ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4810216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

秋の遠征、霧氷と紅葉の八ヶ岳(赤岳)

2022年10月19日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
あらばしり🍶 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:11
距離
14.2km
登り
1,389m
下り
1,382m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
2:24
合計
10:04
距離 14.2km 登り 1,389m 下り 1,392m
6:49
1
6:54
7:02
4
7:06
7:07
70
8:17
8:22
59
9:22
9:53
75
11:08
11:08
6
11:14
11:19
36
11:55
12:06
3
12:09
13:03
4
13:07
13:13
6
13:20
13:25
9
13:34
13:42
4
14:29
14:30
22
14:52
14:52
7
14:59
14:59
23
15:22
15:25
54
16:19
16:19
33
16:52
16:54
3
16:57
16:58
2
17:00
ゴール地点
天候 ガスはかかったり晴れたり、僅かな積雪あり、気温低く稜線は風強し
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やまのこ村の駐車場を利用させていただきました(トイレありますが利用料は100円です)。1日1000円で赤岳山荘でお金を支払ます。八ヶ岳山荘から赤岳山荘までの林道ですが、セダン4駆(最低地上高150ミリ)、3名乗車で乗り入れました。かなり気をつけて走りましたが登りで1回、下りで2回、フロントバンパー下を擦ってしまいました。底から覗かなければ見えない場所ですが少し傷はいっています。只、この林道を歩く時間を考えたら乗り入れて正解と思っています。只、再度この車で登るのならバンパー下をテープで補強して登ろうと思います。
コース状況/
危険箇所等
登りは南沢から地蔵尾根コース、下りは文三郎尾根から北沢コースを使用。個人的な感想ですが行者小屋からの登りは階段も少なく山小屋を2つ越えていく地蔵尾根の方が登り良く感じました(雪が少しあったのもありますが、ここを下るのは気を遣いそう)。下りは鎖場も比較的短く階段が多い文三郎尾根の方が降り良かったです。赤岳鉱泉経由の北沢コースは渓流沿いメインの心地よいコースですが思いのほか距離が長く、想定以上に時間がかかってしまいました。
その他周辺情報 下山後すぐ宿に入りましたが車で30分程度の蓼科温泉親湯さん、凄く良かったです
山のこ村の駐車場から登山スタートです。平日なので6時40分到着時は4台程度、上の赤岳山荘の駐車場も何台かは空きがありました
2022年10月19日 06:51撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/19 6:51
山のこ村の駐車場から登山スタートです。平日なので6時40分到着時は4台程度、上の赤岳山荘の駐車場も何台かは空きがありました
南沢コースで登ります
2022年10月19日 07:08撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/19 7:08
南沢コースで登ります
苔むした心地よい樹林帯の登山道を進みます
2022年10月19日 07:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:25
苔むした心地よい樹林帯の登山道を進みます
いくらかガスはかかっていますが昼までには晴れる予報です
2022年10月19日 07:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:25
いくらかガスはかかっていますが昼までには晴れる予報です
山麓では黄色の紅葉がだいぶ進んでいます
2022年10月19日 07:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:57
山麓では黄色の紅葉がだいぶ進んでいます
モフモフの苔の森です
2022年10月19日 08:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 8:51
モフモフの苔の森です
苔の白樺林をススミマス
2022年10月19日 08:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 8:54
苔の白樺林をススミマス
そろそろ行者小屋です
2022年10月19日 09:00撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/19 9:00
そろそろ行者小屋です
行者ですに到着。何か山が白いような💦
2022年10月19日 09:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 9:33
行者ですに到着。何か山が白いような💦
ガスが切れると山はほぼ真っ白💦
2022年10月19日 09:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 9:33
ガスが切れると山はほぼ真っ白💦
ヘルメット装着、アウターも着込んで地蔵尾根コースを進みます
2022年10月19日 10:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 10:01
ヘルメット装着、アウターも着込んで地蔵尾根コースを進みます
途中で小休止、振り替えると
2022年10月19日 10:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:38
途中で小休止、振り替えると
北アルプスの穂高岳と槍ヶ岳
2022年10月19日 10:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:23
北アルプスの穂高岳と槍ヶ岳
北八ヶ岳の山々
2022年10月19日 10:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:23
北八ヶ岳の山々
硫黄岳方面に続く石尊峰からの岩稜地帯
2022年10月19日 10:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:23
硫黄岳方面に続く石尊峰からの岩稜地帯
霧氷が着いてる
2022年10月19日 10:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 10:34
霧氷が着いてる
阿弥陀岳山頂はガスっています
2022年10月19日 10:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:38
阿弥陀岳山頂はガスっています
あちらは積雪も少ししてそう
2022年10月19日 10:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:38
あちらは積雪も少ししてそう
今年初霧氷、この時期に見れて感動
2022年10月19日 10:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 10:45
今年初霧氷、この時期に見れて感動
石尊峰メッチャいかつい!下山されて来た方の情報ではこちらは結構積雪してるとの事
2022年10月19日 10:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 10:46
石尊峰メッチャいかつい!下山されて来た方の情報ではこちらは結構積雪してるとの事
尾根筋に出ました
2022年10月19日 11:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:05
尾根筋に出ました
雪と紅葉のある風景に感動
2022年10月19日 11:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:14
雪と紅葉のある風景に感動
降りてこられた方の情報では赤岳方面は積雪ほぼ無いとの事でしたので山頂を目指します
2022年10月19日 11:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 11:23
降りてこられた方の情報では赤岳方面は積雪ほぼ無いとの事でしたので山頂を目指します
歩いてきた稜線を振り返ります
2022年10月19日 11:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 11:23
歩いてきた稜線を振り返ります
少し、いやいや、結構大げさ💦
2022年10月19日 11:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:37
少し、いやいや、結構大げさ💦
ついつい霧氷を撮ってしまう
2022年10月19日 11:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:40
ついつい霧氷を撮ってしまう
山頂までのこの登りが結構キツイ💦
2022年10月19日 11:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:41
山頂までのこの登りが結構キツイ💦
岩越しに阿弥陀岳
2022年10月19日 11:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:46
岩越しに阿弥陀岳
草も真っ白
2022年10月19日 11:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:12
草も真っ白
今回唯一の花?氷の花?
2022年10月19日 12:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 12:06
今回唯一の花?氷の花?
山頂到着、三角点タッチ
2022年10月19日 12:11撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/19 12:11
山頂到着、三角点タッチ
嬉しすぎて赤岳山頂木板の剥げている面を向けてしまいました
2022年10月19日 12:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 12:16
嬉しすぎて赤岳山頂木板の剥げている面を向けてしまいました
本日の和菓子盛合せ、スィートポテト美味しかった
2022年10月19日 12:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 12:28
本日の和菓子盛合せ、スィートポテト美味しかった
暖かいチゲスープ最高
2022年10月19日 12:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 12:34
暖かいチゲスープ最高
本日は猿田彦コーヒー、最高のカフェタイムでした
2022年10月19日 12:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 12:51
本日は猿田彦コーヒー、最高のカフェタイムでした
人懐っこいイワヒバリさん
2022年10月19日 12:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 12:54
人懐っこいイワヒバリさん
結構近寄って来ます
2022年10月19日 12:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 12:54
結構近寄って来ます
名残惜しいですが山頂を後にします
2022年10月19日 12:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 12:52
名残惜しいですが山頂を後にします
文三郎尾根で下山します。キレット方向は積雪してそう💦
2022年10月19日 13:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 13:10
文三郎尾根で下山します。キレット方向は積雪してそう💦
振り替えると厳めしい岩岩
2022年10月19日 13:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:22
振り替えると厳めしい岩岩
ガスは出たり晴れたり
2022年10月19日 13:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:23
ガスは出たり晴れたり
振り替えると八ヶ岳ブルー
2022年10月19日 13:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:24
振り替えると八ヶ岳ブルー
ついつい撮ってしまう
2022年10月19日 13:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:24
ついつい撮ってしまう
霧氷がアクセントになって良い感じ
2022年10月19日 13:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:26
霧氷がアクセントになって良い感じ
こちらの霧氷は…
2022年10月19日 13:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:31
こちらの霧氷は…
エビの尻尾になってます
2022年10月19日 13:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 13:31
エビの尻尾になってます
阿弥陀岳への稜線、次回は縦走してみたい
2022年10月19日 13:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:32
阿弥陀岳への稜線、次回は縦走してみたい
本当にきれいな青空
2022年10月19日 13:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:34
本当にきれいな青空
明日登る予定の蓼科山は雲の中
2022年10月19日 13:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:46
明日登る予定の蓼科山は雲の中
だいぶ降りてきて振り返って赤岳を1枚
2022年10月19日 14:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 14:04
だいぶ降りてきて振り返って赤岳を1枚
石尊峰方面を1枚、厳めしい岩稜地帯に見えます
2022年10月19日 15:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:12
石尊峰方面を1枚、厳めしい岩稜地帯に見えます
赤岳鉱泉手前のヘリポート
2022年10月19日 15:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:18
赤岳鉱泉手前のヘリポート
赤岳鉱泉に到着、だいぶ時間が押してきました
2022年10月19日 15:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 15:24
赤岳鉱泉に到着、だいぶ時間が押してきました
山麓はだいぶ紅葉がすすんでいます
2022年10月19日 15:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 15:37
山麓はだいぶ紅葉がすすんでいます
西日をあびてメッチャ綺麗
2022年10月19日 15:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:46
西日をあびてメッチャ綺麗
地面も金色に輝きだしました
2022年10月19日 15:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 15:47
地面も金色に輝きだしました
紅葉の進んだ沢沿いを降ります
2022年10月19日 15:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:57
紅葉の進んだ沢沿いを降ります
日がだいぶ落ちてきました、急がなければ
2022年10月19日 16:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 16:24
日がだいぶ落ちてきました、急がなければ
西陽で山ももえだしました
2022年10月19日 16:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 16:25
西陽で山ももえだしました
ここらの鹿は逃げません。私たちを見送ってくれているようでした
2022年10月19日 16:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 16:39
ここらの鹿は逃げません。私たちを見送ってくれているようでした
何とか日暮れ前に到着です。今から難関のダートを下って宿に向かいます
2022年10月19日 17:00撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/19 17:00
何とか日暮れ前に到着です。今から難関のダートを下って宿に向かいます

感想

当初は先輩の還暦祝いで北海道旅行の予定でしたが急遽延期に。旅行に参加する予定だった、いつも山に登る仲間から、「せっかくだからこのまま連休とって山にの登りましょう」との誘い。時期的に北アルプス方面は雪が降りそう。それならと言うことで紅葉がピークでギリ雪も大丈夫そうな八ヶ岳(赤岳)に登る計画を立てました。今回の1番の懸念事項は八ヶ岳山荘から赤岳山荘までの林道をどうするかとの事でした。日帰り予定ですので時間短縮したい。歩くとこの区間は往復2時間はようしそう。私の車は通常車高のセダンなので皆様方の情報によると厳しいかも。でも時間短縮を優先して突入しました。結果としては往復で3回バンパー下を軽く擦り、見えない所ではありますが少し傷も入りましたが大幅の時間短縮出来たため後悔は無しです。八ヶ岳はバイクでツーリングをしてた頃は毎年山麓を走り眺めていた憧れの山でしたが登るのは今回が初めてです。行者小屋までは心地よい苔むした登山道に癒され、行者小屋からは白くなった岩稜地帯の尾根筋に少しビビりながらも霧氷と紅葉の風景に感動し、山頂では360度の眺望の中カフェタイムを満喫し、北沢コースでは西陽に染まった紅葉の中を下山し、これまでで1番の充実した山行となりました。次回は他の峰への縦走を計画したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら