ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4751612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【ときめき百名山】槍ヶ岳 北アルプスのシンボル (新穂高〜槍平小屋〜槍ヶ岳〜南岳〜槍平小屋〜新穂高)

2022年10月01日(土) ~ 2022年10月02日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:47
距離
28.7km
登り
2,433m
下り
2,444m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:40
休憩
0:06
合計
3:46
11:41
16
11:57
11:57
42
12:39
12:41
38
13:19
13:20
74
14:34
14:36
3
14:39
14:40
47
15:27
2日目
山行
11:27
休憩
2:33
合計
14:00
5:32
86
宿泊地
6:58
7:14
85
8:39
8:40
11
8:51
8:57
18
9:15
9:33
10
9:43
10:05
9
10:14
10:14
18
10:32
10:33
31
11:04
11:06
42
11:48
11:49
22
12:11
12:19
6
12:25
12:52
51
13:43
13:44
76
15:00
15:41
37
16:18
16:18
9
16:27
16:33
80
17:53
17:54
37
18:31
18:32
34
19:06
19:07
25
GPSログ
1日目9.1km(新穂高ロープウェイ駐車場〜槍平小屋)
2日目20.3km(槍平小屋〜槍ヶ岳〜南岳〜槍平小屋〜新穂高ロープウェイ駐車場)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高にバリバリマシンを停める(300円×2日=600)
車は土日は非常に厳しいと思うが、バイクなら新穂高ロープウェイのバイク置き場に空きがあることが多いみたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■往路
圏央・あきる野IC〜長野道・塩尻北IC 3610円(軽二ETC)
中ノ湯〜平湯 安房峠道路 440円(軽二ETC)
■復路
平湯〜中ノ湯 安房峠道路 440円(軽二ETC)
長野道・塩尻IC〜圏央・あきる野IC 2460円(軽二ETC夜間割引)
■ガソリン代
3221円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★テント場
槍平小屋テント場 2000円
コース状況/
危険箇所等
昔から人の多い山なので、よく整備されている。
ガレ場や岩稜帯は印が付いているので、それ通りに進む。
■新穂高〜槍平小屋
3分の1くらいは登山道というより林道に近い。白出沢までは林道。そこから先は沢沿いのトラバースのような道が続く。3回くらい沢を渡る。木道が出てきたら小屋が近い。
■槍平小屋〜飛騨乗越〜槍ヶ岳山荘
樹木帯を抜けてからは本格的な登りが始まる。
■槍ヶ岳山荘〜槍ヶ岳山頂
険しい登りで、ハシゴ、鎖場の連続だが、取っ掛かりは多い。60代くらいの山ばあさんも登っている。登りと下りで道が分かれている。槍ヶ岳山頂は狭い。
ヘルメット推奨。
■槍ヶ岳山荘〜大喰岳〜中岳〜南岳
気持ちのいい天空の稜線歩き。槍ヶ岳を背にダイナミックな景色を楽しめる。
歩きやすい道で危ないところはない。中岳の手前にハシゴがある。
■南岳〜槍平小屋
歩く人は多いようだが、中盤以降は荒れている。
その他周辺情報 新穂高温泉があるので入って帰ろうと思っていたが、20時で閉まるところが多く、入れなかった・・・
予約できる山小屋
槍平小屋
オハヨー(゜∀゜)ノ
と言っても昼前ですが、新穂高に来ました。
1
オハヨー(゜∀゜)ノ
と言っても昼前ですが、新穂高に来ました。
しらばく林道歩き。
しらばく林道歩き。
穂高平小屋。ここで標高1320mらしい。
1
穂高平小屋。ここで標高1320mらしい。
白出沢ルートは復活したみたいだね。
たぶん穂高岳山荘に最短で登れると思う。
1
白出沢ルートは復活したみたいだね。
たぶん穂高岳山荘に最短で登れると思う。
林道歩きはここまで。
林道歩きはここまで。
ようやく登山道が始まる(*´v`)。
ようやく登山道が始まる(*´v`)。
沢を何回か渡る。
沢を何回か渡る。
キノコ(*´v`)。
滝谷避難小屋。帰りに中をのぞいたが意外ときれいだった。
1
滝谷避難小屋。帰りに中をのぞいたが意外ときれいだった。
また沢を渡る。
木道が出てくると槍平小屋は近い。
木道が出てくると槍平小屋は近い。
槍平小屋に着きました。早速テント受付をする。
1
槍平小屋に着きました。早速テント受付をする。
昼飯兼夕飯。カップヌードルとサラダチキン。
このテン場は沢が近いからかわからないけど寒いなぁ。
1
昼飯兼夕飯。カップヌードルとサラダチキン。
このテン場は沢が近いからかわからないけど寒いなぁ。
ビールを買う。600円。ソフトドリンクは400円。
槍ヶ岳山荘も申し合わせたように同じ値段みたい。
ビールを買う。600円。ソフトドリンクは400円。
槍ヶ岳山荘も申し合わせたように同じ値段みたい。
豚汁を食べながらビールを呑む(*´v`)。
ぷはー。
1
豚汁を食べながらビールを呑む(*´v`)。
ぷはー。
翌朝、明るくなってから槍ヶ岳に向かう。
1
翌朝、明るくなってから槍ヶ岳に向かう。
♪ドコドンドコドンドコドンドコドン
♪ドコドンドコドンドコドンドコドン
だんだん植生が変わってきた(*´v`)。
だんだん植生が変わってきた(*´v`)。
後ろを振り返ると美しい笠ヶ岳が見える(*´v`)。
1
後ろを振り返ると美しい笠ヶ岳が見える(*´v`)。
♪ズンドコズンドコ
♪ズンドコズンドコ
広いところで休憩。
広いところで休憩。
ここからも笠ヶ岳が見える(*´v`)。
1
ここからも笠ヶ岳が見える(*´v`)。
ここからが正念場。
ここからが正念場。
節目節目で海抜の表示がある。
1
節目節目で海抜の表示がある。
飛騨乗越。
主稜線に出ました(*´v`)。
2
飛騨乗越。
主稜線に出ました(*´v`)。
常念が鬼のように美しい(*´v`)。
1
常念が鬼のように美しい(*´v`)。
笠ヶ岳。後ろに見えるのは白山かな?
1
笠ヶ岳。後ろに見えるのは白山かな?
槍ヶ岳方面に向かう。
槍ヶ岳方面に向かう。
ついに槍様とご対面(*´v`)。
2
ついに槍様とご対面(*´v`)。
山頂に向かいます。
取っ掛かりは多いのでそんな難しくないです。
1
山頂に向かいます。
取っ掛かりは多いのでそんな難しくないです。
高度感のある垂直に近いハシゴを登る。
このハシゴを登りきると山頂です(*´v`)。
1
高度感のある垂直に近いハシゴを登る。
このハシゴを登りきると山頂です(*´v`)。
まずは三角点にタッチ。
2
まずは三角点にタッチ。
槍ヶ岳。3180m
日本で5番目に高い山。
山屋さんの憧れであり、北アルプスのシンボルの山。
3
槍ヶ岳。3180m
日本で5番目に高い山。
山屋さんの憧れであり、北アルプスのシンボルの山。
山頂からの絶景を楽しむ(*´v`)。
右が黒部五郎岳、左が薬師岳。
1
山頂からの絶景を楽しむ(*´v`)。
右が黒部五郎岳、左が薬師岳。
この間登った水晶に鷲羽。
1
この間登った水晶に鷲羽。
笠ヶ岳。右の尾根は東鎌尾根。
1
笠ヶ岳。右の尾根は東鎌尾根。
雲一つない好天で息を呑むような美しい景色(*´v`)。
1
雲一つない好天で息を呑むような美しい景色(*´v`)。
大キレット、奥穂高方面
2
大キレット、奥穂高方面
常念はピラミタルで目立つ(*´v`)。
1
常念はピラミタルで目立つ(*´v`)。
奥が立山。
西鎌尾根。
下が「アルプス一万尺」の中に出てくる「小槍」だね(*´v`)。
小槍に登っている人がいたがアルペン踊りはしてなかった・・
1
西鎌尾根。
下が「アルプス一万尺」の中に出てくる「小槍」だね(*´v`)。
小槍に登っている人がいたがアルペン踊りはしてなかった・・
祠の向こうにあるのは後立山連峰。鹿島槍と白馬岳がかすかに見える。
1
祠の向こうにあるのは後立山連峰。鹿島槍と白馬岳がかすかに見える。
下りました。
軽く軽食。
槍ヶ岳山荘でCCレモンを買う。
槍ヶ岳山荘でCCレモンを買う。
富士山も見える(゜∀゜)。
1
富士山も見える(゜∀゜)。
ズーム。富士山からも槍様は見えるからね(*´v`)。
1
ズーム。富士山からも槍様は見えるからね(*´v`)。
槍ヶ岳山荘でお小水をしてから出発(*´v`)。
槍ヶ岳山荘でお小水をしてから出発(*´v`)。
大喰岳。3101m
槍ヶ岳の南側に対峙する山。日本で10位の高峰。
「おおぐい」じゃないよ「おおばみ」って読むんだよ(*´v`)。
2
大喰岳。3101m
槍ヶ岳の南側に対峙する山。日本で10位の高峰。
「おおぐい」じゃないよ「おおばみ」って読むんだよ(*´v`)。
今日は全然雲がなくて絶景が楽しめる(゜∀゜)。
今日は全然雲がなくて絶景が楽しめる(゜∀゜)。
南岳に向かって歩きます(*´v`)。
南岳に向かって歩きます(*´v`)。
大絶景を眺めながら空中散歩(*´v`)。
単純に槍ヶ岳をピストンで下りちゃう人はもったいないね。。。
2
大絶景を眺めながら空中散歩(*´v`)。
単純に槍ヶ岳をピストンで下りちゃう人はもったいないね。。。
中岳手前のハシゴ。
中岳手前のハシゴ。
中岳が見えてきました(゜∀゜)。
中岳が見えてきました(゜∀゜)。
中岳。3084m
日本で12番目に高い山です(*´v`)。
2
中岳。3084m
日本で12番目に高い山です(*´v`)。
これから歩いていく稜線を眺める(*´v`)。
これから歩いていく稜線を眺める(*´v`)。
♪幸せはー歩いてこないだから歩いていくんだねー
2
♪幸せはー歩いてこないだから歩いていくんだねー
槍平小屋が見える(*´v`)。
1
槍平小屋が見える(*´v`)。
後ろを振り返ると槍様(゜∀゜)。
後ろを振り返ると槍様(゜∀゜)。
南岳。3032m
日本で18番目に高い山です。
2
南岳。3032m
日本で18番目に高い山です。
三角点にタッチ。
1
三角点にタッチ。
歩いてきた道を眺める(*´v`)。
1
歩いてきた道を眺める(*´v`)。
大キレット方面。
大キレット挑戦したいなぁ。登山歴10年のわしなら大丈夫かな。
大丈夫だと思う人は拍手。
5
大キレット方面。
大キレット挑戦したいなぁ。登山歴10年のわしなら大丈夫かな。
大丈夫だと思う人は拍手。
南岳小屋。
何食べていくか。
何食べていくか。
チキンカレー。1200円。あんまりうまくなかったなぁ。
たぶんレトルト。わしは舌が肥えているからすぐわかる。
1
チキンカレー。1200円。あんまりうまくなかったなぁ。
たぶんレトルト。わしは舌が肥えているからすぐわかる。
槍平小屋に向かって下りる(*´v`)。
1
槍平小屋に向かって下りる(*´v`)。
槍様を最後に眺める(*´v`)。
槍様を最後に眺める(*´v`)。
大キレットが気になる(*´v`)。
1
大キレットが気になる(*´v`)。
南岳新道
この木は紅葉してる(*´v`)。
1
この木は紅葉してる(*´v`)。
槍平小屋に戻ってきました。
GPSログを停止して槍平小屋のテン場でテントを回収。
2
槍平小屋に戻ってきました。
GPSログを停止して槍平小屋のテン場でテントを回収。
白出沢に戻ってきました。
たぶん新穂高に着くころは真っ暗だと思うのでヘッデンを準備する。
2
白出沢に戻ってきました。
たぶん新穂高に着くころは真っ暗だと思うのでヘッデンを準備する。
新穂高に着きました。真っ暗。最後の林道歩きで道を間違えた。すぐ気が付いてよかった。
今日もよく歩きました。
おつかれにゃん。
2
新穂高に着きました。真っ暗。最後の林道歩きで道を間違えた。すぐ気が付いてよかった。
今日もよく歩きました。
おつかれにゃん。

装備

個人装備
ザック(1) ザックカバー(1) ライター(1) 割り箸(1) ヘッデン(1) 予備懐中電灯(1) 地図(1) コンパス(1) GPS(1) 筆記用具(1) テープ(1) タオル(1) 帽子(1) スパッツ(1) 合羽(1) 折りたたみ傘(1) 手袋(1) 飴玉(1) 行動食(1) おやつ(1) 非常食(1) トイレットペーパー(1) ごみ袋(3) カラビナ&シュリンゲ(2) ストック(2) 予備充電器(1) サブバッグ(1) 水(1) お昼ごはん(1) デジカメ(1) 熊鈴(1) 笛(1) 腕時計(1) テント テントシート 寝袋 防寒具 サンダル ヘルメット

感想

ずっと登りたいと思っていた槍ヶ岳についに登ってきました。
前からずっと登ってみたいと思っていた山で、毎年のように「今年こそは槍ヶ岳に登る」と思っていたが、なかなか機会がなかった。
先週登る計画を立てていたのだが、台風が来て先延ばしになってしまった。

槍ヶ岳は言わずと知れた北アルプスを代表する山でランドマークのような山だ。
槍ヶ岳が「北アルプスのシンボル」という表現がピッタリ。登山をする人にとっては憧れの山でいつかは登ってみたいと思う山。
どの山から見てもこの山ほど特徴的な山は他にない。文字通りのランドマークだ。

8月なんかは槍の穂先の手前で渋滞ができていて、何時間も待たないと山頂までたどり着けないなんていう話もある。
登山をする人にとっては憧れの山なのでそれだけ人を惹きつける魅力のある山なんだと思う。
あまりにも混むと山そのものの魅力が薄れてしまう気がするので、9月で人が少なくなる時期を狙っていたのだが、結局10月になってしまった。
(人が多い超ハイシーズンだと石を落とされたりするから人が少ない月を狙ったほうがいいぞ)

槍の穂先への登りは取っ掛かりは多いし、きちんと整備されているので思っていたほど難しくはなかった。高度感のあるハシゴも上り下りしないといけないのだが、60代のばあさんのグループも登っていた。

槍ヶ岳はいろいろなルートがあるが、新穂高から飛騨沢ルートで登った。
ただピストンでは面白くないので、今回は新穂高からスタートして槍平小屋でテントで1泊して、翌朝に槍ヶ岳に登った後に、大喰岳、中岳、南岳を縦走して、槍平小屋に下りて、新穂高に戻るという計画を立てた。
大喰岳、中岳、南岳は日本で21座ある3000m峰のうちの3座なので、この縦走路はダイナミックな景色が楽しめるのではないかと思い、このルートを選んだ。
10月に入って気温が低くなってきたからか、朝から雲一つなく快晴で絶景を楽しめた。
大絶景が楽しめ、このルートを選んで大正解だった。
槍ヶ岳に登る人の多くは上高地から槍沢ルートか飛騨沢ルートで単純にピストンする人が多いと思うが、これは本当にもったいないと思う。

ぷはー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら