記録ID: 4795311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
⛺️テン泊で鳳凰山〜
2022年10月14日(金) ~
2022年10月15日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 17:00
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,526m
- 下り
- 2,519m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:23
距離 8.1km
登り 1,230m
下り 181m
2日目
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 3:17
- 合計
- 12:31
距離 17.8km
登り 1,296m
下り 2,354m
16:56
ゴール地点
天候 | ☀️晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
立川 7:21発(あずさ1号) 2,710円 ↓ 甲府駅 8:27着 9:05発 1,450円 ↓ 夜叉神登山口 10:17着 【復路】1,450円 夜叉神登山口 17:21発 ↓ 甲府駅 18:30着 ↓ かいじ 19:02発 2,710円 ↓ 立川 20:11着 【山梨交通】 http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/hirogawara/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山口〜南御室小屋】 南御室小屋までは一箇所だけ急な登りがありますが、全体的には緩やかですが…長い😓 【南御室小屋〜薬師岳】 薬師岳までは樹林帯、薬師岳手前に薬師岳小屋があり地蔵が岳ピストンだと、こちらが最後の🚻です。 【薬師岳〜地蔵が岳】 ずーっと稜線歩きで、富士山、白峰三山、八ヶ岳を見ながら歩けます🎶 ちょっとした岩場や砂地がありますが、全体的には歩き易いです。 |
その他周辺情報 | 【夜叉神ヒュッテ】 http://yashajin-hutte.com/ |
写真
感想
以前に薬師岳小屋泊で御座石鉱泉から夜叉神で山行しましたが、凄く大変だったのでもう行く事はないかな〜と思っていたのですが、今回南御室小屋テン泊でお誘いを受け、テン泊だったら核心部は荷物を軽くして行けるから良いかな〜と同行させて貰う事にしました!
お天気も良く薬師岳でご来光も拝め、紅葉も満開とはいかないものの、綺麗な山肌を見る事が出来ました💕
途中でご無沙汰していたSnufkin1さんにも出会え充実した山行となりました🎶
分かっていた事ですが、2日目の小屋〜地蔵が岳〜小屋〜夜叉神登山口が超絶キツく終バスの20分前に何とか到着💦
バスの時間まで夜叉神ヒュッテでアイスクリーム&コーラで一息つき帰途につきました。
鳳凰三山は景色も素晴らしく、比較的アクセスも良いので、次回行く機会があればもう少し楽な行程で行きたいな〜と思いました😆
今回も大満足な二日間を過ごせました!
ありがとうございました😊
重量 12kg
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する