ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 475908
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

天女花が咲く八経ケ岳

2014年07月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:40
距離
9.5km
登り
708m
下り
1,135m

コースタイム

10:21行者環トンネル西口(弥山登山口) 11:12奥駈出合 11:35弁天の森 11:57聖宝ノ宿跡 12:47弥山小屋 12:51弥山神社(弥山山頂) 12:59弥山小屋から八経ケ岳ヘ向かう 13:08オオヤマレンゲ自生地(鹿防護柵内) 13:23八経ケ岳(近畿最高峰) 〜13:42食事休憩 14:02弥山小屋 14:13下山開始 14:41聖宝ノ宿跡 15:07弁天の森 15:24奥駈出合 16:03行者環トンネル西口駐車場(ゴール)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道371号線 ⇒ 国道24号線 ⇒ 国道309号線
⇒ 行者環トンネル西口 弥山登山口
駐車場:¥1,000 (約20台駐車可能)

登山口に登山ポストあり
コース状況/
危険箇所等
■行者環トンネル西口の弥山登山口から奥駈出合までは木の根が階段代わりになった急登りが続きます

■奥駈出合からの大峯奥駈道は起伏の少ない稜線歩きになりますが聖宝ノ宿跡を過ぎると登りになりガレ場と木製階段が交互に現れます(梅雨時なのでぬかるみも多数ありました)

■弥山小屋から八経ケ岳へはスギゴケの中の道を進み、少しガレ場を下った先でオオヤマレンゲ保護の為の鹿防護柵内を通り抜けて進みます。(鹿防護柵は開放厳禁)
登山届けを投函して弥山登山口をスタート
2014年07月11日 10:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/11 10:21
登山届けを投函して弥山登山口をスタート
少し歩いた先で木製の橋を渡ります
2014年07月11日 10:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/11 10:25
少し歩いた先で木製の橋を渡ります
この辺りから稜線に出るまでは木の根が階段代わりなった急登が続きます
2014年07月11日 23:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
7/11 23:51
この辺りから稜線に出るまでは木の根が階段代わりなった急登が続きます
山伏の方々と何度もすれ違いました
2014年07月11日 10:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
7/11 10:51
山伏の方々と何度もすれ違いました
奥駆出合
2014年07月11日 11:12撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/11 11:12
奥駆出合
ここからは大峯奥駆道を歩きます
2014年07月11日 11:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
7/11 11:13
ここからは大峯奥駆道を歩きます
弁天の森のブナ林
2014年07月11日 11:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/11 11:44
弁天の森のブナ林
バイケイソウの花が咲いていました
2014年07月11日 23:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
7/11 23:54
バイケイソウの花が咲いていました
聖宝ノ宿跡を過ぎるとガレ場と木製階段が交互が続く登りになります
2014年07月11日 23:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/11 23:56
聖宝ノ宿跡を過ぎるとガレ場と木製階段が交互が続く登りになります
この辺りは霧というより雲の中に居る感じでした
2014年07月11日 12:34撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/11 12:34
この辺りは霧というより雲の中に居る感じでした
弥山小屋が見えました
2014年07月11日 12:47撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/11 12:47
弥山小屋が見えました
弥山に到着
2014年07月11日 12:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
7/11 12:48
弥山に到着
鳥居をくぐって弥山神社へ向かいます
2014年07月11日 12:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/11 12:48
鳥居をくぐって弥山神社へ向かいます
弥山々頂に佇む弥山神社
2014年07月11日 12:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/11 12:51
弥山々頂に佇む弥山神社
弥山小屋に戻ってスギゴケの中の道を通って八経ケ岳へ向かいます
2014年07月11日 12:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/11 12:59
弥山小屋に戻ってスギゴケの中の道を通って八経ケ岳へ向かいます
オオヤマレンゲ自生地の鹿防護柵の扉
2014年07月11日 13:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/11 13:08
オオヤマレンゲ自生地の鹿防護柵の扉
オオヤマレンゲ(天女花)
2014年07月11日 13:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
15
7/11 13:08
オオヤマレンゲ(天女花)
いっぱい咲いてました!
2014年07月11日 13:09撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
7/11 13:09
いっぱい咲いてました!
鹿防護柵を抜けるといよいよ八経ケ岳への最後の登りです
2014年07月11日 13:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/11 13:18
鹿防護柵を抜けるといよいよ八経ケ岳への最後の登りです
八経ケ岳に到着
2014年07月11日 13:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
7/11 13:23
八経ケ岳に到着
霧が晴れることを期待しつつ柿の葉寿司で昼食
2014年07月11日 13:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
7/11 13:27
霧が晴れることを期待しつつ柿の葉寿司で昼食
やっぱり霧は晴れず何も見えませ〜ん
2014年07月11日 13:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
7/11 13:36
やっぱり霧は晴れず何も見えませ〜ん
明星ケ岳や狼平はまたの機会に行ってみます
2014年07月12日 00:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/12 0:03
明星ケ岳や狼平はまたの機会に行ってみます
2014年07月11日 13:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
7/11 13:45
森の貴婦人はミストがお好きなんですね
2014年07月11日 13:47撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
7/11 13:47
森の貴婦人はミストがお好きなんですね
鹿防護柵(ネット)
2014年07月11日 13:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/11 13:50
鹿防護柵(ネット)
スギゴケも綺麗でした
2014年07月11日 13:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
7/11 13:52
スギゴケも綺麗でした
八経ケ岳を振り返るもやっぱり霧が...
2014年07月11日 13:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/11 13:53
八経ケ岳を振り返るもやっぱり霧が...
うーむ。。。
霧は流れてはいるんですが次々と霧がやって来ます
2014年07月11日 13:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/11 13:59
うーむ。。。
霧は流れてはいるんですが次々と霧がやって来ます
少し粘りましたが弥山小屋を後にします
2014年07月11日 14:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/11 14:13
少し粘りましたが弥山小屋を後にします
2014年07月11日 14:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/11 14:36
聖宝ノ宿跡
2014年07月11日 14:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/11 14:41
聖宝ノ宿跡
この辺りの紀伊山地の奥山は日本最多の降水量だけに苔が見事です
2014年07月12日 00:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/12 0:08
この辺りの紀伊山地の奥山は日本最多の降水量だけに苔が見事です
時々開けた場所があると振り返ってみるんですけど。。。
2014年07月11日 14:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/11 14:54
時々開けた場所があると振り返ってみるんですけど。。。
奥駆出合に向かう進路の先は青空がさしたりしてます
2014年07月11日 14:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
7/11 14:57
奥駆出合に向かう進路の先は青空がさしたりしてます
晴れてくると気持ちのいい森です
2014年07月11日 14:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
7/11 14:59
晴れてくると気持ちのいい森です
弁天の森
2014年07月11日 15:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/11 15:07
弁天の森
奥駆出合が見えました
2014年07月11日 15:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/11 15:24
奥駆出合が見えました
大峯奥駆道を離れてトンネル西口の弥山登山口へ下ります
2014年07月11日 15:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/11 15:24
大峯奥駆道を離れてトンネル西口の弥山登山口へ下ります
行者環トンネル西口の駐車場へゴール
2014年07月11日 16:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/11 16:03
行者環トンネル西口の駐車場へゴール
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 タオル 応急セット iフォン レインウエア 防寒着 GPS時計 カメラ 柿の葉寿司

感想

オオヤマレンゲが見頃のようなので行者環トンネル西口の弥山登山口から弥山・八経ケ岳へ向かいました

昨年、夏の終わりに一度登ったコース(ヤマレコを始める前です)ですが、次はオオヤマレンゲが咲いている時に訪れてみたいと思っていたので念願が叶いました。

梅雨の時期に咲く花なので天気や仕事の休みの兼ね合いでなかなかタイミングが難しいですね。
台風が通り過ぎた直後のタイミングで天気に不安もありましたが、朝目が覚めて外にでるとなんと言うか"今日いかなかったら後悔するよ"と云う暗示のようなものを感じました。

オオヤマレンゲのことはよく知らないのですが、帰宅してから他のユーザーさんのレコを拝見すると「見頃はここ数日」ということのようなので正解だったのかなぁと思っている今日この頃です。

ただ、前回もそうでしたが八経ケ岳からの視界は霧でまっ白で何も見えませんでした。
次回こそは快晴の近畿最高峰を訪れてみたいと願ってます。

----
※ 曇り空の影響からか今日もGPSを拾うのに苦労し弥山登山口ではログが開始できず、稜線に出て木々の密集していない場所で試してようやく開始することができました。
その為、距離は正しくありません。
地図上の意味不明な場所にスタート地点のマークがあるのもその為です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら