ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4736422
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

紅葉が始まった平ヶ岳は楽園でした!

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
23.5km
登り
1,951m
下り
1,934m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:51
合計
8:49
4:41
84
6:05
6:10
35
6:45
6:45
7
6:52
6:52
32
7:24
7:24
58
8:22
8:23
23
8:46
8:47
8
8:55
9:04
3
9:07
9:36
33
10:09
10:14
17
10:31
10:31
37
11:08
11:08
28
11:36
11:36
14
11:50
11:50
31
12:21
12:22
68
13:30
13:30
0
13:30
ゴール地点
天候 快晴 
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
噂通り鷹ノ巣登山口は朝4:30到着で駐車場は満杯。 なんとか端っこに滑り込ませました。
コース状況/
危険箇所等
細尾根やらザレた急斜面やら岩登りとかアスレチック感有りますが、このコースを選ぶ人には危険な場所は無いと言えるでしょう。 山頂&高層湿原地帯は木道がキレイに通ってます。
その他周辺情報 鷹ノ巣登山口から奥只見湖側には日帰り湯はなかなかありませんが、車で1時間の銀山平温泉 白銀の湯に入りました。 ¥650です。
おはようございます。 夜明け前のヘッデンスタート。 ぐいぐい登って見晴らしのが良くなってきました。 闇夜に浮かぶ燧ヶ岳のシルエットが美しい・・・
2022年10月01日 05:00撮影 by  SCV48, samsung
9
10/1 5:00
おはようございます。 夜明け前のヘッデンスタート。 ぐいぐい登って見晴らしのが良くなってきました。 闇夜に浮かぶ燧ヶ岳のシルエットが美しい・・・
振り返ると向こうの山が白んできました。 ということはあっちが東で西に進んでいるのか。 
2022年10月01日 05:07撮影 by  SCV48, samsung
6
10/1 5:07
振り返ると向こうの山が白んできました。 ということはあっちが東で西に進んでいるのか。 
こんな岩尾根を通ります。 危険な感じよりカッコイイという感覚が上回る。
2022年10月01日 05:08撮影 by  SCV48, samsung
12
10/1 5:08
こんな岩尾根を通ります。 危険な感じよりカッコイイという感覚が上回る。
辺りは明るくなってきて、とっくにヘッデンは仕舞ってます。 もう暑くてTシャツ姿です。 コースはこんな急登です。 粘土質なので雨の日はすごく滑りそう。
2022年10月01日 05:43撮影 by  SCV48, galaxy
3
10/1 5:43
辺りは明るくなってきて、とっくにヘッデンは仕舞ってます。 もう暑くてTシャツ姿です。 コースはこんな急登です。 粘土質なので雨の日はすごく滑りそう。
左側の尾根の一部がモルゲン!
2022年10月01日 05:49撮影 by  SCV48, samsung
5
10/1 5:49
左側の尾根の一部がモルゲン!
右側もモルゲン!
2022年10月01日 05:50撮影 by  SCV48, samsung
2
10/1 5:50
右側もモルゲン!
おっ! ご来光です♡
2022年10月01日 05:53撮影 by  SCV48, galaxy
15
10/1 5:53
おっ! ご来光です♡
朝日で自分の影を撮ってみました。
2022年10月01日 05:57撮影 by  SCV48, galaxy
6
10/1 5:57
朝日で自分の影を撮ってみました。
下台倉山に到着。 ここでご来光が見れればと途中で思ったが、全然遠かった。
2022年10月01日 06:05撮影 by  SCV48, galaxy
6
10/1 6:05
下台倉山に到着。 ここでご来光が見れればと途中で思ったが、全然遠かった。
燧ヶ岳の右側(西側)の尾瀬ケ原には雲が溜まっているようです。 
2022年10月01日 06:08撮影 by  SCV48, samsung
6
10/1 6:08
燧ヶ岳の右側(西側)の尾瀬ケ原には雲が溜まっているようです。 
ようやく平ヶ岳が姿を見せました。 右奥に2つピークが見えてますが、左側が平ヶ岳です。 これから進む尾根も見えてます。
2022年10月01日 06:11撮影 by  SCV48, galaxy
14
10/1 6:11
ようやく平ヶ岳が姿を見せました。 右奥に2つピークが見えてますが、左側が平ヶ岳です。 これから進む尾根も見えてます。
下台倉山を越えると細かなアップダウンで、ここまでの急登に比べれば楽なんだけど、距離はまだまだなんですよ〜
2022年10月01日 06:29撮影 by  SCV48, galaxy
3
10/1 6:29
下台倉山を越えると細かなアップダウンで、ここまでの急登に比べれば楽なんだけど、距離はまだまだなんですよ〜
たぶん奥只見湖かその更に向こうの只見湖辺りだと思うけど雲海がすごい。 色んな山のピークが島になってる。
2022年10月01日 06:39撮影 by  SCV48, samsung
10
10/1 6:39
たぶん奥只見湖かその更に向こうの只見湖辺りだと思うけど雲海がすごい。 色んな山のピークが島になってる。
なんか平ヶ岳に全然近づいた気がしないんですよ〜。 スタートでペース配分間違えて入ったので、すでにガス欠気味。
2022年10月01日 06:41撮影 by  SCV48, galaxy
7
10/1 6:41
なんか平ヶ岳に全然近づいた気がしないんですよ〜。 スタートでペース配分間違えて入ったので、すでにガス欠気味。
下台倉山から40分掛かって台倉山。
2022年10月01日 06:45撮影 by  SCV48, galaxy
3
10/1 6:45
下台倉山から40分掛かって台倉山。
見晴らしの良い写真しか載せてないけど樹林帯の中もたくさんあります。 樹林帯には巨木が多い。 なんだろう? クロベなのかアカマツなのか?
2022年10月01日 06:47撮影 by  SCV48, galaxy
3
10/1 6:47
見晴らしの良い写真しか載せてないけど樹林帯の中もたくさんあります。 樹林帯には巨木が多い。 なんだろう? クロベなのかアカマツなのか?
見下ろすと沢が輝いてます。 
2022年10月01日 06:48撮影 by  SCV48, samsung
13
10/1 6:48
見下ろすと沢が輝いてます。 
台倉清水を通過しますが、標識の距離表示を見て愕然とします。 まだ半分ちょっとしか来てません! もう足は終盤な感じで、この分だと山頂には行けても、帰って来れるのかとても不安になりました。 
2022年10月01日 06:54撮影 by  SCV48, galaxy
6
10/1 6:54
台倉清水を通過しますが、標識の距離表示を見て愕然とします。 まだ半分ちょっとしか来てません! もう足は終盤な感じで、この分だと山頂には行けても、帰って来れるのかとても不安になりました。 
景色は素晴らしいんです急登でキツイ。 先行者の方々が登っているのが見えます。
2022年10月01日 08:07撮影 by  SCV48, samsung
10
10/1 8:07
景色は素晴らしいんです急登でキツイ。 先行者の方々が登っているのが見えます。
尾瀬の名峰 至仏山も撮っておきます。 
2022年10月01日 08:09撮影 by  SCV48, samsung
10
10/1 8:09
尾瀬の名峰 至仏山も撮っておきます。 
急登を登り切った! ここは急でしたよ!
2022年10月01日 08:22撮影 by  SCV48, galaxy
10
10/1 8:22
急登を登り切った! ここは急でしたよ!
で進むといきなり楽園が! 草紅葉と池塘に青空!
2022年10月01日 08:23撮影 by  SCV48, samsung
19
10/1 8:23
で進むといきなり楽園が! 草紅葉と池塘に青空!
キンコウカとオカトラノオも秋色になってます。
2022年10月01日 08:24撮影 by  SCV48, samsung
4
10/1 8:24
キンコウカとオカトラノオも秋色になってます。
あれが平ヶ岳! ここから見ると以外に標高差を感じましたが、実際に歩くとそれほどきつくない。
2022年10月01日 08:25撮影 by  SCV48, galaxy
18
10/1 8:25
あれが平ヶ岳! ここから見ると以外に標高差を感じましたが、実際に歩くとそれほどきつくない。
真っ赤なのはツツジやオオカメノキとか。 紅葉は赤やオレンジや黄色と色とりどりだし、間に常緑樹の緑が入ってコントラストが素晴らしいです。
2022年10月01日 08:39撮影 by  SCV48, galaxy
11
10/1 8:39
真っ赤なのはツツジやオオカメノキとか。 紅葉は赤やオレンジや黄色と色とりどりだし、間に常緑樹の緑が入ってコントラストが素晴らしいです。
山頂部からの展望素晴らしい! 燧ヶ岳の右側は日光連山や日光白根山などなど。 左側は帝釈山とか田代山とか見えてます。
2022年10月01日 08:41撮影 by  SCV48, samsung
10
10/1 8:41
山頂部からの展望素晴らしい! 燧ヶ岳の右側は日光連山や日光白根山などなど。 左側は帝釈山とか田代山とか見えてます。
平ヶ岳 2141m 日本百名山! ここに三角点が有ります。 新設なご夫婦に撮って戴きました。
2022年10月01日 08:46撮影 by  SCV48, galaxy
17
10/1 8:46
平ヶ岳 2141m 日本百名山! ここに三角点が有ります。 新設なご夫婦に撮って戴きました。
女峰山は形が分かりやすいですね。 男体山は太郎山とか大真名子山と重なっていてはっきりわかりにくい。 手前に尾瀬の皿伏山がなるほど皿を伏せた形だとわかります。
2022年10月01日 08:49撮影 by  SCV48, samsung
11
10/1 8:49
女峰山は形が分かりやすいですね。 男体山は太郎山とか大真名子山と重なっていてはっきりわかりにくい。 手前に尾瀬の皿伏山がなるほど皿を伏せた形だとわかります。
これは至仏山と右に尾瀬の笠ヶ岳。 その奥は先週登った上州武尊。 上州武尊は剣ヶ峰山とか中ノ岳とか川場剣ヶ峰とかの形がわかりやすい!
2022年10月01日 08:49撮影 by  SCV48, samsung
12
10/1 8:49
これは至仏山と右に尾瀬の笠ヶ岳。 その奥は先週登った上州武尊。 上州武尊は剣ヶ峰山とか中ノ岳とか川場剣ヶ峰とかの形がわかりやすい!
日光白根山から錫ヶ岳の尾根もくっきり。 その手前に景鶴山!
2022年10月01日 08:49撮影 by  SCV48, samsung
11
10/1 8:49
日光白根山から錫ヶ岳の尾根もくっきり。 その手前に景鶴山!
上州武尊の隣に富士山がくっきり。 写真だと全然くっきりしてねー!
2022年10月01日 08:51撮影 by  SCV48, samsung
6
10/1 8:51
上州武尊の隣に富士山がくっきり。 写真だと全然くっきりしてねー!
ここが平ヶ岳最高地点! 景観最高の場所です。
2022年10月01日 08:53撮影 by  SCV48, samsung
16
10/1 8:53
ここが平ヶ岳最高地点! 景観最高の場所です。
もう最高すぎ♡
2022年10月01日 08:53撮影 by  SCV48, samsung
12
10/1 8:53
もう最高すぎ♡
越後三山が近い! 左から八海山、中ノ岳、越後駒ヶ岳。
2022年10月01日 09:03撮影 by  SCV48, samsung
16
10/1 9:03
越後三山が近い! 左から八海山、中ノ岳、越後駒ヶ岳。
これは苗場山とか馬蹄形の山々の方。 新潟方面は弥彦山とか妙高山とかが見えました。 福島方面は吾妻山とか飯豊連峰とかが。 浅間山から八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳とかもよーく見えました。
一緒になった方たちと何人かで山座同定会になりました(笑)
2022年10月01日 09:04撮影 by  SCV48, samsung
9
10/1 9:04
これは苗場山とか馬蹄形の山々の方。 新潟方面は弥彦山とか妙高山とかが見えました。 福島方面は吾妻山とか飯豊連峰とかが。 浅間山から八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳とかもよーく見えました。
一緒になった方たちと何人かで山座同定会になりました(笑)
これも撮っておかないとね。
このあと三角点前のデッキ部でゆっくり昼食休憩を取りました。
2022年10月01日 09:04撮影 by  SCV48, galaxy
5
10/1 9:04
これも撮っておかないとね。
このあと三角点前のデッキ部でゆっくり昼食休憩を取りました。
会津駒ヶ岳方面も撮っておきます。 どの方向も絵になりますね~!
2022年10月01日 09:14撮影 by  SCV48, samsung
6
10/1 9:14
会津駒ヶ岳方面も撮っておきます。 どの方向も絵になりますね~!
これは飯豊連峰の方かな。 登山者が絵になります。
2022年10月01日 09:16撮影 by  SCV48, samsung
9
10/1 9:16
これは飯豊連峰の方かな。 登山者が絵になります。
これはお隣の池ノ岳を撮ったもの。 あの右の尾根がルートかな?
2022年10月01日 09:44撮影 by  SCV48, samsung
4
10/1 9:44
これはお隣の池ノ岳を撮ったもの。 あの右の尾根がルートかな?
たまご石へ向かう途中にある水場です。 ペットボトルに汲んで飲みました。 たいへん美味しゅうございました。
2022年10月01日 09:55撮影 by  SCV48, galaxy
8
10/1 9:55
たまご石へ向かう途中にある水場です。 ペットボトルに汲んで飲みました。 たいへん美味しゅうございました。
分岐点にオヤマリンドウがたくさん。
2022年10月01日 09:58撮影 by  SCV48, samsung
5
10/1 9:58
分岐点にオヤマリンドウがたくさん。
たまご石側の池塘にはオタマジャクシが居ました。
2022年10月01日 10:01撮影 by  SCV48, galaxy
10
10/1 10:01
たまご石側の池塘にはオタマジャクシが居ました。
こっちも素晴らしい! 楽園ですね〜
2022年10月01日 10:05撮影 by  SCV48, samsung
12
10/1 10:05
こっちも素晴らしい! 楽園ですね〜
中ノ岳から兎岳、丹後山への稜線もキレイに見えてます。
あっちも今日は最高だろうな。
2022年10月01日 10:05撮影 by  SCV48, samsung
8
10/1 10:05
中ノ岳から兎岳、丹後山への稜線もキレイに見えてます。
あっちも今日は最高だろうな。
たまご石が見えました。 後ろの湿原が背景として素晴らしい。
2022年10月01日 10:10撮影 by  SCV48, samsung
15
10/1 10:10
たまご石が見えました。 後ろの湿原が背景として素晴らしい。
近くで。 風化が進んでいるとのことで触りません。
2022年10月01日 10:11撮影 by  SCV48, galaxy
13
10/1 10:11
近くで。 風化が進んでいるとのことで触りません。
反対側からも。 たまごというよりはE.T. かな? (E.T.わからないかな?)
2022年10月01日 10:12撮影 by  SCV48, galaxy
6
10/1 10:12
反対側からも。 たまごというよりはE.T. かな? (E.T.わからないかな?)
たまご石の先には道はありません。 その先もステキです。 まあなんでも木道作って近くまで行かせなくても、この位置から見える絶景で良いよね〜!
2022年10月01日 10:12撮影 by  SCV48, galaxy
8
10/1 10:12
たまご石の先には道はありません。 その先もステキです。 まあなんでも木道作って近くまで行かせなくても、この位置から見える絶景で良いよね〜!
それでは名残惜しいですが、高層湿原地帯を後にします。 なんたってここから登山口までも長いから。 ちょっと下ったところから見える奥只見湖。
2022年10月01日 10:33撮影 by  SCV48, samsung
5
10/1 10:33
それでは名残惜しいですが、高層湿原地帯を後にします。 なんたってここから登山口までも長いから。 ちょっと下ったところから見える奥只見湖。
平ヶ岳 さようなら。
2022年10月01日 10:39撮影 by  SCV48, galaxy
5
10/1 10:39
平ヶ岳 さようなら。
下ってくると暑いです。 写真に写ってる方は最高地点は行き返りで何度もお話した人です。 写ってないけど、ここの下りでは埼玉から来られた方とずっと喋りながら登山口まで下りました。
2022年10月01日 11:53撮影 by  SCV48, samsung
5
10/1 11:53
下ってくると暑いです。 写真に写ってる方は最高地点は行き返りで何度もお話した人です。 写ってないけど、ここの下りでは埼玉から来られた方とずっと喋りながら登山口まで下りました。
途中何か所か登り返しも有ります。 先に写ってるのはやっぱり下りで良く絡んだトレラン風の女性。 友達6人で来てるけど一人先行して下ってるそうです。 日本百名山を中心の登ってるけど、山には関心がなく、友達に連れられて行ってるだけとのこと。 先週の山は「しらやま?」ってそれ白山‼
2022年10月01日 12:00撮影 by  SCV48, samsung
6
10/1 12:00
途中何か所か登り返しも有ります。 先に写ってるのはやっぱり下りで良く絡んだトレラン風の女性。 友達6人で来てるけど一人先行して下ってるそうです。 日本百名山を中心の登ってるけど、山には関心がなく、友達に連れられて行ってるだけとのこと。 先週の山は「しらやま?」ってそれ白山‼
ようやく下台倉山通過。 もう登り返し無いかな?
2022年10月01日 12:21撮影 by  SCV48, galaxy
4
10/1 12:21
ようやく下台倉山通過。 もう登り返し無いかな?
尾根道には花はほぼ無し。 唯一の花が紫に紅葉したコレ。 なんだろ? ムラサキケマン? ミヤマママコナ?
2022年10月01日 12:47撮影 by  SCV48, galaxy
3
10/1 12:47
尾根道には花はほぼ無し。 唯一の花が紫に紅葉したコレ。 なんだろ? ムラサキケマン? ミヤマママコナ?
国道352を走るバイクの爆音が近くに聞こえます。
あー、もうすぐ下山ですわ〜! 最後は埼玉の方、トレラン女子と3人で下山しました。 お疲れ様でした。
2022年10月01日 13:24撮影 by  SCV48, galaxy
3
10/1 13:24
国道352を走るバイクの爆音が近くに聞こえます。
あー、もうすぐ下山ですわ〜! 最後は埼玉の方、トレラン女子と3人で下山しました。 お疲れ様でした。
帰りも新潟側を選択しました。 酷道352を激走して奥只見湖銀山平船着き場。
2022年10月01日 14:40撮影 by  SCV48, samsung
9
10/1 14:40
帰りも新潟側を選択しました。 酷道352を激走して奥只見湖銀山平船着き場。
今日は時間が無いけど、船で周遊も気持ちよさそう。 
2022年10月01日 14:44撮影 by  SCV48, samsung
4
10/1 14:44
今日は時間が無いけど、船で周遊も気持ちよさそう。 
銀山平温泉 白銀の湯に入りました。 このログハウス風の建物の2Fがお風呂。 見えてるフェンスの向こうがすぐ露天風呂。
2022年10月01日 16:11撮影 by  SCV48, samsung
14
10/1 16:11
銀山平温泉 白銀の湯に入りました。 このログハウス風の建物の2Fがお風呂。 見えてるフェンスの向こうがすぐ露天風呂。
荒沢岳を登った登山者がいっぱいでした。 荒沢岳も登ってみたいですね。 ここまでお読みいただきありがとうございました。
2022年10月01日 14:53撮影 by  SCV48, galaxy
7
10/1 14:53
荒沢岳を登った登山者がいっぱいでした。 荒沢岳も登ってみたいですね。 ここまでお読みいただきありがとうございました。

感想

今週は忙しかったので何の準備もしてこなかったが、週末は土日ともお天気良さそうです。
せっかくの好天週末なので山行を計画。
まだ行ったことが無い平ヶ岳をターゲットにしましたが、今回は夜通し車を走らせ、登山口に着いたら出発というプランにしました。(深夜到着→車中泊は眠れない&起きれないので)

家を深夜1時に出発し、新潟周りで朝4:30に鷹ノ巣登山口駐車場に到着。
噂通り真っ暗な中、駐車場はいっぱいでした。 
前日の朝から一睡もしてませんが全く眠気はありません。
スタート時の夜空の星が凄かった!!

真っ暗な登山口ですが先行者はそこそこ居ます。
下台倉山手前でご来光を拝み、そこからは修行のような山行でした。
暑い! 長い! 急!で、台倉清水辺りでもう脚が終わった感じでした。
なんとか池ノ岳に到着するとそこは楽園でした!
草紅葉の高層湿原地帯と紅葉したたおやかな平ヶ岳は、好天もあいまって叫びたくなるくらいステキでした。
ここにはプリンスルートからの登山者もいるので人は結構多いです。
もっと歳を取ったら宿に泊まってプリンスルートで来たいなぁ〜。

平ヶ岳山頂部からの展望は360°の大絶景でした。
たまたま居合わせた方々とみんなで山座同定会。
『あれは富士山、こっちは八ヶ岳、じゃあ間は南アルプス?奥秩父?』『越後三山はあれだけど荒沢岳はどこ?』『あの右側が角っとしたのが苗場山だよー』とかなんとか・・・ とても楽しい時間でした。 栃100とぐんま100の経験で、南側は結構分かります。
東北の山も行きたい山がたくさん見えました。
山頂部は風もなく気温も適温で、降りたくないという気持ちになりましたが、帰りもロングコースなので、たまご石を見てから下りました。

13時半に下山。 
栃木周りも考えましたが、帰路も酷道352で新潟側に帰りました。
352は狭くてカーブが多いのですが、それにプラスして沢の水を流すためのちょっとした溝が道路を横切ってます。
帰路は見えたので減速して通過しましたが、往路は暗くてよく見えないから、なんかスゲー衝撃が何回も有って苦労しました。

まあどっちから行っても大変な道でしょうね〜(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

munber-shotさん、こんばんは!
こんな景色が見られるなら、また登りたいと思いました!

”車中泊は眠れない&起きれない” は、同意しますが
”前日の朝から一睡もしてません” は、どんな修行をすれば..( ´∀` )

楽しい山行が目に浮かぶ様です。お疲れ様でした。(`・ω・´)ゞ
2022/10/3 20:09
a-kazu2019さん、コメントありがとうございます。
お天気最高で、紅葉も始まったばかりですがイイ感じでした🎵
金曜日仕事から帰宅し、晩ごはんのあと10時位にベッドに横たわったんですが、遠足前の子供よろしく、全く眠くならず。
仕方なくそのまま出発しましたが、山行を終えて帰宅した土曜日も12時まで寝つけず😱

a-kazuさんが352号線の溝が危ないと書いてくれてたのにすっかり忘れて深夜の爆走してしまいました😜
2022/10/3 22:35
平ヶ岳お疲れ様でした。
新潟周りで登山口まで往復されたのですね。
どっち周りでも大変だと思いますが、只見湖辺りは洗い越しと落石が多いので、衝撃は落石かもしれませんね。
2022/10/3 20:15
Kasuceさん、コメントありがとうござます。
北アルプスとか東北の山なら遠いのは納得なんですが、尾瀬のちょい先の山なのに遠すぎ❗
洗い越しですね〜
ちょうどカーブの真ん中あたりに有るので減速はしてるんだけど、暗くて見えてないから跳ねてビックリ😵
2022/10/3 22:40
平ヶ岳お疲れ様です。

駐車場4:30でやはり満車ですか。
天上の楽園良い所ですよね。
土曜日天気良すぎで暑かったですね。
大分体力も戻ってきて安心しました。

お互い頑張りましょう。
2022/10/3 20:21
hide-sakuさん、コメントありがとうございます。
平ヶ岳良かったです。
ホントはhide-sakuさんみたいに翌日もあの辺りの山に登りたかったんですけど、どのみち翌日は身体ボロボロでした😭
中ノ岳や兎岳も良く見えてました。
あっちも大変そうだけど😱
2022/10/3 22:44
平ヶ岳、初めてだったんですか。
どこも天気良さそうで良かったですね。
長丁場の後には、広大な湿原というより楽園が待っているし、何より気持ちのイイ所。
たまご岩も何か癒されます☺️
この辺は行くまでがかなり疲れるんですよねー。
お疲れ様でした。
2022/10/4 4:47
kazura084さん、コメントありがとうございます。
平ヶ岳はお初でした🎵

元々北側はほとんど行ってなくて、まだ磐梯山も蔵王山も月山 等々、行きたい山は山ほど😅

もちろん飯豊日帰りも長年の懸案事項です🙀
2022/10/4 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら