ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4753927
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳馬蹄形を分割 その1 天神平、谷川岳、茂倉岳

2022年10月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:40
距離
11.6km
登り
1,238m
下り
1,237m

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:45
合計
7:39
8:18
8
8:51
8:51
29
9:20
9:22
24
9:46
9:46
13
9:59
10:01
9
10:10
10:16
22
10:38
10:39
7
10:46
10:51
35
11:26
11:31
13
11:44
11:44
4
11:48
11:48
21
12:09
12:22
20
12:42
12:42
20
13:02
13:02
52
13:54
13:54
7
14:01
14:07
12
14:19
14:19
4
14:23
14:24
9
14:33
14:36
22
14:58
14:58
25
15:23
15:23
17
15:57
15:57
0
15:57
ゴール地点
天候 曇りのち晴 眺望は良かった
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳インフォメーションセンターの駐車場を利用。
平日のためか、朝7:30で空きスペースは多く残っていた。
ロープウェイ往復¥2,100(平日の運航は8:00 - 17:00)
朝7:30のインフォメーションセンターの駐車場
2022年10月03日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 7:29
朝7:30のインフォメーションセンターの駐車場
切符を買って並ぶ。8時始発のロープウェイに、8:07くらいに乗車できた
2022年10月03日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 7:58
切符を買って並ぶ。8時始発のロープウェイに、8:07くらいに乗車できた
ゴンドラ形式のロープウェイ
2022年10月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 8:13
ゴンドラ形式のロープウェイ
8:19 天神平にて。馬蹄形東側の朝日岳ほか
2022年10月03日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 8:19
8:19 天神平にて。馬蹄形東側の朝日岳ほか
登山開始
2022年10月03日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 8:19
登山開始
道はよく整備されている
2022年10月03日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 8:32
道はよく整備されている
天狗の留まり場から上を眺める
2022年10月03日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 9:22
天狗の留まり場から上を眺める
左(西)に、俎 (まないたぐら)と、オジカ沢ノ頭が見えてきた
2022年10月03日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 9:29
左(西)に、俎 (まないたぐら)と、オジカ沢ノ頭が見えてきた
だんだん高度があがって、稜線を上から見られるようになった
2022年10月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 9:54
だんだん高度があがって、稜線を上から見られるようになった
肩ノ小屋に到着
2022年10月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 9:58
肩ノ小屋に到着
ぐん稜トレイルもだいぶ歩いたが、まだ完成しない
2022年10月03日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 10:01
ぐん稜トレイルもだいぶ歩いたが、まだ完成しない
肩ノ小屋から見上げる
2022年10月03日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 10:01
肩ノ小屋から見上げる
トマノ耳の近くで西をみる。中央がオジカ沢ノ頭、分岐した左の稜線が俎堯1に万太郎山
2022年10月03日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/3 10:09
トマノ耳の近くで西をみる。中央がオジカ沢ノ頭、分岐した左の稜線が俎堯1に万太郎山
肩ノ小屋の位置はこちら
2022年10月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/3 10:10
肩ノ小屋の位置はこちら
トマノ耳は「手前の耳」ということらしい
2022年10月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 10:11
トマノ耳は「手前の耳」ということらしい
(左から)今日の目標の茂倉岳、一ノ倉岳、オキノ耳
2022年10月03日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/3 10:13
(左から)今日の目標の茂倉岳、一ノ倉岳、オキノ耳
斜面は紅葉が始まっている
2022年10月03日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/3 10:14
斜面は紅葉が始まっている
オキノ耳の西斜面も紅葉
2022年10月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/3 10:23
オキノ耳の西斜面も紅葉
オキノ耳は「奥の耳」ということらしい
2022年10月03日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 10:30
オキノ耳は「奥の耳」ということらしい
トマノ耳もオキノ耳も登山者多め。混雑というほどではない(写真はぼかしてあります)
2022年10月03日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 10:30
トマノ耳もオキノ耳も登山者多め。混雑というほどではない(写真はぼかしてあります)
紅葉の西斜面と稜線
2022年10月03日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 10:41
紅葉の西斜面と稜線
遠くに平標山までみえてきた
2022年10月03日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/3 10:41
遠くに平標山までみえてきた
オキノ耳の端っこに富士浅間神社奥の院
2022年10月03日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/3 10:42
オキノ耳の端っこに富士浅間神社奥の院
人がいるのは登山道の一部
2022年10月03日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 10:44
人がいるのは登山道の一部
トマノ耳、オキノ耳の西斜面は紅葉している。ピークにお一人立っている
2022年10月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 10:47
トマノ耳、オキノ耳の西斜面は紅葉している。ピークにお一人立っている
下の笹原は輝く緑
2022年10月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 10:47
下の笹原は輝く緑
真っ赤になっています
2022年10月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 11:06
真っ赤になっています
これから行く一ノ倉岳と茂倉岳。ここへ来る登山者はだいぶ少ない
2022年10月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 11:11
これから行く一ノ倉岳と茂倉岳。ここへ来る登山者はだいぶ少ない
一ノ倉沢が覗けるところ。雪渓が残っている?
2022年10月03日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 11:14
一ノ倉沢が覗けるところ。雪渓が残っている?
一ノ倉岳
2022年10月03日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 11:30
一ノ倉岳
一ノ倉岳頂上
2022年10月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 11:45
一ノ倉岳頂上
一ノ倉岳頂上は広くて、小さめの避難小屋がある
2022年10月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 11:45
一ノ倉岳頂上は広くて、小さめの避難小屋がある
遭難を減らすため、昭和38年(1963年)に建設された
2022年10月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 11:45
遭難を減らすため、昭和38年(1963年)に建設された
北に武能岳、大源太山が見える
2022年10月03日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 11:47
北に武能岳、大源太山が見える
目標の茂倉岳
2022年10月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 11:52
目標の茂倉岳
鞍部は黄色く色づいた草原。そこからみた武能岳、大源太山、越後山脈
2022年10月03日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 11:56
鞍部は黄色く色づいた草原。そこからみた武能岳、大源太山、越後山脈
茂倉岳。先週に別ルートでここまで来た。線がつながった
2022年10月03日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 12:08
茂倉岳。先週に別ルートでここまで来た。線がつながった
帰路の方向を見る。一ノ倉岳とオキノ耳、トマノ耳
2022年10月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 12:22
帰路の方向を見る。一ノ倉岳とオキノ耳、トマノ耳
左側は一ノ倉沢
2022年10月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 12:45
左側は一ノ倉沢
2022年10月03日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 12:46
2022年10月03日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 12:46
オキノ耳に登り返す
2022年10月03日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 13:03
オキノ耳に登り返す
ここが「ノゾキ」。この看板は、帰路でしか気づかなかった
2022年10月03日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 13:13
ここが「ノゾキ」。この看板は、帰路でしか気づかなかった
確かに、よく覗ける場所だ
2022年10月03日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 13:14
確かに、よく覗ける場所だ
オキノ耳の一ノ倉沢側。登山道は安全なところにある
2022年10月03日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 13:26
オキノ耳の一ノ倉沢側。登山道は安全なところにある
オジカ沢ノ頭と俎堯覆泙覆い燭阿蕁砲格好良く見えてきた
2022年10月03日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 13:27
オジカ沢ノ頭と俎堯覆泙覆い燭阿蕁砲格好良く見えてきた
富士浅間神社奥の院。登山の安全を祈った
2022年10月03日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 13:52
富士浅間神社奥の院。登山の安全を祈った
神社の位置から見る茂倉岳と一ノ倉岳。私はあの岩には上らなかった
2022年10月03日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 13:52
神社の位置から見る茂倉岳と一ノ倉岳。私はあの岩には上らなかった
俎瑤諒向
2022年10月03日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 13:55
俎瑤諒向
オキノ耳に戻った
2022年10月03日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 14:02
オキノ耳に戻った
オキノ耳からトマノ耳を見る
2022年10月03日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 14:03
オキノ耳からトマノ耳を見る
日が差してきて、紅葉と稜線がきわだつ。遠くに苗場山
2022年10月03日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 14:08
日が差してきて、紅葉と稜線がきわだつ。遠くに苗場山
トマノ耳に戻った
2022年10月03日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 14:17
トマノ耳に戻った
トマノ耳からは天神平が見える
2022年10月03日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 14:19
トマノ耳からは天神平が見える
肩ノ小屋に戻るころには青空が広がってきた
2022年10月03日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 14:23
肩ノ小屋に戻るころには青空が広がってきた
下山中の斜面
2022年10月03日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 14:33
下山中の斜面
笹原も美しい
2022年10月03日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/3 14:33
笹原も美しい
上を振り返ると秋空
2022年10月03日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 14:34
上を振り返ると秋空
俎瑤肇ジカ沢ノ頭を見納め
2022年10月03日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 14:41
俎瑤肇ジカ沢ノ頭を見納め
下山中にトマノ耳付近がみえた
2022年10月03日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 15:44
下山中にトマノ耳付近がみえた
15:53 天神平に帰着
2022年10月03日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 15:53
15:53 天神平に帰着
16:06 下りのロープウェイから
2022年10月03日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 16:06
16:06 下りのロープウェイから
16:29のインフォメーションセンターの駐車場に残る車は少なくなっていた
2022年10月03日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/3 16:29
16:29のインフォメーションセンターの駐車場に残る車は少なくなっていた

感想

雪が降る前の10月中に、谷川岳付近をできるだけ歩いておきたいと思い、前回の山行(9/29)から短日数だったが決行した。

今回はロープウェイを使った。
およそ30年前にスキーで来て以来だ。そのスキーは11/3の文化の日だった。結構な深さの雪まみれになったので、11月になると谷川岳は雪の世界だと、身に染みて分かっていた。

谷川岳の稜線は、美しく威厳がある。さらに一ノ倉沢などの崖の厳しい様相が畏敬の念を抱かせる。

来てよかった。見てよかった。
稜線を語るには、谷川岳から北と西に延びる稜線を直に見ておくのことが必須だと、やっと理解した。

次回以降に、谷川岳〜万太郎山の稜線を往復したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら