ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4737851
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

仙ノ倉山

2022年10月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
15拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
14.6km
登り
1,282m
下り
1,286m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
0:49
合計
9:10
距離 14.6km 登り 1,330m 下り 1,302m
6:45
6:52
66
7:58
8:24
65
9:29
9:35
14
9:49
65
10:54
10:56
29
11:25
11:28
17
11:45
11:49
29
12:18
71
13:29
13:30
30
14:00
55
14:55
5
15:00
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に駐車場、600円。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はなかったです。道幅の狭いところがあるので、譲りあいで。
その他周辺情報 駐車場出庫時、料金を払うと温泉の割引券がもらえると聞いていたのですが、もらったのは領収書だけ。そこに割引のことでも書いてあるのかと見つめていたら「温泉、寄ってきますか?」と駐車場の係員さん。デフォでもらえるわけでもないようなので、ほしい方は申し出たほうが確実かと。ちなみに「どっちに行きます?」と、上り方面か下り方面か聞かれます。私はおすすめされた下り方面、宿場の湯に行きました。
割引券で600円が480円、1枚で5人まで。男湯は内湯のみでしたが、若干ぬる湯で私好み。脱衣室には鍵付きロッカーがないので、貴重品は下駄箱脇の貴重品入れへ。
日の出は5時38分だったかな。向かいに見える山に朝日が当たり始めました。出発です。
2022年10月01日 05:43撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 5:43
日の出は5時38分だったかな。向かいに見える山に朝日が当たり始めました。出発です。
トイレに貼ってある平標山登山マップ。
2022年10月01日 05:50撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 5:50
トイレに貼ってある平標山登山マップ。
胸に刻んで行きましょう。
2022年10月01日 05:50撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 5:50
胸に刻んで行きましょう。
帰りはこの橋を渡って帰ってくる予定。
2022年10月01日 05:52撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 5:52
帰りはこの橋を渡って帰ってくる予定。
橋は渡らずに、道を横切り直進。
2022年10月01日 05:52撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 5:52
橋は渡らずに、道を横切り直進。
枝がたくさん落ちていて歩きにくい。
2022年10月01日 05:58撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 5:58
枝がたくさん落ちていて歩きにくい。
林道へ逃げました。
2022年10月01日 06:03撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 6:03
林道へ逃げました。
舗装林道を黙々と歩きます。
2022年10月01日 06:07撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 6:07
舗装林道を黙々と歩きます。
ゲートまで来ました。
2022年10月01日 06:13撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 6:13
ゲートまで来ました。
新しいっぽい林道交通安全。
2022年10月01日 06:14撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 6:14
新しいっぽい林道交通安全。
約1時間の林道を歩いて、登山口到着。
2022年10月01日 06:53撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 6:53
約1時間の林道を歩いて、登山口到着。
なになに。紅葉の見頃は9月下旬から10月上旬と。バッチリじゃないですか。
2022年10月01日 06:53撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 6:53
なになに。紅葉の見頃は9月下旬から10月上旬と。バッチリじゃないですか。
傍らの道祖神に道中の安全を祈願。
2022年10月01日 06:53撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 6:53
傍らの道祖神に道中の安全を祈願。
行ってみましょう。
2022年10月01日 06:53撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 6:53
行ってみましょう。
すべりやすいそうなので注意。
2022年10月01日 06:55撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 6:55
すべりやすいそうなので注意。
樹林帯の中を黙々と上る。
2022年10月01日 07:05撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 7:05
樹林帯の中を黙々と上る。
振り返り展望が開ける。
2022年10月01日 07:19撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 7:19
振り返り展望が開ける。
一本だけ色付いてる。
2022年10月01日 07:21撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 7:21
一本だけ色付いてる。
定期的に熊への注意喚起。
2022年10月01日 07:30撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 7:30
定期的に熊への注意喚起。
階段が続きます。
2022年10月01日 07:37撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 7:37
階段が続きます。
あと20分。
2022年10月01日 07:39撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 7:39
あと20分。
振り返って。右奥は浅間山かな。
2022年10月01日 07:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 7:54
振り返って。右奥は浅間山かな。
煙突が見えてきました。
2022年10月01日 07:58撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 7:58
煙突が見えてきました。
到着です。
2022年10月01日 07:59撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 7:59
到着です。
平標山乃家。
2022年10月01日 08:00撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 8:00
平標山乃家。
朝も早い(と思った)ので、小さく鳴らしました。
2022年10月01日 08:00撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 8:00
朝も早い(と思った)ので、小さく鳴らしました。
テント台の端をお借りして、エネルギー補充。あの稜線を歩くんだね。
2022年10月01日 08:03撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 8:03
テント台の端をお借りして、エネルギー補充。あの稜線を歩くんだね。
気温は12℃。最低気温も10℃。8℃を下回ると紅葉は進むらしいので、来週くらいかな。
2022年10月01日 08:24撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 8:24
気温は12℃。最低気温も10℃。8℃を下回ると紅葉は進むらしいので、来週くらいかな。
横を抜けて、平標山を目指し北へ向かいます。
2022年10月01日 08:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 8:26
横を抜けて、平標山を目指し北へ向かいます。
一段上がった所にもテン場があるんですね。眺めはこっちのほうが良さそう。
2022年10月01日 08:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 8:26
一段上がった所にもテン場があるんですね。眺めはこっちのほうが良さそう。
右に見えるはエビス大黒ノ頭。
2022年10月01日 08:29撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 8:29
右に見えるはエビス大黒ノ頭。
そして振り返れば、こちらもまたすばらしい。
2022年10月01日 08:32撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 8:32
そして振り返れば、こちらもまたすばらしい。
環境庁・沼田営林署・群馬県の道標。
2022年10月01日 08:36撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 8:36
環境庁・沼田営林署・群馬県の道標。
続く階段から振り返ると、
2022年10月01日 08:36撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 8:36
続く階段から振り返ると、
だいぶお腹いっぱい。
2022年10月01日 08:46撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 8:46
だいぶお腹いっぱい。
視力は抜群に良いわけではありませんが、左の方にかすかに頭を出しているのはもしかして…。
2022年10月01日 08:59撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 8:59
視力は抜群に良いわけではありませんが、左の方にかすかに頭を出しているのはもしかして…。
小屋がだいぶ下になりました。
2022年10月01日 08:59撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 8:59
小屋がだいぶ下になりました。
この辺りで色付いているのは、ナナカマドの実くらい。
2022年10月01日 09:04撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 9:04
この辺りで色付いているのは、ナナカマドの実くらい。
そうは言っても、これはこれでいいものです。
2022年10月01日 09:09撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 9:09
そうは言っても、これはこれでいいものです。
振り返ってばかりですが、前だけ見てたらもったいない。
2022年10月01日 09:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 9:16
振り返ってばかりですが、前だけ見てたらもったいない。
小屋があんな所に。
2022年10月01日 09:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 9:25
小屋があんな所に。
もうすぐ頂上。最後に振り返って。
2022年10月01日 09:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 9:26
もうすぐ頂上。最後に振り返って。
平標山、到着です。
2022年10月01日 09:30撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 9:30
平標山、到着です。
三角点も忘れずタッチ。
2022年10月01日 09:30撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 9:30
三角点も忘れずタッチ。
山頂は沢山の人で賑わってました。
2022年10月01日 09:31撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 9:31
山頂は沢山の人で賑わってました。
これから向かう方面。これを見に来た。
2022年10月01日 09:34撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 9:34
これから向かう方面。これを見に来た。
春先にはこの一帯がお花畑になるみたい。若干、植物の腐敗臭が漂ってました。
2022年10月01日 09:48撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 9:48
春先にはこの一帯がお花畑になるみたい。若干、植物の腐敗臭が漂ってました。
またしても振り返り、平標山。これが見たかった。
2022年10月01日 09:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
4
10/1 9:54
またしても振り返り、平標山。これが見たかった。
東芝ランプ。
2022年10月01日 09:56撮影 by  X-A5, FUJIFILM
2
10/1 9:56
東芝ランプ。
なんと、東芝深谷の文字が。なんか親近感を感じる。
2022年10月01日 09:56撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 9:56
なんと、東芝深谷の文字が。なんか親近感を感じる。
左から2番めが仙ノ倉山でしょうか。
2022年10月01日 10:08撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 10:08
左から2番めが仙ノ倉山でしょうか。
東芝ランプ。谷川岳までここから10㎞だって。
2022年10月01日 10:12撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 10:12
東芝ランプ。谷川岳までここから10㎞だって。
右下に見えたエビス大黒ノ頭。
2022年10月01日 10:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 10:16
右下に見えたエビス大黒ノ頭。
前仙ノ倉山。小さくて見落とすところだった。
2022年10月01日 10:18撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 10:18
前仙ノ倉山。小さくて見落とすところだった。
前仙ノ倉山から谷側を覗く。
2022年10月01日 10:18撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 10:18
前仙ノ倉山から谷側を覗く。
振り返って平標山。
2022年10月01日 10:19撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 10:19
振り返って平標山。
あと一息。仙ノ倉山見えてきました。
2022年10月01日 10:19撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 10:19
あと一息。仙ノ倉山見えてきました。
山頂間際でもう一度振り返って。振り返って休んでばかり。
2022年10月01日 10:28撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 10:28
山頂間際でもう一度振り返って。振り返って休んでばかり。
あと少し。
2022年10月01日 10:29撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 10:29
あと少し。
仙ノ倉山、到着です。
2022年10月01日 10:31撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 10:31
仙ノ倉山、到着です。
三角点も忘れずに。
2022年10月01日 10:31撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 10:31
三角点も忘れずに。
頂上の山座同定盤によると、ほぼ真南に富士山は見えるようです。やっぱり、さっきから見えてた頭は、富士山だったようです。
2022年10月01日 10:46撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 10:46
頂上の山座同定盤によると、ほぼ真南に富士山は見えるようです。やっぱり、さっきから見えてた頭は、富士山だったようです。
山頂で軽くエネルギー補充をして、来た道を戻りましょう。
2022年10月01日 10:57撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 10:57
山頂で軽くエネルギー補充をして、来た道を戻りましょう。
こんどは振り返らなくてもこの景色がずっと続きます。
2022年10月01日 11:07撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 11:07
こんどは振り返らなくてもこの景色がずっと続きます。
この青空のもと、今日でよかった。
2022年10月01日 11:21撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 11:21
この青空のもと、今日でよかった。
圧縮効果な平標山。
2022年10月01日 11:27撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 11:27
圧縮効果な平標山。
平標山まで戻ってきました。こちらは土樽方面へ下るコース。
2022年10月01日 11:47撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 11:47
平標山まで戻ってきました。こちらは土樽方面へ下るコース。
横手山に向かいます。こちらもまた、素晴らしい眺め。
2022年10月01日 11:52撮影 by  X-A5, FUJIFILM
2
10/1 11:52
横手山に向かいます。こちらもまた、素晴らしい眺め。
振り返って平標山。
2022年10月01日 11:57撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 11:57
振り返って平標山。
高低差がまたいい感じ。
2022年10月01日 12:13撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 12:13
高低差がまたいい感じ。
体はだいぶ辛くなってきてますが、これを見てたら頑張れる。
2022年10月01日 12:21撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 12:21
体はだいぶ辛くなってきてますが、これを見てたら頑張れる。
振り返って平標山。
2022年10月01日 12:49撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 12:49
振り返って平標山。
階段エリア。
2022年10月01日 12:51撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 12:51
階段エリア。
八合目まで下りてきました。
2022年10月01日 12:55撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 12:55
八合目まで下りてきました。
振り返って、見納め。
2022年10月01日 13:07撮影 by  X-A5, FUJIFILM
1
10/1 13:07
振り返って、見納め。
松手山手前で道が二手に。右が新しいようなので、右に行ってみました。
2022年10月01日 13:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 13:26
松手山手前で道が二手に。右が新しいようなので、右に行ってみました。
横手山到着。
2022年10月01日 13:29撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 13:29
横手山到着。
先程の分岐、谷側は進入禁止のテープが張られてました。
2022年10月01日 13:28撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 13:28
先程の分岐、谷側は進入禁止のテープが張られてました。
三角点も忘れずに。
2022年10月01日 13:28撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 13:28
三角点も忘れずに。
ここからは樹林帯をひたすら下って行きます。
2022年10月01日 13:36撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 13:36
ここからは樹林帯をひたすら下って行きます。
柏崎刈羽からの送電線。
2022年10月01日 14:00撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 14:00
柏崎刈羽からの送電線。
三合目、あと少し。すでに足はガクガク。
2022年10月01日 14:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 14:16
三合目、あと少し。すでに足はガクガク。
登山口、到着です。
2022年10月01日 14:56撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 14:56
登山口、到着です。
あとは少しだけ車道を歩いて。
2022年10月01日 14:58撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 14:58
あとは少しだけ車道を歩いて。
駐車場に帰ってきました。
2022年10月01日 14:59撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/1 14:59
駐車場に帰ってきました。
撮影機器:

感想

念願の平標山・仙ノ倉山へ行ってきました。体力的にあまり余裕が無いことはわかっていたので、眺望という名の休憩をたくさんとって歩ききった感じです。最高の天気にも恵まれ、充実した一日が過ごせました。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
15拍手
訪問者数:77人
SanadamaruGいいゆtako123seiyahastler1208kimijiiチョコケンmomiji_zakamasaiアダムスsatabきらきらうえつMahitohneokei0000

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!