ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 478507
全員に公開
ハイキング
大雪山

トムラウシ山・短縮コース

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:25
距離
17.5km
登り
1,519m
下り
1,501m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

短縮コース登山口(5:30)〜カムイ天上(6:00)〜コマドリ沢分岐(7:00)〜前トム平(7:35)〜トムラウシ公園(7:55)〜トムラウシ山山頂(8:45)〜トムラウシ公園(9:30)〜前トム平(9:50)〜コマドリ沢分岐(10:15)〜カムイ天上(11:05)〜短縮コース登山口(11:40)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東大雪荘から車で30分くらい移動して短縮コース登山口へ。道は未舗装で凸凹です。登山口はなかなか広く、駐車スペースは十分。
コース状況/
危険箇所等
特に無し。雪渓はアイゼン無くてもOK。沢沿いの雪は残っていませんでした。
短縮ルートの登山口。トイレあり。蚊が多いです。出発準備しているだけでタイツの上から足を10箇所近くさされました。
2014年07月14日 20:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/14 20:03
短縮ルートの登山口。トイレあり。蚊が多いです。出発準備しているだけでタイツの上から足を10箇所近くさされました。
登山届け。
2014年07月14日 20:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/14 20:03
登山届け。
トムラウシ温泉(東大雪荘)からの合流地点。2.6kmの短縮。
2014年07月14日 20:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/14 20:03
トムラウシ温泉(東大雪荘)からの合流地点。2.6kmの短縮。
ゴゼンタチバナかな。
2014年07月14日 20:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:04
ゴゼンタチバナかな。
カムイ天上。ここくらいからときどき景色がひらける。
2014年07月14日 20:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:04
カムイ天上。ここくらいからときどき景色がひらける。
木々の間から山がみえる。これがトムラウシか?と思っていたけど違った。
2014年07月14日 20:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:04
木々の間から山がみえる。これがトムラウシか?と思っていたけど違った。
例年だと水分含んでぐちゃぐちゃになるらしいが、今年は雨が少なく道が乾いてます。
2014年07月14日 20:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:04
例年だと水分含んでぐちゃぐちゃになるらしいが、今年は雨が少なく道が乾いてます。
頂上見えた〜、と思っていたけど違ってた。前トム平の横ですかね。名前すらない。
2014年07月14日 20:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/14 20:04
頂上見えた〜、と思っていたけど違ってた。前トム平の横ですかね。名前すらない。
沢沿いの残雪。もう岩が出ており、踏み抜く心配もない。
2014年07月14日 20:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:04
沢沿いの残雪。もう岩が出ており、踏み抜く心配もない。
コマドリ沢分岐。ここから雪渓歩き。
2014年07月14日 20:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:05
コマドリ沢分岐。ここから雪渓歩き。
雪渓を登ります。アイゼン不要。
2014年07月14日 20:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/14 20:05
雪渓を登ります。アイゼン不要。
雪渓を登りきったところで稜線が見えてくる。
2014年07月14日 20:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/14 20:05
雪渓を登りきったところで稜線が見えてくる。
エゾコザクラかな。
2014年07月14日 20:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:05
エゾコザクラかな。
前トム平までの岩場。
2014年07月14日 20:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:05
前トム平までの岩場。
エゾツツジかな?ピントぼけてしまった。
2014年07月14日 20:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:06
エゾツツジかな?ピントぼけてしまった。
イワブクロかな。
2014年07月14日 20:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:06
イワブクロかな。
コマクサ。北海道でも咲いているんですね。
2014年07月14日 20:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:07
コマクサ。北海道でも咲いているんですね。
タカネオミナエシ。
2014年07月14日 20:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:07
タカネオミナエシ。
稜線にあがるとトムラウシの頂上がやっとみえます。
2014年07月14日 20:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/14 20:07
稜線にあがるとトムラウシの頂上がやっとみえます。
前トム平。
2014年07月14日 20:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:07
前トム平。
エゾノツガザクラ
2014年07月14日 20:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:07
エゾノツガザクラ
チングルマ。ムチャクチャ咲いてました。
2014年07月14日 20:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:08
チングルマ。ムチャクチャ咲いてました。
一面にチングルマとエゾノツガザクラ。
2014年07月14日 20:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:08
一面にチングルマとエゾノツガザクラ。
ケルンとトムラウシ。
2014年07月14日 20:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/14 20:08
ケルンとトムラウシ。
雪が残ってます。
2014年07月14日 20:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/14 20:09
雪が残ってます。
これもエゾコザクラかな。
2014年07月14日 20:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:09
これもエゾコザクラかな。
簡単にはこれない公園。
2014年07月14日 20:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:09
簡単にはこれない公園。
水が流れていて、庭園のよう。
2014年07月14日 20:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/14 20:09
水が流れていて、庭園のよう。
チシマノキンバイソウかな。
2014年07月14日 20:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:10
チシマノキンバイソウかな。
岩がごろごろ。このあたりは火山だな、と。
2014年07月14日 20:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:10
岩がごろごろ。このあたりは火山だな、と。
鳥。
2014年07月14日 20:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:10
鳥。
このあたりにも雪渓歩きあり。アイゼンは不要。
2014年07月14日 20:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:10
このあたりにも雪渓歩きあり。アイゼンは不要。
斜面一面に花が。
2014年07月14日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/14 20:11
斜面一面に花が。
イワヒゲ。
2014年07月14日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:11
イワヒゲ。
トムラウシ山までは登山道がまっすぐではなく、道が巻いてます。
2014年07月14日 20:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:11
トムラウシ山までは登山道がまっすぐではなく、道が巻いてます。
オプタテシケ山との分岐。ここまでくればあと一歩。
2014年07月14日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/14 20:12
オプタテシケ山との分岐。ここまでくればあと一歩。
あそこまで。
2014年07月14日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:12
あそこまで。
オプタテシケ山
2014年07月14日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:12
オプタテシケ山
昨日登った十勝岳方向。手前が美瑛岳かな。あと少しで雲が晴れるのに・・・
2014年07月14日 20:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:12
昨日登った十勝岳方向。手前が美瑛岳かな。あと少しで雲が晴れるのに・・・
最後の登り。
2014年07月14日 20:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:13
最後の登り。
頂上直下にも花が。
2014年07月14日 20:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:13
頂上直下にも花が。
トムラウシ山山頂到着。
2014年07月14日 20:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
7/14 20:13
トムラウシ山山頂到着。
三角点。
2014年07月14日 20:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:13
三角点。
雪解けの池がすごい色している。
2014年07月14日 20:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/14 20:14
雪解けの池がすごい色している。
美瑛岳と十勝岳。
2014年07月14日 20:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:14
美瑛岳と十勝岳。
自分が下山し始めた9時ごろになると雲が上がってきた。東大雪荘で温泉入ったあとには雨もポツポツ降り始めていた。
2014年07月14日 20:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:14
自分が下山し始めた9時ごろになると雲が上がってきた。東大雪荘で温泉入ったあとには雨もポツポツ降り始めていた。
本当に花が綺麗でした。
2014年07月14日 20:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/14 20:15
本当に花が綺麗でした。
撮影機器:

感想

北海道の夏山アタック2日目。トムラウシ山。
昨日、十勝岳登って、そこから200km近く車で移動して東大雪荘に一泊。朝4時半におきて、短縮登山道入り口まで車で移動。道がわるく、スピード出せないので30分以上かかった。

登山口で出発の準備していると蚊がすさまじい。短パンの下に機能性タイツはいていたが、その上からも蚊に刺されてしまった。
自分が出発するときには、前後に人がいなかったので熊に出くわさないかとビビリながら出発。
登っていくと先行している人たちがいて一安心。やはり、自分より前に人が入っていてくれていると熊との遭遇確率が減るだろうから安心感が違う。
集団で登山されている人たちは相当朝早く出発しているのか、前トム平くらいまで満遍なく人を抜いていく。

台風が近づいていたので風はそこそこ強かったが、雲が無く景色は最高の眺めだった。昨日に引き続き、これだけの好天気は年に何回もない。遠征でこんな天気になってラッキーだった。

前トム平からは非常に開けて、抜群の景色だった。また、ここからお花畑か、というくらい花が咲き乱れていた。
やはり、この時期に登って正解だった。

山頂まで登山道は左手に続いており、西側へ巻いてから頂上へアプローチ。
このあたりで風がいっそう強くなるが、危険を感じるほどではない。ゆっくり登っていき、山頂到着。
北海道で一番上りたかった山へ到着できて、喜びも一入(ひとしお)。特に天気がよく、景色が良かったのもうれしかった。

風が強かったのと、雲が上がってきそうだったので、頂上ではそれほどゆっくりせず、下山することに。
何とか3時間で下山し、11時45分。東大雪荘は12時から温泉に入れるので丁度良い感じに戻ってこれた。

東大雪荘で、鹿肉から揚げ丼を頂いた。うまかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら