ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4804524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

雷鳥には会えなかった。立山雄山〜浄土山

2022年10月08日(土) ~ 2022年10月10日(月)
 - 拍手
hmd3180 その他1人
GPS
56:00
距離
5.9km
登り
752m
下り
715m

コースタイム

1日目
山行
0:10
休憩
0:00
合計
0:10
13:40
10
室堂BT
13:50
立山室堂山荘
2日目
山行
4:30
休憩
2:30
合計
7:00
7:00
60
立山室堂山荘
8:00
8:30
50
9:20
10:00
40
10:40
11:00
40
11:40
12:00
10
富山大学立山研究所
12:10
10
12:20
13:00
30
軍人霊碑(ランチ)
13:30
30
室堂山展望台分岐
14:00
立山室堂山荘
3日目
山行
0:10
休憩
0:00
合計
0:10
7:20
10
立山室堂山荘
7:30
室堂BT
天候 曇り〜雨風
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
室堂から一ノ越までは積雪なく、一ノ越から雄山への登りでチラホラ積雪。
チェーンスパイク、アイゼン等は不要でした。
雄山社務所前が一部凍結していたのでここは要注意でした。
景色に見惚れて転倒要注意(笑)
雄山頂上手前、シーズン中にあった階段両側の手すりは取り払われていますので
すれ違いに注意して登頂ですね。
その他周辺情報 下山後は遠征の楽しみ。
地元の回転寿司🍣が食べたくて、《廻る富山湾 すし玉》富山掛尾本店へ。
11時開店の20分くらい前に到着したら長蛇の列😅
食べて納得!!美味しかったです🤗
1年ぶりの立山へ出発!
2022年10月08日 05:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/8 5:53
1年ぶりの立山へ出発!
早く着いたので、WEB切符の時間変更したら手数料500円だった(T . T)
2022年10月08日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/8 11:36
早く着いたので、WEB切符の時間変更したら手数料500円だった(T . T)
既にマッチロケ
2022年10月08日 11:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/8 11:47
既にマッチロケ
高原バスに乗ってもマッチロケ
2022年10月08日 12:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/8 12:24
高原バスに乗ってもマッチロケ
やっぱり室堂は賑わってますね〜観光客、山屋さんetc
2022年10月08日 13:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/8 13:03
やっぱり室堂は賑わってますね〜観光客、山屋さんetc
先ずは立山そばで温まります😄
2022年10月08日 13:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/8 13:11
先ずは立山そばで温まります😄
来たよ〜TATEYAMA
2022年10月08日 13:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/8 13:35
来たよ〜TATEYAMA
ギャスギャスの中、お宿へ。
2022年10月08日 13:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/8 13:49
ギャスギャスの中、お宿へ。
日本最古の山小屋だそうです。
2022年10月08日 13:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/8 13:54
日本最古の山小屋だそうです。
今夜は相部屋、明日は個室。相部屋はカーテンで仕切られていますね。
2022年10月08日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/8 14:03
今夜は相部屋、明日は個室。相部屋はカーテンで仕切られていますね。
浴室には鍵付きロッカーありました。
2022年10月08日 14:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/8 14:18
浴室には鍵付きロッカーありました。
脱衣裳広いですね。
2022年10月08日 14:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/8 14:19
脱衣裳広いですね。
山を見ながら♨️温泉って最高ですね!
2022年10月08日 14:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/8 14:49
山を見ながら♨️温泉って最高ですね!
洗い場はこんな感じ。
2022年10月08日 14:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/8 14:49
洗い場はこんな感じ。
2泊お世話になる、立山室堂山荘
2022年10月08日 16:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/8 16:58
2泊お世話になる、立山室堂山荘
浄土山がチラリ見えました。
2022年10月08日 17:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/8 17:08
浄土山がチラリ見えました。
夕食の始まり。
2022年10月09日 05:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 5:57
夕食の始まり。
いただきまぁ〜す🍚
2022年10月08日 18:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/8 18:01
いただきまぁ〜す🍚
朝ご飯はこんな感じ。
2022年10月09日 06:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 6:00
朝ご飯はこんな感じ。
雄山に出発!!
2022年10月09日 07:07撮影 by  MC211, DJI
10/9 7:07
雄山に出発!!
白く縁取りされたチングルマ。
朝のこの時間しか見れないですね
2022年10月09日 07:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 7:08
白く縁取りされたチングルマ。
朝のこの時間しか見れないですね
花が終わっても楽しめるチングルマ!
2022年10月09日 07:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 7:13
花が終わっても楽しめるチングルマ!
一ノ越までは石畳が続きます。
2022年10月09日 07:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 7:17
一ノ越までは石畳が続きます。
真っ赤なナナカマド。
2022年10月09日 07:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 7:19
真っ赤なナナカマド。
別山〜真砂岳方面。どこ見ても感動!
2022年10月09日 07:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 7:19
別山〜真砂岳方面。どこ見ても感動!
去年お世話になった、雷鳥荘。
2022年10月09日 07:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 7:25
去年お世話になった、雷鳥荘。
素晴らしい紅葉の中にテン場がありますね。
2022年10月09日 07:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 7:31
素晴らしい紅葉の中にテン場がありますね。
何枚も撮ってしまう素晴らしき立山。
2022年10月09日 07:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 7:31
何枚も撮ってしまう素晴らしき立山。
紅葉の後方に富山湾が広がります。
2022年10月09日 07:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 7:41
紅葉の後方に富山湾が広がります。
テント場にZOOM IN
2022年10月09日 07:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 7:47
テント場にZOOM IN
立山室堂山荘の後方にはミクリガ池
2022年10月09日 07:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 7:47
立山室堂山荘の後方にはミクリガ池
一ノ越着いたよ〜
2022年10月09日 07:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 7:58
一ノ越着いたよ〜
雷鳥さんに会えました(笑)
2022年10月09日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 7:59
雷鳥さんに会えました(笑)
槍穂もバッチリ見えますね。
2022年10月09日 08:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 8:01
槍穂もバッチリ見えますね。
右に目を移すと笠ヶ岳。
2022年10月09日 08:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 8:01
右に目を移すと笠ヶ岳。
甲斐駒ヶ岳〜北岳の南アルプス。
2022年10月09日 08:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 8:02
甲斐駒ヶ岳〜北岳の南アルプス。
頭を出してる富士山
2022年10月09日 08:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 8:02
頭を出してる富士山
コチラは八ヶ岳連峰。
2022年10月09日 08:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 8:03
コチラは八ヶ岳連峰。
雄山のお手洗いは閉まっていますのでコチラで。
2022年10月09日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 8:12
雄山のお手洗いは閉まっていますのでコチラで。
しっかりヘルメット被って雄山へ。
2022年10月09日 08:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 8:23
しっかりヘルメット被って雄山へ。
登りは赤色、下は黄色ですね。
2022年10月09日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 8:24
登りは赤色、下は黄色ですね。
後方には龍王岳(左)と浄土山
2022年10月09日 08:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 8:40
後方には龍王岳(左)と浄土山
室堂平の景色、素晴らし過ぎますね〜♫
2022年10月09日 08:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 8:52
室堂平の景色、素晴らし過ぎますね〜♫
三ノ越辺りから白いものがチラホラ
2022年10月09日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 9:00
三ノ越辺りから白いものがチラホラ
沢山の方が登ってます。
2022年10月09日 09:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 9:17
沢山の方が登ってます。
社務所前の氷、油断出来ませんね😅
2022年10月09日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 9:22
社務所前の氷、油断出来ませんね😅
3,003m雄山頂上着いたど〜♫
2022年10月09日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 9:32
3,003m雄山頂上着いたど〜♫
大汝山〜富士ノ折立〜真砂岳〜別山
そして、劔岳の勇姿!!
2022年10月09日 09:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 9:36
大汝山〜富士ノ折立〜真砂岳〜別山
そして、劔岳の勇姿!!
雲海の向こうに
八ヶ岳連峰〜富士山〜南アルプス
2022年10月09日 09:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 9:40
雲海の向こうに
八ヶ岳連峰〜富士山〜南アルプス
山頂にいらした方と
写真の撮り合いっこしました。
2022年10月09日 09:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 9:41
山頂にいらした方と
写真の撮り合いっこしました。
劔岳カッコイイですね〜登れないけど(笑)
2022年10月09日 09:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 9:42
劔岳カッコイイですね〜登れないけど(笑)
眼下には黒部湖
2022年10月09日 09:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 9:44
眼下には黒部湖
室堂平、大日岳方面、そして富山湾!
Beautiful♫
2022年10月09日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 9:47
室堂平、大日岳方面、そして富山湾!
Beautiful♫
劔岳とご一緒に。
2022年10月09日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 9:47
劔岳とご一緒に。
大汝山へ行かれる方々、登山道が凍っているのか・・?
渋滞気味でした。
2022年10月09日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 9:52
大汝山へ行かれる方々、登山道が凍っているのか・・?
渋滞気味でした。
続々と登って来られますね。
2022年10月09日 10:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 10:08
続々と登って来られますね。
劔岳アップ!
2022年10月09日 10:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 10:21
劔岳アップ!
一ノ越へ戻って、向かいの浄土山を目指します。
2022年10月09日 10:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 10:36
一ノ越へ戻って、向かいの浄土山を目指します。
雷鳥さん、会えるかなぁ〜
2022年10月09日 11:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 11:05
雷鳥さん、会えるかなぁ〜
雄山をバックに、足元には氷の芸術。
2022年10月09日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 11:19
雄山をバックに、足元には氷の芸術。
一本一本、見事に氷に包まれている。
2022年10月09日 11:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 11:19
一本一本、見事に氷に包まれている。
コチラも見事。
2022年10月09日 11:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 11:22
コチラも見事。
ハイマツもご覧の通り。
2022年10月09日 11:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 11:23
ハイマツもご覧の通り。
何枚も撮ってしまう。
2022年10月09日 11:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 11:24
何枚も撮ってしまう。
足跡は発見したけど、ご本人には会えなかった雷鳥さん😅
2022年10月09日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 11:20
足跡は発見したけど、ご本人には会えなかった雷鳥さん😅
さっき登った雄山をバックに。
2022年10月09日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 11:30
さっき登った雄山をバックに。
富山の街並みと富山湾。
2022年10月09日 11:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 11:46
富山の街並みと富山湾。
槍穂もバッチリ望めます。
2022年10月09日 11:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 11:49
槍穂もバッチリ望めます。
遠方薬師岳と五色ヶ原山荘。
2022年10月09日 11:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 11:53
遠方薬師岳と五色ヶ原山荘。
五色ヶ原山荘アップ。ポツンと可愛いですね♫
2022年10月09日 11:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 11:53
五色ヶ原山荘アップ。ポツンと可愛いですね♫
白馬岳も望めます。
2022年10月09日 12:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 12:17
白馬岳も望めます。
室堂平へ降る前に・・
2022年10月09日 12:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 12:19
室堂平へ降る前に・・
雄山を見ながらランチタイム♫
2022年10月09日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 12:41
雄山を見ながらランチタイム♫
ウマい!
2022年10月09日 12:44撮影 by  MC211, DJI
10/9 12:44
ウマい!
雲行きが怪しくなってきたので室堂へ下山。
2022年10月09日 13:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 13:02
雲行きが怪しくなってきたので室堂へ下山。
真ん中に見える三角部分は室堂山展望台
2022年10月09日 13:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 13:14
真ん中に見える三角部分は室堂山展望台
浄土山からのこの下りは、中々疲れました(>_<)
2022年10月09日 13:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/9 13:31
浄土山からのこの下りは、中々疲れました(>_<)
チングルマは何枚も撮ってしまいますね。
2022年10月09日 13:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 13:32
チングルマは何枚も撮ってしまいますね。
BTやミクリガ池が見えた。
2022年10月09日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 13:39
BTやミクリガ池が見えた。
立山室堂山荘まで後少し!
ってとこで、雨が降り出し
レインウェアを着ました。
2022年10月09日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 13:53
立山室堂山荘まで後少し!
ってとこで、雨が降り出し
レインウェアを着ました。
雨が降るけど写真は撮ります。
2022年10月09日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 13:53
雨が降るけど写真は撮ります。
山荘に到着。今夜は個室でまったりと。
2022年10月09日 14:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 14:17
山荘に到着。今夜は個室でまったりと。
雨の紅葉もbeautiful!
2022年10月09日 14:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 14:57
雨の紅葉もbeautiful!
モンベルカードでドリンク1本サービス。
2022年10月09日 16:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 16:22
モンベルカードでドリンク1本サービス。
夕食いただきます。
2022年10月09日 17:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/9 17:59
夕食いただきます。
朝食はこちら。
2022年10月10日 05:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/10 5:59
朝食はこちら。
風雨が中々おさまりませんがBTへ向かいます。
2022年10月10日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/10 7:20
風雨が中々おさまりませんがBTへ向かいます。
時折体がふらつく程の強風でした。
2022年10月10日 07:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 7:22
時折体がふらつく程の強風でした。
BTに着いて(´▽`) ホッ。
2022年10月10日 07:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/10 7:40
BTに着いて(´▽`) ホッ。
ケーブルに乗って立山へ無事に下山しました。
2022年10月10日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/10 8:37
ケーブルに乗って立山へ無事に下山しました。
下山後のお楽しみは、地元のお寿司。
やっぱ、桜エビですよね〜♪
2022年10月10日 11:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/10 11:43
下山後のお楽しみは、地元のお寿司。
やっぱ、桜エビですよね〜♪
どれもこれも、美味しいですね〜
2022年10月10日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/10 11:44
どれもこれも、美味しいですね〜
ガリの入れ物がデカいなぁ〜
ガリの入れ物がデカいなぁ〜
すし玉さん、お気に入りのお店に登録完了(笑)
ごちそうさまでした!!
2022年10月10日 12:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/10 12:05
すし玉さん、お気に入りのお店に登録完了(笑)
ごちそうさまでした!!

感想

10月8日〜10日の3連休。

山歩予定の9日、天気が何とか雨模様でないと信じて、出発。
入山の8日、午後からは青空もちらほら見え。翌日のお天気に期待。

9日、快晴ではないものの、室堂一帯の絶景な紅葉を眺めながら、
山歩きを楽しみました。

下山する10日の室堂は雨風が強く、山荘から10分程で着くBTまでも、
風でふらつきながら歩きました。

立山に着き、駐車場の車に乗るまで雨が止んでいたのはラッキーでした。

今度は積雪期の真っ白な立山を歩きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
山滑走 剱・立山 [日帰り]
浄土山ボウル
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら