ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 473485
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊連峰切合避難小屋まで(弥平四郎から反時計回り)

2014年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:11
距離
16.3km
登り
1,540m
下り
1,533m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

○往路(新長坂ルート)
8:30弥平四郎登山口
9:50松平峠
10:20疣岩分岐
10:35疣岩山
11:10三国小屋
12:00種蒔山
(雪渓で道迷い)
12:20切合避難小屋
○復路(新ルート)
12:30切合避難小屋
14:00疣岩山
14:15疣岩分岐
14:50上ノ越
15:45 弥平四郎登山口
登り3時間50分、下り3時間15分
天候 曇り(朝 登山口17℃)
切合避難小屋付近はガス
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新潟市から高速津川IC下車後、R49・R459経由で80分
未舗装道路約3km
コース状況/
危険箇所等
○道の状況
 新長坂ルートはブナの根のへつり道と若干の岩場です。松平峠に上がると視界が広がりますが急登が疣岩分岐まで続きます。
 分岐まで上がると、あとはユルユル進みます。
 種蒔山を過ぎると登山道に雪渓があり、1つ目は夏道に取り付く所が急勾配の下りでした。
(ガスが濃いと夏道の発見が困難)
 下りの新ルート(上ノ越)は巻岩山までは尾根を登り調子で進み、その後は林間の急な下りが続きます。
○周辺情報
 道中、最後のコンビニはR49沿い阿賀町のファミマ、セブンでした。
祓川山荘です。
2014年07月06日 05:13撮影 by  P03D, DoCoMo
7/6 5:13
祓川山荘です。
林間のへつり道を進みます。
2014年07月06日 05:13撮影 by  P03D, DoCoMo
1
7/6 5:13
林間のへつり道を進みます。
下山ルートの巻岩山から続く尾根�
ガスがかかっています。
2014年07月06日 05:13撮影 by  P03D, DoCoMo
7/6 5:13
下山ルートの巻岩山から続く尾根�
ガスがかかっています。
下山ルートの巻岩山から続く尾根�
2014年07月06日 05:13撮影 by  P03D, DoCoMo
1
7/6 5:13
下山ルートの巻岩山から続く尾根�
木の根が滑りやすいです。
2014年07月06日 05:13撮影 by  P03D, DoCoMo
7/6 5:13
木の根が滑りやすいです。
「十森の水場」新長坂ルートは、このような水場が多数ありました。(下りに使った新ルートには水場はほとんど無いです)
2014年07月06日 05:14撮影 by  P03D, DoCoMo
7/6 5:14
「十森の水場」新長坂ルートは、このような水場が多数ありました。(下りに使った新ルートには水場はほとんど無いです)
松平峠から三国岳方面に見える雪渓。まだまだありますね。
2014年07月06日 05:14撮影 by  P03D, DoCoMo
1
7/6 5:14
松平峠から三国岳方面に見える雪渓。まだまだありますね。
アカモノ(イワハゼ)
2014年07月06日 05:14撮影 by  P03D, DoCoMo
1
7/6 5:14
アカモノ(イワハゼ)
痩せ尾根が一部あり
2014年07月06日 05:14撮影 by  P03D, DoCoMo
2
7/6 5:14
痩せ尾根が一部あり
新ルートと新長坂ルートの分岐点です。
2014年07月06日 05:14撮影 by  P03D, DoCoMo
7/6 5:14
新ルートと新長坂ルートの分岐点です。
本来なら絶景が見えるはず。残念!
2014年07月05日 10:29撮影 by  P03D, DoCoMo
7/5 10:29
本来なら絶景が見えるはず。残念!
獅子沼。うーん。
2014年07月06日 05:14撮影 by  P03D, DoCoMo
2
7/6 5:14
獅子沼。うーん。
2014年07月06日 05:14撮影 by  P03D, DoCoMo
7/6 5:14
疣岩山の三角点。標柱なく、通り過ぎる所でした。
2014年07月06日 05:14撮影 by  P03D, DoCoMo
7/6 5:14
疣岩山の三角点。標柱なく、通り過ぎる所でした。
ノウゴウイチゴ?
おいしそうです。
2014年07月06日 05:14撮影 by  P03D, DoCoMo
1
7/6 5:14
ノウゴウイチゴ?
おいしそうです。
ガス晴れて!
2014年07月06日 05:15撮影 by  P03D, DoCoMo
7/6 5:15
ガス晴れて!
大日岳?がうっすらみえます。
2014年07月06日 05:15撮影 by  P03D, DoCoMo
7/6 5:15
大日岳?がうっすらみえます。
三国岳避難小屋。管理人のおじさんから色々情報をいただきました。有難いです。
2014年07月06日 05:15撮影 by  P03D, DoCoMo
7/6 5:15
三国岳避難小屋。管理人のおじさんから色々情報をいただきました。有難いです。
2014年07月06日 05:15撮影 by  P03D, DoCoMo
7/6 5:15
ヒメサユリが満開でした。当たり年かな。
2014年07月06日 05:15撮影 by  P03D, DoCoMo
2
7/6 5:15
ヒメサユリが満開でした。当たり年かな。
2014年07月06日 05:15撮影 by  P03D, DoCoMo
1
7/6 5:15
ミヤマキンポウゲ?シナノキンバイ?
2014年07月06日 05:15撮影 by  P03D, DoCoMo
3
7/6 5:15
ミヤマキンポウゲ?シナノキンバイ?
2014年07月06日 05:15撮影 by  P03D, DoCoMo
1
7/6 5:15
種蒔山の標柱。本当のトップは、脇にありますが道が見つからない。
2014年07月06日 05:15撮影 by  P03D, DoCoMo
7/6 5:15
種蒔山の標柱。本当のトップは、脇にありますが道が見つからない。
登山道が雪渓で覆われ、ガスが濃いです。
2014年07月06日 05:15撮影 by  P03D, DoCoMo
1
7/6 5:15
登山道が雪渓で覆われ、ガスが濃いです。
切合避難小屋
2014年07月05日 12:28撮影 by  P03D, DoCoMo
7/5 12:28
切合避難小屋
切合避難小屋の水場。補給しました。夏場は小屋の炊事用に回され、この水場は渇れることも。
2014年07月05日 12:29撮影 by  P03D, DoCoMo
7/5 12:29
切合避難小屋の水場。補給しました。夏場は小屋の炊事用に回され、この水場は渇れることも。
小屋の内部。
2014年07月05日 12:30撮影 by  P03D, DoCoMo
7/5 12:30
小屋の内部。
2014年07月05日 12:31撮影 by  P03D, DoCoMo
7/5 12:31
二階の様子。
2014年07月05日 12:31撮影 by  P03D, DoCoMo
7/5 12:31
二階の様子。
巻岩山直下から対岸方向。
2014年07月06日 05:16撮影 by  P03D, DoCoMo
7/6 5:16
巻岩山直下から対岸方向。
新ルートから新長坂ルートを望む。
2014年07月05日 14:27撮影 by  P03D, DoCoMo
7/5 14:27
新ルートから新長坂ルートを望む。
大日岳でしょうか?
2014年07月05日 14:40撮影 by  P03D, DoCoMo
7/5 14:40
大日岳でしょうか?
2014年07月06日 05:16撮影 by  P03D, DoCoMo
1
7/6 5:16
倒木。雷?雪?
2014年07月06日 05:16撮影 by  P03D, DoCoMo
7/6 5:16
倒木。雷?雪?
何とか無事到着。
2014年07月05日 15:44撮影 by  P03D, DoCoMo
7/5 15:44
何とか無事到着。
撮影機器:

感想

 7月下旬に予定している飯豊連峰縦走の下見に来ました。当初は三国岳で引き返そうと思いましたが、時間的にも余裕があったこと、「あの尾根の先はどうなっているのか」と興味が湧き、とうとう切合避難小屋まで上がってしまいました。

 登山口には既に20台ほどの車がありました。新長坂ルートを進んでいると「ガサ、ゴソ」と物音が。一人だったので怖くなり「ヤッホー」と連呼すると上のほうから「ヤッホー」との反応が。安心して進むと、そこには地元の方が登山道の整備しておりました。(ありがとうございます)さらに進み、松平峠からは視界が開けましたが、疣岩分岐点までは急登です。疣岩山からは緩い尾根を行きますが、ガスがかかって眺めはイマイチ。三国岳付近はヒメサユリが満開で、他にはハクサンチドリ、シラネアオイ、アカモノ、ミヤマキンポウゲが咲き誇っており、気持ちが良かったなー。

 種蒔山と切合避難小屋の中間地点に雪渓があり、ガスも濃かったため迷いました。一つ目の雪渓は夏道に戻る所が急傾斜で危険です。二つ目の雪渓では、右側(谷側)に大日杉登山口からの団体が迷いこんでおりましたがなんとかGPSを頼りに登山道に復帰しました。(ここでは遭難!の二文字が頭に浮かびました)ここまで来ると飯豊独特の尾根筋が現れましたが、ガスによりあまり楽しむことはできませんでした。
 
 切合避難小屋では10人くらいの方が休憩しておりましたが、私は水を補給して下山しました。ここから三国小屋までは霧雨の中を進み、疣岩山から上ノ越、登山口までは快晴の下を下山しました。

 今回は途中までしか行けませんでしたが、飯豊連峰の魅力に少しは触れることができました。
 本番が楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

三国岳避難小屋でお会いしました?
raskさん、初めまして〜

我々、大人2名+小学生2名の4名グループでしたが、小屋でお会いしたのではないでしょうか?
二重扉の間で管理人さんと話をされてた方ですかね

今回は下見だったんですね。
あいにくのお天気でしたが、花はたくさん咲いてて良かったですね

我々は本山小屋で1泊しましたが、翌朝は素晴らしい絶景でしたよ

お疲れ様でした〜
2014/7/8 22:07
Re: 三国岳避難小屋でお会いしました?
初めまして、raskです。
そうなんです。三国小屋でお会いしましたよね。
私のほうは、あの時は下山中で、登山口に近づきにつれ天候が回復。
上にいる時はガスに巻かれ、雪渓では道迷いと散々で残念でした。

レコ、楽しく読ませていただきました。
ご来光を拝め、快晴の下での稜線歩き。
本当に良かったですねぇー 羨ましい!
(ビールも旨そう)

来週あたり朳差岳を予定してます。
もし、お会いしたらよろしくです。
2014/7/9 5:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら