ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481136
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北沢峠からあこがれの甲斐駒ヶ岳へ

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
9.3km
登り
1,207m
下り
1,198m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:07北沢峠ー7:15長衛小屋ー7:40仙水小屋ー8:07仙水峠ー9:20駒津峰ー10:56甲斐駒ヶ岳山頂(昼食休憩)11:50ー12:50駒津峰ー13:34双児山ー14:35北沢峠
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自宅〜仙流荘までは自家用車(AM5:30時点で無料駐車場はやや余裕有り)
仙流荘〜北沢峠まで伊那市営南アルプス林道バス
http://www.inacity.jp/view.rbz?nd=884&of=1&ik=1&pnp=38&pnp=884&cd=12013
コース状況/
危険箇所等
・特に危険箇所はありませんでした。
・登山ポストは仙流荘バス乗り場にあります。
・下山後のお風呂は仙流荘の仙人の湯を利用しました(温泉ではありません)
http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd3/index.php?id=69
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
朝の仙流荘バス停は休日とあってAM5:30の段階で長蛇の列が出来ていました
2014年07月21日 20:46撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 20:46
朝の仙流荘バス停は休日とあってAM5:30の段階で長蛇の列が出来ていました
北沢峠から長衛小屋方面に向かって出発
薄日がさして気持ちいいです
2014年07月21日 20:47撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 20:47
北沢峠から長衛小屋方面に向かって出発
薄日がさして気持ちいいです
長衛小屋到着
北沢峠から10分足らずです
ふきの葉が見事
2014年07月21日 20:47撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 20:47
長衛小屋到着
北沢峠から10分足らずです
ふきの葉が見事
しばらくは沢沿いに歩きます
紅葉の頃来たらきれいだろうな
2014年07月21日 20:48撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 20:48
しばらくは沢沿いに歩きます
紅葉の頃来たらきれいだろうな
苔の原生林は八ヶ岳に負けず劣らずですね
2014年07月21日 20:48撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 20:48
苔の原生林は八ヶ岳に負けず劣らずですね
清流が気持ちいいです
2014年07月21日 21:11撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:11
清流が気持ちいいです
仙水小屋
ここは予約のお客しか立ち入れないらしくオープンな山小屋ではないみたいです
よってスルー(^^;
2014年07月21日 21:11撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:11
仙水小屋
ここは予約のお客しか立ち入れないらしくオープンな山小屋ではないみたいです
よってスルー(^^;
仙水小屋から今登って来た沢方面をみる
新緑が眩しいくらいでした
2014年07月21日 21:11撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 21:11
仙水小屋から今登って来た沢方面をみる
新緑が眩しいくらいでした
苔のジュータン
2014年07月21日 21:11撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 21:11
苔のジュータン
仙水小屋〜仙水峠のルートには岩がゴロゴロした岩塊斜面がありました
2014年07月21日 21:11撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:11
仙水小屋〜仙水峠のルートには岩がゴロゴロした岩塊斜面がありました
2014年07月21日 21:11撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 21:11
岩塊斜面ルートを仙水峠に向かって進みます
2014年07月21日 21:11撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:11
岩塊斜面ルートを仙水峠に向かって進みます
仙水峠到着
2014年07月21日 21:11撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 21:11
仙水峠到着
仙水峠から
ガスの合間に一瞬甲斐駒が顔を出しました
2014年07月21日 21:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:12
仙水峠から
ガスの合間に一瞬甲斐駒が顔を出しました
ゴゼンタチバナ
2014年07月21日 21:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:12
ゴゼンタチバナ
名称わかりません(^^;
2014年07月21日 21:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:12
名称わかりません(^^;
駒津峰到着
仙水峠からの登りはきつかったです(><)
2014年07月21日 21:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:12
駒津峰到着
仙水峠からの登りはきつかったです(><)
駒津峰からは痩せ尾根の岩稜ルートに
ガスってたから良かったけど晴れていたらなにげにコワイかも?
2014年07月21日 21:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 21:12
駒津峰からは痩せ尾根の岩稜ルートに
ガスってたから良かったけど晴れていたらなにげにコワイかも?
こんな感じのルートを進みます
2014年07月21日 21:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:12
こんな感じのルートを進みます
一応「八合目」とか標識ありましたけど、この八合目から先はきつかったです
2014年07月21日 21:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:12
一応「八合目」とか標識ありましたけど、この八合目から先はきつかったです
岩稜ルートを直登しますか?巻き道行きますか?
今日は視界も悪いし体力消耗してるし巻き道行きます(汗)
いつかは直登ルートに挑戦してみたい
2014年07月21日 21:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:12
岩稜ルートを直登しますか?巻き道行きますか?
今日は視界も悪いし体力消耗してるし巻き道行きます(汗)
いつかは直登ルートに挑戦してみたい
ハナウド?
2014年07月21日 21:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:12
ハナウド?
巻き道とはいえ、岩ゴロゴロの歩きにくいルートでした
2014年07月21日 21:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:12
巻き道とはいえ、岩ゴロゴロの歩きにくいルートでした
甲斐駒は花崗岩質で出来ているため山肌が白い
で、脆くやわらかい。この道もあとから出来たもののような気がする
2014年07月21日 21:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 21:13
甲斐駒は花崗岩質で出来ているため山肌が白い
で、脆くやわらかい。この道もあとから出来たもののような気がする
なんか不思議な雰囲気です
2014年07月21日 21:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:13
なんか不思議な雰囲気です
白い
美しい
2014年07月21日 21:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 21:13
白い
美しい
なんとなく燕岳を彷彿とさせる
2014年07月21日 21:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 21:13
なんとなく燕岳を彷彿とさせる
コイワカガミ
2014年07月21日 21:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:13
コイワカガミ
スケールのため登山者を入れて撮影
2014年07月21日 21:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:13
スケールのため登山者を入れて撮影
ライチョウの親子に遭遇!
5月の燕岳以来、人生2度目の遭遇です
かなり遠かったのでズーム&トリミングで
2014年07月21日 21:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 21:13
ライチョウの親子に遭遇!
5月の燕岳以来、人生2度目の遭遇です
かなり遠かったのでズーム&トリミングで
摩利支天
今回は体力不足のためパス
2014年07月21日 21:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:13
摩利支天
今回は体力不足のためパス
山頂到着!
駒ヶ岳神社の祠がありました
2014年07月21日 21:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 21:13
山頂到着!
駒ヶ岳神社の祠がありました
一等三角点
2014年07月21日 21:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 21:13
一等三角点
証拠写真です
2014年07月21日 21:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/21 21:13
証拠写真です
頂上では時々晴れ間がみられました
空が青かった
2014年07月21日 21:14撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:14
頂上では時々晴れ間がみられました
空が青かった
甲斐駒は日本百名山ですが、「山梨百名山」にも登録されているそうです
2014年07月21日 21:14撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 21:14
甲斐駒は日本百名山ですが、「山梨百名山」にも登録されているそうです
山頂より摩利支天方面
2014年07月21日 21:14撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:14
山頂より摩利支天方面
山頂より駒津峰、仙水峠方面
高度感わかりますか?
2014年07月21日 21:14撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:14
山頂より駒津峰、仙水峠方面
高度感わかりますか?
下りの登山道から頂上を撮影
2014年07月21日 21:14撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 21:14
下りの登山道から頂上を撮影
どこぞのビーチのようです
2014年07月21日 21:14撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:14
どこぞのビーチのようです
晴れ間が愛おしい(笑)
2014年07月21日 21:14撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 21:14
晴れ間が愛おしい(笑)
これも登山道
無理矢理花崗岩をくり抜いて作った?
それにしても狭っ
2014年07月21日 21:14撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:14
これも登山道
無理矢理花崗岩をくり抜いて作った?
それにしても狭っ
栗沢山方面(と思われます)
2014年07月21日 21:14撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:14
栗沢山方面(と思われます)
駒津峰からはアップダウンのルートなので帰り道でも結構岩登りがありました
2014年07月21日 21:14撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:14
駒津峰からはアップダウンのルートなので帰り道でも結構岩登りがありました
アズマシャクナゲ
2014年07月21日 21:14撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:14
アズマシャクナゲ
アズマシャクナゲ
マクロで
2014年07月21日 21:15撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:15
アズマシャクナゲ
マクロで
駒津峰からの下りは稜線ルートで
ハイマツの草原?
広々していてきれいでした
2014年07月21日 21:15撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:15
駒津峰からの下りは稜線ルートで
ハイマツの草原?
広々していてきれいでした
双児山到着
ここで稜線歩きは終わり、北沢峠へ向かってひたすら下ります
2014年07月21日 21:15撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:15
双児山到着
ここで稜線歩きは終わり、北沢峠へ向かってひたすら下ります
北沢峠到着
おつかれさまでした
2014年07月21日 21:15撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 21:15
北沢峠到着
おつかれさまでした
今日はソロだし、この後運転が控えているのでご褒美はこいつで
2014年07月21日 21:15撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 21:15
今日はソロだし、この後運転が控えているのでご褒美はこいつで
おまけ
北沢峠のバス乗り場の横にきれいな赤い花が群生していました
なんという名前なんでしょう?
2014年07月21日 21:15撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 21:15
おまけ
北沢峠のバス乗り場の横にきれいな赤い花が群生していました
なんという名前なんでしょう?
撮影機器:

感想

7月三連休の最終日。どこか山へ行きたいなと考えて思い立ったのは南アルプス。
仙丈か甲斐駒か迷った結果、以前登頂歴のある仙丈はやめて登ったことのない甲斐駒ヶ岳に行くことにしました。というか、以前仙丈に登った時に向かいに対峙する甲斐駒ヶ岳のダイナミックな山容にあこがれていつか登ってみたいと思っていたのです。
「三大○○」に弱い私は、「日本三大急登」と言われる黒戸尾根にも惹かれるのですが、今回は日帰りということもあり、自宅から近い長野県側から北沢峠経由で登ることにしました。ヤマレコの記録を調べると仙水峠から登って双児山の稜線ルートで戻る(もしくはその逆)のが一般的のようなのでそのルートで計画しました。
山の天気予報では午前中はずっと晴れマークだったのですが、前夜からの大雨の余波からか稜線付近はずっとガスったままで残念ながらあまり眺望には恵まれなかったです。でも頂上に着いた途端に晴れ間がのぞき一瞬ながらも眺望を楽しむことが出来ました。ま、雨に降られたわけでもないし、視界が利かないくらいガスってたわけでもないし総合的には80点くらいのお天気だったですかね。
登ってみた感想は「いやー、南アルプスは懐が深い!」でした。今回のルートでは山小屋らしい山小屋もなく、(よっていつもの頂上での乾杯も無し)、林道バスでアプローチしているにも関わらず急登あり岩稜あり沢歩きありの、なかなか山頂へたどり着けない行程。多分ですけど森林限界も他の山域に比べるとやや標高が高いのでは?
甲斐駒ヶ岳の独特の白い山肌とあいまって何もかもが新鮮な山行でした。ライチョウの親子にも出会えたしね(^_^)
次はピンポイントで完全ピーカンのタイミングを狙って再チャレンジしたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら