ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4739582
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳⛰槍平小屋テント泊

2022年09月30日(金) ~ 2022年10月01日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
34:24
距離
32.2km
登り
2,460m
下り
2,472m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:09
休憩
0:21
合計
6:30
6:33
6:33
3
7:07
7:08
55
8:03
8:15
57
9:12
9:12
132
11:24
11:25
7
11:32
11:38
74
12:53
2日目
山行
9:29
休憩
2:22
合計
11:51
12:53
118
6:50
6:54
85
8:20
8:25
12
8:37
8:52
18
9:10
9:49
9
9:58
9:58
10
10:08
10:08
38
10:46
10:46
49
11:35
12:44
51
13:35
13:44
5
13:49
13:49
86
15:15
15:15
34
15:49
15:49
28
16:17
16:17
13
16:30
16:30
6
16:36
16:36
6
16:44
ゴール地点
天候 1日目 晴れのち曇り
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営新穂高第三駐車場
登山者用 無料 215台
仮設トイレ有り 24h
区画外駐車禁止
平日でも満車の可能性有り
午後、下山した人の車が出て行くのを狙うのがいいかも
コース状況/
危険箇所等
全体的にそんなに危険ではないけれど、
白出沢出合~槍平小屋はところどころイワイワゴロゴロで、
ヌメっとした岩もあり、
テント泊装備の私は歩きづらいところがありました

槍の穂先は慎重に登り下りすれば大丈夫かなー
その他周辺情報 槍平小屋
テント泊2000円
予約不要

ひがくの湯
入浴大人800円
ハンバーグ定食1380円
瓶ビール600円
予約できる山小屋
槍平小屋
車中泊後、新穂高第三駐車場の奥から出発
1
車中泊後、新穂高第三駐車場の奥から出発
こちらで登山届を提出
1
こちらで登山届を提出
歩きやすい道をひたすらこなすように歩いて、
穂高平小屋に到着
ザックを下ろして休憩
向かい側にトイレがある、なかなかワイルド😅
大200円、小100円
1
歩きやすい道をひたすらこなすように歩いて、
穂高平小屋に到着
ザックを下ろして休憩
向かい側にトイレがある、なかなかワイルド😅
大200円、小100円
岩を積んだおもしろい道標
さて、再出発
1
岩を積んだおもしろい道標
さて、再出発
分かれ道
槍ヶ岳方面へ
このあと間もなく白出沢
分かれ道
槍ヶ岳方面へ
このあと間もなく白出沢
白出沢を渡る
渡渉は心配事のひとつだった
ココまで来る間にも、
しばらく雨が降っていないのに沢の水の勢いが良くて、
音もかなり聴こえていた
でも白出沢の水はなかった
2
白出沢を渡る
渡渉は心配事のひとつだった
ココまで来る間にも、
しばらく雨が降っていないのに沢の水の勢いが良くて、
音もかなり聴こえていた
でも白出沢の水はなかった
石ゴロゴロなところを渡る
ココから本格的な登山道に
2
石ゴロゴロなところを渡る
ココから本格的な登山道に
薄暗いイワゴロの道をひたすら歩き、
テント泊装備でよろけやすく、
沢の近くだからヌメヌメしている岩も多く、
もんのすごい疲れた😩

途中、沢まで行って休憩
2
薄暗いイワゴロの道をひたすら歩き、
テント泊装備でよろけやすく、
沢の近くだからヌメヌメしている岩も多く、
もんのすごい疲れた😩

途中、沢まで行って休憩
水がきれい
腕やら洗って気分転換
1
水がきれい
腕やら洗って気分転換
いよいよ滝谷
一番心配していたところ
1
いよいよ滝谷
一番心配していたところ
白出沢、チビ沢と渡ってきて水がなかったけれど、
滝谷はかなり勢い良く水が流れている
橋が架かっている
1
白出沢、チビ沢と渡ってきて水がなかったけれど、
滝谷はかなり勢い良く水が流れている
橋が架かっている
今回結局一泊だったけれど、
最初は二泊予定だったのでザックが重い
落ちないように慎重に渡る
2
今回結局一泊だったけれど、
最初は二泊予定だったのでザックが重い
落ちないように慎重に渡る
その後、スマホの画面が真っ暗になり、
壊れたのかと思っていた
槍平小屋に着いてテントを張り、
しばらくして画面が暗くなっているだけだと言うことに気付いた

槍平小屋前で缶レモンサワーを飲みながら周りを眺めていた
南岳かな?
3
その後、スマホの画面が真っ暗になり、
壊れたのかと思っていた
槍平小屋に着いてテントを張り、
しばらくして画面が暗くなっているだけだと言うことに気付いた

槍平小屋前で缶レモンサワーを飲みながら周りを眺めていた
南岳かな?
槍平小屋からちょっと離れたところで
2
槍平小屋からちょっと離れたところで
テント場から
マイテントと今回のテーブルとイス
2
マイテントと今回のテーブルとイス
シェラカップでごはんを半合炊いてお皿に移したあと、
シェラカップにレトルトカレーの中身を出して温める
今回は半分じゃがいもがゴロっと入ったポークカレーにプチトマトを投入して
熱くなったプチトマト、噛むとはじけてめっさうんまい😭😭

疲れたので飲み直すこともなく寝たー
3
シェラカップでごはんを半合炊いてお皿に移したあと、
シェラカップにレトルトカレーの中身を出して温める
今回は半分じゃがいもがゴロっと入ったポークカレーにプチトマトを投入して
熱くなったプチトマト、噛むとはじけてめっさうんまい😭😭

疲れたので飲み直すこともなく寝たー
めさめさ眠り、翌朝4時ごろに起きたかな
私は槍ヶ岳方面へ行く道のそばにテントを張ったので、
ときどき足音で目が覚めた
早い人で2時ごろだったか?
私は樹林帯の暗闇ヘッデン歩きは怖いので明るくなってから
とは言え、完全に明るくならなくてもちょっとぐらいなら大丈夫なので、
日の出前だけど5時過ぎに出発
1
めさめさ眠り、翌朝4時ごろに起きたかな
私は槍ヶ岳方面へ行く道のそばにテントを張ったので、
ときどき足音で目が覚めた
早い人で2時ごろだったか?
私は樹林帯の暗闇ヘッデン歩きは怖いので明るくなってから
とは言え、完全に明るくならなくてもちょっとぐらいなら大丈夫なので、
日の出前だけど5時過ぎに出発
道はわかりやすい
晴れてるけと日差しは届かない道
それにしてもやけに寒いなーと思ったら霜が下りてた😳😳
このあと上の方では霜柱もあった
さらに、槍ヶ岳山荘テント泊をした人からのちに聞いた話では、
夜中だか朝方だか-3度だったそうな😱
1
道はわかりやすい
晴れてるけと日差しは届かない道
それにしてもやけに寒いなーと思ったら霜が下りてた😳😳
このあと上の方では霜柱もあった
さらに、槍ヶ岳山荘テント泊をした人からのちに聞いた話では、
夜中だか朝方だか-3度だったそうな😱
笠ヶ岳に朝日が
分岐
槍ヶ岳方面へ
3
分岐
槍ヶ岳方面へ
休憩
ココですれ違ったお方、
早くに槍平小屋を出発していたお方だった
あの足音かなー🥾🥾
3
休憩
ココですれ違ったお方、
早くに槍平小屋を出発していたお方だった
あの足音かなー🥾🥾
飛騨乗越
あーーーやっと槍の穂先が!
見たかったよー😭😭
3
飛騨乗越
あーーーやっと槍の穂先が!
見たかったよー😭😭
そして常念も
さらに登ると富士山も見えた
3
さらに登ると富士山も見えた
常念と富士山と
反対側も
あれは地平線だよね
雲海を見ることが多かったので、
こんなにも雲がない眺めは記憶にない
槍ヶ岳山荘のテント場、眺めいいなぁ
2
反対側も
あれは地平線だよね
雲海を見ることが多かったので、
こんなにも雲がない眺めは記憶にない
槍ヶ岳山荘のテント場、眺めいいなぁ
槍ヶ岳山荘と槍の穂先
4
槍ヶ岳山荘と槍の穂先
槍ヶ岳山荘
ああもう近い
目の前の道は上高地方面
9年前はこの道で登ってきた
そのときは雨やガスガスだったけれど道の雰囲気が良かった
梓川がめさめさきれいで、豪雨でも水が澄み切っていて、
槍の穂先も早いうちに見えて目指しながら歩けて
新穂高温泉からの道はキツいなー

しかし!今回の方がダントツにいいのは
天気がもんのすごい良いこと!
2
ああもう近い
目の前の道は上高地方面
9年前はこの道で登ってきた
そのときは雨やガスガスだったけれど道の雰囲気が良かった
梓川がめさめさきれいで、豪雨でも水が澄み切っていて、
槍の穂先も早いうちに見えて目指しながら歩けて
新穂高温泉からの道はキツいなー

しかし!今回の方がダントツにいいのは
天気がもんのすごい良いこと!
帽子からヘルメットに変えて、いざ!
4
帽子からヘルメットに変えて、いざ!
取っ掛かります⛰
1
取っ掛かります⛰
登り、ちょいとヒヤヒヤする
1
登り、ちょいとヒヤヒヤする
梯子の上から
快晴〜最高!

頂上には10人居たかいないかぐらい
穂先を登り切って快晴の槍ヶ岳山頂、
みんな嬉しそう、幸せそう☺️☺️
なんだかみんなフレンドリーになっておしゃべりし、
私も登ってきた人たちに、
記念撮影しましょうかーと声を掛けては撮ってあげた
3
快晴〜最高!

頂上には10人居たかいないかぐらい
穂先を登り切って快晴の槍ヶ岳山頂、
みんな嬉しそう、幸せそう☺️☺️
なんだかみんなフレンドリーになっておしゃべりし、
私も登ってきた人たちに、
記念撮影しましょうかーと声を掛けては撮ってあげた
北鎌尾根を登ってる人が居るよと教えてもらった
ホントだ!
見えますかな??
1
北鎌尾根を登ってる人が居るよと教えてもらった
ホントだ!
見えますかな??
前の写真よりちょっと進んでる
2
前の写真よりちょっと進んでる
槍のてっぺんから
この眺めを最後に下りる
2
槍のてっぺんから
この眺めを最後に下りる
振り返って
また来ちゃうかなー⛰
2
振り返って
また来ちゃうかなー⛰
二泊予定を一泊にしようと思ってガツガツ下りた
しんどいー
テント場に着くと水場の水をガブガブ飲んだ

テントを片付けてまた下りる
日差しがあって汗をかいて、
テント泊装備イワゴロ歩き、しんどかった〜😩😩
2
二泊予定を一泊にしようと思ってガツガツ下りた
しんどいー
テント場に着くと水場の水をガブガブ飲んだ

テントを片付けてまた下りる
日差しがあって汗をかいて、
テント泊装備イワゴロ歩き、しんどかった〜😩😩
途中で会話した人が、
しんどそうにしてた私に塩飴をくれた
お礼に魚肉ソーセージをプレゼント
そのお方としばらく一緒に下りた
塩飴効果もあり、楽しくおしゃべりして気晴らしにもなり、
その前のバテバテ具合と比べると別人レベルに回復!
そのお方は林道になったら走り出し、
私はお礼を言って見送った
ホントに助かった、どうもありがとう☺️

走ることはできなかったけどさっさか下って、
まずコチラで下山届を提出
その後駐車場まで
目標だった17時より早く着いた☺️
1
途中で会話した人が、
しんどそうにしてた私に塩飴をくれた
お礼に魚肉ソーセージをプレゼント
そのお方としばらく一緒に下りた
塩飴効果もあり、楽しくおしゃべりして気晴らしにもなり、
その前のバテバテ具合と比べると別人レベルに回復!
そのお方は林道になったら走り出し、
私はお礼を言って見送った
ホントに助かった、どうもありがとう☺️

走ることはできなかったけどさっさか下って、
まずコチラで下山届を提出
その後駐車場まで
目標だった17時より早く着いた☺️
またもひがくの湯へ!
温泉に入ったらりんごちゃんたちがいっぱい浮かんでた🍎
さすがに疲れたからね…ホント、温泉しみますわ〜

そしてゴキゲンな風呂上がりにまずコレ
グラスに奥飛騨温泉郷とある、いいねぇ♨️
3
またもひがくの湯へ!
温泉に入ったらりんごちゃんたちがいっぱい浮かんでた🍎
さすがに疲れたからね…ホント、温泉しみますわ〜

そしてゴキゲンな風呂上がりにまずコレ
グラスに奥飛騨温泉郷とある、いいねぇ♨️
今回はハンバーグ定食
ココ、小鉢がいっぱいで飲むのにもいーんだよねぇ
飲み終わったらハンバーグの残りとお味噌汁でごはんを食べて、
最後にヨーグルト
もー幸せすぎる😍😍
3
今回はハンバーグ定食
ココ、小鉢がいっぱいで飲むのにもいーんだよねぇ
飲み終わったらハンバーグの残りとお味噌汁でごはんを食べて、
最後にヨーグルト
もー幸せすぎる😍😍

感想

快晴の槍ヶ岳山頂⛰
あまり見やすくない動画だけれど、
最初の方に富士山が写ってる🗻


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら