記録ID: 4834962
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
登り納めの茶臼岳 + 信濃俣河内
2022年10月21日(金) ~
2022年10月23日(日)
paku_
その他3人
- GPS
- 55:50
- 距離
- 40.6km
- 登り
- 3,604m
- 下り
- 3,612m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:48
2日目
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 2:47
- 合計
- 12:29
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
畑薙第一ダム駐車場(信濃俣大吊橋まで徒歩30分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
<茶臼登山道> ・水場 茶臼小屋はバシャバシャでてます。 道中の湧水点は枯れてます。 ・ヤレヤレ峠の迂回路 水衝部が一部流失していて、あと何回か豪雨があると死んでしまいそうですが、今は使えます。 渡渉要素はありますが、アップダウンないので楽だと思います。 <信濃俣河内> ・渡渉 渇水期なので、歩いた区間は基本膝下でした。 アシ沢手前から狭くなり腿位が2-3箇所。瀬戸は迂回したのでわかりません。 ・入渓 畑薙ダム湖にどれだけ水が貯水されているかで難易度が激変します。 信濃俣吊橋のある岬が入渓点なのですが、ダム湖の水位が上がると岬が沈んでしまいます。 こうなると難易度が一気に上がり、一度吊橋を渡って対岸から入渓点を探す必要に迫られます。それも獣道以下の踏み跡の斜面をトラバースしながら。滑落したら湖ポチャ。めちゃめちゃ怖いです。 |
その他周辺情報 | 白樺荘♨(〜18時、510円) |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
登山靴
帽子
ネックウォーマー
手袋
ストック
ザック(36ℓ)
食事(調理器具+3日分+行動食+非常食)
水分(飲料720ml+空容器1ℓ分)
コンパス
高度計
地形図
山と高原地図
ヘッドランプ
太陽光ランタン
保険証
携帯(GPSアプリ+予備バッテリー含む)
腕時計
ココヘリタグ
小屋泊セット(寝袋カバー+寝袋+エアマット+銀マット)
双眼鏡
|
---|---|
共同装備 |
お酒
|
備考 | 信濃俣河内のみ沢装備(沢シャツ, 沢靴, ネオプレン靴下, ヘルメット) |
感想
今期11回目の山行にして、7回目の茶臼。
それだけ静岡県民にとって、茶臼が南アルプスの要衝ということなのでしょう。
という訳で、今年もそろそろ登り納めを考える時期になったので、お世話になった茶臼でのんびり鳥見をしに、先輩方のグループに混ぜ込んでもらいました。
歩いても汗をかかず。虫は少なく。午後になっても雲が上がってくる訳でもなく。朝夕に染まる山並みは美しく。ライチョウは雛連れで。
紅葉の盛りではなかったですけど、それでも秋山の魅力を多く感じた3日間でした。
ただ、最終日は失くしもののウインドブレーカーが発見ならず。
高山帯登山を始めて10年目。最初期を共に過ごした装備たちが相次いで引退・離別していき、それが何とも寂しいと思う今日この頃です。
<<確認した主な野鳥>>
林道:トラツグミ
森林:ウソ、ゴジュウカラ、ルリビタキ、カケス
高山:ホシガラス、イワヒバリ、カヤクグリ、ライチョウ、チョウゲンボウ
渓流:カワガラス、ミソサザイ、セキレイ達
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する