ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4838090
全員に公開
ハイキング
東海

大日ヶ岳 東縦走路〜桧峠〜美濃禅定道 阿弥陀ヶ滝から

2022年10月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:53
距離
18.9km
登り
1,444m
下り
1,442m

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:38
合計
6:53
7:27
9
スタート地点
8:09
8:10
72
9:22
9:23
32
9:55
9:55
4
9:59
10:00
12
10:12
10:33
27
11:00
11:00
27
11:27
11:27
24
12:24
12:24
10
12:34
12:34
9
12:43
12:44
81
14:05
14:13
7
14:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
阿弥陀ヶ滝駐車場  駐車台数は10台程
トイレ有 冬季は使用不可 
土日祝日は車の出入りが頻繁になるので
AMIDAの駐車場(トイレ有)を利用した方が良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
◼️東縦走路
 刈払いが済んでとても歩きやすくなっていました。
 前大日南西のトラバースは滑りやすいので注意!
 登山道上には熊の糞が落ちています。熊避けグッズは必須!
◼️美濃禅定道
 2年ぶりでしたが特に荒れてはいませんでした。 
 苔むした石畳や土留めの細丸太は滑りやすいので注意。
 なおこちらも熊避けのグッズは必須です。
その他周辺情報 かみほの湯(美人の湯しろとり) 平日750円 土日祝日800円
※11月1日から料金改定 平日800円 土日祝日900円 になります。
※私は回数券を利用しています。
阿弥陀ヶ滝の駐車場から約10分で東縦走路の入口に到着。例年この時期は草ボーボーでしたが今年はちょっと違います!
2022年10月26日 07:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 7:39
阿弥陀ヶ滝の駐車場から約10分で東縦走路の入口に到着。例年この時期は草ボーボーでしたが今年はちょっと違います!
前大日から南に伸びる尾根に取り付きました。整備とピンクテープのおかげですんなり。積雪期はここまで登るのも一苦労です。
2022年10月26日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 7:54
前大日から南に伸びる尾根に取り付きました。整備とピンクテープのおかげですんなり。積雪期はここまで登るのも一苦労です。
村間ヶ池分岐
2022年10月26日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:09
村間ヶ池分岐
自分の背丈よりも高い笹が生い茂っているのですが刈払いされているのでサクサク進めます。
2022年10月26日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 8:37
自分の背丈よりも高い笹が生い茂っているのですが刈払いされているのでサクサク進めます。
少しずつ木々の間からも景色が
2022年10月26日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:57
少しずつ木々の間からも景色が
赤よりも黄色が多め
2022年10月26日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 8:59
赤よりも黄色が多め
国有林の看板
標高1360m付近
2022年10月26日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:09
国有林の看板
標高1360m付近
赤いものもぼちぼち
2022年10月26日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:11
赤いものもぼちぼち
ここを登りしばらくすると鮎走古道分岐に
2022年10月26日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:14
ここを登りしばらくすると鮎走古道分岐に
ふたつ目の国有林の看板 
前谷道と鮎走古道の合流地点
2022年10月26日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:21
ふたつ目の国有林の看板 
前谷道と鮎走古道の合流地点
合流地点のシンボルツリー
ここから先は鮎走古道で今年2回歩いています。
2022年10月26日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 9:22
合流地点のシンボルツリー
ここから先は鮎走古道で今年2回歩いています。
東側には
2022年10月26日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:27
東側には
御嶽山
2022年10月26日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 9:27
御嶽山
西側には鎌ヶ峰
2022年10月26日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 9:27
西側には鎌ヶ峰
少し進むと北東側に乗鞍岳
2022年10月26日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 9:28
少し進むと北東側に乗鞍岳
前大日南西のトラバースは滑りやすいので注意
2022年10月26日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:52
前大日南西のトラバースは滑りやすいので注意
2022年10月26日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:53
振り返って東縦走路
2022年10月26日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 9:54
振り返って東縦走路
東縦走路分岐 
高鷲ダイナルートに合流
2022年10月26日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:57
東縦走路分岐 
高鷲ダイナルートに合流
山頂は右のピークの裏に
2022年10月26日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:58
山頂は右のピークの裏に
前大日と御嶽山
2022年10月26日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 10:03
前大日と御嶽山
三ノ峰、別山、白山 
三ノ峰手前に大日ヶ岳山頂
2022年10月26日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 10:08
三ノ峰、別山、白山 
三ノ峰手前に大日ヶ岳山頂
山頂到着 年7回目は2018年度に続く最多タイ
2022年10月26日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 10:10
山頂到着 年7回目は2018年度に続く最多タイ
北アルプス〜御嶽山
2022年10月26日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:12
北アルプス〜御嶽山
御嶽山〜恵那山
2022年10月26日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:12
御嶽山〜恵那山
郡上市、高賀三山方面
2022年10月26日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:13
郡上市、高賀三山方面
鎌ヶ峰方面
2022年10月26日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 10:13
鎌ヶ峰方面
小白山、野伏ヶ岳、薙刀山
2022年10月26日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:13
小白山、野伏ヶ岳、薙刀山
再び白山
2022年10月26日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:14
再び白山
御前峰、剣ヶ峰
2022年10月26日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 10:14
御前峰、剣ヶ峰
剱岳、別山、立山
2022年10月26日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/26 10:14
剱岳、別山、立山
薬師岳
2022年10月26日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 10:14
薬師岳
黒部五郎岳〜三俣蓮華岳
2022年10月26日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 10:15
黒部五郎岳〜三俣蓮華岳
笠ヶ岳、槍ヶ岳〜大キレット
2022年10月26日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/26 10:15
笠ヶ岳、槍ヶ岳〜大キレット
穂高連峰
2022年10月26日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/26 10:15
穂高連峰
乗鞍岳
2022年10月26日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 10:16
乗鞍岳
御嶽山
2022年10月26日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:16
御嶽山
コーラと和スイーツで小休止
ハロウィン仕様の三色団子と11月の立山で雷鳥に会えますようにと願いを込めて豆大福(笑)
2022年10月26日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 10:20
コーラと和スイーツで小休止
ハロウィン仕様の三色団子と11月の立山で雷鳥に会えますようにと願いを込めて豆大福(笑)
大日ヶ岳山頂では久々の自撮り。本日は紅葉コーデ(笑)
2022年10月26日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/26 10:28
大日ヶ岳山頂では久々の自撮り。本日は紅葉コーデ(笑)
山頂に一番近いサラサドウダン 葉はほぼ落ちていました。花はまた来年見に来ます。
2022年10月26日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:46
山頂に一番近いサラサドウダン 葉はほぼ落ちていました。花はまた来年見に来ます。
振り返って大日ヶ岳
2022年10月26日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:58
振り返って大日ヶ岳
鎌ヶ峰に到着 
大日ヶ岳よりもここから見る
2022年10月26日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 11:04
鎌ヶ峰に到着 
大日ヶ岳よりもここから見る
白山、別山が好きです。
2022年10月26日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 11:04
白山、別山が好きです。
大日ヶ岳〜御嶽山
2022年10月26日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:05
大日ヶ岳〜御嶽山
大日ヶ岳の左側には剱岳も
2022年10月26日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:05
大日ヶ岳の左側には剱岳も
鎌ヶ峰の次は
2022年10月26日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 11:06
鎌ヶ峰の次は
水後山
2022年10月26日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 11:26
水後山
紅葉とゴルフ場、毘沙門岳
2022年10月26日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 11:32
紅葉とゴルフ場、毘沙門岳
2022年10月26日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 11:33
ウイングのゲレンデトップ 
今年は11/3にオープン!翌週以降は土日のみの営業です。
2022年10月26日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:53
ウイングのゲレンデトップ 
今年は11/3にオープン!翌週以降は土日のみの営業です。
登山道にはドングリがたくさん
2022年10月26日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 12:03
登山道にはドングリがたくさん
ワラビとススキ
2022年10月26日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 12:14
ワラビとススキ
登山道の祠に一礼
2022年10月26日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 12:22
登山道の祠に一礼
満天の湯のトイレをお借りしました。自販機の横
2022年10月26日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:27
満天の湯のトイレをお借りしました。自販機の横
桧峠 
右側に毘沙門岳登山道入口
ここから美濃禅定道へ
2022年10月26日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:34
桧峠 
右側に毘沙門岳登山道入口
ここから美濃禅定道へ
旧桧峠に寄り道
2022年10月26日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:44
旧桧峠に寄り道
左へ進むと毘沙門岳 
今日は直進、下りの禅定道は初めてです。
2022年10月26日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:45
左へ進むと毘沙門岳 
今日は直進、下りの禅定道は初めてです。
リンドウ
2022年10月26日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/26 12:50
リンドウ
苔むした石畳は古道感満載!でもめっちゃ滑る(笑) 多くは落ち葉と枯れ枝で隠れています。
2022年10月26日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:07
苔むした石畳は古道感満載!でもめっちゃ滑る(笑) 多くは落ち葉と枯れ枝で隠れています。
茶屋峠
2022年10月26日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:12
茶屋峠
2022年10月26日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 13:15
床並社跡のトチノキ 
県の天然記念物
2022年10月26日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 13:27
床並社跡のトチノキ 
県の天然記念物
美濃禅定道 前谷側の入口 
本来の起点は長滝白山神社です。
県道に降りて阿弥陀ヶ滝へ向かいます。
2022年10月26日 13:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:30
美濃禅定道 前谷側の入口 
本来の起点は長滝白山神社です。
県道に降りて阿弥陀ヶ滝へ向かいます。
県道を左へ進みます。
2022年10月26日 13:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:40
県道を左へ進みます。
爆(笑) → 瀑○
2022年10月26日 13:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:54
爆(笑) → 瀑○
阿弥陀ヶ滝 
マイナスイオンを浴びて山行終了。最後は平和への祈りを込めてウクライナコーデ!
2022年10月26日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/26 14:13
阿弥陀ヶ滝 
マイナスイオンを浴びて山行終了。最後は平和への祈りを込めてウクライナコーデ!

感想

6年ぶりに無雪期の東縦走路へ

この時は前谷のチェーンベースを起点に村間ヶ池、美濃禅定道、
桧峠から大日ヶ岳に登り東縦走路は下りで使ったのですが…
自分の背丈よりも高い激薮に心が折れそうになり
以降は積雪期専用のルートになってしまいました。

今年は東縦走路の刈払い、整備も入り歩きやすくなり
気温も下がって暑さにやられることも無さそうなので
紅葉の状況も見ながら6年前とは逆回りで大日ヶ岳へ。

東縦走路はとても歩きやすくなっていました。
typemoonさんを始め整備に携わった方々に感謝いたしますm(_ _)m

願わくばもっとたくさんの方に登って頂きたいですね。


◼️6年前 無雪期の東縦走路
 大日ヶ岳 美濃禅定道〜桧峠〜東縦走路(2016年11月16日)
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1008463.html

◼️今年2月 積雪期の東縦走路
 大日ヶ岳 東縦走路(前谷道)から前大日直登⛏️(2022年2月14日)
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4002179.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら