ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 473827
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

大船山・坊がつる

2014年07月05日(土) ~ 2014年07月06日(日)
 - 拍手
gachapina その他1人
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
1,246m
下り
1,248m

コースタイム

■1日目
09:35 男池駐車場
10:05 かくし水
10:40 ソババッケ
11:55 風穴
13:15 米窪の淵取り付き
  (昼食)
13:40 出発
14:05 段原
14:25 大船山 山頂
  (休憩)
14:55 大船山 山頂
15:10 段原
16:25 坊がつる

■2日目
07:35 坊がつる
08:35 大戸越
09:40 ソババッケ
10:35 男池
10:50 男池駐車場
天候 1日目 曇り
2日目 雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
男池駐車場を利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:特にないが、ソババッケ〜風穴までの道では苔むした岩上を歩くことがあり注意が必要。
下山後の温泉:星生ホテル(1人800円)
山は完全に雲の中(T_T)
2014年07月05日 09:28撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/5 9:28
山は完全に雲の中(T_T)
出発!
2014年07月05日 09:36撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/5 9:36
出発!
きれいな道
2014年07月05日 09:56撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/5 9:56
きれいな道
水量が多いかくし水
2014年07月05日 10:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/5 10:06
水量が多いかくし水
岩がごろごろしてきた
2014年07月05日 11:29撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/5 11:29
岩がごろごろしてきた
腕を使いながら岩を越える
2014年07月05日 11:42撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/5 11:42
腕を使いながら岩を越える
風穴には雪が!
2014年07月05日 11:54撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/5 11:54
風穴には雪が!
急な登り(>_<)
2014年07月05日 12:16撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/5 12:16
急な登り(>_<)
途中で展望が開け、正面に黒岳
2014年07月05日 12:30撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/5 12:30
途中で展望が開け、正面に黒岳
まだまだ登り!
2014年07月05日 12:43撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/5 12:43
まだまだ登り!
やっと米窪沿いに出たー(^O^)
2014年07月05日 13:15撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/5 13:15
やっと米窪沿いに出たー(^O^)
ここからは尾根沿いだから楽チン♪
2014年07月05日 13:38撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/5 13:38
ここからは尾根沿いだから楽チン♪
・・・と思っていたけど、道が狭い(゜o゜)
2014年07月05日 13:49撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/5 13:49
・・・と思っていたけど、道が狭い(゜o゜)
ミヤマキリシマ全盛期は絶景っぽい場所
2014年07月05日 14:01撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/5 14:01
ミヤマキリシマ全盛期は絶景っぽい場所
ガスの大船を目指す。
2014年07月05日 14:23撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/5 14:23
ガスの大船を目指す。
山頂到着。展望はいまいち
2014年07月05日 14:29撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/5 14:29
山頂到着。展望はいまいち
たま〜に雲の隙間から連山が見える
2014年07月05日 14:32撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/5 14:32
たま〜に雲の隙間から連山が見える
今日一番の青空♪♪
2014年07月05日 14:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/5 14:40
今日一番の青空♪♪
段原に下ります
2014年07月05日 14:55撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/5 14:55
段原に下ります
またザックを背負い、坊がつるへ
2014年07月05日 15:27撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/5 15:27
またザックを背負い、坊がつるへ
まずはビール!ビール!!
2014年07月05日 17:13撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/5 17:13
まずはビール!ビール!!
温泉に行ってきました
2014年07月05日 19:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/5 19:00
温泉に行ってきました
翌朝。小雨が降っています
2014年07月06日 06:14撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/6 6:14
翌朝。小雨が降っています
雨の準備をして出発
2014年07月06日 07:29撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/6 7:29
雨の準備をして出発
一人一石運動。置き場所に迷う
2014年07月06日 07:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/6 7:40
一人一石運動。置き場所に迷う
運動の積み重ねでこんな雨でも歩きやすい!感謝!
2014年07月06日 07:44撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/6 7:44
運動の積み重ねでこんな雨でも歩きやすい!感謝!
まだまだ平坦な道
2014年07月06日 07:51撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/6 7:51
まだまだ平坦な道
大戸越に登ります
2014年07月06日 08:02撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/6 8:02
大戸越に登ります
大戸越から三俣山
2014年07月06日 08:32撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/6 8:32
大戸越から三俣山
今日は登らないことになった平治
2014年07月06日 08:29撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/6 8:29
今日は登らないことになった平治
雨なので下りはゆっくり、慎重に。
2014年07月06日 08:44撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/6 8:44
雨なので下りはゆっくり、慎重に。
雨粒が写ってキレイ★
2014年07月06日 09:47撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/6 9:47
雨粒が写ってキレイ★
男池に寄ります
2014年07月06日 10:31撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/6 10:31
男池に寄ります
水を汲んで帰ります
2014年07月06日 10:36撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/6 10:36
水を汲んで帰ります
すごい透明度!冷たくておいしい♪
2014年07月06日 10:37撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/6 10:37
すごい透明度!冷たくておいしい♪
無事、下山しました。
2014年07月06日 10:48撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/6 10:48
無事、下山しました。

感想

今週末の候補に挙がっていたのは広島の恐羅漢か祖母山か、くじゅうか。。。
ですが、天気が微妙だったので、行きなれたくじゅうに決定。

久しぶりに男池スタートを選択し、更に超久しぶりに風穴ルートで大船山を目指すことに。

ソババッケから風穴までは、苔むしたゴロゴロ岩の道を歩きます。
今日は湿気も多く滑るので慎重に。

梅雨時期であまり登れていなかったこともあり、風穴から米窪の淵までの登りでかなり疲れてしまいました(-_-;)
これでピーカンだったら登れなかったかも・・・曇りでよかった^^;

米窪の淵に眺めの良い場所があったので昼食タイム♪
疲れた体におにぎりが美味しい(*^^*)

ここから段原までは草木が茂って道が結構狭かったです。
マットがつっかかって歩き辛かったので、途中から外して手に持ちました。
早く外せばよかったのに気がつかず、端がボロボロに(T_T)

段原からザックを置いて大船山に向かいます。
重い荷物を降ろすと、マリオがスター状態になったようにすいすい進みます★

大船山山頂には誰もいませんでした。この天気だからかなぁ?
30分近くまったりして、雲の隙間から見える連山を眺めました。

坊がつるに下ります。
翌日天気によっては三俣山辺りでご来光!と思っていましたが・・・
残念ならが天気は悪そう(/_;)
いつもどおり温泉に入り、ビールを飲み、ご飯を食べ、バタンキューで就寝zzz

翌日はのんびり6時過ぎに起床です。
小降りながら雨のせいか、テント泊の方々は早々に出発の準備をしていました。
はぁ〜雨の中の撤収作業は苦手です。

天気がもてば平治岳に寄って帰ろうと思っていましたが、
出発から降っていたので平治は大戸越から眺めるだけに。
レインウェアを着て出発しましたが、すぐに暑くなり結局濡れながら歩きます。

でも雨の日の森林ウォークは緑が鮮やかで素敵(*^_^*)
この日は風もなく、すごくきれいで静かな自然林を眺めることができました。

天気がいまいちでも行ってよかった!と思っていましたが、
翌日に思った以上の筋肉痛になってしまいました。。。
もっと鍛えてテン泊装備でももっと楽に登れるようにならないとなぁ(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

風穴からの登り
gachapinaさん。

今の時期の男池ルートは緑がキレイで気持ち良いですねー
うーん、行きたくなってきました

ところで、風穴から米窪までの登りはキツくなかったですかー??

私が登山を始めてまだ間もない2012年秋、男池〜風穴〜米窪で大船山へアタックしたんですが、風穴からの急登に参ってしまい、段原まで行ったところでタイムアップ
結局、北大船山を踏んで下山した記憶があります

ただ、少しは山登りの技術&体力もついてきたはずなので、今年は同じルートをリトライしたいと考えています
2014/7/8 21:39
Re: 風穴からの登り
maltenさん、コメントありがとうございます(*^_^*)

風穴→米窪は下りしか使ったことがなかったので、登ってみるとかなりくたびれました
やっぱりきついですよね!
梅雨でゴロゴロしていたのでなまりきってるのかな・・なんて反省していましがちょっと安心しました
でも米窪の淵に出たときの爽快感はすごくよかったです

maltenさんがおっしゃるように、男池ルートはすごくキレイでした・・・★
梅雨は梅雨の楽しみがあるんだなぁ〜と感じて、天気に迷いましたが行って良かったと思いました。

ヤマレコをあまり頻繁に見ていないので、見逃さないように気をつけないとですが・・・
maltenさんが行かれたときのレコを楽しみにしておきます!
2014/7/8 22:42
gachapinaさん
前に読み逃げしてたけど、改めてレコ拝見させてもらいました〜
以前見た時も思ったんですが、男池からのこのルート素敵ですね!
私はこの前やっと初めてうとん越しから男池のルートを歩いたレベル(テント無し)なんで、おっかなびっくりだけど興味があります

何度も大船には登ってるんですが、米窪はまだ未踏
分岐やトレースなどしっかりあるんですか?
登りだときついんですね
私もこのルート、いつか真似させて下さい
2014/7/9 13:15
Re: gachapinaさん
yukarinnkoさんコメントありがとうございます

梅雨時期の男池ルート、なかなか良かったです
風穴ルートは、男池→大戸越より気持ち急かな?って感じです。
距離は長くなりますが、道ははっきりしていて分岐の看板もとても分かりやすく表示されていますので大丈夫だと思います★

米窪の淵(尾根)まで上がると、段原までは道が細いです。
先日yukarinnkoさんが行かれていた鳴子山でも、枝葉が繁っている箇所があったかもしれませんが、ああいう感じの狭くてもトレースはしっかりしている道です。
※私のイメージなので、微妙に違ったらゴメンナサイ

先日は挨拶できて良かったです(*^_^*)
またどこかでお会いできることを楽しみにしています
2014/7/9 21:57
Re[2]: gachapinaさん
gachapinaさん、詳細に登山道の様子を教えて頂いて有難うございます
行った事ないルート、しかも人がそんなに多くは無さそうなルートなんで心配でしたが、安心して行けそうです
あとはきついのを頑張るだけですね
gachapinaさんたちの真似して大船と平治登りたいと思います

こちらこそ挨拶だけでしたがお会い出来て良かったです
今度はじっくりお話しましょうね
2014/7/10 13:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら