ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477758
全員に公開
ハイキング
丹沢

天候が悪く 蛭ヶ岳 往復で

2014年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,421m
下り
1,399m

コースタイム

5:45 上青根登山口(ゲート前)
6:02 八丁坂ノ頭登山口
6:13 東海自然歩道入り口
6:23 林道終点(荷揚げ用モノレール小屋)
7:20 稜線(焼山方面分岐)
7:40 八丁坂ノ頭分岐
8:00 姫次
8:45  〃 出発
9:07 地蔵平
10:15 蛭ヶ岳
11:15  〃 出発
12:40 姫次
13:00 八丁坂ノ頭分岐
14:20 八丁坂ノ頭登山口
14:32 上青根登山口(ゲート前)
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東野より上青根方面の狭い林道に入る。
コース状況/
危険箇所等
東野より姫次方面の指導標が有ります。
狭い道を上青根方面に行き、林道を登って行くと
ゲート前の右側に4台停められる駐車スペースが有ります。
ここより手前に駐車スペースは有りません。
トイレは国道より上青根方面に入ってすぐの神社お所に有ります。
綺麗なトイレです。
ゲートには鍵はかかっていません。開けられます。
八丁坂ノ頭登山口までの間に駐車スペースが2〜3か所あります。
その先にも有ります。(以前はゲートは開いていたように思います)
ゲートより先東海自然歩道入り口までの間、崩壊箇所等は有りません。
稜線までの間、登山道は整備されていて歩きやすいです。
問題のヤマヒルも出て来そうな所はありません。
稜線に出てから姫次〜蛭ヶ岳は登山道の整備が綺麗にできています。
蛭ヶ岳の登りの木道階段、非常に歩きやすいです。
バスは津久井神奈交通で、相模湖から三ヶ木乗り換えで行くようになると思います。土曜日曜は朝夕1便のみです。

林道ゲート前の指導標。蛭ヶ岳へ8km
1
林道ゲート前の指導標。蛭ヶ岳へ8km
ほたるぶくろ
2014年07月13日 06:12撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:12
ほたるぶくろ
林道終点から荷揚げ用のモノレールが延びてます。
2014年07月13日 06:24撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:24
林道終点から荷揚げ用のモノレールが延びてます。
新しくできた堰堤脇の登山道。絨毯敷きです。感謝して有り難く通らせて戴きましたヽ(*^^*)ノ
2014年07月13日 06:32撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 6:32
新しくできた堰堤脇の登山道。絨毯敷きです。感謝して有り難く通らせて戴きましたヽ(*^^*)ノ
稜線に出ると木道ができています。
2014年07月13日 21:12撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 21:12
稜線に出ると木道ができています。
東海自然歩道の最高地点
2014年07月13日 07:59撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:59
東海自然歩道の最高地点
道の先がポツンと明るくなっています。もうすぐ姫次です。
2014年07月13日 08:00撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 8:00
道の先がポツンと明るくなっています。もうすぐ姫次です。
明るく開けた姫次です。檜洞丸が見えます。右側には富士山が見えるのだけど・・・も。
2014年07月13日 08:01撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 8:01
明るく開けた姫次です。檜洞丸が見えます。右側には富士山が見えるのだけど・・・も。
これから向かう蛭ヶ岳。上空は厚い雲がかかっています。
2014年07月13日 08:02撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 8:02
これから向かう蛭ヶ岳。上空は厚い雲がかかっています。
何と言う花でしょうか。
2014年07月13日 08:08撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 8:08
何と言う花でしょうか。
西側にのカヤトの原からの蛭ヶ岳。
2014年07月13日 21:16撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 21:16
西側にのカヤトの原からの蛭ヶ岳。
雲の間にやっと富士山が見えて来ました。
小雨もパラパラと・・・。
1
雲の間にやっと富士山が見えて来ました。
小雨もパラパラと・・・。
富士山をアップで。こんな雲の間の富士山もチョット良いかも
2014年07月13日 08:17撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 8:17
富士山をアップで。こんな雲の間の富士山もチョット良いかも
蛭ヶ岳山頂もアップで。山荘が見えます。
2014年07月13日 08:46撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 8:46
蛭ヶ岳山頂もアップで。山荘が見えます。
新しい木道の階段ができています。
2014年07月13日 21:20撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 21:20
新しい木道の階段ができています。
林の中に階段を登って来ました。
2014年07月13日 09:45撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:45
林の中に階段を登って来ました。
この周辺は地面が脆いんですね。
2014年07月13日 09:45撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:45
この周辺は地面が脆いんですね。
山肌が崩壊している所があります。大室山でしょうか。
2014年07月13日 09:49撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:49
山肌が崩壊している所があります。大室山でしょうか。
木道の上に花が落ちていました。
2014年07月13日 09:53撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:53
木道の上に花が落ちていました。
以前の道は崩壊して、左へ回り込んで行きます。
2014年07月13日 09:56撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:56
以前の道は崩壊して、左へ回り込んで行きます。
蛭ヶ岳の山頂近くになりました。ガスがかかっています。
2014年07月13日 10:09撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:09
蛭ヶ岳の山頂近くになりました。ガスがかかっています。
山荘が見えて来ました。
2014年07月13日 10:13撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:13
山荘が見えて来ました。
蛭ヶ岳山頂。周囲は見えません。
2014年07月13日 10:14撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 10:14
蛭ヶ岳山頂。周囲は見えません。
檜洞丸方面への道もガスの中です。
2014年07月13日 10:16撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:16
檜洞丸方面への道もガスの中です。
休んでいる間になんとなんとガスが晴れて来ました。晴れると同じ場所もこうも違うもんだね (^_^)
2014年07月13日 10:29撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:29
休んでいる間になんとなんとガスが晴れて来ました。晴れると同じ場所もこうも違うもんだね (^_^)
臼ヶ岳の先に檜洞丸も見えて来ました。
2014年07月13日 10:46撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 10:46
臼ヶ岳の先に檜洞丸も見えて来ました。
丹沢山に続く稜線も見えて来ました。
2014年07月13日 10:38撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:38
丹沢山に続く稜線も見えて来ました。
天気が持つなら、このままここを下っていきたいですね。
2014年07月13日 10:37撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:37
天気が持つなら、このままここを下っていきたいですね。
遠くに塔ノ岳山頂も見えます。
2014年07月13日 10:40撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:40
遠くに塔ノ岳山頂も見えます。
枯れ木がオブジェのようです。
2014年07月13日 10:39撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:39
枯れ木がオブジェのようです。
袖平山とその右側に姫次が。
2014年07月13日 10:41撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:41
袖平山とその右側に姫次が。
山荘の前から見ると丹沢山に続く稜線が綺麗です。
2014年07月13日 10:42撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:42
山荘の前から見ると丹沢山に続く稜線が綺麗です。
この後またガスがかかって塔ノ岳も見えなくなってしまいました。
2014年07月13日 10:43撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:43
この後またガスがかかって塔ノ岳も見えなくなってしまいました。
帰りの姫次は多くの人で賑わっていました。
2014年07月13日 12:40撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 12:40
帰りの姫次は多くの人で賑わっていました。
木々の間から宮ヶ瀬湖が見えました。
2014年07月13日 13:01撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:01
木々の間から宮ヶ瀬湖が見えました。
黙々と下る尾根道で見かけたキノコです。
2014年07月13日 14:13撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:13
黙々と下る尾根道で見かけたキノコです。
真っ白いキノコです。ギンリョウソウの親戚かな?
2014年07月13日 13:44撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:44
真っ白いキノコです。ギンリョウソウの親戚かな?
鮮やかな色のキノコです。
2014年07月13日 13:51撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:51
鮮やかな色のキノコです。
ヘルメットのようなキノコです。
2014年07月13日 13:52撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:52
ヘルメットのようなキノコです。
これは食べられそうですね。
2014年07月13日 13:52撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:52
これは食べられそうですね。
赤いキノコの開き過ぎる前ですね。虫が食べているので食べられるのかな?
2014年07月13日 13:58撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:58
赤いキノコの開き過ぎる前ですね。虫が食べているので食べられるのかな?
出てきたばかりだと本当に真っ赤です。
2014年07月13日 14:03撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 14:03
出てきたばかりだと本当に真っ赤です。
林道沿いのあじさい。
1
林道沿いのあじさい。
撮影機器:

感想

コロコロと変わる天気予報に振り回されて蛭ヶ岳に行くことになりました。
台風一過で土曜日日曜日は晴れ、その後月曜日からは雨の予報。
それならばと快晴を期待して上越国境方面にと予定をして居ましたが。
土曜日になって北関東山沿い方面は午後から雷雨、山梨方面、富士五湖方面は晴れの予報に変わり。
それなら行き先を変更して富士山でも見に行こうかと丹沢山塊の山に。
ところが土曜日の夜遅くになって山梨方面曇り、月曜日から関東甲信越は雨の一週間と変わり。
雨の前に行こうと蛭ヶ岳に行きました。
山から帰って天気予報を見ると、関東甲信越は月曜日から晴れ。なんじゃこりゃ〜(`ε´)。
それなら無理して日曜日に行かずとも良かったのにと思いましたが。
今の時期の天気予報はコロコロと変わるので、週間で出すのは難しいのでしょうね。
蛭ヶ岳に登山道が綺麗に整備されて歩きやすかったです。
上青根からの登りも綺麗に整備された道でした。
登山道を整備された方々の労力に感謝いたします。
おかげでヤマヒルも見かけませんでした。(一応裾を締めて行きましたけど)
日曜日であるにもかかわらず人が少なかったのは天気が良くなかったからでしょうね。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人

コメント

同じコースでしたね
釜立林道の駐車場でお会いしましたね?
こちらは八丁坂から上って釜立沢に降りるルートでしたが。
下りでは連れ(姉)も私も膝痛を起こして帰りは上りより時間がかかってしまいました。
八丁坂ルートでヒルを2匹だけ見ました。忌避剤の「ヒル下がりのジョニー」の効果?で刺されずに済みましたけど。
こちらも出会った人の数は10名もいませんでした。
 それでは。
2014/7/14 16:59
ありがとうございます。
motomotoさん
メッセージ送らせて戴きました。
2014/7/17 1:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら