予定より40分遅れで上高地着。
あかんだなは沢渡ほど混んでないと思ってたけど甘かった…。
4
10/1 6:35
予定より40分遅れで上高地着。
あかんだなは沢渡ほど混んでないと思ってたけど甘かった…。
行きは河童橋渡らず
5
10/1 6:41
行きは河童橋渡らず
今年も天気に振り回された夏だった。今回やっと雷雨を気にせず当日を迎えられた…。
6
10/1 7:58
今年も天気に振り回された夏だった。今回やっと雷雨を気にせず当日を迎えられた…。
新村橋を渡る
ここから一転して静寂に包まれる
5
10/1 8:21
新村橋を渡る
ここから一転して静寂に包まれる
橋の上から
ここの河原の木にハンモック付けて昼寝したい笑
5
10/1 8:21
橋の上から
ここの河原の木にハンモック付けて昼寝したい笑
分岐、治山道へ入る
2
10/1 8:30
分岐、治山道へ入る
治山道は刈られて歩きやすい
2
10/1 8:43
治山道は刈られて歩きやすい
パノラマコースとの分岐に出た。
左が松高ルンゼ、右の尾根が中畠新道。
6
10/1 9:17
パノラマコースとの分岐に出た。
左が松高ルンゼ、右の尾根が中畠新道。
ペンキで目印あり
複数のパーティ10人位が休憩中。
多分皆さん奥又白池なので、テント張れるか心配になった😅
5
10/1 9:18
ペンキで目印あり
複数のパーティ10人位が休憩中。
多分皆さん奥又白池なので、テント張れるか心配になった😅
先に中畠新道を登ってるパーティ。
左から岩を登って樹林帯へ入ってく。
5
10/1 9:25
先に中畠新道を登ってるパーティ。
左から岩を登って樹林帯へ入ってく。
私は松高ルンゼが気になって。無理とわかっててもちょっと行ってみた。
ここんとこ雨降ってないし乾いてそう、って思ったけどちょろちょろ濡れてた。
6
10/1 9:41
私は松高ルンゼが気になって。無理とわかっててもちょっと行ってみた。
ここんとこ雨降ってないし乾いてそう、って思ったけどちょろちょろ濡れてた。
こう見るとただのガレ沢って感じだけど、小滝が連続してて、岩ツルツル、高さは無いけどホールド乏しくて登れない。沢登りできる人でないと無理😅
すぐさまUターンで中畠新道へ。
6
10/1 9:42
こう見るとただのガレ沢って感じだけど、小滝が連続してて、岩ツルツル、高さは無いけどホールド乏しくて登れない。沢登りできる人でないと無理😅
すぐさまUターンで中畠新道へ。
中畠新道入ったらえっらい急登。というかよじ登り系。汗だくで早くもオーバーヒートぎみ…
開けた所から常念岳眺める。
7
10/1 10:35
中畠新道入ったらえっらい急登。というかよじ登り系。汗だくで早くもオーバーヒートぎみ…
開けた所から常念岳眺める。
中畠新道から松高ルンゼを見下ろす。傾斜キツイな…。
5
10/1 11:02
中畠新道から松高ルンゼを見下ろす。傾斜キツイな…。
あのコルまでトラバースすると、、
3
10/1 11:44
あのコルまでトラバースすると、、
突然ひょっこり奥又白池!
12
10/1 11:51
突然ひょっこり奥又白池!
前穂北尾根を眺めながらの、、
6
10/1 12:47
前穂北尾根を眺めながらの、、
テントは池の南側にした。
ツエルト2年ぶりに広げた😅
まだ正午なのに既に10張り程。
主に池の東と南側に20位張れそうな感じ。
11
10/1 13:25
テントは池の南側にした。
ツエルト2年ぶりに広げた😅
まだ正午なのに既に10張り程。
主に池の東と南側に20位張れそうな感じ。
水場は池の南側へ踏み跡辿って1分足らず。秋は枯れることもあるそうなので私は4L持参したけど。飲んでみたら美味しかった。
6
10/1 13:28
水場は池の南側へ踏み跡辿って1分足らず。秋は枯れることもあるそうなので私は4L持参したけど。飲んでみたら美味しかった。
時間たっぷりなのですぐ南側の茶臼ノ頭と翌日のA沢の確認も兼ねてお散歩。
茶臼ノ頭へは池の南西側へほぼ踏み跡はある。草の倒れた踏み跡をトラバースして正面の灌木帯へ入る。足元は少し空洞になってるのでだいたいわかる。
この手前、右手に上がっていく踏み跡がA沢のガレに続いてた。
4
10/1 13:34
時間たっぷりなのですぐ南側の茶臼ノ頭と翌日のA沢の確認も兼ねてお散歩。
茶臼ノ頭へは池の南西側へほぼ踏み跡はある。草の倒れた踏み跡をトラバースして正面の灌木帯へ入る。足元は少し空洞になってるのでだいたいわかる。
この手前、右手に上がっていく踏み跡がA沢のガレに続いてた。
明神に雲かかっちゃった
3
10/1 13:41
明神に雲かかっちゃった
灌木帯を抜けて開けたら山頂。
写真撮るのにちょうどいいお立ち台みたいな岩
4
10/1 13:48
灌木帯を抜けて開けたら山頂。
写真撮るのにちょうどいいお立ち台みたいな岩
で、撮ってもらう〜
テント隣で同行された石川県の単独の方と撮り合いっこ。
16
で、撮ってもらう〜
テント隣で同行された石川県の単独の方と撮り合いっこ。
南側
3
10/1 13:50
南側
前穂北尾根
8
10/1 13:52
前穂北尾根
池の周りのテント。隠れてるけど右手にもあり。この後数パーティ到着して整地されてる所はほぼ埋まってた。
7
10/1 14:11
池の周りのテント。隠れてるけど右手にもあり。この後数パーティ到着して整地されてる所はほぼ埋まってた。
運命の2日目(おおげさ笑)
予定より15分早く4:45スタート。
7
10/2 5:15
運命の2日目(おおげさ笑)
予定より15分早く4:45スタート。
ヘッデンだと踏み跡よくわからず適当にA沢目指す。
ここら辺はまだ歩きやすい。
5
10/2 5:20
ヘッデンだと踏み跡よくわからず適当にA沢目指す。
ここら辺はまだ歩きやすい。
北アから富士山がこんなにはっきり見えたの初めてかも。
9
10/2 5:40
北アから富士山がこんなにはっきり見えたの初めてかも。
ガレ場の途中でご来光。
快晴の貴重なこの瞬間だけど、私は計画を優先した。
10
10/2 5:43
ガレ場の途中でご来光。
快晴の貴重なこの瞬間だけど、私は計画を優先した。
池からだったら北尾根の素晴らしいモルゲンだったでしょう。
結果的にはこれ見てから出ても間に合ったんだけどね…
9
10/2 5:43
池からだったら北尾根の素晴らしいモルゲンだったでしょう。
結果的にはこれ見てから出ても間に合ったんだけどね…
この先の狭まってるのが踏み替え点と言われる所か
5
10/2 6:00
この先の狭まってるのが踏み替え点と言われる所か
だんだん足場が悪くなってくる
振り返って
4
10/2 6:00
だんだん足場が悪くなってくる
振り返って
登り切って一旦一息つけるような、狭いけど休めるスペース。
6
10/2 6:15
登り切って一旦一息つけるような、狭いけど休めるスペース。
あのコルまであと少し。
が、近づかない
10
10/2 6:19
あのコルまであと少し。
が、近づかない
上部で沢が二手に分かれてたけど、方向と足場の様子で判断して左へ行ったと思う。
5
10/2 6:38
上部で沢が二手に分かれてたけど、方向と足場の様子で判断して左へ行ったと思う。
奥又白池が見える。
その先に梓川。
振り返ると少しカーブして下が見えない。
この辺りで2度足元の石をまとめて崩してしまった、この下に人がいたらと思うと…本気でラーク!と叫んだ。
11
10/2 6:47
奥又白池が見える。
その先に梓川。
振り返ると少しカーブして下が見えない。
この辺りで2度足元の石をまとめて崩してしまった、この下に人がいたらと思うと…本気でラーク!と叫んだ。
見下ろして。
鋸岳の角兵衛沢とダブった。
けどあっちは見通しがいい。
こっちは幅狭くて少しカーブしてるから前後に人いるとほんと危ない。独りで良かった。
7
10/2 6:54
見下ろして。
鋸岳の角兵衛沢とダブった。
けどあっちは見通しがいい。
こっちは幅狭くて少しカーブしてるから前後に人いるとほんと危ない。独りで良かった。
稜線に出る直前。
このあたり地形が複雑。
右手の草付きの踏み跡辿ると→
5
10/2 6:54
稜線に出る直前。
このあたり地形が複雑。
右手の草付きの踏み跡辿ると→
→残置ロープのケルンがあった
3
10/2 6:58
→残置ロープのケルンがあった
稜線に出た
明神岳主峰、奥は2峰
9
10/2 6:59
稜線に出た
明神岳主峰、奥は2峰
稜線に出て最初の岩峰
特に問題なく
5
10/2 7:04
稜線に出て最初の岩峰
特に問題なく
ルート探しながら自分の思うように歩けるのは楽しい
12
10/2 7:08
ルート探しながら自分の思うように歩けるのは楽しい
焼岳きれい
5
10/2 7:08
焼岳きれい
奥明神沢のコル手前のの岩峰。
何故か残置ロープあったけど使わず登り下り可能。
9
10/2 7:36
奥明神沢のコル手前のの岩峰。
何故か残置ロープあったけど使わず登り下り可能。
余計なことは考えず、目の前の一歩一歩に集中して歩く。
10
10/2 7:52
余計なことは考えず、目の前の一歩一歩に集中して歩く。
この時はもう2峰の壁しか頭になかった
7
10/2 7:56
この時はもう2峰の壁しか頭になかった
整地されたテント1張り分
主峰の少し手前
2
10/2 8:07
整地されたテント1張り分
主峰の少し手前
2峰に懸垂で降りてくるクライマーが。後に前穂で再会した2人パーティ。
7
10/2 8:07
2峰に懸垂で降りてくるクライマーが。後に前穂で再会した2人パーティ。
明神岳主峰山頂に立つ。
後ろは前穂。
足元に木製の山頂標あるはずなんだけど、見当たらず。
10
10/2 8:14
明神岳主峰山頂に立つ。
後ろは前穂。
足元に木製の山頂標あるはずなんだけど、見当たらず。
主峰で休憩しながら2峰を観察。
クライマーの掛け声が響く中、登るルートを目で追う。
懸垂で降りるのは右側、登るのは左側の凹凸のあるライン。
この時は下の取り付きの部分がよく見えず。とりあえず下りてみよう。
9
10/2 8:15
主峰で休憩しながら2峰を観察。
クライマーの掛け声が響く中、登るルートを目で追う。
懸垂で降りるのは右側、登るのは左側の凹凸のあるライン。
この時は下の取り付きの部分がよく見えず。とりあえず下りてみよう。
2峰取り付きまで下りて来た。
左側の少し下がった所から登れそうと思ったけど足元のガレで石落としちゃった。側にいたクライマーさんが声かけてくれて、画像少し手前のクラックに足をかけて一段上がってみた。
次の横移動を考えてると→
9
10/2 8:42
2峰取り付きまで下りて来た。
左側の少し下がった所から登れそうと思ったけど足元のガレで石落としちゃった。側にいたクライマーさんが声かけてくれて、画像少し手前のクラックに足をかけて一段上がってみた。
次の横移動を考えてると→
→本峰から降りてきた別のソロの人が「こっちからのが登れるじゃないすか」と何故かその人アイゼン付けたままスルスル登ってった。そっちのが簡単そう、と私もやってみるがしっかり掴めるホールドがない。バランスでヒョイというわけにもいかず、ザック重くて体勢が良くない。こわい、無理だ。
クライマーさんにお礼言って前穂から下山すると決めた。
11
10/2 9:04
→本峰から降りてきた別のソロの人が「こっちからのが登れるじゃないすか」と何故かその人アイゼン付けたままスルスル登ってった。そっちのが簡単そう、と私もやってみるがしっかり掴めるホールドがない。バランスでヒョイというわけにもいかず、ザック重くて体勢が良くない。こわい、無理だ。
クライマーさんにお礼言って前穂から下山すると決めた。
戻ってきてコルから奥明神沢を見下ろす。前穂スルーしてここ行けば岳沢小屋なのよね。って、こんな快晴に前穂寄らずに下山しちゃおうかなんてもったいない。てかここ無雪期に歩けるのか?
7
10/2 9:39
戻ってきてコルから奥明神沢を見下ろす。前穂スルーしてここ行けば岳沢小屋なのよね。って、こんな快晴に前穂寄らずに下山しちゃおうかなんてもったいない。てかここ無雪期に歩けるのか?
ほら、ずっと快晴。前穂行かなきゃもったいないでしょ。
11
10/2 10:29
ほら、ずっと快晴。前穂行かなきゃもったいないでしょ。
前穂へのトラバースが色んなとこから行けそうでちょっと悩みながら
9
10/2 10:37
前穂へのトラバースが色んなとこから行けそうでちょっと悩みながら
見上げると前穂の白い標識が見えた
6
10/2 10:45
見上げると前穂の白い標識が見えた
山頂人いっぱいなのでまた直下で休憩。2峰登れなかったけど取り付きまで行けて無理だってわかって良かった。不思議とすっかりした気分。
12
10/2 11:09
山頂人いっぱいなのでまた直下で休憩。2峰登れなかったけど取り付きまで行けて無理だってわかって良かった。不思議とすっかりした気分。
2度目、四年ぶりの前穂!
前回雨、今回快晴♪
11
10/2 11:15
2度目、四年ぶりの前穂!
前回雨、今回快晴♪
一年に一度はこの距離で見たい槍
11
10/2 11:17
一年に一度はこの距離で見たい槍
奥穂
10
10/2 11:17
奥穂
前穂山頂の先端まで行ってみる。
赤と青の人、2峰で会ったクライマーさん。
7
10/2 11:17
前穂山頂の先端まで行ってみる。
赤と青の人、2峰で会ったクライマーさん。
横尾あたりか
3
10/2 11:19
横尾あたりか
焼岳から西穂、奥に白山
6
10/2 11:19
焼岳から西穂、奥に白山
北尾根撮ったんだっけ?
ここは何がどうなってるのやらさっぱり。
5
10/2 11:20
北尾根撮ったんだっけ?
ここは何がどうなってるのやらさっぱり。
前穂山頂に整地されたテント場が!
ここいいなー、でもほんとはダメなのかな?
4
10/2 11:21
前穂山頂に整地されたテント場が!
ここいいなー、でもほんとはダメなのかな?
涸沢
意外とテント少ない
4
10/2 11:23
涸沢
意外とテント少ない
これ紅葉進んで次晴れたら大変なことになるね。私は眺めるだけで十分。
11
10/2 11:24
これ紅葉進んで次晴れたら大変なことになるね。私は眺めるだけで十分。
鞍部の穂高岳山荘
6
10/2 11:25
鞍部の穂高岳山荘
下山。重太郎新道で豪快な落石音が2回。奥穂あたりでか
5
10/2 12:15
下山。重太郎新道で豪快な落石音が2回。奥穂あたりでか
岳沢小屋で休んでから、ダラダラ下りて7番標識。2峰登れてたらって思っちゃった。ちょっと未練がましい。
8
10/2 14:54
岳沢小屋で休んでから、ダラダラ下りて7番標識。2峰登れてたらって思っちゃった。ちょっと未練がましい。
上高地下りたらすっかり観光気分。
でも脚痛くて普通を装うのがつらい。
8
10/2 15:22
上高地下りたらすっかり観光気分。
でも脚痛くて普通を装うのがつらい。
水底ついたので珍しくコーラ買った!
けどバスの時間15分前ってことに気付いて開けずにバス停まで行って、結局車の中で飲んだ(笑)
10
水底ついたので珍しくコーラ買った!
けどバスの時間15分前ってことに気付いて開けずにバス停まで行って、結局車の中で飲んだ(笑)
いいねした人