ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 479865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳で初山小屋登山!快適な根石岳山荘〜高山植物が咲き誇る横岳へ! (EXtozanario)

2014年06月28日(土) ~ 2014年06月29日(日)
 - 拍手
GPS
27:00
距離
16.2km
登り
1,438m
下り
1,438m

コースタイム

1日目
桜平9:30〜夏沢鉱泉〜10:45オーレン小屋11:00〜箕冠山〜12:00根石岳山荘(昼&夕飯)
登山時間 約2時間30分  登山距離 約4.5K  標高差 約650M  疲労LV3

2日目
根石岳山荘5:30〜根石岳〜6:00根石岳山荘(朝飯)6:30〜夏沢峠〜8:00硫黄岳〜8:30硫黄岳山荘8:45〜9:45横岳10:00〜硫黄岳〜赤岩の頭〜11:30オーレン小屋11:45〜12:30桜平
登山時間 約7時間  登山距離 約11.5K  累積標高差 約700M  疲労LV4
天候 1日目 曇り〜雨
2日目 雨(朝5時20分迄)〜晴れ〜雨(最後の10分間)
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂戸駅6:30〜圏央道〜中央道〜諏訪南IC〜9:15桜平
コース状況/
危険箇所等
1日目の桜平〜オーレン小屋〜根石岳迄は危険個所は殆んど無く、初心者にも問題無く行ける。

2日目の夏沢峠〜硫黄岳は少し急ながれきの道も在り、油断してると痛い目に会いそう。

硫黄岳〜横岳もがれきの道で、硫黄岳からは一端、硫黄岳山荘に下ってからまた登る感じ。

横岳の頂上へは鎖場&梯子が少しばかり在り、岩場の道も細いので交互通行になる。
高度感は有るが、鎖場は短いので慎重に行けば問題無いかな。
その他周辺情報 根石岳山荘(八ヶ岳 / 根石岳直下)
2014年6月泊、1泊2食9000円(個室+2000円)

総合評価 B
八ヶ岳でもマイナー気味の山小屋だが、
景観、設備、食事とバランス良く、不満に感じる所は殆んど無い。
特に女性や山小屋初心者に取ってはかなり過ごしやすいと思う。

景観 B
鞍部の為、山荘からの景観はそこそこだが、10分で行ける根石岳山頂からは間近に天狗岳が大きく見え、八ヶ岳とアルプスも見渡せる好展望。
また、山荘前はコマクサ及び小イワカガミの群生地となっており、夏場はピンクの華が鮮やかに咲き誇る。

設備 B
旧館(男性用)は普通の山小屋だが、新館(女性用及び休憩処)はトイレも含めてとんでもなく綺麗でウォシュレット付きのトイレとハイビジョンテレビ迄有る。
山上にも関わらず水が豊富で無料の上、小さくて質素ながら風呂が有るのも有り難い。
生ビールを含め酒の種類も豊富で、自家製のコーヒーも美味しい。

食事 A
こちらも山上の山小屋と思えない程の品数と量で、むしろ腹を減らしてからでないと食べ切れない程。

利便性 C
初めて八ヶ岳に来た人や赤岳から天狗岳への縦走中継地点としては便利だが、それ以外では少々中途半端な位置になってしまうかもしれない。
まずは車で登山口の桜平迄。

分かりやすい分岐を右へ行き、夏沢鉱泉,オーレン小屋方面へ。
1
まずは車で登山口の桜平迄。

分かりやすい分岐を右へ行き、夏沢鉱泉,オーレン小屋方面へ。
分岐からは中々の凸凹道で、途中にはこんな沢越えも(車高有る車で良かった)。
なんか高い山に行くって感じでいいね!
2012年06月24日 17:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/24 17:57
分岐からは中々の凸凹道で、途中にはこんな沢越えも(車高有る車で良かった)。
なんか高い山に行くって感じでいいね!
標高約1900Mの桜平からいよいよ一泊登山開始!!

でも今日は生憎の曇り空で、八ヶ岳も霧の中だ〜。
2014年06月28日 09:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 9:24
標高約1900Mの桜平からいよいよ一泊登山開始!!

でも今日は生憎の曇り空で、八ヶ岳も霧の中だ〜。
でも、かわいらしい白花達がお出迎えしてくれやしたよ。

今回は高山植物も楽しみの一つなんだよね。
2014年06月28日 09:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 9:23
でも、かわいらしい白花達がお出迎えしてくれやしたよ。

今回は高山植物も楽しみの一つなんだよね。
因みに今回二日間を共にするメンバーはこの四人。

女性Tさんはまともな登山は前回のtozanarioだけと言う超初心者なんでやんすよ。

翌日に磯曰く「tozanario史上最強のメンバーじゃないか?」と言う程の驚異の成長振りを見せるが、それは後程ね。
1
因みに今回二日間を共にするメンバーはこの四人。

女性Tさんはまともな登山は前回のtozanarioだけと言う超初心者なんでやんすよ。

翌日に磯曰く「tozanario史上最強のメンバーじゃないか?」と言う程の驚異の成長振りを見せるが、それは後程ね。
八ヶ岳は水が豊富らしく、それを裏付ける様にしばらくは渓流沿いを歩いて行きやす。
2014年06月28日 09:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 9:26
八ヶ岳は水が豊富らしく、それを裏付ける様にしばらくは渓流沿いを歩いて行きやす。
何箇所か橋を渡りながら、、
何箇所か橋を渡りながら、、
緩やかな林道をテクテクと。
2014年06月28日 09:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 9:38
緩やかな林道をテクテクと。
苔の上に黄色い花達。
2014年06月28日 09:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 9:42
苔の上に黄色い花達。
水が豊富なので、苔も種類が多くて元気な感じだね。
2014年06月28日 09:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 9:47
水が豊富なので、苔も種類が多くて元気な感じだね。
小さな白い花も、、
2014年06月28日 09:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 9:46
小さな白い花も、、
可憐に咲いてていい感じ。
可憐に咲いてていい感じ。
渓流から硫黄の匂いがしてきたら、、
渓流から硫黄の匂いがしてきたら、、
最初のポイント、夏沢鉱泉に到着。
2014年06月28日 09:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 9:54
最初のポイント、夏沢鉱泉に到着。
綺麗な山奥の民宿って感じ。

時間も中途半端なので人の気配も無く静かでやんした。
2014年06月28日 09:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 9:55
綺麗な山奥の民宿って感じ。

時間も中途半端なので人の気配も無く静かでやんした。
渓谷沿いのいい山小屋っぽいけど、登山口に近過ぎて使い所が難しいな。
2014年06月28日 09:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 9:56
渓谷沿いのいい山小屋っぽいけど、登山口に近過ぎて使い所が難しいな。
夏沢鉱泉からは登山道。
出発時間が遅いので、此処まで殆んど人には会ってないね。
2014年06月28日 10:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:01
夏沢鉱泉からは登山道。
出発時間が遅いので、此処まで殆んど人には会ってないね。
やっぱり静かな渓谷沿いは涼やかでいいな。
2014年06月28日 10:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:05
やっぱり静かな渓谷沿いは涼やかでいいな。
倒木の苔とキノコもいい感じだね。
2014年06月28日 10:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:09
倒木の苔とキノコもいい感じだね。
小さな庭園の様な湧水。
2014年06月28日 10:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:10
小さな庭園の様な湧水。
白い花畑。
2014年06月28日 10:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:11
白い花畑。
霧の中だと苔の雰囲気が更にいい感じに映えるね。
霧の中だと苔の雰囲気が更にいい感じに映えるね。
少し先行しちまったんで、皆を待ちながら一人写真TIME(笑)

しかし湿度が凄くて、もうびっしょりだぜ。
2014年06月28日 10:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:21
少し先行しちまったんで、皆を待ちながら一人写真TIME(笑)

しかし湿度が凄くて、もうびっしょりだぜ。
アーチ型に曲がった木の所で皆を待ってもう一枚っと。
2014年06月28日 10:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:22
アーチ型に曲がった木の所で皆を待ってもう一枚っと。
素晴らしい雰囲気の渓谷をもう一度渡って、雨が本降りになってく中をもう少し登ると、、
2014年06月28日 10:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:27
素晴らしい雰囲気の渓谷をもう一度渡って、雨が本降りになってく中をもう少し登ると、、
ようやくオーレン小屋が見えてきやしたよ。

思ったより距離有ったなー。
2014年06月28日 10:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:42
ようやくオーレン小屋が見えてきやしたよ。

思ったより距離有ったなー。
「こんにちはー。」と入るけどこの時間は誰も出て来ない、、
しかし、売店の品数豊富だな。
「こんにちはー。」と入るけどこの時間は誰も出て来ない、、
しかし、売店の品数豊富だな。
中も凄く綺麗で風呂付だし今度泊って見てもいいな。
2014年06月28日 10:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:48
中も凄く綺麗で風呂付だし今度泊って見てもいいな。
取り敢えず、雨具を着て今後の予定を考えやすか、、
2014年06月28日 10:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:54
取り敢えず、雨具を着て今後の予定を考えやすか、、
と言ってもこの雨じゃ早々に根石岳山荘に行くしかないわな。
2014年06月28日 10:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:56
と言ってもこの雨じゃ早々に根石岳山荘に行くしかないわな。
と言う訳で予定を変更して(本来は今日硫黄岳に行く予定だったのよ)、森の中を箕冠山,根石岳方面へ向かいやーす。
と言う訳で予定を変更して(本来は今日硫黄岳に行く予定だったのよ)、森の中を箕冠山,根石岳方面へ向かいやーす。
この道も苔がいい感じだねー。
2014年06月28日 11:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:18
この道も苔がいい感じだねー。
倒木の上に盆栽の様に苔が生えてる。
こりゃ苔マニアには堪らないね!(実際八ヶ岳苔ツアーってのが有って結構人気らしい)
2014年06月28日 11:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:07
倒木の上に盆栽の様に苔が生えてる。
こりゃ苔マニアには堪らないね!(実際八ヶ岳苔ツアーってのが有って結構人気らしい)
「ふーーー。」と一休み。
しかし大した距離と登りでは無いのにやたら疲れるな、、
雨で湿度が高いからかな?
2014年06月28日 11:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:21
「ふーーー。」と一休み。
しかし大した距離と登りでは無いのにやたら疲れるな、、
雨で湿度が高いからかな?
「おっ、これは小イワカガミかな。」
先日イワカガミを見て、その小さいのが在るって知ってたのだ。
「おっ、これは小イワカガミかな。」
先日イワカガミを見て、その小さいのが在るって知ってたのだ。
水も滴るなんたらじゃないけど、雨でも花はいい雰囲気になるね。
2014年06月28日 11:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:44
水も滴るなんたらじゃないけど、雨でも花はいい雰囲気になるね。
展望の無い分岐点の箕冠山に到着!

他の人にとっては記憶に残らない山だろうけど、
俺等には記憶に残る山になってくのよ(笑)
2014年06月28日 11:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:50
展望の無い分岐点の箕冠山に到着!

他の人にとっては記憶に残らない山だろうけど、
俺等には記憶に残る山になってくのよ(笑)
分かりやすい地図と花写真。

さっき見たのはやっぱり小イワカガミ。
コマクサはまだ時期が早いかな。
ミヤマキンバイとウルップ草は明日見れるかな?
2014年06月28日 11:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:51
分かりやすい地図と花写真。

さっき見たのはやっぱり小イワカガミ。
コマクサはまだ時期が早いかな。
ミヤマキンバイとウルップ草は明日見れるかな?
箕冠山から少し下るとすぐに根石岳山荘のはずだけど、この霧じゃあ見えんわな。
2014年06月28日 11:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:52
箕冠山から少し下るとすぐに根石岳山荘のはずだけど、この霧じゃあ見えんわな。
「おっ、あれかな?」
2014年06月28日 11:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:53
「おっ、あれかな?」
なんか、、小さくてあれだけど大丈夫かな、、(汗)
(今回のメンバー全員普通の山小屋は初めてなのよ)
2014年06月28日 11:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:53
なんか、、小さくてあれだけど大丈夫かな、、(汗)
(今回のメンバー全員普通の山小屋は初めてなのよ)
でもこの辺りは花畑っぽい。
2014年06月28日 11:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:54
でもこの辺りは花畑っぽい。
小イワカガミの群落も美しいね。
2014年06月28日 11:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:55
小イワカガミの群落も美しいね。
と、花を撮っていたら三人はさっさかと山小屋へ、、(笑)
2014年06月28日 11:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:56
と、花を撮っていたら三人はさっさかと山小屋へ、、(笑)
箕冠山もこっち側は結構な崖なんだね。
2014年06月28日 11:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:59
箕冠山もこっち側は結構な崖なんだね。
おおー、此処で一晩過ごすのかー。
(実際は丸一日近く居た)

何かわくわくするなー。
2014年06月28日 13:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 13:07
おおー、此処で一晩過ごすのかー。
(実際は丸一日近く居た)

何かわくわくするなー。
入るといかにもな山小屋の雰囲気。

「こんちわー、予約したSですけど。」
2014年06月28日 13:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 13:08
入るといかにもな山小屋の雰囲気。

「こんちわー、予約したSですけど。」
今日は団体さんが入るらしいんで、追加料金無しで個室を使わせてくれやした◎
2014年06月28日 12:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 12:17
今日は団体さんが入るらしいんで、追加料金無しで個室を使わせてくれやした◎
取り敢えず昼飯を食べて、これからどうするか考えやすか。
2014年06月28日 12:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 12:25
取り敢えず昼飯を食べて、これからどうするか考えやすか。
根石岳山荘も品ぞろえが豊富で、生ビール,ワインに自家製コーヒー迄有りやした。
そのコーヒーも仲間が買ったのを少し貰ったらかなり美味かった◎
2014年06月28日 12:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 12:23
根石岳山荘も品ぞろえが豊富で、生ビール,ワインに自家製コーヒー迄有りやした。
そのコーヒーも仲間が買ったのを少し貰ったらかなり美味かった◎
さて、まだ13時か、、
2014年06月28日 12:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 12:57
さて、まだ13時か、、
まだ雨が降ってるけど、外の様子を見てみるかな。
2014年06月28日 13:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 13:06
まだ雨が降ってるけど、外の様子を見てみるかな。
根石岳山荘の前はコマクサの大群生地になってるのよ。
でもやっぱりまだ開花前。
2014年06月28日 13:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 13:51
根石岳山荘の前はコマクサの大群生地になってるのよ。
でもやっぱりまだ開花前。
尾根に出ると風雨で吹き飛ばされそうだ。
こりゃ今日はもう駄目だな、、
2014年06月28日 14:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 14:03
尾根に出ると風雨で吹き飛ばされそうだ。
こりゃ今日はもう駄目だな、、
って事で今日の行動は諦めて、一番風呂に入らせて貰いやした。
「こんな山上で風呂に入れるとは極楽だ〜。」
2014年06月28日 13:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 13:25
って事で今日の行動は諦めて、一番風呂に入らせて貰いやした。
「こんな山上で風呂に入れるとは極楽だ〜。」
全体的に綺麗な山小屋なのだが、トイレが凄まじく綺麗でなんとウォシュレット付!

恐らく此処よりトイレが綺麗な山小屋は無いと思うでよ。
2014年06月28日 13:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 13:02
全体的に綺麗な山小屋なのだが、トイレが凄まじく綺麗でなんとウォシュレット付!

恐らく此処よりトイレが綺麗な山小屋は無いと思うでよ。
新館はロッジ風の作りで、地デジのテレビ迄有り。
団体が来るまでは自由に使って下さいとの事なので、、
2014年06月28日 13:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 13:04
新館はロッジ風の作りで、地デジのテレビ迄有り。
団体が来るまでは自由に使って下さいとの事なので、、
置いて有った山の雑誌を見ながら寛がして貰う事に。
2014年06月28日 14:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 14:13
置いて有った山の雑誌を見ながら寛がして貰う事に。
更に酒を買ってきて「かんぱーい!!」

テレビではゴダイゴのタケカワユキヒデが上高地で歌ってたのを皆で駄目出ししつつ盛り上がりやした(笑)

いやー本当に山上に居るとは思えない快適さだね。
2014年06月28日 14:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 14:17
更に酒を買ってきて「かんぱーい!!」

テレビではゴダイゴのタケカワユキヒデが上高地で歌ってたのを皆で駄目出ししつつ盛り上がりやした(笑)

いやー本当に山上に居るとは思えない快適さだね。
目の前の根石岳位には行きたいけど、これじゃあね〜。
(トイレから撮ったりしてる)
2014年06月28日 15:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 15:48
目の前の根石岳位には行きたいけど、これじゃあね〜。
(トイレから撮ったりしてる)
一頻り飲んでやる事が無くなったので、二度目の風呂に入り、夕飯迄1時間程仮眠(笑)
一頻り飲んでやる事が無くなったので、二度目の風呂に入り、夕飯迄1時間程仮眠(笑)
そんで夕飯なのだが、これも山小屋とは思えない程ボリュームが有り味も中々。皆超満腹になりやした。
2014年06月28日 16:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 16:59
そんで夕飯なのだが、これも山小屋とは思えない程ボリュームが有り味も中々。皆超満腹になりやした。
食後外に出て霧雨の中をほんの少し散歩。
2014年06月28日 19:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 19:32
食後外に出て霧雨の中をほんの少し散歩。
夜の山小屋って外から見るとなんかいい雰囲気だよね。

明日は晴れますよーに、、
2014年06月28日 19:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 19:32
夜の山小屋って外から見るとなんかいい雰囲気だよね。

明日は晴れますよーに、、
夜中から朝方までざんざんと激しく雨が降り続き、
「こりゃ、今日も駄目かもな、、」と諦めかけた頃にサッと雨が上がりやした!
2014年06月29日 05:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:24
夜中から朝方までざんざんと激しく雨が降り続き、
「こりゃ、今日も駄目かもな、、」と諦めかけた頃にサッと雨が上がりやした!
良し!
まずは朝飯前にすぐ隣の根石岳へ行くぜ!!
2014年06月29日 05:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:26
良し!
まずは朝飯前にすぐ隣の根石岳へ行くぜ!!
少し登ると雲海が見えてきやした!
2014年06月29日 05:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:27
少し登ると雲海が見えてきやした!
振り返ると今日行く予定の硫黄岳とその奥には横岳も。

仲間も登って来たかな。
2014年06月29日 05:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:28
振り返ると今日行く予定の硫黄岳とその奥には横岳も。

仲間も登って来たかな。
山小屋からから10分掛からずに根石岳山頂到着。

早朝の景色は予想以上の素晴らしさ!
こっちは諏訪方面かな。
2014年06月29日 05:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:31
山小屋からから10分掛からずに根石岳山頂到着。

早朝の景色は予想以上の素晴らしさ!
こっちは諏訪方面かな。
仲間が追いついてきたのでまずは山頂で一枚。
2014年06月29日 05:40撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:40
仲間が追いついてきたのでまずは山頂で一枚。
逆側の小海方面は山深いなー。
2014年06月29日 05:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:35
逆側の小海方面は山深いなー。
今朝余裕が有れば行く筈だった天狗岳。
結構険しそうだけど、いい感じの尾根。
2014年06月29日 05:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:31
今朝余裕が有れば行く筈だった天狗岳。
結構険しそうだけど、いい感じの尾根。
今回は横岳に行く事にしたので、天狗岳はまたで。

次回来た時には必ず登るぜ!
2014年06月29日 05:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:42
今回は横岳に行く事にしたので、天狗岳はまたで。

次回来た時には必ず登るぜ!
さて、手前の小ピークを一端下って硫黄岳に登って、また少し下ってから一番奥の横岳に行くと、、
この展開にも段々慣れて来たけど、長い一日になりそうだな(汗)
2014年06月29日 05:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 5:34
さて、手前の小ピークを一端下って硫黄岳に登って、また少し下ってから一番奥の横岳に行くと、、
この展開にも段々慣れて来たけど、長い一日になりそうだな(汗)
でも天気が回復したのはなによりだぜ!!
2014年06月29日 05:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 5:47
でも天気が回復したのはなによりだぜ!!
根石岳山荘で朝飯を腹一杯食べてっと。
2014年06月29日 06:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 6:01
根石岳山荘で朝飯を腹一杯食べてっと。
昨日とは本当に打って変った天気やね。
因みに奥の山は天狗岳。
(昨日と同じくトイレから(笑)
2014年06月29日 06:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 6:21
昨日とは本当に打って変った天気やね。
因みに奥の山は天狗岳。
(昨日と同じくトイレから(笑)
山小屋の入り口から見た根石岳。

10分掛からずに360°の景色が見渡せる山が在るのも、根石岳山荘のいい所だね!
2014年06月29日 06:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 6:32
山小屋の入り口から見た根石岳。

10分掛からずに360°の景色が見渡せる山が在るのも、根石岳山荘のいい所だね!
同じく入り口から見た天狗岳。
こっちは山頂まで1時間位だったかな。
(なので今回は行かないのよ)
2014年06月29日 06:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 6:38
同じく入り口から見た天狗岳。
こっちは山頂まで1時間位だったかな。
(なので今回は行かないのよ)
いやー、本当に快適でいい山小屋だったね!
次はコマクサの時季にまた来たいな。
2014年06月29日 06:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 6:37
いやー、本当に快適でいい山小屋だったね!
次はコマクサの時季にまた来たいな。
こんな景色も見れたんで結構満足気味だったりするんやけど、本番はこれからだぜ!
2014年06月29日 06:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 6:35
こんな景色も見れたんで結構満足気味だったりするんやけど、本番はこれからだぜ!
じゃあね!また来るよっと。
2014年06月29日 06:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 6:41
じゃあね!また来るよっと。
昨日通った箕冠山分岐を夏沢峠方面へ。

根石岳&天狗岳も取り敢えず見収めやね。
2014年06月29日 06:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 6:45
昨日通った箕冠山分岐を夏沢峠方面へ。

根石岳&天狗岳も取り敢えず見収めやね。
今日も小イワカガミの群落がお出迎え。
2014年06月29日 06:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 6:46
今日も小イワカガミの群落がお出迎え。
次なるは硫黄岳。
うーん本当に1時間ちょいで行けるんかねー?
2014年06月29日 06:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 6:50
次なるは硫黄岳。
うーん本当に1時間ちょいで行けるんかねー?
まずは、ざんざか下るしかないのよ。
2014年06月29日 06:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 6:59
まずは、ざんざか下るしかないのよ。
この白い花は、、なんやろ?
「ミツバオウレン」
(オーレン小屋はこの花から取ったのかな?)
この白い花は、、なんやろ?
「ミツバオウレン」
(オーレン小屋はこの花から取ったのかな?)
箕冠山は小イワカガミと苔の山だったね◎
2014年06月29日 07:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:05
箕冠山は小イワカガミと苔の山だったね◎
夏沢峠に降りて来やした。
2014年06月29日 07:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:06
夏沢峠に降りて来やした。
仲間が間違えてたが、此処は本沢温泉じゃないよ(汗)

このまま硫黄岳にAttackだぜ!
2014年06月29日 07:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:07
仲間が間違えてたが、此処は本沢温泉じゃないよ(汗)

このまま硫黄岳にAttackだぜ!
手前のはピークで、硫黄岳は奥なのよ。
こりゃ、頑張らんといかんね。
2014年06月29日 07:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 7:12
手前のはピークで、硫黄岳は奥なのよ。
こりゃ、頑張らんといかんね。
でも、こんな景色が見えるとやる気になるぜ!
2014年06月29日 07:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:08
でも、こんな景色が見えるとやる気になるぜ!
昨日とはうって変わって岩場歩き。
2014年06月29日 07:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:15
昨日とはうって変わって岩場歩き。
こんな場所に桜が?
嶺桜って言うらしいよ。
2014年06月29日 07:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:17
こんな場所に桜が?
嶺桜って言うらしいよ。
雲海の向こうに北八ヶ岳が見えるぜ。
どんどん新しい景色に変わって、登り甲斐が在るね◎
2014年06月29日 07:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:18
雲海の向こうに北八ヶ岳が見えるぜ。
どんどん新しい景色に変わって、登り甲斐が在るね◎
岩梅。
その名の通り、岩に咲く梅の様な花。
岩梅。
その名の通り、岩に咲く梅の様な花。
岩壁にびっしりと咲いてる姿は一つの芸術品だね。
岩壁にびっしりと咲いてる姿は一つの芸術品だね。
ピークの上部はこんな感じで中々の高度感。
2014年06月29日 07:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:26
ピークの上部はこんな感じで中々の高度感。
岩の感じも火山っぽくなって来たかな。
岩の感じも火山っぽくなって来たかな。
キツイ斜面を登ってると太陽が!
2014年06月29日 07:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:27
キツイ斜面を登ってると太陽が!
何か凄い山を登ってる見たいだな(笑)
2014年06月29日 07:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:28
何か凄い山を登ってる見たいだな(笑)
実際2700M以上は有るんやけどね。
2014年06月29日 07:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:28
実際2700M以上は有るんやけどね。
まだ中腹位なんかなー。
2014年06月29日 07:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:30
まだ中腹位なんかなー。
高山植物も出て来る頃かな?
高山植物も出て来る頃かな?
やっと頂上が見えて来たぜ!
2014年06月29日 07:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:36
やっと頂上が見えて来たぜ!
丁度晴れて来て景色も最高だね!
2014年06月29日 07:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:38
丁度晴れて来て景色も最高だね!
これは白山シャクナゲかな?
「キバナシャクナゲ」
これは白山シャクナゲかな?
「キバナシャクナゲ」
いやー、やっぱり結構しんどいわ。
2014年06月29日 07:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:43
いやー、やっぱり結構しんどいわ。
ケルンが在ると高い山に来た感じがするね◎
2014年06月29日 07:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:45
ケルンが在ると高い山に来た感じがするね◎
振り返って景色を見て癒されて、、
2014年06月29日 07:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:46
振り返って景色を見て癒されて、、
また進むと、、山頂迄もうちょっとかな。
2014年06月29日 07:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:48
また進むと、、山頂迄もうちょっとかな。
爆裂火口と言われる断崖前に到着!
2014年06月29日 07:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 7:52
爆裂火口と言われる断崖前に到着!
硫黄って感じの岩壁だ。
2014年06月29日 07:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:55
硫黄って感じの岩壁だ。
雨だとこっから川になってくのかな?
雨だとこっから川になってくのかな?
高山で風が強いので、ガスが出たり晴れたりだな。
2014年06月29日 07:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:54
高山で風が強いので、ガスが出たり晴れたりだな。
飛行機雲と硫黄岳。
やっぱり晴れてると絵になるね!
2014年06月29日 07:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:57
飛行機雲と硫黄岳。
やっぱり晴れてると絵になるね!
山頂近くにはキバナシャクナゲの花畑が。
2014年06月29日 08:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:00
山頂近くにはキバナシャクナゲの花畑が。
やっぱり高山なので背丈が低いんやね。
2014年06月29日 08:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:02
やっぱり高山なので背丈が低いんやね。
この火口は半分崩れてるから、爆裂火口なんかな?
この火口は半分崩れてるから、爆裂火口なんかな?
よし!硫黄岳山頂迄もうちょいだぜ!!
2014年06月29日 07:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:59
よし!硫黄岳山頂迄もうちょいだぜ!!
到着した時は晴れてたけど、、
到着した時は晴れてたけど、、
あっと言う間にガスの中ー。

でも取り敢えずは硫黄岳山頂(2760M)到達!!
2014年06月29日 08:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:06
あっと言う間にガスの中ー。

でも取り敢えずは硫黄岳山頂(2760M)到達!!
しかし此処はまだ通過点、、これから横岳へと縦走するのよ。
看板を見てっと。こっちか、、
2014年06月29日 08:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:11
しかし此処はまだ通過点、、これから横岳へと縦走するのよ。
看板を見てっと。こっちか、、
っふぁ!?真っ白で何も見えんぞ!

こっからは中級コースらしいし、大丈夫かね(汗)
2014年06月29日 08:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:06
っふぁ!?真っ白で何も見えんぞ!

こっからは中級コースらしいし、大丈夫かね(汗)
ガスが晴れる事を願って行くしかないわな。
2014年06月29日 08:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:13
ガスが晴れる事を願って行くしかないわな。
おっ!晴れそうかな?
2014年06月29日 08:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:16
おっ!晴れそうかな?
と、見せかけ、、(汗)
2014年06月29日 08:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:20
と、見せかけ、、(汗)
晴れやした(笑)
2014年06月29日 08:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:26
晴れやした(笑)
硫黄岳山荘の向こうが横岳かな。
何か思ったよりすぐっぽいけど、、?
2014年06月29日 08:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:31
硫黄岳山荘の向こうが横岳かな。
何か思ったよりすぐっぽいけど、、?
振り返って、降って来た硫黄岳を。
2014年06月29日 08:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:29
振り返って、降って来た硫黄岳を。
ん?あそこに咲いてるのは!
2014年06月29日 08:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:33
ん?あそこに咲いてるのは!
ウルップ草だ!!
横岳と白馬周辺の夏にしか咲いて無いこの紫の花が目的の一つだったのよ!
2014年06月29日 08:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:32
ウルップ草だ!!
横岳と白馬周辺の夏にしか咲いて無いこの紫の花が目的の一つだったのよ!
この黄色い花は「ミヤマキンバイ」
(此処からはネットで調べたよ)
2014年06月29日 08:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:38
この黄色い花は「ミヤマキンバイ」
(此処からはネットで調べたよ)
この紫の花は、、と
この紫の花は、、と
「オヤマノエンドウ」
見た目からは想像出来ん名前やね。
2014年07月15日 20:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 20:04
「オヤマノエンドウ」
見た目からは想像出来ん名前やね。
硫黄岳山荘周辺は噂通り高山植物の宝庫◎

やっぱり華やかでいいね!
2014年06月29日 08:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:48
硫黄岳山荘周辺は噂通り高山植物の宝庫◎

やっぱり華やかでいいね!
さてと、此処からは今回の大とり横岳へと挑みやすよ。
2014年06月29日 08:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:57
さてと、此処からは今回の大とり横岳へと挑みやすよ。
中腹のキバナシャクナゲ群落と霞んだ硫黄岳。
中腹のキバナシャクナゲ群落と霞んだ硫黄岳。
ガスのザレ道を登って行きやす。
2014年06月29日 09:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:05
ガスのザレ道を登って行きやす。
奥の岩山が横岳かな?
2014年06月29日 10:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:05
奥の岩山が横岳かな?
まずは稜線上に出て、一休憩。
2014年06月29日 09:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:11
まずは稜線上に出て、一休憩。
いよいよこの岩場を登れば横岳頂上か。
かなり険しそうだぜ!
いよいよこの岩場を登れば横岳頂上か。
かなり険しそうだぜ!
この山頂手前の踊り場には高山植物が綺麗にまとまって咲いてたよ◎
2014年06月29日 09:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:20
この山頂手前の踊り場には高山植物が綺麗にまとまって咲いてたよ◎
チョウノスケソウ&オヤマノエンドウ
2014年06月29日 09:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:21
チョウノスケソウ&オヤマノエンドウ
やっぱり険しい岩場には綺麗な花が咲くんやね。
2014年06月29日 09:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:22
やっぱり険しい岩場には綺麗な花が咲くんやね。
白い花は種類が多くて名前が、、(汗)
2014年06月29日 09:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:22
白い花は種類が多くて名前が、、(汗)
絶壁だーー!
(実は高所恐怖症だったりする)
1
絶壁だーー!
(実は高所恐怖症だったりする)
ま、まあ慎重に行けばね、、(汗)
ま、まあ慎重に行けばね、、(汗)
慣れてくればこの位なんて事、、「おっ?」
1
慣れてくればこの位なんて事、、「おっ?」
左の崖に隠れウルップ草発見!
左の崖に隠れウルップ草発見!
この鉄梯子を登れば、、
この鉄梯子を登れば、、
ついに、横岳山頂(2829M)到達!!
tozanarioでは最高峰だぜ!
2014年06月29日 09:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:53
ついに、横岳山頂(2829M)到達!!
tozanarioでは最高峰だぜ!
山頂にも花が沢山だ◎
2014年06月29日 09:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:46
山頂にも花が沢山だ◎
しばらく休憩したけど、赤岳方面はガスガスでした。
2014年06月29日 09:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:49
しばらく休憩したけど、赤岳方面はガスガスでした。
直下に見えたのは赤岳鉱泉かな?
2014年06月29日 09:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:57
直下に見えたのは赤岳鉱泉かな?
さて、下山しやすか。
2014年06月29日 09:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:55
さて、下山しやすか。
下りの方が慎重に、、
下りの方が慎重に、、
って言うけど、、
2014年06月29日 10:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:00
って言うけど、、
慣れて来たんでさっさかと降りてしまった。
慣れて来たんでさっさかと降りてしまった。
花を見ながら皆が降りて来るのを待ちやすよ。
2014年06月29日 09:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:56
花を見ながら皆が降りて来るのを待ちやすよ。
もうこっからは大丈夫かな。
2014年06月29日 09:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:58
もうこっからは大丈夫かな。
さらば横岳、、多分また来ると思うよ。
2014年06月29日 10:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:05
さらば横岳、、多分また来ると思うよ。
こっからは硫黄岳を登り返して、左の赤岩の頭へと下山していきやす。
2014年06月29日 10:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:09
こっからは硫黄岳を登り返して、左の赤岩の頭へと下山していきやす。
赤岳隣の阿弥陀岳と街。
2014年06月29日 10:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:15
赤岳隣の阿弥陀岳と街。
本日三度目の登りはやっぱりシンドイぜ、、(汗)
2014年06月29日 10:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:27
本日三度目の登りはやっぱりシンドイぜ、、(汗)
でも最後の登りだからね。
2014年06月29日 10:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:34
でも最後の登りだからね。
再びの硫黄岳山頂。
こっから赤岩の頭経由でオーレン小屋へと下山しやっす。
2014年06月29日 10:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:41
再びの硫黄岳山頂。
こっから赤岩の頭経由でオーレン小屋へと下山しやっす。
硫黄岳も多分またね。
2014年06月29日 10:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:38
硫黄岳も多分またね。
赤岩の頭迄はちょっとした岩場を降りればすぐ見たいだ。
2014年06月29日 10:44撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:44
赤岩の頭迄はちょっとした岩場を降りればすぐ見たいだ。
振り返って硫黄岳と横岳間の稜線。
2014年06月29日 10:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:46
振り返って硫黄岳と横岳間の稜線。
降りて来た岩場は結構凛々しい感じ。
2014年06月29日 10:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:46
降りて来た岩場は結構凛々しい感じ。
おっ、鮮やかなピンクの花。
「ミヤマシオガマ」
おっ、鮮やかなピンクの花。
「ミヤマシオガマ」
眺めの良いこの砂地が「赤岩の頭」
(正確には奥の小ピーク)
2014年06月29日 10:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:55
眺めの良いこの砂地が「赤岩の頭」
(正確には奥の小ピーク)
「赤岩の頭山頂」
綺麗な立て札が在りやした◎

向こうには今回最後の青空と硫黄岳。
2014年06月29日 11:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:01
「赤岩の頭山頂」
綺麗な立て札が在りやした◎

向こうには今回最後の青空と硫黄岳。
更に先には「峰の松目」
(今回は直接オーレン小屋に下山)
2014年06月29日 11:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:07
更に先には「峰の松目」
(今回は直接オーレン小屋に下山)
昨日通って、一周のオーレン小屋。

向こうには箕冠山バッジ(笑)
2014年06月29日 10:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:56
昨日通って、一周のオーレン小屋。

向こうには箕冠山バッジ(笑)
最後に微かに見えた赤岳。

赤岩の頭は晴れていれば、360度見渡せる好展望地。
2014年06月29日 11:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:06
最後に微かに見えた赤岳。

赤岩の頭は晴れていれば、360度見渡せる好展望地。
さて展望ともお別れして、下山っと。

ん?
シダ科の植物とこれは、、水芭蕉かな?
(違うらしい)
2014年06月29日 11:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:10
さて展望ともお別れして、下山っと。

ん?
シダ科の植物とこれは、、水芭蕉かな?
(違うらしい)
時季には綺麗な花畑になりそうだ。
2014年06月29日 11:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:11
時季には綺麗な花畑になりそうだ。
半日ぶりの苔ゾーンに帰って来やしたよ。
2014年06月29日 11:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:28
半日ぶりの苔ゾーンに帰って来やしたよ。
八ヶ岳は色々変化に富んでて飽きないね!
八ヶ岳は色々変化に富んでて飽きないね!
オーレン小屋へと戻って来やしたよっと。

看板には先住民(笑)
と思ったら鹿が奥に居て逃げてった。
うーん鹿って今は何処の山にも居るんだなー。
2014年06月29日 11:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:34
オーレン小屋へと戻って来やしたよっと。

看板には先住民(笑)
と思ったら鹿が奥に居て逃げてった。
うーん鹿って今は何処の山にも居るんだなー。
オーレン強清水(こわしみず)で疲れを癒してると、、
2014年06月29日 11:36撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:36
オーレン強清水(こわしみず)で疲れを癒してると、、
あっ!咲きかけのコマクサだ。
2014年06月29日 11:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:37
あっ!咲きかけのコマクサだ。
今回は見れないかと思ったけど、八ヶ岳が夏シーズンに入った事を知らせるかの様に咲き始めてやした、、
2014年06月29日 11:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:40
今回は見れないかと思ったけど、八ヶ岳が夏シーズンに入った事を知らせるかの様に咲き始めてやした、、
おまけ「オーレン小屋八ヶ岳の伝説」によると、、
阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳、根石岳、天狗岳、箕冠山、峰の松目が八ヶ岳らしい、、

箕冠山と峰の松目の場違い感が半端無い、、
そして何故か箕冠山だけ標高が書いて無い、、
そりゃYさんも箕冠山好きになる訳だよ(笑)
2014年06月29日 11:48撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:48
おまけ「オーレン小屋八ヶ岳の伝説」によると、、
阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳、根石岳、天狗岳、箕冠山、峰の松目が八ヶ岳らしい、、

箕冠山と峰の松目の場違い感が半端無い、、
そして何故か箕冠山だけ標高が書いて無い、、
そりゃYさんも箕冠山好きになる訳だよ(笑)
山小屋が綺麗で飯も美味くて、、花や植物が多くて、、コースが変化に富んでて、、水源が豊富で、、初心者にも比較的安心で、、関東からは近くて、、眺めも素晴らしい八ヶ岳。
(何かネタも多いし(笑)

これからのtozanarioに欠かせない山になってきそうでやんす。

今後とも宜しく!!
2014年06月29日 12:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:08
山小屋が綺麗で飯も美味くて、、花や植物が多くて、、コースが変化に富んでて、、水源が豊富で、、初心者にも比較的安心で、、関東からは近くて、、眺めも素晴らしい八ヶ岳。
(何かネタも多いし(笑)

これからのtozanarioに欠かせない山になってきそうでやんす。

今後とも宜しく!!

感想

根石岳山荘(八ヶ岳 / 根石岳直下)
2014年6月泊、1泊2食9000円(個室+2000円)

総合評価 B
八ヶ岳でもマイナー気味の山小屋だが、
景観、設備、食事とバランス良く、不満に感じる所は殆んど無い。
特に女性や山小屋初心者に取ってはかなり過ごしやすいと思う。

景観 B
鞍部の為、山荘からの景観はそこそこだが、10分で行ける根石岳山頂からは間近に天狗岳が大きく見え、八ヶ岳とアルプスも見渡せる好展望。
また、山荘前はコマクサ及び小イワカガミの群生地となっており、夏場はピンクの華が鮮やかに咲き誇る。

設備 B
旧館(男性用)は普通の山小屋だが、新館(女性用及び休憩処)はトイレも含めてとんでもなく綺麗でウォシュレット付きのトイレとハイビジョンテレビ迄有る。
山上にも関わらず水が豊富で無料の上、小さくて質素ながら風呂が有るのも有り難い。
生ビールを含め酒の種類も豊富で、自家製のコーヒーも美味しい。

食事 A
こちらも山上の山小屋と思えない程の品数と量で、むしろ腹を減らしてからでないと食べ切れない程。

利便性 C
初めて八ヶ岳に来た人や赤岳から天狗岳への縦走中継地点としては便利だが、それ以外では少々中途半端な位置になってしまうかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1985人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら