記録ID: 4802941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
白毛門~谷川岳(西黒尾根下山)馬蹄形縦走
2022年10月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:51
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,756m
- 下り
- 2,760m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:30
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 13:51
距離 24.9km
登り 2,758m
下り 2,781m
17:38
ゴール地点
天候 | 快晴→霧が湧いたり、消えたり→霧の中→霧雨が少し(下山頃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところは特になし。 白毛門山頂近くの岩場は、西黒尾根の岩場と同じ程度。 以前に登ったときに、やっかいな感じがしましたが、今回は、やっかいとは感じませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
以前から歩きたかった目標の一つだった、谷川岳の馬蹄形縦走を
歩けました! うれしい!
最後にヘッドランプで降りることになるかも、、とも覚悟はしてたのですが、明るいうちに歩けないか、と、終始一生懸命歩いて、休みは意識して少な目にして、頑張りました。
スタートのところの、白毛門まで思ったより短時間で順調に歩けたのと、日の出も見れて、景色、天気もばっちりだったところが、そのあとも含めて、よかった!につながった感じしました。
後半は、茂倉岳への登りが長く、きついところでした。が、終盤に向けた緊張感と、初めから覚悟していたこともあって、振り返ると順調に歩けました。
西黒尾根は、最近、登っていたところでもあり、様子が分かっていて、鎖場もありますが、安心して歩けました。
一つ目標を歩けて、天候にも恵まれて、とても充実した山行になりました。
動画・・白毛門の手前で見られた、日の出
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する