記録ID: 4804524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
雷鳥には会えなかった。立山雄山〜浄土山
2022年10月08日(土) ~
2022年10月10日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 752m
- 下り
- 715m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:10
13:40
10分
室堂BT
13:50
立山室堂山荘
2日目
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 7:00
3日目
- 山行
- 0:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:10
7:20
10分
立山室堂山荘
7:30
室堂BT
天候 | 曇り〜雨風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂から一ノ越までは積雪なく、一ノ越から雄山への登りでチラホラ積雪。 チェーンスパイク、アイゼン等は不要でした。 雄山社務所前が一部凍結していたのでここは要注意でした。 景色に見惚れて転倒要注意(笑) 雄山頂上手前、シーズン中にあった階段両側の手すりは取り払われていますので すれ違いに注意して登頂ですね。 |
その他周辺情報 | 下山後は遠征の楽しみ。 地元の回転寿司🍣が食べたくて、《廻る富山湾 すし玉》富山掛尾本店へ。 11時開店の20分くらい前に到着したら長蛇の列😅 食べて納得!!美味しかったです🤗 |
写真
感想
10月8日〜10日の3連休。
山歩予定の9日、天気が何とか雨模様でないと信じて、出発。
入山の8日、午後からは青空もちらほら見え。翌日のお天気に期待。
9日、快晴ではないものの、室堂一帯の絶景な紅葉を眺めながら、
山歩きを楽しみました。
下山する10日の室堂は雨風が強く、山荘から10分程で着くBTまでも、
風でふらつきながら歩きました。
立山に着き、駐車場の車に乗るまで雨が止んでいたのはラッキーでした。
今度は積雪期の真っ白な立山を歩きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する