ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4806354
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰最後の秘境 出谷川〜オツボ峰 8の字周回へ

2022年10月15日(土) ~ 2022年10月16日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
19:38
距離
36.3km
登り
3,305m
下り
3,290m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:29
休憩
1:12
合計
12:41
距離 21.6km 登り 2,587m 下り 1,605m
2:56
11
3:23
3:24
91
4:55
40
5:35
5:36
59
6:35
51
7:26
15
7:41
7:47
10
7:57
7:58
63
9:01
9:35
93
11:08
11:20
49
12:09
12:10
65
13:15
13:30
43
14:13
14:14
55
15:09
28
15:37
2日目
山行
5:55
休憩
0:55
合計
6:50
距離 14.8km 登り 717m 下り 1,706m
7:09
15
7:24
7:25
21
7:46
85
9:11
9:12
24
9:36
32
10:08
10:09
33
10:42
10:43
5
10:48
11:36
16
11:52
50
12:42
12:45
73
13:58
1
13:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南沢出合い駐車場
コース状況/
危険箇所等
【登山道】
〇天狗角力取山〜出谷川
 しっかりとした尾根道だが切れている箇所もあり、暗いうちは注意
〇出谷川渡渉
 岩屋沢との出会いから30m程上流に向かった辺りで渡渉。石は滑るので注意。水量多ければ渡れない
〇出谷川〜明光山〜オツボ峰
 明光山までは、かなりの急登。ステップないため歩きにくい。
〇狐穴小屋〜天狗角力取山
 容赦ない登り返しあり

【水場】
〇紫ナデ手前の1061m地点の水場は、冷たい水が出ています。
〇天狗小屋下の水場も冷たい。
〇出谷川の水
〇狐穴小屋手前にも豊富に
〇猟師の水場は水量少なく、前後の沢の方が汲みやすい
同時出発するのは、何と、自分からこのルートをリクエストした、toujimaさん!お互いビックリからスタート。
2022年10月15日 02:57撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/15 2:57
同時出発するのは、何と、自分からこのルートをリクエストした、toujimaさん!お互いビックリからスタート。
障子ヶ岳のモルゲンロート
2022年10月15日 05:50撮影 by  SO-41B, Sony
13
10/15 5:50
障子ヶ岳のモルゲンロート
神々しい
2022年10月15日 05:55撮影 by  SO-41B, Sony
17
10/15 5:55
神々しい
明光山とエズラ峰、そして、以東岳はガスの中
2022年10月15日 06:35撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/15 6:35
明光山とエズラ峰、そして、以東岳はガスの中
とりあえず、天狗小屋に寄り道したが、誰もいなかった
2022年10月15日 07:36撮影 by  SO-41B, Sony
6
10/15 7:36
とりあえず、天狗小屋に寄り道したが、誰もいなかった
出谷川手前で、大きなマスタケを発見。少し頂く
2022年10月15日 09:01撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/15 9:01
出谷川手前で、大きなマスタケを発見。少し頂く
岩屋沢の左岸を下る
2022年10月15日 09:05撮影 by  SO-41B, Sony
10/15 9:05
岩屋沢の左岸を下る
岩屋沢との合流部から、30mほど上流で渡渉する。石が滑るのでドボン注意。対岸に青い服を来た方が待っている。もしや、あの方では、ということで、akuさんと初対面。オツボ峰までご一緒させていただく
2022年10月15日 09:34撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/15 9:34
岩屋沢との合流部から、30mほど上流で渡渉する。石が滑るのでドボン注意。対岸に青い服を来た方が待っている。もしや、あの方では、ということで、akuさんと初対面。オツボ峰までご一緒させていただく
ブナハリタケ
2022年10月15日 09:38撮影 by  SO-41B, Sony
4
10/15 9:38
ブナハリタケ
ナメコは取られた後
2022年10月15日 09:48撮影 by  SO-41B, Sony
10/15 9:48
ナメコは取られた後
ナラタケ?
2022年10月15日 09:50撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/15 9:50
ナラタケ?
目指すオツボ峰
2022年10月15日 10:33撮影 by  SO-41B, Sony
6
10/15 10:33
目指すオツボ峰
オツボ峰と左側には、怪峰エズラ峰。こちらも登ってみたい
2022年10月15日 10:34撮影 by  SO-41B, Sony
3
10/15 10:34
オツボ峰と左側には、怪峰エズラ峰。こちらも登ってみたい
明光山の三角点
2022年10月15日 11:09撮影 by  SO-41B, Sony
10/15 11:09
明光山の三角点
快適な、登山道を進む
2022年10月15日 11:26撮影 by  SO-41B, Sony
4
10/15 11:26
快適な、登山道を進む
ちょっとした崖っぽいところもあるが、問題なし
2022年10月15日 11:35撮影 by  SO-41B, Sony
10/15 11:35
ちょっとした崖っぽいところもあるが、問題なし
オツボ峰と
2022年10月15日 11:39撮影 by  SO-41B, Sony
11
10/15 11:39
オツボ峰と
エズラ峰の紅葉
2022年10月15日 11:45撮影 by  SO-41B, Sony
10
10/15 11:45
エズラ峰の紅葉
昔の地図に水場マークがある辺りの水たまり。次回はこの下辺りに水場がないか探してみよう
2022年10月15日 11:50撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/15 11:50
昔の地図に水場マークがある辺りの水たまり。次回はこの下辺りに水場がないか探してみよう
登山道整備前は、こんな感じの半端ない密藪
2022年10月15日 11:52撮影 by  SO-41B, Sony
4
10/15 11:52
登山道整備前は、こんな感じの半端ない密藪
今は、快適な道
2022年10月15日 11:53撮影 by  SO-41B, Sony
4
10/15 11:53
今は、快適な道
黄葉とオツボ峰
2022年10月15日 11:59撮影 by  SO-41B, Sony
9
10/15 11:59
黄葉とオツボ峰
昔はテン場だったと思われる場所。ここに泊まりたいな〜
2022年10月15日 12:02撮影 by  SO-41B, Sony
3
10/15 12:02
昔はテン場だったと思われる場所。ここに泊まりたいな〜
草原地帯
2022年10月15日 12:18撮影 by  SO-41B, Sony
3
10/15 12:18
草原地帯
振り返るのも楽しいい
2022年10月15日 12:22撮影 by  SO-41B, Sony
8
10/15 12:22
振り返るのも楽しいい
お盆に間違ったルートを開拓した痕。枝で通れなくしているが、来春には枝も動いていると思われる。下から登ってきて分岐があった場合は、左斜め上へ。もし間違って進んでも、行き止まりから5ⅿ左へ藪漕ぎすれば、登山道へ出られます。
2022年10月15日 12:29撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/15 12:29
お盆に間違ったルートを開拓した痕。枝で通れなくしているが、来春には枝も動いていると思われる。下から登ってきて分岐があった場合は、左斜め上へ。もし間違って進んでも、行き止まりから5ⅿ左へ藪漕ぎすれば、登山道へ出られます。
笹藪地帯も綺麗に刈り払い。下山時は滑るので注意
2022年10月15日 12:58撮影 by  SO-41B, Sony
3
10/15 12:58
笹藪地帯も綺麗に刈り払い。下山時は滑るので注意
道が見えます
2022年10月15日 13:03撮影 by  SO-41B, Sony
4
10/15 13:03
道が見えます
オツボ峰とうちゃこ。奥に道が出来ています。来年に向け看板でも作ろうかな。ここで、akuさんとお別れ
2022年10月15日 13:15撮影 by  SO-41B, Sony
5
10/15 13:15
オツボ峰とうちゃこ。奥に道が出来ています。来年に向け看板でも作ろうかな。ここで、akuさんとお別れ
大鳥池
2022年10月15日 13:33撮影 by  SO-41B, Sony
8
10/15 13:33
大鳥池
大朝日岳方面
2022年10月15日 13:46撮影 by  SO-41B, Sony
4
10/15 13:46
大朝日岳方面
大鳥池
2022年10月15日 14:14撮影 by  SO-41B, Sony
7
10/15 14:14
大鳥池
草紅葉の中を進む
2022年10月15日 14:48撮影 by  SO-41B, Sony
6
10/15 14:48
草紅葉の中を進む
どこまでも歩きたくなる道
2022年10月15日 14:50撮影 by  SO-41B, Sony
4
10/15 14:50
どこまでも歩きたくなる道
エズラ峰が照らされている。いったい、どこを滑ったというのか
2022年10月15日 15:29撮影 by  SO-41B, Sony
5
10/15 15:29
エズラ峰が照らされている。いったい、どこを滑ったというのか
今年初の狐が近づく
2022年10月15日 15:34撮影 by  SO-41B, Sony
3
10/15 15:34
今年初の狐が近づく
サトイモの皮をむいて、
2022年10月15日 15:54撮影 by  SO-41B, Sony
4
10/15 15:54
サトイモの皮をむいて、
我が家の秘伝豆を茹でる
2022年10月15日 16:05撮影 by  SO-41B, Sony
5
10/15 16:05
我が家の秘伝豆を茹でる
そして、2か月ぶりの再開に乾杯!
2022年10月15日 16:05撮影 by  SO-41B, Sony
4
10/15 16:05
そして、2か月ぶりの再開に乾杯!
いつものベーコンチーズ
2022年10月15日 16:23撮影 by  SO-41B, Sony
5
10/15 16:23
いつものベーコンチーズ
頂いたポトフ
2022年10月15日 16:35撮影 by  SO-41B, Sony
3
10/15 16:35
頂いたポトフ
芋煮
2022年10月15日 18:04撮影 by  SO-41B, Sony
11
10/15 18:04
芋煮
翌朝、月山と鳥海山が目覚めると、
2022年10月16日 05:41撮影 by  SO-41B, Sony
5
10/16 5:41
翌朝、月山と鳥海山が目覚めると、
雲海に朝日が顔を出す
2022年10月16日 05:48撮影 by  SO-41B, Sony
6
10/16 5:48
雲海に朝日が顔を出す
輝く雲海
2022年10月16日 05:58撮影 by  SO-41B, Sony
5
10/16 5:58
輝く雲海
そして、空
2022年10月16日 06:03撮影 by  SO-41B, Sony
5
10/16 6:03
そして、空
朝食の水餃子芋煮を食べて出発
2022年10月16日 06:20撮影 by  SO-41B, Sony
4
10/16 6:20
朝食の水餃子芋煮を食べて出発
大好きな景色
2022年10月16日 07:19撮影 by  SO-41B, Sony
6
10/16 7:19
大好きな景色
存在感抜群の以東岳
2022年10月16日 07:43撮影 by  SO-41B, Sony
6
10/16 7:43
存在感抜群の以東岳
これから歩く稜線
2022年10月16日 07:57撮影 by  SO-41B, Sony
13
10/16 7:57
これから歩く稜線
絵画のような紅葉
2022年10月16日 08:50撮影 by  SO-41B, Sony
3
10/16 8:50
絵画のような紅葉
天狗角力取山までのきつい登り返し
2022年10月16日 10:14撮影 by  SO-41B, Sony
6
10/16 10:14
天狗角力取山までのきつい登り返し
山頂からは、明光山とエズラ峰
2022年10月16日 10:42撮影 by  SO-41B, Sony
10
10/16 10:42
山頂からは、明光山とエズラ峰
天狗小屋では、開拓仲間のM君が待っていた
2022年10月16日 11:28撮影 by  SO-41B, Sony
2
10/16 11:28
天狗小屋では、開拓仲間のM君が待っていた
ポチともお別れ
2022年10月16日 11:36撮影 by  SO-41B, Sony
7
10/16 11:36
ポチともお別れ
また来ます
2022年10月16日 11:42撮影 by  SO-41B, Sony
7
10/16 11:42
また来ます
見事な紅葉
2022年10月16日 11:42撮影 by  SO-41B, Sony
6
10/16 11:42
見事な紅葉
M君とは、粟畑までご一緒
2022年10月16日 11:45撮影 by  SO-41B, Sony
3
10/16 11:45
M君とは、粟畑までご一緒
下山
2022年10月16日 14:10撮影 by  SO-41B, Sony
3
10/16 14:10
下山
撮影機器:

感想

昨年から行ってきた、朝日連峰最後の秘境である、出谷川〜オツボ峰までの登山道復活プロジェクトが、先週完遂した。ならば歩かねばならないと、8の字周回で出発。駐車場に3時ころに着くと何と沢山の車が。もしや、皆さん8の字周回かなと思っていると、隣の車の方がそうだという。その方は、自分が是非日帰りで歩いてほしいとリクエストしたtoujimaさんだった。お互い別ルートから8の字周回へ出発。朝日が昇ると、今年一番の景色が。出谷川に着くと、こちらも連絡があったakuさんが待っていてくれた。いろいろお話しながら登る。疲れながら狐穴小屋へ着くと、2か月前にお会いした二人組と再会。他にもつながっていた山形県の方々と宴会で盛り上がる。やっぱり山は泊りだなあと思うが、さすがに3週連続では、やりすぎか。
コース的には、出谷川から明光山までの登りがかなりの急登で、木を伐りすぎてしまったため、掴まるものもなく、個人的にはダイグラ尾根よりもきつい感じ。早くステップが出来ればよいが。ここは、下りでも同じくらいの時間がかかりそう。明光山からは緩やかな登りでエズラ峰を望みながら歩ける。途中に水場があれば申し分ないのだが、来シーズン探すとしよう。
誰でも歩けるルートではないが、多くの方から歩いてもらいたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

お疲れ様でした。下りじゃなくて登りで周ったんですね。しかも障子は行きに!
さすがですねー。
それにしても、ホント、感慨深いですね。
道が綺麗に整えられて。
あの笹藪も。地味にキツかったですもんね。しかもつづらになってるそうで。
来年は八の字にこだわらずに、どうやってこのコースを使うか考え中で、毎年歩こうと思ってます。

そういえば、こちらは仲間と竜門に泊まってましたが、直伝のベーコンチーズは大好評でした(笑)
2022/10/18 5:21
kozou17さん、登ってきましたよ。しかも、障子を行きに!というのは、日曜日はなるべく早く帰りたかったからという理由だけです。
あの広い登山道を見ると涙が出てきました。横に目をやるとあの藪だし。
自分も毎年歩きますね、絶対。
Sさんも今回歩いてたし。

竜門方面から、いい匂いが漂ってきてたのは、ベーコンチーズだったのか〜(^^)
2022/10/18 6:08
お疲れ様です。さっそく周られましたね(^^)
開通後、各所からあがる皆さまの記録を楽しく拝見しております。
道が繋がってそこを慕う人が繋がる、なんかいいですね〜。
水量の関係で開通時期が遅そうって、黒部の下の廊下みたい(歩いたことないですが)で、ポイント高いと思っています。

おかげさまで獲得標高:3300m(*_*)、距離:36kmが現実的に見えてきました。20年来憧れだったコース、今から来シーズンの登高が楽しみです。改めて開通に関わった全ての方に感謝申しあげます。
2022/10/18 8:36
otsu_kunさん、ありがとうございます!
流石に今回はキツかったです。でも、それにも増して開通した喜びと素晴らしい景色の中を歩ける喜びが大きかったですね。
来シーズンのレコ期待してます!
2022/10/18 12:41
お疲れさまです。
akujikiturishiさんのレコでわかっていましたが、景色が素晴らしすぎて拍手するのがたいへんでした。(笑)
来年計画すべく、お気に入りに追加しました。とはいっても、天狗小屋に前泊し、軽い身なりでオツボ峰くらいまでとなりそうですが。
昨年shinonさんが刈払の準備のため天狗小屋に泊まっていたときにお会いしたのが、なにかの縁だったのかもしれませんね。すてきな道を切り開いていただいたことに感謝しかありません。
2022/10/18 11:56
fleshpotさん、ありがとうございます!
来年の計画楽しみにしています。出来れば、出谷川から登って欲しいですね〜。エズラやオツボの景色が最高なので。
下った事はないのですが、明光山から下はかなり厳しい感じです。
2022/10/18 12:45
先日は出谷川からオツボ峰までの間、ご一緒していただきありがとうございました。素晴らしい景色を眺めながら色々お話しできてとてもよかったです!
今回は水が怖くて?川を渡らない変なルートにしましたが、来年は周回に挑戦してみようかと思います。
2022/10/18 12:16
akujikiturishiさん、ありがとうございます!
お会い出来て良かったです。ちょっとびっくりしましたが(^^)。
akuさんなら、日帰り周回行けそうですね〜
2022/10/18 12:47
古くて新しいルートお疲れ様でした。きれいに刈払いされた跡を見るとシノンさんをはじめとする刈ってくださった方々の苦労が忍ばれます。どうもありがとうございます。登って降って登ってを何度も繰り返す楽しいコース、人気のルートになりそうですね。私も近いうち訪れてみたいと思います。
2022/10/18 12:39
鶏さんは、あの藪ルートを1日で以東岳まで登ったので、次回は日帰り周回ですね(^^)
2022/10/18 12:49
登山道整備本当にご苦労様でした。
ついに開通したのね!そろそろ俺も行く時が来たかっ!
今年いけるタイミングがあればいいのだが、11月下旬じゃ遅いですかね
2022/10/18 18:58
maniちゃん、その時期だと新雪の8の字周回だな。かなりハードだぞ〜(^^)
2022/10/18 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら