:49撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/30 14:49
沢沿いを遡上し上流の今朝沢橋を渡る
水量が多いので今朝沢の渡渉は困難
今朝沢登山口 四合目に到着
2022年09月30日 14:53撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/30 14:53
今朝沢登山口 四合目に到着
須原駅14キロ
なかなかシュールな標識だ
2022年09月30日 14:53撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/30 14:53
須原駅14キロ
なかなかシュールな標識だ
クルマが停まっていた
俺も乗りたい💦
2022年09月30日 14:55撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 14:55
クルマが停まっていた
俺も乗りたい💦
林道歩き
福栃橋(福栃平)の自転車までもぅヒト歩き!
2022年09月30日 14:55撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/30 14:55
林道歩き
福栃橋(福栃平)の自転車までもぅヒト歩き!
自転車に到着
ここから先は自転車だ
2022年09月30日 15:13撮影 by  SH-41A, SHARP
7
9/30 15:13
自転車に到着
ここから先は自転車だ
福栃橋
さぁ〜自転車で一気に下山
とっても快適
2022年09月30日 15:13撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/30 15:13
福栃橋
さぁ〜自転車で一気に下山
とっても快適
ゲートまで下山
駐車場は目の前
自転車は人用の通路を通れる
2022年09月30日 15:31撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/30 15:31
ゲートまで下山
駐車場は目の前
自転車は人用の通路を通れる
下山完了
2022年09月30日 15:32撮影 by  SH-41A, SHARP
7
9/30 15:32
下山完了

感想

コスモサーキット 

林道歩きが長いと有名な越百山・南駒ヶ岳
マイカーに折り畳み自転車を積んでやってきました
AM2時、駐車場に到着 先行車3台
仮眠をしようと思ったが、なかなか寝付けなかった
4時過ぎから身支度を整え4時半に折り畳み式自転車で出発

越百山までの登山道はとても整備され歩きやすかったので「今日は楽勝だな」と思っていた
越百小屋では女将さんと30分も話し込んだり南駒ヶ岳山頂でノンビリ過ごした
南駒ヶ岳を下り始めると、越百山登山道と比較して登山道が滅茶苦茶悪い、そしてらくルートのコースタイムも速いコトに気が付いた
登山道に設置された道標コースタイムも滅茶苦茶速い 
南駒ヶ岳は猛者しか歩かないのであろう…
南駒ヶ岳は一般人お断りの山域だな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

keijikeijiさん、こんにちは。

当日水場で休憩していたものです。最初は一人寂しい登山だったので、下から半袖マッチョが現れた時はなんだかほっとしました。

途中で抜かれてから、keijikeijiさんが歩いた後を目で追っかけながら、険しい岩場のルートをどうたどれば良いか確認しながら歩いていました。しかし、見えなくなってから一度ルートミスしてしまいそこで体力気力が撃沈してしまいました。自分的にはピンクテープやペンキ目印など殆ど無くとても難しいルートだなと思いました。

 参考にですが、僕より先に出発した人に赤椰岳を登っている時に会いました。林道から空木岳に登り南駒ヶ岳からkeijikeijiと同じルートで降りると言っていました。

 またどこかでお目にかかれることを楽しみにしています。当日はありがとうございました。
2022/10/1 21:01
zaikunさん
私の存在がお役に立てたのなら幸いです
マッチョと云われたのは人生初です💦

zaikunさんの脚はご自身でおっしゃっておられたように一般登山道なら休憩込みの8掛け以下で速いほうだと思いますよ
越百山から先、南駒ヶ岳にかけてはコースタイムが極端に速くなるうえに濃霧に包まれルートファインディング能力も必要になり、体力気力が撃沈しやすい区間でしたね

空木への無事踏破お疲れ様でした
またどこかでお目にかかれるといいですね
2022/10/2 8:12
keijikeijiさん、こんばんは。

少し前からレコ拝見しています。
海外や北海道などでもハードル低いですね。フットワーク軽く登られてるので、凄いなと思っています。

このコースは、計画だけして温めてました。日帰りは考えてなかったので、驚きました😱
拝見したレコは知らない山が多かったので、あまり分からなかったですが、keijikeijiさんの速さが少し肌感覚として分かりました。

「大人の遠足BOOK」を参考にしていたので、左回り予定でしたが、右回りに変更します!😄
2022/10/3 22:57
michele_alexさん
お役にたてて幸いです

南駒ヶ岳登山道は急斜面なので、緩斜面の越百山登山道から登る方がラクとの判断で左回りを選択される場合が多いのでしょうが「安全面」では圧倒的に右回りです

海外遠征登山を主としていたのですが、コロナで海外へ行けないので昨秋から日本三百名山登山を始め、楽しんでいます
2022/10/5 11:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら