ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 479334
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

【愛鷹山】越前岳・鋸岳・位牌岳 愛鷹山塊の難関ルートを歩く。

2014年07月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
12.5km
登り
1,291m
下り
1,288m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:31 山神社
08:06 富士見峠
08:26 黒岳
08:44 富士見峠
10:09 越前岳
10:59 呼子岳
11:09 割石峠
11:22 蓬莱山
12:53 位牌岳
13:25 前岳
14:26 山神社
天候 曇り、山頂はガス。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛鷹山登山口の先、山神社無料駐車場(30台可能)
コース状況/
危険箇所等
山神社から越前岳までは特に危険な個所はありません。時折木々の間から見える富士山がドカーンと大きく見えます。(この日はガスで見えませんでした)
越前岳から割石峠まではヤセ尾根になりますが、危険な個所はありません。
このルートで最大の難関は蓬莱山から鋸岳、位牌岳までの区間です。
山が古く風化・崩落が進み、平成10年から通行禁止となっています。
滑落死亡事故も起きている様ですので、立ち入りは原則、ご遠慮ください。
特に危険と感じたのは位牌岳手前、標高1310m付近で山肌左にトラバースする個所。鎖はありますが地面がスッポリ抜け落ちている部分があり、その場所が草で見えなくなっています。左側は崖なので落ちたら終わりです。

前岳からの下りは急斜面です。この斜面は登りでは使いたくない様な急勾配でした。

トイレは山神社駐車場に簡易仮設トイレが。愛鷹山荘にもありましたが、男性小用となってます。

愛鷹山荘の水場から水が出てました。
山神社駐車場に停めてスタートです。
2014年07月18日 07:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 7:26
山神社駐車場に停めてスタートです。
初めての山域なので、まずは登山道案内を見る。赤く塗られた部分が、この山域で最も危険なエリア「鋸岳」。
ん〜、緊張します。
2014年07月18日 07:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 7:28
初めての山域なので、まずは登山道案内を見る。赤く塗られた部分が、この山域で最も危険なエリア「鋸岳」。
ん〜、緊張します。
まずは安全祈願を!
2014年07月18日 07:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/18 7:32
まずは安全祈願を!
愛鷹山荘のトイレは男性のみでしょうか。ちょっと匂いがきつい。
2014年07月18日 07:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 7:58
愛鷹山荘のトイレは男性のみでしょうか。ちょっと匂いがきつい。
【水場】
ちゃんと水が出てました!
(普段は涸れている事の方が多いらしいです)
2014年07月18日 07:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 7:59
【水場】
ちゃんと水が出てました!
(普段は涸れている事の方が多いらしいです)
【愛鷹山荘】(あしたかさんそう)
無人の山荘です。避難小屋として使われているんでしょうか?
では、中を調査します。
2014年07月18日 08:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 8:00
【愛鷹山荘】(あしたかさんそう)
無人の山荘です。避難小屋として使われているんでしょうか?
では、中を調査します。
ダニは居そうですが・・・
まあまあきれいでした。
2014年07月18日 08:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 8:01
ダニは居そうですが・・・
まあまあきれいでした。
鍋やヤカンも揃ってます。
2014年07月18日 08:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 8:01
鍋やヤカンも揃ってます。
【富士見峠】
あっという間に稜線に出ました〜。
寄り道して富士山がきれいに見える「黒岳」へ向かいます。
富士山見えるとイイナ〜
2014年07月18日 08:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 8:05
【富士見峠】
あっという間に稜線に出ました〜。
寄り道して富士山がきれいに見える「黒岳」へ向かいます。
富士山見えるとイイナ〜
セミの抜け殻
2014年07月18日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 8:10
セミの抜け殻
【黒岳展望広場にて】
ここが黒岳山頂かと思いました。
富士山どかーん!・・とはいかず。
ちょっとガスってますが、見えたので満足。
2014年07月18日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/18 8:17
【黒岳展望広場にて】
ここが黒岳山頂かと思いました。
富士山どかーん!・・とはいかず。
ちょっとガスってますが、見えたので満足。
もうすぐ黒岳の山頂。
2014年07月18日 08:25撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 8:25
もうすぐ黒岳の山頂。
【黒岳】
まん丸な山頂でした。
2014年07月18日 08:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/18 8:25
【黒岳】
まん丸な山頂でした。
フタリシズカ
2014年07月18日 08:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 8:35
フタリシズカ
越前岳へ向かいます。
霧が濃いなぁ。
2014年07月18日 09:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 9:01
越前岳へ向かいます。
霧が濃いなぁ。
途中登山道がえぐれた個所があり。でも並行して横に新道もありました。
2014年07月18日 09:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 9:01
途中登山道がえぐれた個所があり。でも並行して横に新道もありました。
【鋸岳展望】
ギザギザに尖った「鋸岳」が見えるハズ。
でも残念、ガスで全く見えない。
2014年07月18日 09:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 9:08
【鋸岳展望】
ギザギザに尖った「鋸岳」が見えるハズ。
でも残念、ガスで全く見えない。
位牌岳の頭の部分だけは見えた。
2014年07月18日 09:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 9:33
位牌岳の頭の部分だけは見えた。
フジアカショウマ
2014年07月18日 09:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 9:34
フジアカショウマ
イチヤクソウ

いっぱい咲いてました!
2014年07月18日 09:43撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
7/18 9:43
イチヤクソウ

いっぱい咲いてました!
アップで
2014年07月18日 09:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 9:41
アップで
コアジサイ

2014年07月18日 09:42撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
7/18 9:42
コアジサイ

シモツケソウ
2014年07月18日 09:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 9:47
シモツケソウ
このお花は?
(この地点に群生してました。高さが5cmないぐらいの小さなお花です)
2014年07月18日 09:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
7/18 9:57
このお花は?
(この地点に群生してました。高さが5cmないぐらいの小さなお花です)
こちらは2輪ついてました。
2014年07月18日 09:56撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 9:56
こちらは2輪ついてました。
アップで。
2014年07月18日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 9:55
アップで。
キンレイカ
2014年07月18日 10:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 10:03
キンレイカ
【越前岳山頂にて】
愛鷹山塊の最高峰 1504.2mです。
2014年07月18日 10:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/18 10:11
【越前岳山頂にて】
愛鷹山塊の最高峰 1504.2mです。
【越前岳山頂にて】
誰もいないので撮りあいっこしました。
2014年07月18日 10:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/18 10:11
【越前岳山頂にて】
誰もいないので撮りあいっこしました。
呼子岳方面へ下ります。相変わらずガスってますね。
2014年07月18日 10:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:30
呼子岳方面へ下ります。相変わらずガスってますね。
こちらもお花っぽいけど・・・
2014年07月18日 10:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:46
こちらもお花っぽいけど・・・
【分岐】
ん?
草がぼうぼうで分岐を見逃してしまい、そのまま千束上方面へ間違って行く所でした。
2014年07月18日 10:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 10:48
【分岐】
ん?
草がぼうぼうで分岐を見逃してしまい、そのまま千束上方面へ間違って行く所でした。
美味しそうなモミジイチゴ。
2014年07月18日 10:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 10:51
美味しそうなモミジイチゴ。
【呼子岳】
丸くてかわいいお地蔵さん。
山頂はかなり狭いです。
2014年07月18日 10:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 10:57
【呼子岳】
丸くてかわいいお地蔵さん。
山頂はかなり狭いです。
この先、一気に山容が変わってきました。
2014年07月18日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 11:04
この先、一気に山容が変わってきました。
【割石峠】
沢沿いルートと合流。こちらも気になります。
2014年07月18日 11:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 11:06
【割石峠】
沢沿いルートと合流。こちらも気になります。
V字の急斜面。嶮しくなってきた。
2014年07月19日 05:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/19 5:03
V字の急斜面。嶮しくなってきた。
ロープ出現。濡れてるとズルズル滑るので助かります。
2014年07月18日 11:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:11
ロープ出現。濡れてるとズルズル滑るので助かります。
【天狗の畑への分岐】
天狗の畑かぁ・・
気になるけど、今回はパス。
2014年07月18日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:12
【天狗の畑への分岐】
天狗の畑かぁ・・
気になるけど、今回はパス。
その先、一気に藪道です。

こんな藪があるとは、油断してました(g)
2014年07月18日 11:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:14
その先、一気に藪道です。

こんな藪があるとは、油断してました(g)
【蓬莱山にて】
立入りを規制する警告看板。事前に危険個所などは頭に入れてあるので、注意して通行してみます。一応、ザイルは持ってきました。
2014年07月18日 11:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 11:16
【蓬莱山にて】
立入りを規制する警告看板。事前に危険個所などは頭に入れてあるので、注意して通行してみます。一応、ザイルは持ってきました。
実際に歩いてみて、そう思いました。
2014年07月18日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/18 11:17
実際に歩いてみて、そう思いました。
この急斜面をトラバース。草がぼうぼうで経路がよく見えない。
2014年07月18日 11:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 11:28
この急斜面をトラバース。草がぼうぼうで経路がよく見えない。
所々、ロープや鎖があるのでしっかり握って通過します。足を踏み外すと下は崖。
2014年07月18日 11:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/18 11:29
所々、ロープや鎖があるのでしっかり握って通過します。足を踏み外すと下は崖。
ウマノアシガタ?
2014年07月18日 11:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 11:30
ウマノアシガタ?
これは???
2014年07月18日 11:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 11:31
これは???
ふぼ垂直の壁を一気に15mほど上がります。
岩が濡れて滑るので危険でした。
2014年07月18日 11:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 11:35
ふぼ垂直の壁を一気に15mほど上がります。
岩が濡れて滑るので危険でした。
頑張って登ってきます。
2014年07月18日 11:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/18 11:37
頑張って登ってきます。
登ったり降りたりの繰り返し。
2014年07月18日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 11:39
登ったり降りたりの繰り返し。
ガスってて下が見えなかったけど、右側は崖?
晴れてたら景色が良さそうな場所でした。
2014年07月18日 11:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 11:45
ガスってて下が見えなかったけど、右側は崖?
晴れてたら景色が良さそうな場所でした。
イワタバコ
まだ蕾が多く、これからって感じです。
2014年07月18日 11:50撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
7/18 11:50
イワタバコ
まだ蕾が多く、これからって感じです。
カイフウロ?
似てるけど・・・
2014年07月18日 11:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 11:51
カイフウロ?
似てるけど・・・
以前は南北を結ぶ縦走路だったんですね。
この看板があるのでこの道でイイはずなのに・・
2014年07月18日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:52
以前は南北を結ぶ縦走路だったんですね。
この看板があるのでこの道でイイはずなのに・・
突然、通行禁止「引き返せ」の看板が!
どうやら山(岩)をくるっと一周してしまったらしい・・ガスで視界が無い為か、方向感覚が全く無くなっている。
2014年07月18日 11:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 11:54
突然、通行禁止「引き返せ」の看板が!
どうやら山(岩)をくるっと一周してしまったらしい・・ガスで視界が無い為か、方向感覚が全く無くなっている。
コンパスで向かう方向へ出れました。
この後しばらく平穏な登山道、かと思いきや。
2014年07月18日 12:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:15
コンパスで向かう方向へ出れました。
この後しばらく平穏な登山道、かと思いきや。
ここが核心部。
鎖はあるけど草で足元が見えず、スッポリ抜け落ちている場所があります。

この場所は一番怖かったです(g)
2014年07月18日 12:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/18 12:22
ここが核心部。
鎖はあるけど草で足元が見えず、スッポリ抜け落ちている場所があります。

この場所は一番怖かったです(g)
ゆっくり慎重に通過。
2014年07月18日 12:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/18 12:24
ゆっくり慎重に通過。
そして最後の長い鎖を登って。
2014年07月18日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 12:25
そして最後の長い鎖を登って。
【位牌岳】いはいだけ 1457.5m
この山名は興味がありました。
鋸岳で多くの方が滑落等で亡くなり、その死者の位牌が並べられたため位牌岳と名が付いたのでしょうか?(isの仮説です)

2014年07月18日 12:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 12:53
【位牌岳】いはいだけ 1457.5m
この山名は興味がありました。
鋸岳で多くの方が滑落等で亡くなり、その死者の位牌が並べられたため位牌岳と名が付いたのでしょうか?(isの仮説です)

【位牌岳にて】
山頂にあった自由書き込みノート。鋸岳を通過してきた人の記録などが書いてあっておもしろかった!
ゆっくりランチしたかったけど虫の襲来を受け早々撤退。
2014年07月18日 12:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 12:54
【位牌岳にて】
山頂にあった自由書き込みノート。鋸岳を通過してきた人の記録などが書いてあっておもしろかった!
ゆっくりランチしたかったけど虫の襲来を受け早々撤退。
【P1320付近小ピーク】
ここから素晴らしい景色が見えたハズ・・
2014年07月18日 13:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:14
【P1320付近小ピーク】
ここから素晴らしい景色が見えたハズ・・
【前岳】
ここの分岐で大沢沿いに下降します。ちょっと分かりづらいが斜め左方向です。
2014年07月18日 13:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 13:23
【前岳】
ここの分岐で大沢沿いに下降します。ちょっと分かりづらいが斜め左方向です。
沢沿いに出た。ケルンがいっぱい。
ここへ下る途中、物凄い急斜面だった。
2014年07月18日 13:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 13:51
沢沿いに出た。ケルンがいっぱい。
ここへ下る途中、物凄い急斜面だった。
美しい緑色した苔道でした。
2014年07月18日 13:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/18 13:52
美しい緑色した苔道でした。
【第二釜跡】
炭焼き窯か何かでしょうか?
2014年07月18日 13:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 13:55
【第二釜跡】
炭焼き窯か何かでしょうか?
大沢を渡ればゴールはすぐです。
この後雨が降ってきました。
お疲れ様でした!
2014年07月18日 14:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/18 14:16
大沢を渡ればゴールはすぐです。
この後雨が降ってきました。
お疲れ様でした!

感想

平日金曜日、急遽休みが取れたので久しぶりに山に行くことにしました。
でも予報ではどこも午後から雨。しかも雷注意報まで出てるし。
唯一、雨雲がかからなそうな場所は伊豆や箱根、愛鷹山など静岡県。
アクセスの良い愛鷹山に決め慌てて出発前に情報収集。
静岡と言えばkaikaireiさんとYANGURUMAさんと思い、愛鷹の記録を探すと、「あったあった!」二人とも詳しく載せてるので助かりました。
その中で一際目を引いたのはノコギリの形をした奇形な山「鋸山」
でも、登山道は崩落が進み現在では通行禁止になっている様です。
初めて行く山域で、その様な危険な場所に行っていいのか?
「でも、行きたい!」
kaiさんは積雪期、鎖が雪で隠れてる時期に通ってるし、鎖さえ出てれば何とかなるはず。レコを何度も見て危険個所を頭に入れた上でアタックすることにしました。

蓬莱岳にある注意書きの看板。
「本当です!」の手書きには少しビビったけど、通過中に実感。少し文字が消えかかっていたので、次行ったとき重ね書きしておこうかと思ったくらい。
蓬莱岳を下ると早速ヤバそうなトラバース出現。
鎖はしっかりしてるものの足を踏み外せば崖から落ちてしまう。
ガスで視界が狭いせいか、やたら怖く感じて足がすくみ、いつも以上に慎重に一歩ずつ歩みを進めた。
度重なる鎖と危険なトラバースにもううんざり状態。
でも晴れてたら絶対気持ちがいいコースだと思う。
せめて行く先の景色が見えれば気持ちも晴れるんだろうな!
それにしても、こんな危険な道をよく積雪期に通ったものだと・・・
改めてkaiさんの超人(変人&変態)ぶりに驚かされる(笑)

そして鋸岳周辺で不可解な道迷い。
真っ直ぐ稜線に沿って歩いてるつもりが、いきなり「引き返せ」の看板が。
きっとこの先が多少崩落はしているが、皆ここを乗り越えて行ってるだけだろうと・・。
しかし、一応コンパスで方角を確かめたら、全く逆の方向を指していたのにはビックリ。
何が起きたか全くわからなくなり・・
「ガスで磁石がおかしくなった?」でもgoeの磁石も同じ方向を示している。
「変な電磁波でも出てる?」いや、違う。
どうやら小さな山をくるっと巻いて一周してしまったらしい。
深いガスのせいで、どっちに向かって歩いてるのかさえわからなくなったらしい。
明瞭な踏み跡を辿ってきたつもりが、どこでどう迷い込んだのか・・・
まるで「タヌキかキツネに騙されたみたいだね」ってお互いが思った。

初めての愛鷹山塊は、富士山「どかーん」だし、山は深いし、海と富士山が一緒に見える景色は丹沢に似て良い山域です。今回ガスで見えなかった分だけ妄想が膨らみました。何より鋸岳は絶対また歩きたい。
時間的、距離的に「まったり」にするつもりが、いつも通り余裕の無い山行になってしまった。
恐るべし愛鷹山!
必ず晴れた日にリベンジしたいです。

少し遠出したかったのですが、天気がまた微妙な感じです。
あれこれ悩み安定してそうなこちらの山域にしました。
いつもせかせか山行ですが、今回は余裕をもって歩けそう?!
終始ガスの中で雄大な富士山は最初だけ。鋸岳の岩陵も見れずでしたが雨は降らなかったので良しですね!
位牌岳へ行くか、やめるか。注意勧告の看板を見て悩みましたが、ゆっくり足元、手元確認しながら進みました。
かなり緊張しながらの歩きだったので危険個所通過した後はどっと疲れが。すっかり余裕なし歩きになってしまいました。蒸し暑くて体力消耗しましたが、平日ということもあり誰にも会わずで我隊らしい静かな山行を楽しめました。
この時期は虫の多さにも大変!虫除けネットを忘れてしまい案の定刺されたらしく顔が腫れてしまう始末。
トホホです😢

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10539人

コメント

鋸岳ですか?
鋸岳いったんですか
私もまだ山歴が浅かった頃に、トライしかけて、やっぱり怖くなってひきかえしてきたことがありました ワタクシ、基本的には高所恐怖症なので、もう落ちたらどうしようという妄想が膨らみ、無理でした
お二人はさすがです、丹沢の沢で鍛えているだけのことはある〜
でも、崖の下の風景がガスで隠れてくれていた方がやっぱりよさそうですけど
2014/7/20 13:52
Re: 鋸岳ですか?
mikipomさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そういえば、mikipom隊も静岡通でしたね
越前岳の山頂でクロのお姉さんとヤマネチしてたことを思い出しました
沢を(何とか)登っている我が隊 isは高所恐怖症気味、goeはビビリなのでどうなるかと思いましたが、無事通過出来ました。でも鋸岳はソロで来てこの崖から落ちたら見つからないんだろうなぁ、なんて嫌な事ばかり考えて歩いてました。おぉーこわ でも晴れたら気持ちイイはずなので必ず(初冬あたり)リベンジしたいですね。
mikipomさんも虫嫌い・・と言うか、虫が勝手に寄ってくるらしいですが(お酒飲み過ぎ )今回goeは悲惨な目に遭いました
2014/7/20 18:02
ほっ(^^♪
isさんgoeさん
お帰りなさい
V字の急斜面あたりから、写真見る方も緊張します
「草で足元が見えず」そこ進の〜M×2ですね
ご無事で良かった

「このお花は?」葉とアップで何とか?
アリドオシ蘭かと思います
http://jousyuu2.sakura.ne.jp/aridoushiran.html
2014/7/20 16:31
Re: ほっ(^^♪
kazikaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

「草で足元が見えず」や「引き返せ!」の所、
今更引き返すのは嫌だし協議の末、GO でした。次行くときは危険個所がわかっているので大丈夫です。でも、ガスの日は行きたくないですね

「このお花は?」はまさにその通りです!さすがお花の師匠kazikaさん。いつもありがとうございます。
実はgoeが葉っぱを見たとき「蘭」の種類だ!と言ってたのは当たっていたわけですね
最近kazikaさんのお蔭でgoeは女子力UPしている様です
2014/7/20 18:08
ドキドキはらはら!
isさん、goeさん、お疲れ様です〜。
霧で視界が悪そうな上にほとんど直下やv字の急斜面 見ていてハラハラどきどきしました〜。緊張感漂う中にポツリぽつりと可愛いお花 の登場に心が和みますね!
goeさん、虫さされ、大丈夫ですか? 虫も女子フェロモンを察知するんでしょうね  私は最近おっさん化?してきたから大丈夫かな
先日、静岡に住む学生時代の友達が「愛鷹山」に登ったーと聞いたところでした。
私は・・・「鋸岳、位牌岳」は危険な香りがプンプンしてるのでパス ですがまん丸の黒岳に登ってみたいです
isさんの「位牌岳」の推測は当たってそう・・・急にリュックが重くなったりしませんでしたか?
by hisano
2014/7/20 20:48
Re: ドキドキはらはら!
senpachiさん、hisanoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ハラハラどきどき の鎖や急斜面のトラバース中、花の撮影で癒されました〜。花の撮影を理由に休憩する目的もあったんですが!
goeの虫さされは以前服用した薬の残りを飲んだら翌朝には完全に引いてました〜、お岩さんみたいでかわいそうだったけど、今思えば写真に撮っておけばよかったと後悔 フェロモンですか?goeもisの影響で充分おっさん化してるから大丈夫なはずなんですが
まん丸の「黒岳」は富士山がよく見えるし(ガスで見えなかったけど)、山頂も広いのでまったりランチなどにはイイ山でしたよ。是非!
リュックが重くなる??ひえ〜、こわっ
2014/7/22 9:34
そんな遠くの山…
私には縁のない山…と思いきや数年前に黒岳で初日の出、その後越前岳‐呼子岳‐割石峠と周回した記憶があります。

位牌岳は興味深い名前ですよね
isさんの仮説を支持したいけど、ストレート過ぎる気も…
顔が腫れてしまったgoechanのその後も興味深い…じゃなくて心配です
2014/7/20 20:58
Re: そんな遠くの山…
utteiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ウッティとは鍋焼き山でisが「あ〇たか山」って言ったら「あれはあしたか山」と誇らしげに教えてくれたのを良く憶えているよ あれ以来、この山域が気になってたからね。確か学生時代に登ったって言ってたよね?
仮説はストレートすぎたかな?でもどっちにしても山に登る者として気持ちがいいものでは無いよね
goeの顔、お岩さんだったけどすっかり元通り 興味を持ってくれてありがとうね
2014/7/22 9:44
写真46
おはようございます。
goechan、お顔腫れちゃったんですか?大変だ。
2人で歩いていると体温高い人に虫は寄ってくるみたいですね。

写真46、矢筈母子(ヤハズハハコ)でしょうか。
アルプス(丹沢でも)山母子(ヤマハハコ)をよく見ますけど、葉っぱがよく写っていないので、自信がないのですが、山母子より葉っぱが広い、岩場に生えている点が特徴ですね。

愛鷹連峰は、岩場あり、沢あり、(バリ)ルートも沢山あり、お花の種類も多いのでまた探検してくださいね。
ちなみにアイツ がいますのでお気をつけ下さい!

我が隊、連休は不安定な天候と諦め、映画と酒でした。
渋滞と天秤かけると突撃する訳にも行かず...
2014/7/21 9:04
Re: 写真46
photogさん、こんにちは
コメントありがとうございます。

photog隊は愛鷹山塊もよく歩いていましたね
行く前にレコを参考にさせてもらうんだった〜。
お花は鋸岳周辺にはいっぱい咲いてました 緊張が続く山行中とても癒されましたね。でも黒岳や越前岳までの稜線では全く無くて、この日は「花の写真無しかな?と思ったほどです
お花の名前、ありがとうございます。いつもながら漢字付きなので覚えやすいです。実は昨日も丹沢でしたが同じ花を見かけました。丹沢にも咲く花だったんですね。
我が隊は最近山に行ってなかったので、予定の無い休日は天気に関係なく山になってしまいます。なので2回続けてガッスガス photog隊見習ってゆとりのある山行をしなくちゃですね。
2014/7/22 9:50
isさん、goechanおはようございます!
天気安定しないですよね〜
でもいよいよ梅雨開けかな?

今回はトラバース箇所の処理が刺激的ですね!画像見てるだけでもワクワクしちゃいます♪
しっとりと濡れた草付きのトラバース大好物です

安全をしっかり確保しながら歩くis隊だから楽しくレコを拝読することができました V字の急斜面の画像も相当そそる感じ。うーん行ってみたい

goechan

虫刺され大丈夫ですか?
あの自作ネット投入時は驚きましたが、この時期の不可欠なギアなんですね。虫に刺されると色素沈着しちゃうので幹部は冷やしてくださいね。虫刺されの薬も効果的です。かゆみや腫れなどがあると、かいてしまい余計色素沈着してしまうので・・・。

お大事に
2014/7/21 10:22
Re: isさん、goechanおはようございます!
soulさん、こんにちは
コメントありがとうございます。

実は昨日も丹沢(久しぶりの丹沢)でしたが、またもやガスガスでした 早く梅雨明けしてほしいですね(もう明けましたかね?)
今回の鋸岳はsoulさん好みの山でしたね。我が隊もたま行ってみたいです。ガスで見る事の出来なかった鋸岳のギザギザも見に行かなくては 高速出口から25分soulさんの車なら20分以内で着きますので是非とも行ってみてくださいね
虫刺よけネット、この日はgoeが持っていかなくて、isは持って行ったのに必要ないから使わず。使いたかったら言ってくれたら貸したのになぁ。
もう2日以上経って、跡も残らず元通りになりました、良かったです
灼熱のバカ尾根レコ楽しみにしてますね 平日は茶屋やってないからかき氷無しですね
2014/7/22 9:56
運命を感じます。
is隊の皆さん?こんにちはpaper
レコを見てビックリ
僕の名前が出ている事という事ではなく、昨日僕も行っていたんですよ‼︎マイナーな鋸岳に
もしかしてですが、かなり滑っていませんでしたか? あの滑りやすい路面にスリップした真新しい跡があり「今日は誰か入ったな!」と思っていました
僕は暗い時間帯だったのでお会い出来ませんでしたが、同じ場所に同じ日に登ったなんてビックリですよ‼︎
僕はこの季節は初だったのですが藪には参りました
足場が見えない場所は僕も焦りました
まだ富士に居ますので帰って元気があれば今回の報告しますね
is隊最高ですgood
2014/7/21 11:51
Re: 運命を感じます。
kaikaireiさん、こんにちは
コメントありがとうございます。

ええ 、kaiさんも行ったんですか?
それは運命を感じずにはいられませんね
我が隊はビビリながら慎重に歩いていたので、滑ったり転んだりはしてないです(たぶん)
暗い時間帯?あんな危険なとこ暗い中歩くなんて、更に積雪期にあの危険な場所を鎖なしでキックステップでトラバースとは、まさに超人&変態ですね 本当にいつも驚かされます。
藪とボウボウ生えた草には参りました。冬枯れの頃はもっと安全に楽しめるんでしょうね。アスレチック的で変化に富んでてとても楽しめそうで気に入りました。
鋸岳、アクセスも良いので絶対行ってリベンジします!
「zero富士」いつかは・・と思い憧れてます。
レコ、これからお邪魔しますね。
2014/7/22 10:02
おぅおぅおぅ♪
バリバリ伝説にいざNOWふたり・・・

こんびんわ〜、is_pinarelloさん、 goechanさん、こんびんわ〜♪

どうやって、そんなルート探すのぉ〜 って、感じです
まいりますたm(__)m

これからも安全に気を付けて、楽しい山行してくださいね♪

ぴぽぴぽ〜
2014/7/21 23:01
Re: おぅおぅおぅ♪
to-fu-さん、こんにちは
コメントありがとうございます。

丹沢は雨模様で近郊で唯一晴れそうだったのが愛鷹でした。
でもガッスガスで残念。本当は初めての山域だし、無理はせず割石峠下って短いコースにしようと思ったんですが、kaiさんのレコで鋸岳を見たらどうしても行ってみたくなったんですよ お蔭でいつも通り、余裕のないセカセカした山行になってしまいますた
soulさん達ともクライミング、頑張ってますね〜 真剣そのものでいつもと違ったお豆腐さんが見れてイイです。
そろそろ、お豆腐さんのおもしろ沢レコも見てみたいなぁ〜って思ってるんですが〜
2014/7/22 10:10
愛鷹山へようこそ
is_pinarelloさんこんばんは。初めてコメントします。

この時期の愛鷹山塊は草がひどく大変だったと思います。
写真54の引き返せは行かなくて正解です。少し手前を尾根側に行くのですが、間違えやすい場所なので看板をつけてくれてあるのではないでしょうか。

それから写真56の位牌岳下トラバースはほんとに嫌ですね
草の少ない時期でも通過に気を使います。

今度天気の良い日に遊びに来てくださいネ
きっと楽しいと思います。
2014/7/21 23:35
Re: 愛鷹山へようこそ
MaxJ05さん、こんにちは、はじめまして。
コメントありがとうございます。

プロフ写真が「鋸岳」ではないですか?
愛鷹通の方からコメント頂き、とても嬉しいです。
「引き返せ」はなぜ正規ルートを外れたのか、未だに不明。それと山頂標識を見つける事が出来なかったんです。通ってなかったのかな?ガスで方向感覚が全く無かったからでしょうか 本当にタヌキに騙された気分でした
是非とも晴れた日にリベンジします。
沼津や海岸から見ると富士山を邪魔する山(失礼)・・としか思ってなかったんですが、登ってみて変化に富んでて山が深くてとても気に入りました。これからMaxJ05さんのレコも参考にさせて頂きます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/7/22 10:16
見えてましたよぉ
この日、私は富士宮口から富士山に登っていました。 平日休みをとって初心者を連れて登山・・え? もちろん友人等の山エスコートはノーマル登山ですけど。
富士山からは、愛鷹山付近が雲海から頭を出して海に浮かぶ島のようでしたよ。天候はよくもった方ですよね、週末よりこの日山に行って良かったです。富士山から見下ろすあの山がこんなに危険があるとは、富士山を楽しむ初心者だけでなく自分も知りもしませんでした。ヤマレコ見て行った気になっとこ。
2014/7/22 12:38
Re: 見えてましたよぉ
takoさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

え? タコさんも初心者引率するんですか?
しかも富士山・・・・プチニアミスですね
自分もこの夏、初心者の同級生連れて富士山登るんですけど、takoさん見習って妄想登山してみようかな
ガスってない時は常に富士山が見えてたので、富士山からは雲海がきれいに見えてるんだろうなって思ってましたよ。ノーマルでもいいのでレコ出してくださいね〜
鋸岳、なかなかワイルドな山でしたよ。
是非、あのギザギザを間近で見たいので初冬にでもリベンジしますね。
2014/7/23 5:56
鋸!
お二人ならいつか行かれるかと思っていました

私も行きたいとは思うのですが
どうも一人では踏ん切りがつかず
お預けなんです、とほほ
でも、このレコを見て行かなくてよかったと思いました。
精通している方と行きます。
引き返せ、とは恐ろしい!

位牌岳は、位牌たくさん説が有力なようですね。

山神社側から割石峠、あるいは越前岳への道
休日そこそこいますが
水神社〜位牌岳方面は、休日でも人がほぼいないので
ニシタン好きにはたまらないかもしれません

ちなみに
246から山神社へ行く途中(近く)に、我が家があるので
お茶でも なんて思ったのですが
金曜日は沼津〜富士〜御殿場方面まで246を2往復くらい、仕事デーだったので
どこかですれ違ったかな


goeさん、虫刺されお大事に
また遠征してきてください
晴れた日の景色のよさは抜群ですから〜!
その時は連絡くださいね♪ お疲れ様でした
2014/7/22 13:18
Re: 鋸!
YANGURUMAさん、おはようございます
コメントありがとうございます。

愛鷹山行ってきました〜
レコも参考にしてもらったんですよ。初めての山域で予備知識ゼロだったけど、詳しく書いてあって助かりました〜。富士山を見るなら黒岳から見た方がきれいだと・・でも全く見えず。次こそ、どっかーんな富士山が見たい
鋸岳は危険な個所はあるけど、体育会系のYANさんなら問題ないし、アスレチックで景色も良いから思いっきり楽しめますね。初めて行くときはソロではなく、危険な個所などよく分かっている精通した方と!ですね。その通りです!
「引き返せ」は完全に道迷いでしょうね・・・
自称地図マニアが情けない、とほほ
この日は一日誰とも会いませんでした〜。沢沿いのコースも絡めると結構イイコースになりますね。ガレた沢を詰めるのは大好きなので次行ってみます。
アクセスも良くて自宅のあるC市からだとキタタン(神ノ川)行くより近いみたい。
ええ 、G市じゃなくて、あの辺りにだったんですね?まさに愛鷹はホームですね この日はリッチに高速からなので246ですれ違ってないかもですが、次行くときは連絡してからにします。
この時期はどこの山も虫が多いので仕方ないですね。沢も歩くし防虫ネットは必要です。
2014/7/23 6:05
藪漕ぎトラバース
isさん、goechanさん、おつかれさまでした。
愛鷹山の鋸岳は僕もずっと気になっていた場所で、時間があれば行こうと思っていました。
しかしこれは下手に行かなくてよかった
草の落とし穴に足を踏み入れて・・・
単独で藪漕ぎトラバースなんてやりたくないですね

ご無事でなによりでした
2014/7/24 9:44
Re: 藪漕ぎトラバース
mattsooさん、こんばんは
コメントありがとうございます。

愛鷹山塊はアケセスが良くてイイ山でしたよ
初の鋸岳でソロはおススメできないので、kaiさんと行ってみてください!
今の時期は草がボウボウで落とし穴の様になってるけど、初冬の頃なら景色もいいし一番いいかも。
この時期はヤブは濃いし草ぼうぼうで・・・
そんな中、しかも暗くなってから行くなんてkaiさんは変人ですね〜
2014/7/26 17:35
禁断の‥‥‥
山を始めた当初、母に「愛鷹山だけは行かないで!!」って言われて
「それって鋸周辺でしょ?そこは行かないよ」と、答えたばかりに
封印されていたルートでした
(地元ニュースで遭難がよく報じられ、母は危険な山として冬のアルプスより
愛鷹山が思い出されたのだろう)

山仲間に「鋸行ったことないの? ありえねぇww ねーさんなら問題ないだろ‥‥」
と言われたのに、機会がなく静岡から去ってしまった。
静岡で一番心残りのルートで、群馬に来てから行きたい熱が沸き起こり
こっそり行ったろうかと昨年から狙ってたんだよなー
先を越されてしまいました。
まさかis隊が行くとはっっ、、なぜか悔しい( ;∀;)

でも沼津&裾野の山を気に入って貰えて嬉しいぞ。
この近辺では必ず校歌で歌われる地元自慢の山です。
『朝日に富士と並び立つ 愛鷹山の裾近く‥‥』 我が校、校歌の歌い出し♪
2014/7/25 9:32
Re: 禁断の‥‥‥
kagetsuさん、こんばんは
コメントありがとうございます。

へ〜、まだ行ってなかったの?それは意外
あ、お先に失礼
我が隊に先越されたからって、そんなに悔しがらなくても〜(笑)
お母様の言葉、怖いね。
我が隊は、それを知らずに行ってしまったような所があるので、下山してからビビッてます
今は群馬だけど、同じ後悔をしない為にもいっぱい登っておかないとね

富士と並び立つかぁ・・
地元に愛される山なんだね。
2014/7/26 17:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら