展望の山 根石岳
- GPS
- 07:10
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 989m
- 下り
- 989m
コースタイム
本沢温泉: 8:29
夏沢峠: 9:25
オーレン小屋分岐: 9:59
根石岳: 10:13
根石山荘発: 11:29
オーレン小屋: 12:25
夏沢峠: 12:52
本沢温泉: 13:35
ゲート前: 14:35
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
★八ヶ岳林道沿い本沢入口の駐車スペースは10台程度 ★八ヶ岳林道は本沢入口から稲子湯側は舗装路ですが、八ヶ岳高原CC方面は未舗装でした。 ★本沢入口からゲートまでは狭く未舗装の悪路でかなりの凹凸あり。最低地上高の低い車はNGです。私の車(スズキ・エスクード)は最低地上高20cm、全幅181cmで、ゲートまで進入可能でした。他にハリアーとジープ(車種は未確認)が入っていました。 ★途中結構な急坂があるので、路面状態によってはRVタイプでも2WDでは厳しいと思います。 ★本沢入口からゲートまでの間に数台分の駐車スペースがあります。無理と判断したらここに停める事と注意喚起の看板があります。 ★ゲート前の駐車スペースは8台程度です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ありません。 本沢温泉:http://www.yatsu-honzawaonsen.com/ |
写真
感想
当日は時々ご一緒させて頂いている高校の関東地区同窓会のハイキングサークルの、年に一度の関西地区同窓会サークルとの合同ハイキングの日でした。前日の赤岳行きもこの日に合わせた訳です。目的地は根石岳で、同窓会チームは夏沢鉱泉から登ってきます。
前日膝にダメージがあったので、当初の予定だった稲子湯起点の周回を、本沢温泉下ゲートからのピストンに変更しました。石和健康ランドで目を覚ましたのが4:45頃で少し寝すぎました!ちょっと急がなきゃマズイなと思って車を走らせていると、同窓会チームから『行程が1時間繰り上がった』とのメール。当初のオーレン小屋でのランデブープランはこの時点で実現不可能となったので、根石岳での合流に変更しました。
未舗装悪路の運転も含めて何とか本沢温泉下ゲートまで到着、早速出発しようとしたらストックが見当たりません。前日のたかね荘駐車場に置き忘れたようです。帰り道に回収しなければ…。本沢温泉への中間点を過ぎた頃同窓会チームから電話が入り、電波状態は非常に悪いものの、何とか予定変更を伝える事が出来ました。足が重いなぁと感じつつ本沢温泉に到着。トイレを借りて一休み、夏沢峠に向かいました。九十九折れを登って夏沢峠に着く頃には足も動き始めていて、そのまま根石岳へ。途中で無事合流する事が出来ました。
合流後は道端に咲く花を見ながらあーだこーだとお喋りしつつ、昼食前にまず根石岳のピークへ向かいました。ガスが多く遠望はきかなかったのですが、優美な天狗岳への稜線やその向こうの稲子岳の絶壁、南には爆裂火口と硫黄岳の荒々しい景色を堪能しました。天狗岳の稜線は、見てしまうと歩きたくなってしまいますよね。次回はきっとあそこを歩こう!と決めました。
根石山荘周辺に咲くコマクサの傍らでお昼ご飯を食べ、コーヒーを頂き、皆さんと一緒にオーレン小屋まで降りました。オーレン小屋には大勢のハイカーが休んでいて、本沢温泉の静かさと比べると、西と東でこうも違うものか…と驚きました。夏沢鉱泉に戻る皆さんと別れ、夏沢峠を越えて駐車場に着いた頃にポツポツと雨が降り始めました。着替えを済ませてさぁ出発!という時に土砂降りになり、ビビリながら八ヶ岳林道までゆるゆると車を進め、前日の登山口=清里たかね荘駐車場でストックを回収し、帰路につきました。
今日も楽しい山行になりました。おつかれやまでした (^∇^)
途中、勝沼と笹子のあたりでは土砂降り。小仏の渋滞を抜けて八王子まで降りてくると、前方は稲妻の嵐!府中競馬場付近では左に花火、右に稲妻という…まぁ〜二度と見られないだろうという凄い光景を楽しみながら帰宅しました^^
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する