ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4788092
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

北穂高岳~涸沢岳 涸沢テント泊

2022年10月13日(木) ~ 2022年10月14日(金)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
18:11
距離
34.6km
登り
2,350m
下り
2,345m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:31
休憩
0:22
合計
5:53
6:51
6
6:57
26
7:23
7:24
3
7:27
31
8:14
9
8:23
8:24
39
9:03
98
10:41
10:42
20
11:02
11:11
20
11:31
11:41
55
12:36
4
12:40
2日目
山行
10:27
休憩
1:49
合計
12:16
3:26
4
3:30
150
6:00
6:01
12
6:13
6:33
32
7:05
7:06
86
8:32
8:44
13
8:57
8:58
45
9:59
10:00
19
10:19
10:37
5
10:42
11:26
3
11:29
11:36
3
11:39
11:41
26
12:07
14
12:21
29
12:50
12:51
29
13:20
13
13:33
38
14:11
11
14:22
35
14:57
4
15:01
15:02
34
15:36
6
天候 くもり/晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アカンダナ駐車場にて前泊
上高地バス停からスタート
2022年10月13日 06:44撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 6:44
上高地バス停からスタート
定番の美しさ
2022年10月13日 06:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/13 6:47
定番の美しさ
紅葉始まりかけ
2022年10月13日 06:54撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 6:54
紅葉始まりかけ
風流。
2022年10月13日 07:19撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 7:19
風流。
まずは明神
2022年10月13日 07:19撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 7:19
まずは明神
明神岳が見えてきました。
2022年10月13日 07:23撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 7:23
明神岳が見えてきました。
悪魔のような木
2022年10月13日 07:37撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 7:37
悪魔のような木
はて、横尾経由で涸沢に行こうと思ってましたが、パノラマコースもいいなあ。
2022年10月13日 07:49撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 7:49
はて、横尾経由で涸沢に行こうと思ってましたが、パノラマコースもいいなあ。
徳沢。パノラマコースどうするよ?
2022年10月13日 07:56撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 7:56
徳沢。パノラマコースどうするよ?
シャレオツな建物。
2022年10月13日 08:09撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 8:09
シャレオツな建物。
やっぱり横尾経由じゃ物足りん。行先をパノラマコースに変更して出発。
2022年10月13日 08:10撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 8:10
やっぱり横尾経由じゃ物足りん。行先をパノラマコースに変更して出発。
パノラマコースはこの橋を渡ります。
2022年10月13日 08:20撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 8:20
パノラマコースはこの橋を渡ります。
中央にヒョコっと見える突起が多分屏風岩。あそこを目指して進む。
2022年10月13日 08:21撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 8:21
中央にヒョコっと見える突起が多分屏風岩。あそこを目指して進む。
登山口
2022年10月13日 08:28撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 8:28
登山口
まずは林道
2022年10月13日 08:30撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 8:30
まずは林道
堤が見えてきました
2022年10月13日 08:38撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 8:38
堤が見えてきました
紅葉が始まってます。
2022年10月13日 08:42撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 8:42
紅葉が始まってます。
リスかな?
2022年10月13日 08:43撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 8:43
リスかな?
険しくなってきました。
2022年10月13日 08:56撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 8:56
険しくなってきました。
分岐。左は奥又白谷。私は右の屏風岩を目指す。
2022年10月13日 08:59撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 8:59
分岐。左は奥又白谷。私は右の屏風岩を目指す。
だいぶ上がってきました。
2022年10月13日 09:27撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 9:27
だいぶ上がってきました。
上に行くにつれ、紅葉が鮮やかに。
2022年10月13日 09:38撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 9:38
上に行くにつれ、紅葉が鮮やかに。
屏風岩への分岐が見えてきた。あと少し。
2022年10月13日 09:51撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 9:51
屏風岩への分岐が見えてきた。あと少し。
結構キツイ、頑張れ。
2022年10月13日 10:22撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 10:22
結構キツイ、頑張れ。
美しい。
2022年10月13日 10:24撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 10:24
美しい。
眼下に見えるのは徳沢かな?
2022年10月13日 10:29撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 10:29
眼下に見えるのは徳沢かな?
屏風岩への分岐を過ぎて振り返ると、ついに‼
2022年10月13日 10:40撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:40
屏風岩への分岐を過ぎて振り返ると、ついに‼
美しい。
2022年10月13日 10:40撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
10/13 10:40
美しい。
ものすごい迫力です。
2022年10月13日 10:42撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:42
ものすごい迫力です。
縦構図もよし。
2022年10月13日 10:42撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:42
縦構図もよし。
紅葉間に合いました。
2022年10月13日 10:43撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
10/13 10:43
紅葉間に合いました。
槍までバッチリ
2022年10月13日 10:43撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
10/13 10:43
槍までバッチリ
常念岳・蝶が岳も。
2022年10月13日 10:50撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 10:50
常念岳・蝶が岳も。
屏風の耳まであと少し上がれます。
2022年10月13日 10:56撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
10/13 10:56
屏風の耳まであと少し上がれます。
シャッター止まらない病
2022年10月13日 10:56撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/13 10:56
シャッター止まらない病
すごいも止まらない
2022年10月13日 10:57撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
10/13 10:57
すごいも止まらない
撮りまくり
2022年10月13日 11:01撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
10/13 11:01
撮りまくり
パノラマコースきつかったけど、それだけの価値は十分あった‼
2022年10月13日 11:04撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
10/13 11:04
パノラマコースきつかったけど、それだけの価値は十分あった‼
さて、写真はこれくらいにして、屏風の耳からおります。
2022年10月13日 11:06撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/13 11:06
さて、写真はこれくらいにして、屏風の耳からおります。
秋を感じる
2022年10月13日 11:24撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/13 11:24
秋を感じる
さあ、涸沢まであとちょっと
2022年10月13日 11:44撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 11:44
さあ、涸沢まであとちょっと
パノラマコース。一応危険とされてますので、慎重に
2022年10月13日 11:48撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 11:48
パノラマコース。一応危険とされてますので、慎重に
割とロープが続きますが、気を付ければなんてことはない
2022年10月13日 11:50撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 11:50
割とロープが続きますが、気を付ければなんてことはない
さあ、いよいよです。
2022年10月13日 12:18撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/13 12:18
さあ、いよいよです。
テントはボチボチ。2つの小屋がミニチュアみたい。
2022年10月13日 12:18撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 12:18
テントはボチボチ。2つの小屋がミニチュアみたい。
さあ着きました。
2022年10月13日 12:30撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/13 12:30
さあ着きました。
さっきまであそこに立っていた。
2022年10月13日 12:31撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 12:31
さっきまであそこに立っていた。
ザ・秋
2022年10月13日 12:33撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 12:33
ザ・秋
ザ・秋
2022年10月13日 12:33撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/13 12:33
ザ・秋
ザ・秋
2022年10月13日 12:33撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 12:33
ザ・秋
小屋のテラス、居心地よし
2022年10月13日 13:34撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 13:34
小屋のテラス、居心地よし
腹減ったので牛丼\1000なり
2022年10月13日 13:41撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 13:41
腹減ったので牛丼\1000なり
マイテントは黄色のモンベル
2022年10月13日 14:56撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 14:56
マイテントは黄色のモンベル
ナナカマド。後は晩飯まですることないのでまったりです
2022年10月13日 15:34撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/13 15:34
ナナカマド。後は晩飯まですることないのでまったりです
やがて日も暮れて
2022年10月13日 17:21撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 17:21
やがて日も暮れて
テント村が綺麗
2022年10月13日 17:41撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 17:41
テント村が綺麗
だんだん暗くなってきました
2022年10月13日 17:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/13 17:47
だんだん暗くなってきました
宝石箱や~。この後晩飯を食べて、さっさと寝ました。
2022年10月13日 17:51撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
10/13 17:51
宝石箱や~。この後晩飯を食べて、さっさと寝ました。
起床。なんと3時前。今日は気合が違います。さっさと整えて北穂へGo‼
2022年10月14日 02:57撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
10/14 2:57
起床。なんと3時前。今日は気合が違います。さっさと整えて北穂へGo‼
中間点でパチャリ。手前の光は、たまたま後ろから登ってきた別の登山者のGr。
2022年10月14日 03:42撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 3:42
中間点でパチャリ。手前の光は、たまたま後ろから登ってきた別の登山者のGr。
今日は月が出ているからか、前穂のギザギザがよく見える。
2022年10月14日 03:43撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/14 3:43
今日は月が出ているからか、前穂のギザギザがよく見える。
だいぶ上がってきました。いよいよ夜が明けそうです。
2022年10月14日 05:13撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
10/14 5:13
だいぶ上がってきました。いよいよ夜が明けそうです。
常念岳・蝶が岳のシルエット。地球に生まれてよかった〜‼ってセリフがよく似合う景色。
2022年10月14日 05:13撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
10/14 5:13
常念岳・蝶が岳のシルエット。地球に生まれてよかった〜‼ってセリフがよく似合う景色。
奥穂・涸沢。穂高岳山荘の光が見えます。
2022年10月14日 05:14撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 5:14
奥穂・涸沢。穂高岳山荘の光が見えます。
不気味なゴジラの背中。
2022年10月14日 05:15撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 5:15
不気味なゴジラの背中。
強面な北穂全面。
2022年10月14日 05:16撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/14 5:16
強面な北穂全面。
夜明けはまだか?
2022年10月14日 05:17撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/14 5:17
夜明けはまだか?
少しずつ明るくなってきた。
2022年10月14日 05:19撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 5:19
少しずつ明るくなってきた。
北穂−涸沢稜線。この時はチャレンジするか迷い中。見るからにやばそう。
2022年10月14日 05:21撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 5:21
北穂−涸沢稜線。この時はチャレンジするか迷い中。見るからにやばそう。
日が当たってきた
2022年10月14日 05:23撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 5:23
日が当たってきた
よく見たら富士山も見える
2022年10月14日 05:24撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/14 5:24
よく見たら富士山も見える
夜明け
2022年10月14日 05:50撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
10/14 5:50
夜明け
ビューティフル‼
2022年10月14日 05:51撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
10/14 5:51
ビューティフル‼
三脚を担いで来てよかった~‼これだから、毎回思わず担ぎ上げてしまうのです。どんなに重くとも、この写真には代えられない。
2022年10月14日 05:51撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/14 5:51
三脚を担いで来てよかった~‼これだから、毎回思わず担ぎ上げてしまうのです。どんなに重くとも、この写真には代えられない。
赤く染まる岩肌
2022年10月14日 05:52撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 5:52
赤く染まる岩肌
北穂斜面も明るく
2022年10月14日 05:52撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 5:52
北穂斜面も明るく
急に暖かくなってきた。太陽のエネルギーは偉大‼さあ、北穂頂上へあとちょっと
2022年10月14日 05:53撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
10/14 5:53
急に暖かくなってきた。太陽のエネルギーは偉大‼さあ、北穂頂上へあとちょっと
着きました。
2022年10月14日 06:14撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/14 6:14
着きました。
大キレット〜槍‼
2022年10月14日 06:11撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
10/14 6:11
大キレット〜槍‼
笠ヶ岳方面。穂高の影が映ってる。
2022年10月14日 06:13撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/14 6:13
笠ヶ岳方面。穂高の影が映ってる。
地球はダイナミック。
2022年10月14日 06:13撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 6:13
地球はダイナミック。
やっぱり涸沢まで行っときますか
2022年10月14日 06:14撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 6:14
やっぱり涸沢まで行っときますか
陽と陰がくっきり
2022年10月14日 06:17撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/14 6:17
陽と陰がくっきり
ひえー滝谷側はスッパリ。恐ろしい。
2022年10月14日 06:21撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 6:21
ひえー滝谷側はスッパリ。恐ろしい。
天候よし、風なし、体調よし。行かない理由が見つからない...しゃあない、行くか‼
2022年10月14日 06:58撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 6:58
天候よし、風なし、体調よし。行かない理由が見つからない...しゃあない、行くか‼
振り返るとこんな感じ
2022年10月14日 06:58撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 6:58
振り返るとこんな感じ
ひえーどこが道かわからんぞ。
2022年10月14日 07:22撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/14 7:22
ひえーどこが道かわからんぞ。
写真じゃよくわからんが、すごい傾斜です。
2022年10月14日 07:22撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/14 7:22
写真じゃよくわからんが、すごい傾斜です。
(私の登り方が悪いのかもしれんが)上半身が疲れる登山、久々です。
2022年10月14日 07:42撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 7:42
(私の登り方が悪いのかもしれんが)上半身が疲れる登山、久々です。
これから登る絶壁を仰ぎ見て、体感的には80度です
2022年10月14日 07:42撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 7:42
これから登る絶壁を仰ぎ見て、体感的には80度です
ひえーすんごいとこ来たなあ。あとちょっと‼
2022年10月14日 08:34撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10/14 8:34
ひえーすんごいとこ来たなあ。あとちょっと‼
着いた〜‼達成感100%。奥穂高岳?それはまた次の機会に‼
2022年10月14日 08:34撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/14 8:34
着いた〜‼達成感100%。奥穂高岳?それはまた次の機会に‼
戻ってきました。ピーカン
2022年10月14日 10:22撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/14 10:22
戻ってきました。ピーカン
さらば涸沢テント場
2022年10月14日 10:39撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
10/14 10:39
さらば涸沢テント場
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 前週/前々週がイマイチな天候のため、2週間待って決行。何とか紅葉も間に合って、素晴らしい登山を楽しむことができました。
 素晴らしい屏風岩からの景色に居心地のよいテント場&山小屋、北穂から登る朝日を見て、最後は北穂~涸沢間のスリリングな縦走路挑戦と、2日間で穂高界隈を楽しみつくしました。
 特に、ハイライトの縦走路は出だし行くか迷ったけど、こんなにコンディションが揃う機会はめったにないと思い覚悟を決めて踏み込んだ結果、素晴らしい経験ができました。その代わり、帰りは体力が残ってなくて荷物が重かったこと。横尾から両足親指のマメをつぶしながら余韻に浸る余裕もなく、ヒーコラ歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら