ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4827522
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

弥山、八経ヶ岳

2022年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
10.0km
登り
1,115m
下り
1,113m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:16
合計
5:54
7:28
7:30
23
7:52
7:53
24
8:17
8:17
46
9:03
9:10
6
9:16
9:17
4
9:20
9:21
33
9:54
9:56
19
10:15
8
10:23
10:24
35
10:59
11:00
24
11:23
11:24
18
11:42
11:43
43
12:26
12:29
2
12:31
ゴール地点
天候 雲時々晴れ、山頂付近は霧雨
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル西口駐車場。6時半頃に到着で、車は10台ぐらい停まっていました。靴洗い場あり(前屈みにならないとダメなのでちょっと洗いにくいです)。行者還トンネルに至るまでの道はかなり細く、対向車が来るとどちらかがバックしたりして譲らないと通れない所が多いです。カーブミラーも剥がれているのがあったりするので、対向車が来ないか先をちゃんと確認しながらスピードも控えて走った方が良いと思います。あんなとこで事故を起こしたら悲惨だと思うので…
コース状況/
危険箇所等
皆さん書かれているように、少し進んだ先から勾配が急になってきますが、歩幅を小さく自分のペースで歩けばそんなに疲れることはないと思います。ただ、終始落ち葉が多く、登山道が隠れてルートが分かりづらくなっていたり(目印のテープもわかりづらい)、浮石が隠れていたりと注意が必要です。それさえなければ基本的には非常に歩きやすい登山道だと思いました。
その他周辺情報 酷道を抜けた先に道の駅と上北山温泉があります。さらに8キロぐらい進んだ所に小処温泉という秘境の湯があります(そこまで至る道もかなり狭いので運転苦手な人は上北山温泉をおすすめします)。道の駅近くに喫茶ひろっていう食事処がありますが、風呂から出てから食べようとしたら営業時間外になっていたので、14時には閉まるのかもしれません(食べログだかなんだかだと8:00-19:00まで営業になってるので注意)。色々美味しそうだったので本当に残念…デイリーヤマザキが道の駅にありますが、その他食事処っていうのは近くにはなさそうでした。
2022年10月23日 06:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 6:30
2022年10月23日 07:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 7:14
2022年10月23日 07:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 7:29
落ち葉が多く道の状況が分かりづらいです…でも綺麗…
2022年10月23日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
10/23 7:47
落ち葉が多く道の状況が分かりづらいです…でも綺麗…
2022年10月23日 07:50撮影 by  iPhone XR, Apple
10/23 7:50
2022年10月23日 07:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 7:53
あとは下山途中までずーっとガスってます
2022年10月23日 07:56撮影 by  iPhone XR, Apple
10/23 7:56
あとは下山途中までずーっとガスってます
2022年10月23日 08:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 8:18
2022年10月23日 08:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 8:42
この階段が濡れていて、滑りそうで怖かったです。もう弥山小屋はすぐソコです。
2022年10月23日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
10/23 8:58
この階段が濡れていて、滑りそうで怖かったです。もう弥山小屋はすぐソコです。
小屋前、日本庭園っぽさを感じたのは私だけでしょうか…霧がかかってるのも趣あります…(晴れて欲しかったけど
2022年10月23日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 9:02
小屋前、日本庭園っぽさを感じたのは私だけでしょうか…霧がかかってるのも趣あります…(晴れて欲しかったけど
この右手側の建物がトイレですが、凄く綺麗で虫も居ませんでした。トイレットペーパーもありますが、無くなってたら悲惨なので持参した方が良いのは言うまでもなし…
2022年10月23日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 9:03
この右手側の建物がトイレですが、凄く綺麗で虫も居ませんでした。トイレットペーパーもありますが、無くなってたら悲惨なので持参した方が良いのは言うまでもなし…
2022年10月23日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 9:11
2022年10月23日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
10/23 9:12
2022年10月23日 09:13撮影 by  iPhone XR, Apple
10/23 9:13
2022年10月23日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 9:14
2022年10月23日 09:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 9:20
2022年10月23日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
10/23 9:26
真っ白でなんも見えませんでした。
2022年10月23日 09:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 9:46
真っ白でなんも見えませんでした。
写真だと分かりませんが風がきつくて、小雨も降ってて寒かった…
2022年10月23日 09:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 9:48
写真だと分かりませんが風がきつくて、小雨も降ってて寒かった…
2022年10月23日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
10/23 10:13
2022年10月23日 10:18撮影 by  iPhone XR, Apple
10/23 10:18
すごいバランス…
2022年10月23日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
10/23 10:28
すごいバランス…
下山時時折陽が射すタイミングでいくつかパシャリ
2022年10月23日 11:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/23 11:29
下山時時折陽が射すタイミングでいくつかパシャリ
紅葉は一部綺麗ですが、ほとんど枯れ落ちてます
2022年10月23日 11:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/23 11:34
紅葉は一部綺麗ですが、ほとんど枯れ落ちてます
2022年10月23日 11:37撮影 by  iPhone XR, Apple
10/23 11:37
2022年10月23日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
10/23 12:21
2022年10月23日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 12:21
2022年10月23日 12:23撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/23 12:23
25年ぶりぐらいに訪問…まだあって嬉しい
2022年10月23日 13:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 13:43
25年ぶりぐらいに訪問…まだあって嬉しい
こんな感じのとこにあります^o^
2022年10月23日 14:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/23 14:12
こんな感じのとこにあります^o^
撮影機器:

感想

前日に御在所岳に登りましたが、まだ体力に余裕があったのと天気も悪く無さそうだったので、連日の登山へ(結果は写真の通りです… 今回の登山の一番の目的は、意識して疲れない歩き方をすることでした。結果として、あまり疲れることなく登山を終えることができました。気温がちょうど良い感じだったのもあるかもしれません。後からログを見て少し驚いたのが、案外ペースも遅くなかったというところ…
道中整備もされていて、特に歩きにくいところはないですが、とにかく落ち葉が多くて道がどうなっているかが非常に分かりづらかったです。道を見失って、連れの人に助けてもらっている人も居ましたし、落ち葉の下に浮石があって滑っている人も見かけました。自分も道がわからなくなる所がいくつかあって、その度に地図でルートを確認しました。地図持っていかない人はいないと思いますが、携帯だとバッテリーが切れたりすることもあるかもしれないので、紙の地図とコンパスも必ず持っていくべきです。聖宝の宿後を超えてしばらくした辺りが、大きい倒木もあったり、落ち葉も多くて一番わかりづらかったです。この辺りから地面はずっと湿っていて岩も濡れていたりと神経を使いました。ずっとガスっていて景色の感想がほとんど書けてなくてすいません…弥山から八経ヶ岳までは石が多く、紅葉の絨毯とも相俟って、綺麗なんですけど、気をつけないと浮石踏むこともあるかもしれません。一番気をつけないといけないのが、下山の後半、勾配のキツい下りが怖かったです。途中出会った人も、道が見えない!浮石もどこにあるかわからない!っておっしゃってましたが、全くの同感でした。最後が一番怪我をしそうなので気を抜かないようにしてください!山頂がガスって全く景色見れなかったのは残念でしたけど、また晴天の日を選んで登ろうと思います!ここは基本ガスってるんでしょうけど…(笑)

最後に…小さい頃は上北山あたりの河原でよくキャンプをしていたんですが、その時帰りに毎回寄っていたのが写真にある小処温泉です。今も営業していると知って、酷道の先にあると分かっていても、行く選択肢以外ありえませんでした。25年は経っているのでどうなっているのか分かりませんでしたが、かなり綺麗に改装されていました(^o^) すごいと思った反面、昔の田舎っぽさが無くなってて寂しさも感じてしまいました…それでもお湯は熱すぎず、のんびり入れてすごく気持ち良いです。露天から見える山と川は昔と変わらず最高でした!また行きたいなぁ(´ω`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら