記録ID: 476143
全員に公開
ハイキング
東海
深沢山〜笹山〜山伏〜大谷崩 六郎木 大代(井川峠)登山口から
2014年07月12日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:54
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 2,363m
- 下り
- 2,101m
コースタイム
5:57六郎木ー6:40大代登山口ー7:42一服峠7:51−8:23深沢山ー8:41木立場ー9:30井川峠9:44−10:24笹山ー10:58牛首峠ー11:25奥笹山11:30−11:50猪ノ段ー12:22山伏小屋ー12:41山伏13:03−13:56新窪乗越14:08ー14:40扇の要ー14:52大谷嶺登山口ー15:51赤水バス停
天候 | 晴れ→山伏からガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りは静鉄ジャストラインバスを利用 赤水→六郎木 |
コース状況/ 危険箇所等 |
井川峠登山口〜井川峠 登山口に登山ポスト有り。ー服峠まで少し荒れた感じですが歩きやすい山道です。危険箇所はありませんでした。 一服峠からは踏み跡が薄い箇所がありますのでテープの目印を見落とさないように。ガスが出るとわかり辛そうです。私のような初心者は注意。 木立場から沢に至るまでのトラバース道は狭く、崩れやすいザレ場がありました。 沢沿い歩きは沢を3回(4回?)渡ります。石が滑りやすいので注意。途中のガレ場で動物による落石がありました。山ビル注意!ゲイター装着していましたが2匹侵入していました...。 井川峠〜山伏 歩きやすい尾根道で危険箇所はありませんでした。 笹山からの下りで道が無い箇所がありました。テープを辿って進みます。 牛首峠からの急登は落石注意(後に人がいる場合) 山伏〜大谷嶺登山口 新窪乗越 までは歩きやすい尾根道で危険箇所はありませんでした。 大谷嶺登山口までのガレ道は道が薄い箇所がありますがテープ、印があるので辿って進みます。 下に人がいる時は落石注意。 登山口にポスト、近くに仮設トイレあり |
写真
撮影機器:
感想
安部奥のまだ歩いたことのないルートを歩いてきました。
大代から井川峠のルートは登山口までのアクセスが悪いせいかあまり人が入っていない印象。
山道は少し荒れており、踏み跡が薄い所もあって少し緊張しました。
八紘嶺まで行く予定でいましたが濃いガスが出てきてしまい、時間も少し押していたので諦め、エスケープで計画していた大谷崩ルートで下山しました。
山伏のヤナギランが咲く頃にまた登ろうと思います。
消費飲食物
水1.3l/3.2l ゼリー飲料360g アミノ酸ゼリー200g おにぎり2つ ソフトクッキー70g 塩タブレット6個
服装
半袖ジップシャツ 長パンツ ゲイター(沢歩きまで)
ザック総重量 11.5kg
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1822人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する