記録ID: 4782522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山〜三嶺〜天狗塚
2022年10月10日(月) ~
2022年10月12日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 15:46
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 1,973m
- 下り
- 3,109m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:29
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 0:40
距離 1.8km
登り 260m
下り 20m
2日目
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:46
距離 14.9km
登り 1,171m
下り 1,283m
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
剣山から天狗塚までの殆んど全てがささ原である。樹林帯も木々が疎らで明るい。ささ丈は20〜30cmで歩きやすく気持ちの良いルートである。道は確りして迷うことはない。ささが道に覆い被さり足元が見えないので注意が必要。三嶺、天狗峠の登りが少しきつい。 |
写真
久保登山口。ここから尾根ルートで久保BSを目指すが、初っぱなで道を間違えて大幅に時間ロスしたため、バスの時間に間に合わないことが確定。残る体力が少いこともあって林道経由で下山する。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する